装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

東京オートサロン2020に行ってきました!!タイヤメーカーブースのご紹介!

2020/01/11
  • CARイベント
東京オートサロン2020行ってきました!タイヤメーカーブース編
こんにちはクラフトナゴヤドーム西店です。
前回の東京オートサロン2020のご紹介の続きです~。

今日は各タイヤメーカー様のご紹介をしたいと思います。

まずはお馴染みのファルケン。
ファルケンカラーのJLラングラーが目を引きます。

やっぱり四駆にはでっかいタイヤ!!カッコいいですね~


アーバンオクラフトでも人気のワイルドピークA/T3WやM/T、ジークスS/TZ05も展示してありました。

コチラはヨコハマタイヤさんのブース。

正面から目を引くHOBBYの文字。ホビータイヤを全面にアピール!!

そして右に見えるジムニーは。。。


フォードラプターがおんぶしてました(汗

会場でも注目の的でしたよ~こんなのが見れるのもオートサロンならでは!

新製品のジオランダーX-AT等やはりオフ系のタイヤに力を入れていますね。


続いてTOYOタイヤさんとNITTOタイヤのブース。

注目はコチラ!ご存知の方も多いでしょう3UZ V8エンジン搭載のGRスープラ。

フロント285/35-19、リア20インチのR888R Driftを履いて走りだしそうな臨場感ある姿は迫力満点でしたよ~!


こちらはNITTOブース。

チャレンジャーSRTデーモンには極太のINVOが装着されていました。


コチラはMUD GRAPPLER装着のジープ チェロキー。

NITTOさんはアメリカンな雰囲気満点でこちらも賑わっていましたね~。

写真を撮り忘れましたがジープ グラディエーターなども展示してあり見応えのある内容でしたよ~!!


続いてはダンロップブース。

ブース内でも目立つ所に置いてある新製品のタイヤに注目。


お待ちかねのヴューロVE304!!


とうとうヴューロもモデルチェンジですね~。

最上級の静寂性、快適性はもちろんウェットグリップの性能もかなりアップした模様。

プレミアムコンフォートに相応しいタイヤに進化しております!

まだまだオートサロンのご紹介は終わりませんよ~!!

次回もお楽しみに!

***Craft Event Information***

20180705182230.jpg

エアコンのメンテナンスしてますか?

新車も長年お乗りのおクルマにもオススメです。

app-icon2.png

ユーロスタイルクラフト公式インスタグラム始めました。

 

「夏タイヤ作業、うんちく」「CARイベント」の記事一覧

  • 知立店
    • A90スープラ
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/03/28
    GRスープラにフロントに275幅 リヤに295幅の超極太タイヤを入れ込む!!

    ゴリゴリサーキット仕様のGRスープラの次のステップ。 フロントに275幅 リヤに295幅の超極太ハイグリップタイヤで 出ヅラパツパツのイケイケ仕様へ。 クラフト知立店金子です。 今回はサーキット走行を楽しまれている 当店ご利用2回目のGRスープラをご紹介。 前回はヨコハマ ネオバ AD09に交換させて頂きましたが 約1年くらい?でタイヤの溝も無くなり、今回もタイヤ交換を施工。 ハイパワーのおクルマなので、ハード走行をするとそうなりますね(笑) てことで、早速入荷したタイヤに交換。 今回セレクトして頂いたタイヤは ブリヂストン ポテンザ RE71RS いつか履いてみたかったとおっしゃっていたオーナー様。 コーナー時のふんばれる限界点が高く、よりアグレッシブに サーキットを攻めるオーナー様には非常におすすめです。 (左)ブリヂストン ポテンザ RE71RS (右)ヨコハマ アドバン ネオバ AD09 約1年でトレッド全体溝が無く、スリップサインに到達。 大きな偏摩耗も無く、非常に綺麗に減っています。 サイズは前回がフロント(255/40R18) リヤ( 275/40R18)でしたが 写真で分かる通り、今回はタイヤサイズのリセッティングもしております。 NEWタイヤサイズは フロント(275/35R18) リヤ(295/35R18)と トレッド幅を太くさせて地面との接地感を増してよりアグレッシブに 走行をしていく狙い♪ エアセンサーも装備されておりますので、 エアセンサーを破損させないように、いつも通りではありますが 慎重に作業を行います。 フロントに275幅、そしてリヤに295幅 どれだけタイヤハウス内が広いの!? 徐行時でステアリングをフルで切ってみましたが、 特に干渉はありませんでした。 ※サーキット走行等の場合は干渉する可能性はあります 純正サイズでも太いタイヤをさらに極太タイヤへ。 オーナー様の憧れのブリヂストンタイヤを足元へ。 クラフト知立店のご利用誠に有難う御座いました♪ 次はまた1年後ですね(笑) 慣らし運転はしっかりめにお願いします!!

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • コンパクトカー
    • ミニバン
    • HONDA
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/03/22
    フリード クロスターにホワイトレター。オープンカントリーA/TⅢを履く。

    ■フリード クロスターにホワイトレター。オープンカントリーA/TⅢを履く。 ある時期までホワイトレタータイヤが設定されているのは、 SUVやクロカン向けの大きなサイズが主流でした。 しかし、近年ではK-CAR、コンパクトサイズも登場するなどカスタムの自由度が増しています。 キャッチーなホワイトレターで足元を彩るのもアリですよ。こんにちは。安藤です。 そんなホワイトレターを装着するのは"ホンダ フリード クロスター"。 専用外装を取り入れ、SUVとミニバンの良い所を併せ持った一台。 特別な外装を持つからには、足元にもオフ系タイヤを入れたくなるもの。 しかし!察しの良い読者様ならお気づきかと思うのですが、 185/65R15って意外とオフ系タイヤは少ない。 ですが、そのピンポイントを突くアイテムが・・・ ■トーヨータイヤ オープンカントリーA/TⅢ オフ系タイヤで人気を博すオープンカントリーシリーズ。 実は全7種類もあるのです。その中でオールラウンダーな存在がこのA/TⅢ。 オフ性能を持ちつつ舗装路でのノイズ感を低減し乗り心地にも配慮した一品。 モデル変遷下でホワイトレター設定が拡充されたのも記憶に新しいかと。 加えて特筆すべき点が・・・ スノーフレークマークを搭載している点。 シャーベット路面、圧雪路の走行を可能としているので、悪路、林道だけでなく雪道もOK。 ※スタッドレスタイヤではありませんので、凍結路や過酷な状況下では、 スタッドレスタイヤやチェーンをご使用ください※ サクサクと組み上げられていき・・・ ホワイトレター部の保護剤を洗い流し、 装着したら完成です! TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーA/TⅢ SIZE:185/65R15 オプションの丸塗りグリントブラックホイールとホワイトレターの相性も◎ オフ系タイヤでありながら"5ピッチバリアブルパターン"採用によりノイズを低減。 それでいて同乗者に配慮しつつジグザグに設けられた専用パターンでトラクションを確保 するなど正に万能。 走破性上ブロックパターンが大きい=ノイジー。な点を払拭している点も人気の秘訣ですかね? 純正同タイヤサイズ。でも雰囲気、性能は別物。 オフな雰囲気を宿すフリードクロスターが完成しました! また、走行時のインプレッション等お聞かせくださいね。 増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。    

  • 浜松店
    • 軽自動車
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/03/22
    N-BOXに注目の新型タイヤ『トーヨー プロクセスLuKⅡ』をお取り付け!

    ■ 軽ハイトワゴン専用プレミアムタイヤがさらに進化(^^♪ こんにちは!クラフト浜松店 です。 今回は注目の新型タイヤを早速N-BOXに装着しましたのでご紹介です(^^)/ ■トーヨー プロクセスLuKⅡ 乗り心地や静粛性にこだわる軽ハイトワゴンユーザー様に人気を得ていた『トランパスLuK』がモデルチェンジ。 ブランドもプロクセスに変わり、よりプレミアム路線の商品となりました(^^♪ アウト側のショルダーはかなり丸みを帯びた形状で、パターンノイズを抑えつつ、 接地圧を分散してハイトワゴンで気になるショルダーの偏摩耗も少なそうです。 転がり抵抗やウェット性能も従来品のLuKからさらに進化しています。 快適性や走行安定性を重視するユーザー様にお勧めの『トーヨー プロクセスLuKⅡ』 お問い合わせはぜひクラフト浜松店まで(^^)/ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/03/21
    4月からタイヤが値上がりするメーカーも!?タイヤのご用命はお早めに!!

    ■【】4月から値上がりするタイヤメーカーも!?ご検討中の方はお急ぎを!! 皆さんこんにちは、クラフト中川店です。 日中も暖かい日が増え、スタッドレスタイヤからサマータイヤに戻される方が増えてきました。 脱着作業のご依頼に伴って多くのご相談をいただくのが"新しいタイヤへの交換" 4月から値上げが発表されているメーカーなどもあり、ご検討中の方はお急ぎください!! 春を迎えた先に待ち受ける季節はズバリ、梅雨☔ 雨天時などにスリップしそうになったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか!? クラフトではサマータイヤに戻す際に残溝など確認させていただき、 交換がオススメの際はお声がけさせていただきます。 クラフトではタイヤ1本からご相談・ご用命いただけます。 愛車のタイヤの残溝チェックなどで気になることがございましたらぜひお近くのクラフトまでお越しください。 タイヤのプロが丁寧にご案内いたします。 タイヤを交換後、タイヤ&ホイールのバランス調整を行います。 ホイールもタイヤも完全な円に見えて若干左右の重量に偏りがあります。 左右の重量差が大きいままの状態でホイールとタイヤを高速回転させるとぐらつきが生じてしまいます。 左右の重量差を軽減させるべく、ホイールの形状によって最適な部分に補正させるための重りを取り付けます。 毎シーズンごとの脱着作業が面倒な方にはオールシーズンタイヤもオススメですよ(≧∇≦)ノ 去年の10月にダンロップから発売された"シンクロウェザー"は氷上路面も走行可能になっていますので オールシーズンタイヤをご検討中の方には特におすすめできるタイヤです。 どんなタイヤなのかはコチラをご覧ください。 ※紹介しているブログへ切り替わります。 4月から値上げが発表されているメーカーも多数ございますので、 新しいタイヤをご検討中の方はお急ぎください! 皆様のご来店をお待ちしております。 クラフト中川店でした。   ~開催中イベント~ ~次回開催イベント~

  • 鈴鹿店
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/03/20
    ダンロップタイヤ値上げ目前のタイヤ交換ラッシュ!?交換するなら今。

    ■ダンロップタイヤ値上げ目前のタイヤ交換ラッシュ!?交換するなら今。 某日。当店の商品荷受け場所の風景なのですが、見渡す限りのタイヤ、タイヤ・・・ お客様よりご注文を頂戴した予約商品群が並んでおります。 ご用命の数々に感謝感謝です!本当にありがとうございます!! スタッドレスタイヤからの衣替えを機に新品タイヤへ。もそうですし・・ 何より・・・ 4月1日(火)よりダンロップタイヤの値上げが控えていることも ご注文数が伸びている要因かなぁ~。と。 交換時期に差し掛かっているのならば、値上げ後よりも値上げ前で。ですよね。 ご注文を頂戴した商品を一部ご紹介させていただきますと・・・ ■SPORT MAXX LUX-スポーツマックス ラックス- 2025年2月。ダンロップのフラッグシップSPORT MAXXシリーズへ新たに加わったLUX。 静粛性を追求しつつも走りの質も同時に手にするラグジュアリーとスポーツが融合した新アイテム。 発売後のお問い合わせ件数も伸びております。 後日お取付予定です。 ■ルマン5+ タイヤ内部に空洞共鳴音を低減させる吸音スポンジを搭載することで、 静粛性を確保しつつソフトな乗り味も追求した一品。 K-CAR、コンパクト、セダン、ステーションワゴン…etc サイズ構成も幅広いことから様々な車種オーナー様よりご注文を頂戴しております。 店頭在庫も配備中ですので、サイズによっては即日交換作業もOKです! ■エナセーブRV505 左右非対称ブロックの設定かつアウト側を大きく設けることで、コーナリング安定性を確保。 背の高いミニバン向けに設計された一品。 ハイト系K-CAR向けサイズも設定されており、人気が伸びています。 こちらもサイズによっては即日交換もOK! スタッドレスタイヤから夏タイヤへの交換時に 「あれっ!?こんなに減ってたっけ???」 も良くある話(^^; でも擦り減ったタイヤでの走行は、雨天時の排水性能低下からくるスリップの危険性があり、 ドライ時でもコーナリングやブレーキング性能に差が出るだけに危険が沢山。 万が一。が発生する前の新品交換がベストです。 「そもそもどれを選べばいいのか分からん。」 も大丈夫。店頭スタッフがお客様の車両や使用用途に応じた 最適な一品をご紹介させていただきます。 お見積もりは無料ですので、是非お気軽にお問い合わせください。 タイヤ1本からのご相談もOK! タイヤのことならクラフトへ! 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 それでは! 【RAYS&BBS鍛造ホイールキャンペーン】2025年3月15日(土)~3月23日(日)期間限定開催! ☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆ 伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。 ↓お問い合わせはコチラ↓ クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311) 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2  

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ジムニー/シエラ
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/03/18
    JB74 ジムニーシエラのタイヤ交換。BFG→オープンカントリーR/Tへ。

    ■JB74 ジムニーシエラのタイヤ交換。BFG→オープンカントリーR/Tへ。 ホワイトレターの保護剤を洗い流す作業も日常の風景と化すほどに タイヤ交換作業や新品ホイールセットのご用命を頂戴しております。 スタッドレスタイヤからの衣替えや既設セットからの仕様変更…etc春らしい内容ですネ。 こんにちは。安藤です。 ピットイン中なのは"スズキ ジムニーシエラ(JB74)"。 タイヤ交換作業のご用命です。 装着されていた既設タイヤがどのような状態かと言いますと・・・ BFグッドリッチT/A KO2をキッチリと使い切ってもらっています。 通常ラジアルタイヤ比で耐摩耗性に優れるオフ系タイヤとて摩耗もしますし経年劣化もあります。 定期的なタイヤ交換で、ドライ時の安定性。ウェット時の排水性。オフ走行時のトラクション…etc 万全な状態が保てます。 同製品への交換。それもありっちゃあり。なのですが、 走行性に加え、タイヤ銘柄変更による「外観的変化」を楽しめるのもオフ系タイヤの見所。 数ある中から今回選択したのがコチラ・・・ ■トーヨータイヤ オープンカントリーR/T A/T、M/T両者の長所を併せ持ったハイブリッド的性質を持つ一品。 サイズ構成も幅広く、K-CARサイズからSUV、クロカン系まで網羅。 街乗りからソトアソビのシーンまで幅広く対応できるだけに人気は衰えることを知りません。 パターンはこのように。 ブロック剛性を高めつつドライ時の操縦安定性に寄与するL字連結ブロックや M/T特性を宿す深めのスリットで◎ 熟練スタッフの手によりサクサクと交換作業が進められていきます。 同サイズであれどメーカー違い、銘柄違いで組み上げ時の姿も大きく変わります。 走行時の特性感。組み上げ時の姿。「こんな感じで」と理想像も是非教えてください。 BFグッドリッチもホワイトレターでしたが、 オープンカントリーR/TのホワイトレターもGOOD。 クルマとの付き合いの中で理想とする一本を見つけるのも面白いものです。 是非、NEWタイヤをお楽しみください。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4x4ライフを!  

  • 岐阜長良店
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • タイヤ紹介
    2025/03/16
    ダンロップ新作スポーツマックスLUXメチャクチャ売れております!!

    ダンロップスポーツマックスシリーズ新作LUXは国産車だけではなく欧州車やEVまでOK!! クラフト長良店クマザキです!!   ダンロップからリリースされました新作スポーツマックスLUXがメチャクチャ売れております👍   一部4月デリバリーとなっているサイズも有りますが事前注文も頂いており爆発しそうな予感   サイドデザインが個人的にめっちゃイイ感じ スポーツマックスRSもイイ感じなんです オーナー様からタイヤのひび割れが気になるとの事で見てみたらもう危険な状態でした💦   これから気温が上がってくると膨張してバーストの原因になり走行不能なんてことも って事でオーダー頂いたLUXに早速交換   スポーツマックスシリーズでも静粛性をコンセプトとして作られているのでトレッドパターンも他のMAXシリーズと比べ細かい   このあたりからダンロップさんの本気度が伝わってきますね👍 早速作業して行きます 最後はバランスを取って完成 本日もう一台スポーツマックスLUXの注文を頂いておりましたので新品装着と同時にアライメント測定もしました👍 当店LUXだけではありませんさらに装着出来る車種を絞ったスポーツマックスRSのご注文も頂いております👍   タイヤ交換にスポーツマックスシリーズ候補に入れてみてはどうでしょう??   メーカー様公認?? ダンロップマイスタークマザキがご提案させて頂きます   ではクマザキでした

  • 鈴鹿店
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/03/08
    【お知らせ】ダンロップタイヤ 2025年4月1日(火)より値上げ。

    ■【お知らせ】ダンロップタイヤ 2025年4月1日(火)より値上げ。 こんにちは。安藤です。 人件費、物流費、エネルギーコスト上昇…etc 様々な要素が絡みあい「値上げ」が叫ばれる昨今。 ホイールがそうであるようにタイヤも例外ではなく。です(泣) ダンロップタイヤが2025年4月1日(火)より価格改定(値上げ)されます。 あと1ヶ月もないんですよね・・・これが・・・ 価格改定対象商品は、国内市販用タイヤ及び関連商品。 自家用車に使用するタイヤも例外なく含まれます。 クルマを使用する上で、タイヤ交換は避けて通れない事柄だけに 「そろそろ交換時期かも・・・」と思われていた方にとって、 ある意味でベストタイミングかもしれません。 安全、安心なドライブもタイヤ状態が万全であってこそ。 摩耗具合、ひび割れ具合…etc現状のタイヤ点検も無料実施中ですので、 お気軽にお申し付けください。 組替えが必要な場合でも在庫次第では即日交換作業もOKです! タイヤ1本からの交換もクラフトにお任せください! 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 それでは! 【RAYS&BBS鍛造ホイールキャンペーン】2025年3月15日(土)~3月23日(日)期間限定開催! ☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆ 伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。 ↓お問い合わせはコチラ↓ クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311) 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2  

  • 鈴鹿店
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/03/02
    【試乗編】ダンロップ スポーツマックス ラックス。乗り心地・静粛性はどうなの?

    ■【試乗編】ダンロップ スポーツマックス ラックス。乗り心地・静粛性はどうなの? 2025年ダンロップ様のラインナップへ新たに加わったSPORT MAXX LUX-スポーツマックス ラックス-。 これまで同社静粛性タイヤの筆頭は、ビューロでしたが一部サイズを残し勇退。 新たに同ジャンルへの開拓をもって登場したのがラックス。 事前お問い合わせも数件いただいており、人気着火の予感が漂います。 こんにちは。安藤です。 体験談を持ってお伝えできるとより濃いはず。と本日の更新は【試乗編】としてお届けいたします。 比較車両として60系プリウスをご用意いただきました。 左:60プリウス純正19インチ(純正タイヤ装着) 右:60プリウス社外19インチ(ラックス装着) 共に同グレード。かつ走行距離もほぼ同じ。と純粋にタイヤ比較ができるよう仕様に。 店舗付近にて各スタッフ試走をさせていただきましたヨ。 まず純正19インチから試乗しラックス装着車へ乗り換え比較。 ラックスの印象としては・・・ ・凹凸の初期入力がマイルドなためゴツゴツ感が少なめ。 ・レーンチェンジ時の舵角少なく姿勢も振られず移動可能。 ・ブレーキング時の姿勢乱れも少ない印象。 ・HVモードで走っても車内への共鳴音やロードノイズは少なく快適そのもの。 大きく分けるとこの4つが印象的でした。 姿勢安定に寄与しているのが、SPORT MAXXシリーズ共通のプロファイル。 接地面を効果的かつ広く確保することで、安定性に繋げているそうです。 また、静粛性に寄与しているのが、ビューロ、ルマンシリーズでもお馴染みのサイレントコア搭載。 パターンノイズをVE304比で-14.9%。 ロードノイズをVE304比で-8.8%。 と新技術+サイレントコア効果を発揮! ※メーカー様HPはここから※ 姿勢の乱れが少ないこと。ノイズ感が少ないこと。 クルマを長時間乗ると蓄積されていくストレス。 それが極力少なくなるよう設計され、 走りと静かさの両立が図られていました。 長距離走行を定期的に行う方に◎な一品かと思います。 現状のサイズ構成は17インチ~21インチ。 クラウンクロスオーバー向け225/45R21やクラウンスポーツ向け235/45R21、 そして60系プリウス向け195/50R19もラインナップにございます。 HV、PHEV…電気自動車の普及が進むにつれ車両重量増への耐久性&快適性も求められる昨今。 それらの要素に対応している一品とも言えますネ。 SPORT MAXXシリーズ各種お取り扱いゴザイマス! 春はすぐそこ。NEWタイヤ交換を悩まれている方の候補に是非! 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 クラフト鈴鹿店でした! 値上がり前の今がチャンス!HKS大商談会を2/27(木)~3/3(月)限定開催 in クラフト鈴鹿店&クラフト四日市店! ☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆ 伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。 ↓お問い合わせはコチラ↓ クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311) 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2  

  • 鈴鹿店
    • シビック
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/03/01
    タイヤで激変!?シビックハッチバック(FK7)にディレッツァDZZ3を履かせる。

    ■タイヤで激変!?シビックハッチバック(FK7)にディレッツァDZZ3を履かせる。 スポーツカー x スポーツ系ハイグリップタイヤ。 当店でこの光景も珍しくなくなってきました。 特に最近はディレッツァDZZ3やミシュランタイヤ等が当店の売れ筋に。 体感変化も大きいタイヤ項目だけに「拘りの選択」も日々増しているように感じます。 こんにちは。安藤です。 ロードスター、GR86/BRZ…etc車種も様々ながら鈴鹿の土地柄シビックもご相談多数! ローダウン、タイヤ&ホイール、マフラー…etcある中で、タイヤ交換も上位にランクイン! やはりタイヤが万全でこそ安全に飛ばせカスタム映えもするワケです。 シビックハッチバックの現状のタイヤ状態を見てみると・・・ スリップサインまで余裕はあるにせよ、ひび割れ等が見受けられる状態。 年間での走行距離が少なくとも装着からの年数経過や紫外線…etcな要素で傷みは生じていくもの。 仮に休日のみ出動車両だとしても定期的なタイヤ点検と交換が重要となります。 そのタイヤ交換時に少し趣向を変え・・・ このようなハイグリップな方向性に持っていくのだって大いにアリ! 今回取付けるのは"ダンロップ ディレッツァDZZ3"。 サーキット走行でのラップタイム短縮を求め開発されたハイグリップタイヤ。 Zシリーズの誕生以来、サーキット/ストリートユースそれぞれのドライバーからの支持も厚い一品です。 元々、トータルバランス型タイヤを装着されていましたので、 グリップに重きを置く今タイヤへの交換により体感変化も大きいのではないでしょうか? さて、今回タイヤ交換作業に合わせて・・・ アライメント測定も同時にご用命をいただきました! 「現状、クルマの数値がどうなっているか知りたい。」 といったご相談もOK! 特に新品タイヤ交換時など併せての測定&調整もおススメです。 今回、大幅な数値乱れが見受けられなかったため測定のみでしたが、 数値を知ることも重要なメンテナンスですから。施工の際はまたよろしくお願いいたします。 TIRE:ダンロップ ディレッツァDZZ3 SIZE:235/40R18 カーカスタムにおいて「見ため」はとても重要。 なんだけど・・・ 見ため特化に振り切らずタイヤにも予算を回し拘ると…足元から放たれる雰囲気は全く別物。 組合せ如何によってソレも大幅に変化するんですよね。 個人個人の考え方や嗜好もあり、資金を注ぎ込み仕上げていくカスタムの過程内で タイヤの存在を軽視するのは、実に惜しいなと(※あくまで個人的に)。 選択一つで性格が180°変わるのもタイヤですから アレコレと「悩み」、「選び」、「履き」、「感じる」のも カーライフ&カスタムの醍醐味における一つだと思います。 まま、何が言いたいかというと・・・ 皆様もタイヤ選びの過程を是非楽しんでください。という事ですね(笑) 「どれ履いたら良いか分からんしー」 でも大丈夫! スタッフがお客様の使用用途やご予算…etcに応じて適した商品をご提案させていただきます。 タイヤ1本からのご相談も大歓迎ですので、是非お気軽にお声がけください。 この度のご用命誠にありがとうございました! NEWタイヤで公道に一歩出た時の「アノ感触」「アノ高揚感」を是非! また、走行時のインプレッション等お待ちしております。 それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! クラフト鈴鹿店でした。 値上がり前の今がチャンス!HKS大商談会を2/27(木)~3/3(月)限定開催 in クラフト鈴鹿店&クラフト四日市店! ☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆ 伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。 ↓お問い合わせはコチラ↓ クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311) 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2  

  • 岐阜長良店
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/02/24
    欧州車に多い自動車メーカー承認タイヤがあるのはご存じでしょうか??

    自動車メーカー承認タイヤの選び方とは?? クラフト長良店クマザキです!!   皆様自動車メーカー承認タイヤってご存じでしょうか?? 主に欧州車に多いイメージ   認証タイヤはどこで見分けるのって思った方も多いと思いますのでそちらもご紹介していきます👍 オーナー様からタイヤがすり減ったから交換したいとご相談頂いたんですがコチラの車両は欧州車でありかなり重量のある車両   タイヤの使用年数も約3年経過しており摩耗状況も考えると交換時期になります タイヤのサイドを見て行くとNOと言う文字を発見 コレがポルシェ承認タイヤの証になります   例えばメルセデスで言うとMOマークが刻印されておりこれがメーカー承認マークなので欧州車のオーナー様注意して下さい   国産車も一部同じ意味合いのタイヤが存在します! 新品と比べると一目瞭然ですね!   タイヤが摩耗していると燃費低下やスリップなど最悪の場合高速走行時バーストなんてケースもあり重大事故にも繋がります   JAFのロードサービス出動理由上位にタイヤ関連がランクインしておりそれくらいタイヤは重要なんです 早速作業をしていきます バランス調整を行い完成 最後は空気圧をメーカー水準に合わせ完了!   タイヤでお悩みの皆様ユーザー様に適したタイヤをご提案させていただきますのでご気軽にご来店下さい   では、クマザキでした👍

  • 一宮店
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/02/18
    スポーツカーのタイヤ交換はタイヤ専門店のクラフト一宮店にお任せください。

    一宮市近辺でタイヤをお探しならクラフト一宮店まで。   タイヤ専門店のクラフト一宮店です。 本日はNBロードスターのタイヤ交換のご紹介。 急なご用命でしたが希望に沿うタイヤも見つかり、 即日交換をお任せ頂きました。     タイヤの現状がこちら。 溝も無ければひび割れもといったかなり危ない状態でした。     そんなロードスターに合わせるタイヤがこちら。 ディレッツァDZ102です。 ポジション的には街乗りとサーキットの 大体中間に位置するタイヤと思って頂ければ分かりやすいと思います。     中間とお伝えしたのはスポーツ性能に加え、 快適性能が備わっているからで、 従来のモデルと比べ、 静粛性やライフ性能が非常に高いタイヤとなっているのです。     もちろんドライとウェット性能も非常に高いので、 サーキットや街乗りなんかでもバッチリ使い込めます。 ハイグレードなハイグリップタイヤって 意外に使い方を間違えると危なかったりするので、 スポーツタイヤの入門としては正に打って付けのタイヤだと思います。     せっかくのスポーツカー、 楽しくドライブ出来なければ勿体ないです。 毎日の乗り方や目的にあったタイヤ選びは クラフト一宮店にお任せください。     そうそう、各タイヤメーカーが4月からの値上げを発表しています。 タイヤのご相談やご予約はお早めがお勧めです。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

  • 相模原店
    • Mercedes-Benz
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • KW、ST
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/02/16
    W205 C43にKW HAS取付 & タイヤ交換をさせていただきました!

    今回はメルセデス W205 C43 AMG クーペに KW HAS (ハイトアジャスタブルスプリング) 取付と タイヤ交換を行わせていただきましたのでご紹介します!   スプリングに車高調整可能なアジャスターが付いているKW HAS (ハイトアジャスタブルスプリング) 最大でフロント30mm、リア35mmのダウンが可能となっております!   こちらは入庫時の車高。 純正でも元々低めの車高でフェンダーとの隙間も少なめ。 ですが、あと少し下げて隙間を埋めたいという声が多いですね!   前後約20mmのダウンにてセッティング。 指が1本半くらいの隙間まで埋まりました! スポーティーかつスタイリッシュな印象へと仕上がりましたね!   取付が終わったらアライメント調整をしていきます。 足回りの交換で狂ってしまったトー角も補正し完成です! この写真でお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、 IIDスペーサーにて出ヅラも良い感じに。   今回は同時にタイヤ交換のご用命もいただきました! ハイパワーなお車なので仕方ない面はありますが、 製造年に対して残り溝が非常に少ない状態でした。 せっかくアライメント調整をするのでタイヤもバッチリな状態に!   乗り心地の良いタイヤをご希望でしたので ダンロップ VE304をご案内させていただきました! タイヤの内側の吸音スポンジがより静粛性も高めてくれる プレミアムタイヤとなります!   今回は遠方より当店へのご用命誠にありがとうございました! 輸入車のローダウン、タイヤ交換もお任せ下さい!   相模原店イベント情報はこちら↓↓↓

  • 鈴鹿店
    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/02/13
    タイヤ交換。と同時にアップデート。BRZ にディレッツァDZZ3 を履かせてみた。

    ■タイヤ交換。と同時にアップデート。BRZ にディレッツァDZZ3 を履かせてみた。 ホイールに次ぎタイヤは、クルマのパーツ内でもオーナー様の個性や好み(仕様)が反映されやすい気がします。 それは手が入ったクルマだろうが・・・ノーマルのクルマであろうが・・・です。 そして、タイヤに重きを置くオーナー様の車両は、各部手入れが行き届いているようにも感じます。 だからこそ。というワケではないかもですが「ワンランク上のタイヤも試したい。」と "拘り"含めて愛車のアップデートに関するお問い合わせをいただくことも多いですね。 こんにちは。安藤です。 冒頭写真のディレッツァDZZ3への交換前に履かれていた銘柄は、 同ダンロップのディレッツァDZ102。キッチリと使い切ってもらっています。 当然ながらこの状況下では、走行上の危険も伴いますので、交換作業に入ります。 ご紹介させていただく車両は"スバル BRZ"。 スポーツクーペと言えどもタイヤ選定の舵を握るのはオーナー様。 グリップ重視のタイヤも。トータルバランス重視のタイヤも。はたまたコンフォート重視も。総じてOK。 しかしです。誰しもが「コレ履きたい!」と直球ご指名とはなり辛く・・と言うのも 使用サイズだけでもかなりの数がありますので、タイヤ選びは本当に難しい項目です。 故にお客様の使用用途、ご予算…etcお伺いしながらベストな商品をご提案させていただいております。 今回ご紹介のBRZオーナー様は、走り系重視。 お話の中でDZ102よりもグリップを求められている様子でしたので、 ディレッツァDZZ3を推薦させていただきました。 同サイズ比較でもDZ102よりもショルダーの立ちも良く 視覚的変化も楽しんでいただけるのではないでしょうか? さてさて。折角のタイヤ交換。楽しむなら万全状態で。とアライメント作業を実施させていただきました。 人的に例えるなら骨盤矯正にあたる項目。走行距離等云々で数値ズレも生じますので、 今回の様にNEWタイヤ交換時の同時施工が◎ですね。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! 万全の状態にてBRZを楽しめる仕様へ。 前仕様との体感差含め楽しんでいただければと思います。 公道に一歩出た瞬間に伝わるアノ感触・・・動きの変化・・・ それを知るのはオーナー様唯一の特権ですから(笑) この度のご用命誠にありがとうございました! タイヤはクラフトへ!タイヤ1本からのご相談も大歓迎です! それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを! クラフト鈴鹿店でした。 ☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆ 伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。 ↓お問い合わせはコチラ↓ クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311) 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2  

  • 浜松店
    • アライメント調整
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/02/12
    タイヤ交換時にはアライメントがオススメ☆ 快適なドライブをお約束します^^

    当店でご依頼の多い【タイヤ交換】【アライメント】をご紹介☆ こんにちは!クラフト浜松店です^^ 本日は日頃からご用命の多い作業【タイヤ交換】について少しお伝えしようかと思います。 本日のご入庫車両はアクセラスポーツ タイヤ溝が無くなってきたこともありご用命頂きました 作業前にも確認はしましたがリアタイヤに注目 外側のミゾに対して内側が極端に減っているのが分かるかと思います ローダウンによりキャンバーが強くついたりするとこのような減り方を する場合がありますが今回のおクルマはノーマル車高 アライメント不良の可能性が高いため今回はアライメント調整も同時に行っていきます 交換するタイヤは【トーヨー トランパスmp7】 ミニバン専用タイヤとして人気なモデルですが軽自動車からコンパクトカー と様々なボディタイプにオススメ☆当店でも度々ご用命頂きます 交換後はホイールバランス調整を行いおクルマに取付け 新品タイヤは気持ちがイイですね^^ ここからアライメント調整へ移っていきます 現状の測定データを確認してみると・・・? リア側のトゥが極端にズレている(開いている)事が分かります このままではせっかくの新品タイヤもあっという間に減ってしまいます(;´Д`) アライメント不良の主な要因としては経年でのズレやブッシュ類の劣化、事故、縁石に勢いよく乗り上げた等 様々ですがタイヤを長く持たせる上でもアライメントをお勧めします 調整後は基準値内にキレイに収まりタイヤにかかるストレスも軽減されました^^ これで快適に使うことが出来ますね^^ 調整後の定期的なタイヤチェックも無料で行っていますので是非^^ ※車種によって調整可能な箇所が変わりますので詳しくはスタッフまでお問合せ下さい これからタイヤの値上がりも控えていますので タイヤ交換をお考えの方は是非お早めに 皆様のご来店お待ちしております^^ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 多治見店
    • CARイベント
    2025/02/11
    何が違う??話題のタイヤ【オープンカントリーRTトレイル】#オプカン

    ■オープンカントリーRT トレイル 大阪オートメッセ トーヨータイヤブース^^ トーヨーと言えば人気タイヤのオープンカントリーですね! GX・トライトン・250と迫力ある展示車両! TOYOのイメージカラーはこのブルーではないでしょうか^^ 話題のタイヤ・オープンカントリーRT トレイル! 2024年の年末に発売された新商品です♪ RTトレイルはサステナブル素材を採用したラギットテレーンタイヤで オフロード性能とアグレッシブなデザインを兼ね備えたタイヤです♪ パターンノイズを制御し快適性も追求したモデル。 サイズラインナップが少ないですが・・・ 今年のオフ系タイヤのトレンドはこれでしょう^^ 会場では、TOYOタイヤのインスタをフォローすると オリジナルグッズがもらえるキャンペーンをやっていました。 オプカンステッカーが欲しかったのですが、まさかのブレンドコーヒー・・・残念。 おいしく頂きます^^ TOYOタイヤブースのご紹介でした!

  • 多治見店
    • CARイベント
    2025/02/10
    なんだこれは?!ブリッツの新商品 【ダンパーZZ-R L】乗り心地を追求した車高調!

    ■ブリッツの新商品はどんな車高調?? 大阪オートメッセ ~ブリッツ~ 車高調・タワーバー・マフラーなどなど様々なパーツのラインナップがあるブリッツ。 ブリッツのブースで気になる商品を発見!! ダンパーZZRだと思って見ていましたが、何か雰囲気が違う・・・ フロントのバネがバレル型を採用したZZRって設定あったかな? っと思いよくよく見てみると! 新商品 ダンパーZZ-R L !! 乗り心地と静粛性を追求した車高調が発売されていました^^ フロントのアッパーマウントは純正を採用 専用のバレル型スプリングと長いバンプラバー。 この3点が特長で乗り心地に拘って作った車高調!っと説明を受けました^^ これから対応車種を増やして行く予定みたいですが 現状は、40系アルファード/ヴェルファイア・レクサスLMのみの設定。 もちろん減衰力調整機構も搭載しています。 適度なローダウンで乗り心地を確保したい方にオススメの逸品! とても気になる新商品ですね♪ ブリッツブースのご紹介でした!!

  • 多治見店
    • MID
    • CARイベント
    2025/02/10
    【大阪オートメッセ2025】~ MID WHEELS ~ カーボン素材リム?!

    ■MIDブースのご紹介! 大阪オートメッセ MIDブースのご紹介^^ この巨大なオブジェと派手な展示!圧巻です! ラインナップの多いMIDホイール。 テレビCMで見たことありませんか?? かわいい子供が出てくるあのCMです^^ スポーツ系からオフロード系まで幅広く展開しているメーカーです。 では紹介させて頂きますね~ まずはMIDレーシング。 スポーツカーに似合うデザインですね♪ 6本スポークのR06は今年の新商品!15インチから18インチまで設定あり! とてもかっこいいホイールだと思います。 オフロード系ホイールのナイトロパワー! ランクル250のデモカーがありました。 今年もランクル250のオフ系カスタムはトレンドですね! 話題のコラボホイール↑↑ MIDとキャンプ用品メーカーのDODがコラボ! キャンプ好きな方は気になるホイールですね♪ 5ドアのジムニーノマドにコラボホイールが装着されていました! 話題のノマドと話題のコラボホイール♪いいですね~ MID EXCLUSIVE ELEMENT SIKTH! メルセデスGクラスにカーボンリムホイールが装着されていました♪ 鍛造ディスク×カーボンリムの高級ホイール。 炭素はアルミより軽く鉄より軽いホイールにとって理想的な素材! ハイパワーなAMGにぴったりと言うことでしょうか^^ MIDブースのご紹介でした!

  • 多治見店
    • CARイベント
    2025/02/09
    【大阪オートメッセ2025】レオンハルトの新作モデル レギーソンの展示がありました

    ■2025年モデル レオンハルト レギーソン カスタムホイールで人気のスーパースターホイール。 レオンハルト・シェプロンレーシング ピュアスピリッツ・ロデオドライブを展開するメーカーです。 スリーピース構造のラインナップが多く リム・ディスクのカラーオーダーもできるメーカーです♪ 今年の新作 レオンハルト レギーソンを見てきました! 21インチのリバースリム↑↑ 22インチのノーマルリム↓↓ このサイズ設定のみで、19インチや20インチの設定はありません。 大口径のみの設定となるレギーソン。 40系アルファードに21インチ! SUVに22インチ!などを狙った設定ですね^^ バイファルに追加サイズが!18インチと19インチが追加! 待ち望んでいた方も多いと思います^^   レオンハルトを装着した車両もたくさんありましたのでご紹介♪ レオンハルト バイファル↑↑ プログレスライン・ライゼ↑↑ レオンハルト・グラウベ↑↑ オプションのチタンヒートピアスボルトになっていますね^^ こちらもグラウベ↑↑ ハイパークロームですね^^ 輝くクロームはとても目立ちますね! よく見てみると、取付ナットは協栄産業モノリスが! 当店でもよく取付させて頂いている人気ナットです^^ ヴァッフェ・オルデンFG装着車両は発見できませんでした。 今年は、リバイバルホイールが多く発売されていますね。 新しいホイールをつけるかっこよさ。 古いホイールをつけるかっこよさ。 それぞれいいところがありますし、オーナー様の好みもあります^^ 新しくても古くてもマルチピースホイールはかっこいいですね!! 自分好みのカラーでオーダーすれば唯一無二です♪ スーパースターホイールのご紹介でした!      

  • 四日市店
    • ジムニー/シエラ
    • CARイベント
    2025/02/09
    【2025大阪オートメッセ】ジムニーノマド登場でカスタムのトレンドは?気になるジムニー5ドア事情!

    ■気になるジムニーノマドは多様なカスタムで集結 クラフト四日市店では、「ジムニー」や「ジムニーシエラ」の カスタムユーザー様が多いのが特徴です。 そんな中で、やっぱり気になるのが、「ジムニーノマド」 ジムニーの5ドアで話題のあのおクルマの登場で、気になる方 は多いはず。 本日のクラフト四日市店ブログで、「ジムニーノマド」の カスタム車両を少しご紹介しますので、これから納車や 「ジムニー」や「ジムニーシエラ」のオーナー様に少しでも 参考になればと思います。 やってきたのは、大阪です。 「2025大阪オートメッセ」より「ジムニーノマド」の気になる カスタム事情を見にいってきました。 早速MIDのブースに飛び込んできたのがこちら。 キャンプやアウトドアグッズメーカーのDODとのコラボブース に堂々たるカスタムされたジムニーが! 5ドアを確認し、これが「ジムニノマド」のドレスアップお姿に 感動しながら、もう少し詳しく見ていきます。 当然、装着されているホイールは 「ウシャリン」&「ウシャリントバリ」 キャンプで映えるこのデザインはワンランク上のアウトドア ライフスタイルを確立してくれます。 ジムニーと言えば、アーバンオフなスタイルが定番ですが、 それっぽさがやっぱり素敵です。 まだまだ各ブースにはカスタムされた「ジムニーノマド」が 展示されていて、引き続き興奮が止まりません。 やはり注目度が高く、人気の車両なだけにギャラリーもすごい! 続いては、「ハイブリッジファースト」からの出店デモカー。 ノスタルジックな雰囲気を醸し出す「ロンシャンXR4」ホイー ルにワイルドなタイヤは「TOYO オープンカントリーMT」 昔ながらのカスタム好きには刺さる1台ではないでしょうか。 そして、お隣が「BEAST-R」出店デモカーです。 ジムニーではまだまだ少ない大口径20インチ装着。 タイヤもインパクト最大の35×12.50R20 装着は「ヨコハマ ジオランダーX-MT G005」 これから、大口径ホイールとオフロードタイヤのカスタムスタ イルが盛り上がりそう? 大口径ホイールでお馴染み「WALD」ブースでも 「ジムニーノマド」のデモカー登場。 WALDデモカーでは珍しいアースカラーのボディに目を奪われな がら、足元をチェック。 大口径サイズにオーバーフェンダーを活かしたディープコンケ イブが美しいスパルタンな印象はWALD人気アルミホイール 「ジャレット」 シティ派にはWALDのようなスタイルがいい感じ。 当店でも販売やお問合せが多い「Showa Garage」 ジムニーオーナー様なら気になる足回りパーツ。 ジムニー系ではタイヤ&ホイールからリフトアップまで。 トータルカスタムをご用命のお客様が多いのが特徴。 「リフトアップスプリンク」「ステアリングダンパ」 「ラテラルロッド」などシエラと汎用性があるパーツも ありそう。 西日本カスタム最大級の祭典「大阪オートメッセ」では 5インチアップなど、「リフトアップ」されたデモカーが 中心となっていました。 トライトンを含めたピックアップやクロカンのローダウン デモカーもちょくちょく展示されていた中で「ジムニーノマド」 はこれまでと同じ傾向でまだまだ「リフトアップ」のご用命が 続きそう。 新たに登場した「ジムニーノマド」のカスタムが楽しみです。 簡単ではありましたが、ノマドのカスタムトレンドは こんな感じという事で、本日のご紹介はここまで。 「ジムニーノマド」のカスタム、ドレスアップもクラフト四日市店 へお任せ下さいね!

  • 多治見店
    • CARイベント
    2025/02/09
    【大阪オートメッセ・WORK!】ワークホイールはなぜ人気?

    ■なぜ人気?WORKマルチピースホイール! 大阪オートメッセのご紹介~WORKホイール~ 人気ホイールブランド・WORK。 マルチピースホイールってやっぱりかっこいいですよね^^ 輝くアルマイトリムにデザイン性の高いディスクを組み合わせた マルチピースホイールはクルマ好きの憧れと言っても過言ではりません^^ WORKブースにRZ34が展示してありました! 他のブースでもRZ34の展示がとても多くありました。 GR86やNDロードスターの人気を超えてくるかも?! 装着されていたホイールはVS-KF♯。 2025年の新商品です。え?新商品?と思った方はかなり昔から車好きですね♪ VSKFが復活しました。18インチをスポーツカーに取付ていた! そんな方も多いと思います。 100系チェイサーによく装着されていたイメージですね。 WORKの最新技術で復活したVSKF♯。爆発的に人気がでそうな予感! WORKブースに面白い展示がありました。 マルチピースを分解したホイールの展示です。 ピアスボルト→アウターリム→ディスク→インナーリム スリーピースホイールを分解し分かりやすく展示してありました。 カスタムオーダーに対応したワークホイール。 様々なカラーのピアスボルトとリムが展示。 パーツだけ見てもかっこいい!! カスタムプランで造られたホイールの展示もありました。 どれもステキですね~ 会場にはWORKホイールを装着したデモカーがたくさんありましたよ~ リバレルVS-KFを装着した。160系アリスト↑↑ っと思いきや、左ハンドル!V8エンジン搭載のGS430でした^^ 19インチでフロント10.5Jでリアは12.5J! クラウンセダンにシュバート・グラソン! 今年の新作ホイールですね♪21インチのブリリアントシルバーブラック。 シュバートの人気も健在です! 40系アルファードにシュバート・グラソン21インチ↑↑ シルキーリッチシルバーもステキですね。 WORKと言ったら3Pのマイスター^^ 17マジェスタにマイスターS1。 マイスターシリーズは、スポーツカーのカスタムでも人気のホイールです。 セダンにつけても、スポーツカーにつけてもかっこいいマイスター! 個人的に会場で一番刺激的だったクルマ^^ Y32シーマ。珍しいサンルーフ付きのカスタム車両! Y32の雰囲気にとてもマッチしているイミッツ。 イミッツ・レザックス・エクイップなどなど 当時WORKホイールでカスタムされていた方には懐かしいデザインのホイールですね。 Y32より前の時代かな?! イミッツは19インチ・20インチ・21インチの 2ピース構造でカタログモデルで販売中! 立体的で高級感のある2ピース、大きく見えて迫力のある1ピース。 今年発売されたイミッツシュトラールも注目のホイールです。 爆発的に人気だったユーロラインDHを装着している車両も。 チェイサー・マークⅡ・クレスタも人気車種でしたね~!   その他にも会場のデモカーにWORKホイールはたくさん装着されたいました! なぜWORKホイールは人気? 高品質でカスタムプランが充実しているのが人気の理由だと思いますが 一番の理由は、かっこいいからでしょう^^ WORKホイールのご紹介でした。

  • 多治見店
    • CARイベント
    2025/02/08
    【大阪オートメッセ2025】純正を超える乗り心地・パーフェクトダンパーに新商品が!

    ■200系ハイエース用・パーフェクトダンパー! 関西最大のモーターイベント! 第28回大阪オートメッセ2025^^ 東京オートサロン2025の様子もブログでご紹介させて頂きましたが 大阪と東京ではカスタムのトレンドが違うのでは?! クルマ好きとして気になる所です^^ではご紹介していきますねー まずは気になるブールから見て行きましょう!! 6号館のB。パーフェクトダンパーのブースです♪ 純正の乗り心地を超えるサスペンション。 このフレーズで人気の車高調整。パーフェクトダンパー! 純正アッパーマウント・バレルフォルムスプリング採用の 全長調整式車高調整です。乗り心地にとことん拘ったサスペンションで 純正のマイナスの部分を取り除く。不満な部分が解消されてば 取付けたオーナー様は満足しますよね!! 新しくなったパーフェクトダンパー7Gで快適な車にしてみませんか! 40系ヴェルファイアの隣には200系ハイエースが展示されていました。 パーフェクトダンパーのブースにハイエース?! 商品ラインナップあったかなー?と見ていると 200系ハイエース(ワゴン/バン)用の商品が! ハイエースの乗り心地をしなやかにするダンパーが発売!! 板バネのハイエースはどうしても乗り心地に不満がでますよね。 このショックを装着すれば、乗り心地が激変するとの事^^ しっかり路面をつかんでしなやかに走る。そんなイメージみたいです! ゴツゴツ突き上げない。ガタガタ跳ねない。 フワフワ車酔いしない。横風に強くふらつかない。 長距離でも疲れない。高速道路も安定する。 ハイエースの不満をなくしてくれるスペックのダンパー! もちろん車検対応品。 純正車高~2インチダウンまで対応している商品です。 クラフト多治見店はもちろん取扱店です!! お問合せお待ちしております。 大阪オートメッセ・パーフェクトダンパーのご紹介でした♪ 【細かく商品の説明をして頂き有難う御座いました^^】   ※この商品(ダンパー)の交換作業はクラフト多治見店で可能ですが ブロック等、ローダウンの施工は行っておりません。 200系ハイエースのダンパー交換・アライメント作業は可能です。ご注意下さい。

  • 四日市店
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • BBS
    2025/02/04
    【タイヤ交換】クラフト四日市店のBBSホイールのタイヤ交換とバルブ交換のご様子!

    ■BBSホイールのタイヤ交換もクラフト四日市店へ いつもブログの閲覧ありがとうございます。 本日のご紹介はクラフトの本業である「タイヤ交換」。 クラフトと言えば、アフターホイールの販売が多いので、 当然、今回のようにBBSホイールを含めた高級なホイール のタイヤ交換がメイン作業となります。 ■ミシュラン パイロットスポーツ5 ミシュランの人気ハイグリップスポーツタイヤ。 ハイグリップと言っても、ストリートユースに特化した性能 なので、比較的安定した乗り味にミシュランならではの走り の良さなど、非常にドライブが楽しくなるモデル。 特にインポートカーやスポーツグレードのおクルマには 相性が良いタイヤとなっております。 早速BBSホイールをチェンジャーにセット。 大きな傷や損傷がないかを目視で確認しながら・・・ 続いてはバルブチェック。 通常、純正アルミホイールはゴムバルブがついていて、 アフター系は多くは金属バルブです。 そのまま使うケースがありますが、クラフト四日市店では 長年使うからこそ高価なアフターホイールには交換を推奨 しております。 今回はかなりの年数で変えていなかったので、 金属の経年劣化やゴムパッキンが痛んでいる状態。 オプションにはなりますが、BBSバルブを新調します。 余談ですが、「BBS LM」のエアーバルブは仕様変更して おりますので、注意が必要です。 現在では「769バルブ」を使用しておりますが、以前のモデル は「137バルブ」となりますので、形状を確認する必要があり ます。 交換完了。 余談ですが、「137バルブ」のモデルに「769バルブ」を使用 するとどうなるのかは、メーカーにもデーターが無いそうで、 基本同じバルブ装着を推奨しているみたいです。 (個人的な見解では、装着に問題なさそうな気がしますが。) せっかくなので、もう少し手を加えていきます。 こちらもオプションですが、センターエンブレムを変更。 ・BBS センターエンブレム(レッド) 今回のモデルはΦ70でリング無しを使用しました。 【BEFORE】 標準はブラックで良く見かける定番カラー。 【AFTER】 ワンポイントになるレッドカラーがよりスポーティな演出に。 BBSジャパンの証である、鍛造証明の金ロゴがエレガントで個 人的に好きなポイント。 「BMW E46」にサクッと装着して今回のタイヤ交換は終了と なります。 と簡単ではありましたが、こんな感じて交換を行っております ので、ワンランク高い「タイヤ交換」をご希望のオーナー様は 是非クラフト四日市店へお任せ下さい。 それでは、また次回~☆

  • 鈴鹿店
    • その他ヨーロッパ車
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/02/01
    タイヤは大事。ミシュラン パイロットスポーツ5 でアルファロメオの走りを変える。

    ■タイヤは大事。ミシュラン パイロットスポーツ5 でアルファロメオの走りを変える。 こんにちは。安藤です。 連日のようにミシュラン パイロットシリーズをはじめ夏用タイヤのご依頼分が続々と入荷中です! 輸入車から国産車まで数多くのご依頼誠にありがとうございます。 ここ最近の売れ筋・・というかご指名率高めなのが"ミシュランタイヤ"。 アフター系は勿論ですが、国内外の自動車メーカー車両に標準装着されることも多く、 安全性、快適性含め多方面で活躍しています。 ラインナップモデルもスポーツ系からコンフォート系まで網羅している点も人気の秘訣ですかね。 交換作業待ちなのは"アルファロメオ ジュリエッタ"。 3代目にあたる940系。刺激的な走りを楽しめる一台です。 楽しい走りの実現において動力を路面に伝えるタイヤは重要アイテムの一つ。 ご入庫時の状態を確認してみると… !! スリップサイン間近。かつサイド部に大きめのひび割れ。 要交換状況ですネ。 ユーザー様のご希望や仕様(使用)用途から選ばれたのが"ミシュラン パイロットスポーツ5"。 非対称パターンや高剛性感をもたらすナイロンベルト…etc 随所にモータースポーツノウハウを反映した一品。 性能面もイイのですが、組み上げた時の見ためのカッコ良さもあり 所謂「静的カッコ良さ」=停車時の姿もバツグンだなと個人的に思っております。 同タイヤサイズでも価格帯はメーカー、銘柄によってとても様々。最近、タイヤも高いですし(汗) 色々な要素を含めて「決め手」。という点では、どれにするのかってとても難しい。 組み上げた時の見ためなのか。性能なのか。価格なのか。・・・はたまたブランドなのか・・・ 価格の差というのは、性能面において絶対的な差があることは、間違いがありません。し… 上述の静的にプラスして動的要素の変化を一番大きく感じられる点を最上位に置くのであれば・・・ と絞り込むと最後は価格と性能の均衡関係。そして自身の納得具合になるのかなと。 180°キャラが変わる。というと大げさに聞こえるかもしれませんが、 「おお!」と思わず唸ってしまうような体感レベルでの変化もタイヤによるところが大きく、 私もこれまで色々と履き替えてきましたが、一般的に「良いタイヤ」と称されるタイヤはとてもとても感動モノ(笑) この変化レベルを体感できるのもまたオーナー様の特権ですので、そこを是非感じていただきたいと思います。 手練れたスタッフの手によりサクサクと交換作業が進められ、4本交換後ピットアウトです。 TIRE:ミシュラン パイロットスポーツ5 SIZE:225/40R18 前作パイロットスポーツ4比較で、ウェット路面における平均ラップタイムを約1.5%短縮するなど ウェット面での安全性も確保。季節柄やや濡れ路面走行が増える時期ですので、 より雨天に強い一品のご指名も増えますネ。 また、パイロットスポーツ5のご指名が伸びるのは、性能もそうですが・・・ 黒が黒であることも理由の一つ。「えっ!?何ソレ?」と思われるかもですが、 全周部を"フルリングプレミアムタッチ"と呼ばれる技巧を施すことで、 サイド部のロゴ、デザインが際立ち存在感を放つように仕立てられています。 これ写真で伝わるかなぁ・・・実物を見ると「なるほど!」となっていただけるかと。 クルマを維持する上で絶対的に必要なタイヤ。 できれば良いタイヤ。を履くことで得られる変化も大きいだけに 「考えて」かつ「選んで」そして「楽しんでいただく」のがベストだと思います。 その一端に我々が存在できれば、尚嬉しいかなと(笑) 輸入車、国産車…etc車種含めなるべく良いご提案ができればと思います。 タイヤ一本のご相談から大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。 タイヤはクラフトへ! それでは~ ☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆ 伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。 ↓お問い合わせはコチラ↓ クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311) 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2  

  • 四日市店
    • クラウン
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/01/29
    【タイヤ交換】クラウンアスリートにレグノ GRX-Ⅲで安全で快適なドライブを!

    皆様こんにちは! クラフト四日市店の清水です。 先日クラウンアスリートのタイヤ交換をご用命いただきましたので その様子をご紹介したいと思います。 ・クラウンアスリートとは? 7、8代目と11~14代目には「アスリート」というグレードがありました。 これはクラウンの中でも走行性能を高めたスポーツ系グレードで ロイヤル仕様と異なりスポーティなデザインやターボエンジンの搭載 エンジン排気量の増加など外見の違いや性能向上されています。   今回交換する新しいタイヤはこちら! 『ブリヂストン レグノ GR-XⅢ』 静粛性と快適性に優れたブリヂストンが誇るプレミアムタイヤですね。 クラウンアスリートのような高級セダンタイプにぴったりです。 走行安定性能も優れているのでストレスのないドライブができると思います^^   交換前のタイヤがこちら タイヤ残り溝も少なく劣化によるひび割れも出てきていましたので 良いタイミングで交換することができました♪   トレッドパターンやゴムの改良により前モデルより パタンノイズが8%低減し ウェットグリップ性能がbからaに向上しています。 雨の日も安心ですね!   レグノ GR-XⅢで安全で快適なドライブをお楽しみください♪ この度はクラフト四日市店ご利用いただきありがとうございました! 増し締め、空気圧点検等でもお待ちしております。   クラフト四日市店でした!

  • 多治見店
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/01/28
    タイヤ交換は『早め』値上げ前がお値打ち!

    タイヤ交換は『早め』がキーワード 値上げ前に!夏タイヤ大量展示中ですっ👀 タイヤは値上げが決まっています→ タイヤ交換ご検討中の方は値上げ前がチャンス 車の安全運転においてタイヤ交換は欠かせないメンテナンスの一つです タイヤは車両の唯一の接地面であり路面との摩擦を通じて加速、制動、そしてコーナリングを支えてくれています しかしタイヤは摩耗や損傷を受けることでその性能を徐々に失っていきます そのため適切なタイミングでのタイヤ交換が必要 特に長期間使用したタイヤや路面条件が厳しい地域での走行ではタイヤの状態を定期的にチェックし 必要に応じて交換することが重要です 正確な交換時期やタイヤの状態を見極めることは安全性の向上と長期的なコスト削減にもつながりますので タイヤ交換をご検討中の方はお気軽にご相談だけでも( ^ω^)・・・ 数量限定のお値打ちタイヤもご用意あります! 値上がり前にお値打ちにタイヤ交換を!! とにかく『早め』がキーワード 皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております🚙🚗

  • 浜松店
    • BMW
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/01/27
    BMW M4のタイヤ交換!ミシュラン パイロットスポーツ4Sを装着です(^^)/

    ■ 輸入車・ハイパフォーマンスカーのタイヤ交換もお任せください! こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車は『BMW M4(F82)』 BMWのハイパフォーマンスクーペ『M4』 ハイパワーなS55エンジンに後輪駆動、先代モデルにはなりますがまだまだ魅力あふれる一台。 後継のG82は四駆(xDrive)になってしまったのでFRにこだわる方はあえてF82を選ぶ方も多そうですね(^^♪ 今回はタイヤ交換でご相談いただきました! ■ミシュラン パイロットスポーツ4S 装着するタイヤはミシュランのハイグリップスポーツタイヤ『パイロットスポーツ4S』 高いドライグリップ性能と高速安定性を実現し、M4のようなハイパワースポーツにふさわしいハイスペックタイヤです。 なおかつウェット性能『a』を獲得しており、雨の日の走行も安心ですね(^^♪ サイズはフロント『265/30R20』、リア『285/30R20』!(; ・`д・´) クラフト浜松店では熟練のスタッフが丁寧に作業いたしますので、扁平タイヤも安心してお任せください! タイヤ交換と同時にホイールも軽くクリーニングさせていただき、気分もスッキリ! 新しいタイヤでM4の高性能を思う存分楽しめますね(^^♪ エアチェック等のアフターサービスもしっかり対応いたしますのでお気軽にお申し付けください!   クラフト浜松店では輸入車、ハイパフォーマンスカー、扁平タイヤのタイヤ交換も大歓迎です(*^^)v ぜひご相談くださいませ! 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 厚木店
    • カローラ
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/01/25
    「 タイヤのチェック 」 ローダウン車の注意点はココです!!

      ローダウン車はタイヤの消耗速度がやや早い!? パっと見では気がつかない消耗があったりしますよ。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はF様・カローラツーリング。   以前、当店にてホイールセットをご購入いただいたオーナー様です。   今回のご依頼は 「 タイヤ交換 」 となりま~す✨     コチラが外したタイヤ・ホイール 👀   眩いゴールドが特徴的な 「 SSR フォーミュラメッシュ 18インチ 」 となります!!   あっ、遠い昔に履いていた事がある。。。そう思った方もいらっしゃるかも知れませんね。   実はコチラのホイールは復刻モデルなんです。   まだワタクシ佐藤が20歳にも満たない頃、当時街中や峠を走っていたスポーツCarが装着していたんです!!   あぁ~ めっちゃ懐かしい。笑   その頃はまだまだそこら辺の峠でドリ車がたっくさん走っていたんですよね。。。   そんな峠で見掛けたAE86とかセフィーロ・ローレル、S13シルビアや180SXなど、当時のドリ車がフォーミュラメッシュを履いていたのを思い出します。   おっと、色々と懐かしい思い出がよみがえってきましたが、そんな話には興味ないですよね。汗     さて、本日ご用意したタイヤは 「 トーヨータイヤ プロクセス コンフォート2S 」 となります。   コチラのタイヤは 操縦安定性と上質な乗り心地 を両立させた低燃費タイヤ。   走行中のノイズも抑えられているので静粛性にも拘りたいオーナー様にオススメのタイヤとなります!!     そして、今回は フォーミュラメッシュ専用エアバルブ も一緒にご用意しましたよ!!   ホイールの種類によってエアバルブの形状も違えば、バルブに付属されているパッキンの形状・厚みも違います。   ちなみに、フォーミュラメッシュのゴムパッキンは小さくて薄いのでタイヤ交換を行うタイミングで都度交換するのがオススメ。   ちなみにこのパッキンがダメになってしまうといくらタイヤが良い状態でもエア漏れが発生してしまうんです。   盲点になりやすい部分ですが、こう言った細かいパーツにも気を配ってあげる事も重要だったりするんですよね 👍     本日交換しているタイヤサイズは 225/40-18 と比較的薄いタイヤ。   ですが、作業をするにあたりクラフト厚木店では特に苦になるサイズではありません!!   もっとハードな作業もお受けしますよっ 笑 ✋✋✋   そして、SSR フォーミュラメッシュはリバース形状。   リバース形状って何?? って話になりますよね。。。   リバース形状のホイールはタイヤチェンジャーにセットする際、デザイン面を下に向けてセッティングしなければいけません。   なので、通常のホイールに比べてタイヤ交換時にホイールに傷が付きやすいホイールタイプとなります。   もちろん、今回の作業でもトラブルなく無事交換作業を終える事が出来ていますよぉ~ 👍     続いて、オーナー様から追加でご依頼いただいた作業が 「 車高調のロックシートのゆるみチェック 」 っとなります。   実はオーナー様ご自身で車高を触ったそうで 念のための締め付けチェック となりました 👍     そうそう、初めの方にも記載しましたが 「 ローダウンを行っている車輛はタイヤの消耗が少し早いのか??」 って件です。     車種にもよりますが、ローダウンを行う事でキャンバー角に変化が生まれるクルマはややその傾向にありますかね。   上の画像は交換前のタイヤの画像。   全体を見ると、中央より 左側 の方が溝が少ないですよね!?   これはキャンバー角がネガティブ側に動く事でタイヤ内側の負担が増えている事で起きる症状。   タイヤをパッと見るだけではこの内側が減っている事に気が付かない事もあるんですよね。 これはローダウン車にありがちな注意点でしょう!!   ですが、この減り方はまだまだキレイに減っている状態なんですよね。   定期的にアライメント調整を行っていない車輛の場合、もっともっと変な減り方をする事もありますよ。。。汗     最後に車輛にドッキングし、トルクレンチでナットを締め付ければ作業完了となります!!   ローダウンを行いカッコ良いホイールを履く。   一旦はそこで完成となる訳ですが、走行を重ねるとタイヤ交換が必要になってくるんですよね。。。   カスタムも得意なクラフト厚木店ですが 「 タイヤ交換 」 のみの作業も大歓迎ですよぉ~♬♬   普段から難易度の高いタイヤを組み付けていたりしますので、作業スタッフのスキルはけっこう高いクラフト厚木店。   そんな訳で、皆様からのご相談をお待ちしておりま~す✨     F様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ボクが関心したのは、インナー側もしっかりチェックしてくれていた事。   これを見落とすと 「 タイヤがバーストしてから気が付く 」 なんて事にもなりかねませんからね。。。汗   ホイールもキレイに使っていただけており、愛車を大切にしているのが伝わってきましたよぉ~✨   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • 一宮店
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/01/25
    タイヤは消耗品。不安があればクラフト一宮店にご相談下さい!!

    タイヤチェックは大事。知らないうちにタイヤが限界を迎えているかもしれません!!   こんにちは、クラフト一宮店です。   本日は少しタイヤについてお話を。 どんな車両にも必ずついているゴム製品のタイヤですが、 持ちの良し悪しのお話、聞いたことはありませんか?   国産メーカー・アジアン・ヨーロッパ等、 タイヤメーカーにもたくさんありますが 同じメーカー内でも車種やタイヤのグレード毎に 色々なタイヤを発売しています。   そんなたくさんある種類があるタイヤの中で どのタイヤを選んでも共通するのが そのタイヤに適切な空気圧を 保つことが大切だということ。   せっかくいいタイヤを購入しても 空気圧チェックやローテーションなどを 怠ってしまうと、思った以上に劣化が早まったり 最悪の場合タイヤが破損してしまうことも!   丁度わかりやすい写真が用意できたのでどうぞ。   コチラのタイヤ、まだ新品から 1年ほどしかたっていない国産タイヤにも関わらず タイヤの外側が極端に摩耗しています。   原因はタイヤの空気圧不足。 空気が少ないことによってタイヤが 適正な形を保てなくなると この様な事態になってしまいます。   ローテーションも大切なメンテナンスの一つ。 ローテーションせずに使い続けると 特定のタイヤだけ減ってしまい均等に タイヤを使い切ることができません。   タイヤは高い買い物だからこそ、 せっかく買ったタイヤは状態良く保ちたいもの。   クラフト一宮店では空気圧チェック、ローテーション作業を 積極的に行っております。 お客様のタイヤの状態にあった 最適なご案内ができるかと思いますので ぜひタイヤのメンテナンスはクラフトに お任せください。   クラフト一宮店でお待ちしております。

  • 厚木店
    • ロードスター
    • アライメント調整
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/01/23
    NDロードスターのタイヤ・ホイール交換 195からのサイズ変更はアリ!?

      ダンロップ ディレッツァ Z3 でグリップ力UP ⤴⤴ 気になるタイヤサイズは。。。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・NDロードスター。   作業内容は 「 タイヤ交換&アライメント調整 」 となりま~す 🔧🔧   タイヤ交換を行う際、まずはどの銘柄にしようか考えますよね!?   タイヤは各メーカーさんからリリースされておりますが、銘柄選びはご自身の乗り方に合ったタイヤを選ぶ事が重要だったりします。   例えば、燃費を重視したい場合は 低燃費タイヤ がオススメですし、グリップ力の高いタイヤをお探しの場合は ハイグリップタイヤ がオススメ。   この様にタイヤもオーナー様の要望に応えようと様々な特徴を持ったタイヤが用意されているんです!!   店頭にお越しいただいた際にはご希望するタイプ・性能をお伝えいただきましたらスタッフよりオススメのタイヤをご紹介しますよぉ~♬♬   そして本日のタイヤ交換に使用するのはコチラのモデル。   ■ ダンロップ ディレッツァ Z3     ダンロップ ディレッツァZ3 はサーキットでの全開走行を楽しむ事も出来る ハイグリップタイヤ となります。   ストリートで言うなら、ワインディングを今まで以上に軽快に走る事が出来るタイヤとなります。   先程も記載しましたが、タイヤ選びはご自身の乗り方に合ったタイヤを選ぶ事が重要!!   本日ご紹介のY様は 「 スポーツ走行を楽しむ 」 と言う点を考慮しグリップ力の高いタイヤをお選びいただいた訳です。     横からの1ショットもどうぞ!!   HKS車高調でローダウンを行っている事もあり、とてもスタイリッシュに仕上がって見えますよねっ♬♬   装着しているホイールは 「 RAYS TE37 SONIC 16インチ 」 となります。   ホイールのリム幅は 7.0J となり、純正ホイールより少し太くなったサイズ。   そこで考えるのが 「 タイヤサイズはいくつにする。。」 って事。   純正装着サイズと同じサイズを準備するも良し、トレッド面を広げて更なるグリップ力を求めるも良し。   これはオーナー様のご希望によってご準備するタイヤサイズは変わりますかね。   今回はトレッド面を1サイズ広げたサイズをご用意しましたよぉ~✨   本日装着しているタイヤサイズは 「 205/50-16 」 となります!!     同じ扁平率でもトレッド幅が変わる事でタイヤの厚みも変わってきます。   今回は 「 195 → 205 」 への変更となり、タイヤの厚みが半径で5mm程大きくなっています。     こうして横に並べてみると違いが分かりますよねっ 👀   ノーマル車高の場合、タイヤ外径が変わってもトラブルはおきにくいでしょう。   その理由はタイヤとフェンダーのクリアランスが十分にあるからです。   ですが本日ご紹介のY様・ロードスターの様に車高が下がっている車輛の場合、フェンダークリアランスとの関係性なども考慮しながらタイヤサイズを選ぶ必要があります。   この辺はちょっと難しい話になりますので、店頭にてスタッフまでご相談下さいね!!     そして、今回はタイヤ・ホイールの装着にプラスして車高のリセッティング&アライメント調整も行いました。   ロードスターは純正の足廻りでも調整ヶ所が多いクルマ。   ちなみに、調整方法は下記の画像にもある偏心カムを動かしながら行います!!     ちなみに、NDロードスターの場合、この調整ヶ所が合計10ヶ所もあるんですよぉ~ 👀   ですが、調整ヶ所が多いおクルマはその分細かい調整が出来ます!!   調整後の変化も感じやすいかも知れませんよぉ~ 👍   ちなみに、アライメント調整を行うタイミングとしては下記を参考にして下さいね!!   ・タイヤを新しく交換する時 ・足廻りを交換した時 ・車高調整を行い車高が変わった時 ・強めに段差を乗り越えたりなど、足廻りに衝撃が入ってしまった時 ・直進時にハンドルが左右のどちらかに向いている時 ・強めにブレーキを踏むとハンドルがブレる時 ・スーパーなど立体駐車場のカーブでタイヤがキュルキュル鳴る時・滑りやすい時   などなど、皆様から良く聞く症状を記載してみましたが当てはまる項目はありますでしょうか??   クラフト厚木店では アライメント調整のみの作業 もお受けしておりますので、気になる症状がありましたらぜひご相談下さいね!!     Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   タイヤサイズ、そしてタイヤの銘柄とご相談当初は色々とお悩みでしたね。。。   ですが、ご購入いただいたサイズ・銘柄は正解だったのではないでしょうか!?   とてもバランス良く仕上がっていたと思いますよぉ~👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 多治見店
    • ホイール紹介
    • CARイベント
    2025/01/21
    【2025 東京オートサロン】 新作ホイール紹介 ENKEIを見てきました!!

    ■ENKEI2025年最新情報! 今回はENKEIさんの新作の紹介です! 一部ではありますが紹介していきたいと思います! まずは今年発売予定の新作ホイールです。 NVR5 GT-4車両をターゲットに作られた鋳造ホイール。 新色のソニックシルバーとグラファイトメタリックを採用し サイズ設定は18インチで、5Jから11.0Jまでラインナップされる予定です! WPS NVR5 FORGED 『NVR5』を鍛造仕様にしたホイール。 鍛造ならではの剛性と側面のギリギリまで駄肉をそぎ落として軽量化を図りました。 新しく12J-20inch +20がラインナップされ、より多くの車種に対応します! RPF1RS こちらは人気ホイール『RPF1』の最新技術でアップデートさせた正常進化モデル。 新たに17インチの9J~10 2/1Jまでラインナップされます! 15と18インチのみだったのでこれはかなり嬉しいですね! そして次は、会場でしか見られなかったプロトタイプの写真とご一緒に紹介していきます。 PF06 大人気ホイール『PF06』のNewカラーが出ます! リムにカラーがついているのはENKEIでも少ないのではないでしょうか? NVR5 FORGED 新しくBrushe+Black Clearが追加されます! まだ具体的なサイズは出ていませんが、こちらも20インチと既存のサイズと同じになっています。 ENKEIブースにも人がとても多く、相変わらずの人気具合でした! 気になった方は是非多治見店までお気軽にお問い合わせください! クラフト多治見店竹中でした。

  • 多治見店
    • CARイベント
    2025/01/17
    東京オートサロン 【老舗の四駆メーカー】4×4エンジニアリングサービスを見てきました!

    ■オフ系ホイールで人気のブラッドレー! タケナカの東京オートサロン視察 今回は4×4Engineeringのご紹介です。 現在オフ系カスタムが流行しているため当店でも大人気なメーカー様です! NEWサイズやカラーも沢山展示してありました! 人気ブランドのホイールでカスタムを想像するとワクワクが止まりませんね! ブラッドレー匠フォージドの20インチを装着したランクル250! プラド・ハイラックスは17インチのカスタムが人気ですが ランクル250は大口径オフロードスタイルが流行る?! このような仕様もかっこいいですよね!! プラド・ハイラックス・トライトンなどのオフ系カスタムがとても人気ですが ランクル70&ランクル250のカスタムも負けないくらい人気がでそう! ランクル300のオフ系カスタムも流行るかも?! 4×4エンジニアリングブースのご紹介でした!!

  • 多治見店
    • タイヤ紹介
    • CARイベント
    2025/01/16
    【東京オートサロン2025】ブリヂストンの新作タイヤ紹介!

    ■新商品 REGNOーG3 TYPERV 今回も東京オートサロン2025の記事です! ブリヂストンさんも新商品の発表がありました! それではタケナカが早速紹介させていただきます。 REGNOーG3 TYPERV ご存知レグノシリーズ新作タイヤが遂に登場です! ミニバンやコンパクトSUV向けのタイヤとなっています。 REGNOーG3とほぼ同様の性能でありながら、専用のパタン設計で、ふらつきや摩耗を抑えます。 今年の2月に発売予定となっており、発売時点では29サイズ展開されます。 詳しいサイズの詳細は公式サイトのコチラをご覧ください。 これでスポーツカー以外の車種が対応することになりました! 未だSUVブームが続いている中で多くのサイズに対応したタイヤが登場するのはかなり嬉しいですね! また、日本ではまだ発売されていませんが 北米ではEV専用のタイヤも作られて展示していました! EV車の使用者がどんどん増えていっているので 日本でもREGNOのEV専用タイヤを作って販売される日も遠くないかもしれませんね! まだまだ多くの写真はありますのでどんどん更新していきます! お楽しみに!

  • 多治見店
    • MID
    • ホイール紹介
    • CARイベント
    2025/01/15
    「2025 東京オートサロン」 新作ホイール紹介 MID RACING スポーツホイール‼

    タケナカの東京オートサロン視察 「MID WHEELS」vol3 2025  MID RACING 新作ホイール! 全開レーシングMID RACINGから「R06/R07TypeS」登場✨ 「R06」6本スポークを採用し正統派スポーツホイールの象徴を現したデザイン⤴⤴⤴ フランジのコの字型デザインにてネジレにも強く不要な部分は加工により削り込まれ軽量化を施し スポークラインは正面からの応力の掛かりにくいアングル形状にしてあり シンプルに機能追求されたことから生まれる機能美が宿る正真正銘のスポーツホイール👍 「R07typeS」R50に続き登場したTypeSシリーズの第2弾⤴⤴⤴ メインスポークはリムまで繋がっており 応力の掛かりやすいリムとの接合部は曲線にしレーシングホイールを妄想させるデザイン 強度・剛性も両立されていますしスポーク裏をアンダーカットにて軽量化 セミグロスブラックカラーに鮮やかなグリーンステッカーにて スタイリッシュで爽快感のあるスポーツホイール👍 MIDレーシングの新作ホイール 気になる方はご相談だけでもお気軽に( ^ω^)・・・ スタッフ一同心より皆様のご来店お待ちしております🚗 クラフト多治見店:タケナカでした✌        

  • 多治見店
    • MID
    • ホイール紹介
    • CARイベント
    2025/01/15
    「東京オートサロン」 MID WHEELS 2025新作ホイール紹介 Vol2 

    タケナカの東京オートサロン視察 「MID WHEELS」vol2 2025新作 Garcia CISCO TypeⅡ 前作ガルシアシスコに次ぐヘリテイジなデザインは変わらず 12ホールデザインへとアップデート👍 カラーはブラック/リムポリッシュ⤴⤴⤴ オールドイングリッシュホワイト⤴⤴⤴ サイズラインナップも追加されていまして カングー・ベルランゴのフランス車も追加設定されましたっ めっちゃ似合いそうな予感・・・   もう一つご紹介 ナイトロパワーからも新作っ M7 PHALANX(ファランクス) 大胆な7本スポークに リムフランジをアンダーカットしてあり 立体的なビードロックデザインでないトロらしいラギッドな印象 カラーは2色、バレルブラックとマットブロンズ/リムブラック センター周りのカービングディテールがワイルドに表現 オフ系タイヤと組むとこんな感じっ👀 塊感なタフなデザインによりオフロード系カスタムの足元を飾ってくれそうですね ガルシアシスコ・ナイトロパワーの新作ホイールでのカスタム 気になる方はご相談だけでもお気軽に( ^ω^)・・・ スタッフ一同心皆様のご来店お待ちしております🚙🚗 クラフト多治見店:タケナカでした✌

  • 多治見店
    • ホイール紹介
    • CARイベント
    2025/01/14
    東京オートサロン【TWSの新作ホイール】エクスリート109Mモノブロック!

    ■TWS 鍛造ホイール 2025年 NEW!! 東京オートサロンでひときわ目立つブースが! ジャパニーズ鍛造ホイールメーカーのTWS! スーパーカーの展示もあり、とてもかっこいいブースになっていました^^ デザイン・カラーともに豊富に展示がありました! ハイクオリティな鍛造ホイール。憧れちゃいますよね~ HPにはすでに掲載されている2025年モデル! 9交差のメッシュデザイン! エクスリート109Mモノブロックの展示がありましたのでご紹介させて頂きます。 ブラッシュド(BRS)↑↑ グロスダークブロンズ(GDBR)↑↑ グラファイトブラック(GRB)↑↑ カラーはこの3色展開! 高級感あるブラッシュドカラーと流行りのブラックカラー。 ブロンズカラーのホイールも人気がありますので迷ってしまいますね! サイズ展開は20インチと21インチで 国産車用の5H114.3、輸入車サイズの5H112・5H120もあり! 40系アルファード/ヴェルファイアに装着可能なサイズ設定もあります。 鍛造ホイールでかっこよくカスタムしてみませんか? TWSホイールのご相談はクラフト多治見店まで! TWSホイールのご紹介でした。    

  • 多治見店
    • ホイール紹介
    • CARイベント
    2025/01/14
    BBSの新作?!東京オートサロンで発見!FORTEGA製ホイール「FL」発売!

    ■BBS 2025年新作ホイール! 車好きなら一度は憧れたことがあると思います。 BBS鍛造ホイール!東京オートサロンでBBSブースを見ていると ニューモデルを発見!BBSらしいクロススポークデザインのFL^^ 新しいのはデザインだけではなく、素材も新しいものに変わったみたいです。 2011年に超超ジュラルミン素材のRI-Dが出た時は衝撃的でしたね! 今回の新作FLは、新素材「FORTEGA」 従来のアルミニウム合金と比較し、高剛性を保ちながら約10%の重量軽減を可能に! より軽く作れて剛性は従来通り。とてもすごい技術ですね。 メーカーHPを見てみると 21インチの2サイズのみが掲載。 今後増えてくると思いますが、今現在であるラインナップは 9.5J 21インチ インセット53 5/130 11.5J 21インチ インセット50 5/130 ポルシェ タイカン4S に装着可能なサイズみたいですね。 パワフルなEV車に、高剛性で軽いBBS製ホイール!とてもかっこいいと思います。 カラーは、セレナイトブラウン【SNB】の一色のみ。 FL専用カラーでしょうか? 今までのBBSには採用されていないカラーなので新色になりますね! 初回生産は200本/50セットの販売! 1月10日(金)より先行受注を開始と記載がありました。 気になった方は売り切れる前にお申し込みを^^ 東京オートサロンBBSホイールのご紹介でした!

  • 多治見店
    • ホイール紹介
    • CARイベント
    2025/01/13
    【東京オートサロン2025】WORK最新ホイール紹介!あの大人気ホイールも新モデルで登場!

    ■WORK2025年最新情報! 前回のブログに続き今回も東京オートサロンです! 今回は大人気メーカーのWORKさんの新作ホイールの紹介です! それでは早速一部ではありますが、紹介させていただきます! SCHWERT GLASON SCHWERT REGNITZの後継として開発されホイール。 SCHWERTシリーズで最も細く、シャープなデザインとなっています! 走行時には見えないディスク側面もアンダーカットされており、極限まで軽量化しながらも剛性を確保しています。 サイズは19~22インチとなっています。 MEISTER S1 1PIECE SUV向けに造られた1ピースのホイール。 5本のスポークがシンプルながらも力強さを感じられます。 サイズも16~20インチと幅広く対応しており、オフロード系カスタムにおすすめなホイールです。 VS KF♯ 圧倒的な人気を誇りながら姿を消したホイールが、進化を遂げてここに再登場しました! 広がりのある力強さを感じながらも、シャープなデザインが引き締まったスポーディーな印象を与えます。 当時の良さを踏襲しつつ、新たにスポークにラインを追加しより洗礼されたデザインになりました。 サイズは21~20インチとなっています。 コチラ以外にもクラフトでは新作ホイールの取り扱いがあります! 気になる方はお気軽にお問い合わせください! 以上東京オートサロン2025WORKの紹介でした。 まだまだ多くの写真はありますのでどんどん更新していきます! お楽しみに!

  • 多治見店
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • CARイベント
    2025/01/13
    【スイフトスポーツ ファイナルエディション】東京オートサロンに現車ありました!

    ■ファイナルエディション?新型スイフトスポーツに変わる?! 東京オートサロンのスズキのブースに話題のクルマが^^ ZC33 スイフトスポーツ ファイナルエディション! 現車が見れましたのでご紹介させて頂きますね! 特別装備のファイナルエディション。 内装にはチタンマフラーをイメージさせるヒートグラデーション加飾! スポーツカー好きの心を擽る内装ですね!! ホイールデザインはZC33スイフトスポーツと同じですが ブラックポリッシュではなく、専用装備のグロスブラックになっていました! タイヤは変わらずコンチネンタルの195/45R17。 ホイールカラーが違うだけでかなりイメージが変わりますね。 ファイナルエディションは専用の16インチ鍛造ホイール+ハイグリップタイヤ仕様! そんな仕様にして欲しかったな~と思います^^ その他にも専用パーツが使われており とてもかっこいいクルマでした! サスペンションやマフラーの変更はないみたいなので ZC33スイフトスポーツ用のパーツが取付できそう^^ ファイナルエディションが発売されたと言うことは 次期スイフトスポーツが登場する日も近いという事でしょうか?! ZC34スイフトスポーツ?? 新型も楽しみですね~   タイヤ&ホイールのご紹介ではありませんが 気になる車のご紹介でした!

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • ホイール紹介
    • CARイベント
    2025/01/13
    【TAS2025】東京オートサロンに行ってきました!!

    ■【TAS2025】東京オートサロンに行ってきました!! 皆さんこんにちは。 クラフト中川店のコウダイです。 “クルマ好きの祭典 東京オートサロン2025”に視察に行ってきました!! 自動車メーカー、用品メーカーからは新型車/新作の発表があり、大盛況でした‼ 現地で見てきたものを簡単ながらいくつかご紹介いたします。 新型となり復活を遂げたHONDAプレリュードの実車展示や… EV仕様になった日産R32 GTRなど大きな注目を集めていました。 それでは新作をご紹介していきます。 ■【4×4エンジニアリングサービス】 まずは老舗ヨンクメーカー 4×4エンジニアリングサービスからご紹介。 人気モデルAir/G ヴァルカンに新色としてゴーストエディションを追加されます。 暗いところでは黒みのある発色、光のあるところではうっすらと緑色で発色するカラーです。 往年の名作“ブラッドレーV”に新色マットブロンズが追加されたりと、 今年もヨンクのカスタムを盛り上げてくれそうな新作がありました‼ ■【オートフラッグス】 続いてはデリカ専用の大人気ルーフラック バスターズなどを手掛けるオートフラッグス ブースから。 現在開発中とのことで発売時期は未定ですが、カ-サイドタープにエクステンションパーツが発表されました。 既にカーサイドタープキットは販売されておりますが、 キャンプなどで荷物を広げると「意外と手狭になってしまう」というお声をいただきます。 そういった要望に応える今回発表されたエクステンションパーツ、遊びの幅が広がりますね(^^ ■【RAYS】 続きましてホイールメーカーのご紹介です。まずはレイズから。 今年も数多くの新作ホイールが発表されました。 中でもメカニカルな印象を放つ“デイトナM6”をご紹介します。 シンプルな6交点メッシュデザインの下にリングを配置し、ダイナミックな仕上がりになっています。 センターキャップにもギア感のあるギミックが搭載されており、オフロード感を余すことなく演出します。 その他の新作ホイールの詳しい紹介はまた別の機会にご紹介しますね😊 ■【TWS】 日本屈指の鍛造技術を誇るTWSからは109M モノブロックをご紹介。 9本のY字交点メッシュデザインの1ピースホイールが登場。 TWSはこれまで40系アルファード/ヴェルファイア用の1ピースホイールはサイズ展開がありませんでした。 109M モノブロックはメーカー初の40系アルファード/ヴェルファイア対応サイズを展開‼ 更にもうひとつ、メーカー初となる“とある仕組み”がこのホイールには採用されています。 また詳しくご紹介いたしますね😉 ■【WORK】 高いデザイン性が人気のWORKからも多くの新作ホイールが発表されていました。 その中でも今回はエルエス・アダマスをご紹介します。 5スポークディッシュデザインが特徴の、重厚感と存在感を演出したホイールです。 12色のセミオーダーカラーにも対応した3ピースディッシュホイール。 センター部に落ち込むコンケイブフェイスを採用することで、ブレーキキャリパーとの干渉を防ぐだけでなく、 ディスク面を強調した仕上がりになっています。 今回のブログは簡単なご紹介だけになってしまいましたが、 また別のブログにて詳しくご紹介していきます😊 種類は少ないですが各メーカーの新しいカタログも貰ってきましたので、 気になる方は当店までお越しください(^^ 皆様のご来店お待ちしております。 クラフト中川店でした。 ~開催中イベント~  

  • 多治見店
    • タイヤ紹介
    • CARイベント
    2025/01/12
    【東京オートサロン2025】新商品 TOYO オープンカントリーRTトレイルはどんなタイヤ??

    ■新商品 オープンカントリーR/T トレイル 東京オートサロン2025のご紹介です♪ 近年オフロードブームが続いており、ATタイヤやRTタイヤのご指定もあります。 トーヨータイヤさんのブースで新商品を発見!ご紹介させて頂きます。 オープンカントリーR/T トレイル 。 オフロード性能とアグレッシブなデザインを兼ね備えた新ラギットテレーンタイヤ! オープンカントリーの新商品という事で気になっている方も多いと思います。 会場のTOYOタイヤブースはとても混雑していました!! 人気のオープンカントリーRTホワイトレターとトレッドパターンは似ています。 サイドデザインはトレイルの方がかなりゴツゴツしていますね。 16インチから20インチまであり、7サイズの展開です。 ・LT 265/50R20 115/112Q ・LT 275/55R20 120/117Q ・LT 275/70R18 125/122Q ・LT 265/70R17 123/120Q ・LT 285/70R17 126/123Q ・LT 265/70R16 121/118Q ・LT 265/75R16 123/120Q サイズが限られてくるので追加サイズに期待! ジムニーやシエラに使える16インチサイズがあるといいですよね。 TOYOタイヤのご紹介でした^^ まだまだ東京オートサロンのご紹介をさせて頂くのでお楽しみに!

  • 一宮店
    • スタッドレス特集
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/01/12
    【新春初売りセール開催中!!】溝があっても危険!?皆様のお車はタイヤ交換時期ではないですか!?

    乗ってなくても劣化は進む!?お持ちのタイヤ、今一度ご確認ください!!!     こんにちは。クラフト一宮店です。 突然ですが、ご自身の愛車のスタッドレスタイヤや 夏用タイヤは大丈夫でしょうか!?     タイヤ側面にヒビが入っていたり 溝がないタイヤは非常に危険です!! スタッドレスタイヤの場合、溝が無ければ 氷上性能が大幅に低下し、雪上ではなく 雨でもスリップする恐れがあり最悪の場合 事故につながる可能性も、 夏タイヤも同様です!!     私自身も学生時代、溝がなく年数が経った スタッドレスタイヤで玉突き事故を起こしてしまいました… 幸い負傷者はいませんが原因がスタッドレスタイヤの劣化 と聞いた時は自身の認識不足を実感しました… そこから定期的にタイヤを確認する事にしています。     皆様も今一度ご確認ください!! それが原因でスリップやバーストする可能性や 最悪の場合、事故につながることも…     またクラフトでは、新春初売りセールを開催中!! ホイール、車高調のみならず スタッドレスタイヤやサマータイヤも キャンペーン対象!! この機会にぜひご来店くださいませ。 ※一部サイズや特殊サイズは取り寄せになります。     また、タイヤの見方がわからない。 そういった方も多いと思われます… その際は店頭にてスタッフが確認致しますので お気軽にご相談ください!!   2025年もいいスタートがきれるように しっりと準備しましょう🎍 クラフト一宮店でした!!!

  • 厚木店
    • CARイベント
    2025/01/11
    「東京オートサロン2025」さぁ~行くぞっ!!

      1月10日から東京オートサロンがスタート!! 実際に会場へ行ってきましたよ~^^   いつもありがとうございます!クラフト厚木店のりかずです。   本日は気になるホイールの新作情報をお届けします!   ご紹介するメーカーは「WORK」!!     今回もたくさんの展示ホイールが並んでいましたよ!   その中で気になったホイールをご紹介させて頂きます!   まずはこちら↓   「LS アダマス」    きました!ディッシュホイール!しかも大型SUV・ミニバンにうれしい21・22・24inchのサイズ設定に、どのサイズもフルリバース形状 になっています!フルリバースのいい所は何と言ってもホイールが大きく見える事!   また、6穴用の設定もありますのでランクル300・250にも装着可能です♪   WORK展示車両のセンチュリーに装着されていました。     続いてはこちら↓   「シュヴァート グラソン」   旧モデル・シュヴァート レグニッツの後継モデルとして登場したシュヴァート グラソン。   センター周りのデザインには3種類の高低差を付けて立体的な表現をしているのだとか!   シュヴァートと言えばスポークの造形がなめらかなデザインがとてもいい!   19~21inchまでのサイズ設定がある分、装着車種が広いのもGOOD!   最後に気になったのはこちら↓   「シーカー DT」   こちらのホイールはスポーツカーから四駆まで幅広く仕上げることが可能!   車高を下げればスタンス系仕様、リフトアップやオプションカラーを使えばオフロード仕様に仕上げることも可能!   また、2ピースホイールになるのでお好みの出ヅラに仕上げることも可能です!     今年のオートサロンも沢山の新作が登場しました!   気になる新作はブログにてご紹介しますのでお楽しみに!

  • 多治見店
    • タイヤ紹介
    • CARイベント
    2025/01/11
    東京オートサロン 2025 ダンロップタイヤの新商品!スポーツマックス ラックス &グラントレックRT &W01

    ■ダンロップタイヤの新商品 2025年 クラフト多治見店の竹中です! 今年もこの時期がやってきました! 東京オートサロン2025です^^ 毎年楽しみにしている方も多いと思います! 行ってきましたので、いろいろとご紹介させて頂きますね! まずは、ダンロップタイヤ。 ヴューロVE304を愛用中の私ですが なんと、ヴューロがなくなり後継モデルが新発売! プレミアムコンフォートタイヤ スポーツマックスラックスが登場! 長きにわたり使われていた「ヴューロ」の名前がなくなってしまったのは残念ですが ヴューロの後継モデルと言う事でとても気になるタイヤです! 操縦安定性・静粛性・乗り心地性能に拘って作られて逸品! 17インチから21インチまで設定があり幅広い車種に対応。 個人的に15インチや16インチのコンパクトカーサイズが無いのがとても残念・・・ 次はスポーツタイヤのご紹介♪ スポーツマックスRS!去年発売されたモデルですね^^ ドライ性能・ウェット性能・操縦安定性に拘ったスポーツタイヤです。 スポーツカーや輸入車にオススメ! 次はオフロードタイヤのご紹介です。 ダンロップ グラントレック R/T! 今年のダンロップタイヤカタログにもまだ掲載されていないRTタイヤ! 今年発売されるのでしょうか?! TOYOオープンカントリーRTがとても人気なので このグラントレックRTも人気がでそう!! グラントレックR/T01 とても気になるタイヤですね! LTタイヤの新作も!W01! 195/80R15 107/105N LT 215/65R16C 109/017N 215/60R17C 109/107N この3サイズのラインナップ。 ホワイトレター好きのハイエースオーナー様!如何でしょうか?! 東京オートサロン2025ダンロップタイヤのご紹介でした。 写真をたくさん撮ってきましたので、いろいろとご紹介していきますね! お楽しみに!!  

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ジムニー/シエラ
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/01/05
    ジムニーシエラにオープンカントリーATⅢを装着!気になるサイズは!?

    毎日のようにご相談いただくジムニーシエラのタイヤ選び。 AT?RT?MT?ホワイトレター?サイズは? ご相談いただければお悩み一気に解決します! アーバンオフクラフト鈴鹿店です。 もうタイヤ交換!? そう感じさせないのが現行ジムニー&シエラの洗練されたデザインですよね。 一週目のタイヤを終えたジムニー&シエラたちのタイヤ交換のご相談が 非常に多い今日この頃。 万能オールシーズンタイヤからの交換となります。 最近人気ですよね、オールシーズンタイヤ。個人的にもスゴくイイと思います。 ただ見た目の観点からすれば性能とパターンの迫力は比例、反比例する、 というのは強ち間違いではなく、同サイズでもナローなデザイン、パターンになりがち。 「どこに行きたいのか」「どう乗りたいか」「どう魅せたいのか」によって セレクトすることが大事なんですよね。 今回お選びいただいたのはTOYOオープンカントリーシリーズから オープンカントリーATⅢとなります。 サイズは据え置きの215/70R16。 干渉も無くディーラー入庫も意識した人気のサイズですね。 オールシーズンタイヤではなくオールテレーンタイヤ。 雪上の走破性は前者に軍配ですが、スノーフレークマーク付きですので こちらも万能にお使いいただけます。 ※積雪のある地域へのお出かけはスタッドレスタイヤの着用を強くお勧めします パターンの迫力は言わずもがな。ご指名買いも多い1本です。 シエラサイズでホワイトレターが選べるところもGOOD。 遊び心と機能性が融合したタイヤがトレンドです。 さてフロントの交換が終わりましたが・・・この通り。 同じサイズながら迫力の出方はやはりオプカン。 もちろんオールシーズンタイヤに否定的ではなく、 何を求めるかによってが大事なんです。 これぞジムニーシエラって感じですね。 「超万能オールシーズンタイヤを履いたけど、自分の用途ではここまでの 氷上性能は不要だな。それならもう少し迫力に振って・・・」 と言ったところでしょうか? JB64、JB74が登場してからというもの、メーカーもかなり力を入れており タイヤの選択肢が一気に広がりましたよね。 ホワイトレターが入り上下のコントラストが明確に。 ここまできたらスペアタイヤも!? またのご相談お待ちしております(笑) まだまだシーズン真っ只中。 消耗タイヤもドレスアップ、カスタムもタイヤ選びは アーバンオフクラフト鈴鹿店で最高の1本を見つけましょう。 この度はご用命ありがとうございました。 ■新春初売り!2025年1月5日(日)~1月19日(日)開催!  


Warning: Undefined array key "nagoyadome" in /home/craft2019/craft-web.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/craft/functions.php on line 1263

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/craft2019/craft-web.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/craft/functions.php on line 1263

Warning: Undefined array key "nagoyadome" in /home/craft2019/craft-web.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/craft/parts/blogs-sp-banner.php on line 13

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/craft2019/craft-web.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/craft/parts/blogs-sp-banner.php on line 13
タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

クラフト店舗案内


Warning: Undefined variable $address in /home/craft2019/craft-web.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/craft/parts/blogs-sp-banner.php on line 37

店舗の場所を見る Google マップで表示