ジムニーのタイヤ交換!!
MTタイヤだって消耗しますよぉ~
皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日はジムニーのタイヤ交換のご紹介♫♫

足廻りなど色々と手が掛かっていますねぇ~☆☆
ジムニーと言えばこんなスタイルをイメージする方も多いのではないでしょうか??
本日は消耗したタイヤを交換させていただきます!!

装着しているタイヤは 「 ダンロップ グラントレック MT2 」
普通のタイヤをイメージするとまだまだ溝も残っている様に見えますが。。。
実際は新品時の3分の1、もしくは4分の1くらいの溝なんですっ汗
そして劣化(ヒビ割れ)も進んでいます。。。
こうして見ると、MTタイヤの交換時期って案外ムズカシかったりしますねっ!!

そしてコチラが新品の状態!!
こうして新品タイヤと比較すると消耗していた事がハッキリ分かります。
先々、消耗具合を確認する為にこうして写真を撮っておくのも便利かもしれませんねっ♫♫

それでは作業を進めて行きましょう!!
まずはジャッキアップを行いタイヤを車輛から外します。
そして用意していた新品タイヤに組み替えて行きます!!

タイヤの組み替え作業は特にムズカシイ事はありませんが、エアバルブの劣化具合などをしっかりチェックしてあげる必要があります!!
ここがダメだとタイヤを新しくしたのにエアが漏れる。。。なんて事にもなりかねませんからねっ!!
エアバルブも 「 金属タイプ 」と 「 ゴムタイプ 」があります。
金属タイプの場合は事前に用意しておく必要がありますのでタイヤ交換前にチェックしておきましょうね!!

そしてゴムバルブは当店に常備しているのでいつでも交換が出来ます!!
RAYSさんのホイールに良くある 「 ショートバルブ 」

通常のゴムバルブに比べ10mm程短いバルブとなっているのをご存知でしたか??
クラフト厚木店ではこのショートバルブも常備しているので交換ご希望の方は作業前にお知らせ下さいね~☆☆

無事交換完了っ!!
弾力性のある新品タイヤ、やっぱり違いますね~♫♫
Y様、この度はご利用誠にありがとうございましたっ☆☆