またまた10.0J!!
30ヴェルファイアの引っ張りカスタム☆☆

皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!!
本日のご紹介は山梨県よりお越しのI様・30ヴェルファイア☆彡
30アルファード・ヴェルファイアのスタンダードになりつつある 「 前後10.0J 」仕上げでカッコ良くカスタマイズさせていただきましたっ!!

コチラのメッシュホイールは 「 RAYS HOMURA 2×9 21インチ 」
HOMURAシリーズ発売当初からある 2×9 の追加サイズ!!
1ピースホイールでは数少ない21インチ。

その中でも特に希少なサイズ 「 10.0J 」
メーカーの営業さんからこのサイズが設定される事を知らされた時に 「 全部クラフト厚木店に下さい。。 」 って冗談で言った程。笑
写真を見てもらっても分かる通り、30アルファード・ヴェルファイアにピッタリのサイズですからねっ!!

しかし、この太さのホイールを装着するにはそれ相応の足廻りを装着する必要があります!!
最低限、車高調を装着する事をオススメしますよっ!!
車高調にも種類がありますが、本日装着した車高調は 「 BLITZ DAMPER ZZR BB 品番92200 」

通常のBLITZ車高調との違いはアッパーマウントが 「 ピロアッパー仕様 」になっている事!!
このピロアッパーマウントの機能を使い通常では突出してしまうホイールをボディーに収める訳です👍
そして、10.0J でタイヤを引っ張った際にカッコ良く見える車高まで下げる事が出来ます☆☆

太いホイールを装着しタイヤを引っ張る場合、それに合った車高にセッティングする事が仕上がりを良く見せるコツ!!
中途半端な車高だとタイヤとフェンダーのクリアランスが広く見えてしまいアンバランスな仕上がりに。。。
ちなみにこの車高でも最低地上高10cmは確保出来てますよっ!!

何と言ってもHOMURA 2×9 10.0J 21インチの魅力はこのフェイスデザインにあります!!
2×9の設定の中で一番立体感のある「 FACE-3」となっている事!!
今、流行の呼び方で言うと「 コンケイブ 」になりますかねっ♫♫
このコンケイブの効果でホイールがより大きく、そして迫力が増す訳です☆☆


入庫直後とカスタマイズ後ではまったく別の車に見えますよね。
これはオーナー様もおっしゃっていました。笑
ここまでカッコ良く仕上がる「 HOMURA 2×9 10.0J 21インチ 」ですが、メーカーさんいわく生産終了の可能性があるとの事。
この仕上がりに興味がある皆様、事前にクラフト厚木店・佐藤までお問合せ下さいね!!

I様、この度は遠方よりお越しいただきまして誠にありがとうございました!!
見違える仕上がりに担当佐藤もカッコいぃなぁ~とつぶやきながら写真を撮っていましたよっ笑
カッコ良く仕上がった愛車で楽しいカーライフをお過ごし下さいね!!
それと山梨県の名物、スタッフ全員でおいしくいただきましたよぉ~
ありがとうございました♡
それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆彡
クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!