装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

af オートファッションフェスティバル に デモカーA90 スープラ と共に参戦。

2020/01/19
  • A90スープラ
  • CARイベント
  • スタッフのカーライフ日記

■A90 GRスープラでaf オートファッションフェスティバル参戦 画像多数です


おはようございます!

今日はクラフト知立店の某氏とワタクシ小林が

外ロケからのブログでございます。

デモカーA90スープラでやってきたのは・・・



大阪万博記念公園。

カスタムカーで溢れかえっておりますが

本日はA90スープラでイベント参戦です。



af -AUTOFASHION-フェスティバル

ジャンルの垣根を超えて真のカスタムカー好きが

集まるこのイベント。オートサロンがメーカー発信で

あるならば、こちらはユーザー発信中心のカスタム

イベントですので、より"濃ゆい"クルマが集まるから

面白い。ウィークフェストやフェンダリストのような

超ハイレベルのカスタムカーが大集合デス。



というワケで早朝から出発(汗



クラフトデモカー A90 GRスープラ は事前審査合格で

見事エントリーできました。SNSで有名なクルマに

囲まれながら配置。



K.Wバージョン3、アクラポヴィッチマフラーは

そのままに、オートサロンのOZからホイールは

VOLK G025へ変更した仕様でございます。



割り合い的に90年代ストリートスポーツや

VIPセダンなどが多かったので、A90GRスープラは

結構注目がありました!

周りはシャコタン・ツライチは当たり前。

エアサスペッタンコ、迫力のフェンダーなど、

拘りのカスタムが多い中ではなかなか

目立ちませんが(汗 、ウチのデモカーは

王道ストリート仕様がコンセプトですので

好きな人にはきっと届いているハズ。



ここからは視察という名の趣味全開で(笑)

90年代スポーツは今や一大ビジネスとなったGT-R

を筆頭に市場が軒並み高騰。前モデル80スープラも

モノによっては90スープラより高い場合も・・・



当たり前のようにエアサス車も増えました。

迫力の着陸スラムドはたまりません。

昔はスポーツカーにエアサス!?なんて

考えられませんでしたが、ジャパンカスタムイズムと

USの影響が上手くミックスされ、

今のカスタムシーンが形成されていますね。

非常に良いことだと思います。

一先ずここまでのご報告です~。

 



スタッフ日記

3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ

(スマホの場合はタッチでかかります)

「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311

三重県鈴鹿市西玉垣町15-2



毎日更新のクラフト鈴鹿店は

スマホで「お気に入り」登録!

https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/


 
0

「A90スープラ」「スタッフのカーライフ日記」「CARイベント」「A90スープラ」「CARイベント」の記事一覧

  • 知立店
    • A90スープラ
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    2025/03/28
    GRスープラにフロントに275幅 リヤに295幅の超極太タイヤを入れ込む!!

    ゴリゴリサーキット仕様のGRスープラの次のステップ。 フロントに275幅 リヤに295幅の超極太ハイグリップタイヤで 出ヅラパツパツのイケイケ仕様へ。 クラフト知立店金子です。 今回はサーキット走行を楽しまれている 当店ご利用2回目のGRスープラをご紹介。 前回はヨコハマ ネオバ AD09に交換させて頂きましたが 約1年くらい?でタイヤの溝も無くなり、今回もタイヤ交換を施工。 ハイパワーのおクルマなので、ハード走行をするとそうなりますね(笑) てことで、早速入荷したタイヤに交換。 今回セレクトして頂いたタイヤは ブリヂストン ポテンザ RE71RS いつか履いてみたかったとおっしゃっていたオーナー様。 コーナー時のふんばれる限界点が高く、よりアグレッシブに サーキットを攻めるオーナー様には非常におすすめです。 (左)ブリヂストン ポテンザ RE71RS (右)ヨコハマ アドバン ネオバ AD09 約1年でトレッド全体溝が無く、スリップサインに到達。 大きな偏摩耗も無く、非常に綺麗に減っています。 サイズは前回がフロント(255/40R18) リヤ( 275/40R18)でしたが 写真で分かる通り、今回はタイヤサイズのリセッティングもしております。 NEWタイヤサイズは フロント(275/35R18) リヤ(295/35R18)と トレッド幅を太くさせて地面との接地感を増してよりアグレッシブに 走行をしていく狙い♪ エアセンサーも装備されておりますので、 エアセンサーを破損させないように、いつも通りではありますが 慎重に作業を行います。 フロントに275幅、そしてリヤに295幅 どれだけタイヤハウス内が広いの!? 徐行時でステアリングをフルで切ってみましたが、 特に干渉はありませんでした。 ※サーキット走行等の場合は干渉する可能性はあります 純正サイズでも太いタイヤをさらに極太タイヤへ。 オーナー様の憧れのブリヂストンタイヤを足元へ。 クラフト知立店のご利用誠に有難う御座いました♪ 次はまた1年後ですね(笑) 慣らし運転はしっかりめにお願いします!!

  • 浜松店
    • A90スープラ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • ツライチセッティング
    2025/03/20
    【GRスープラ】HKSハイパーマックスツーリングでローダウン&TPIスペーサーでツライチ化!

    GRスープラではお馴染みとなった人気メニューでさりげなくカスタム☆ こんにちは、クラフト浜松店です^^ 本日のご紹介はGRスープラ(RZ/6MT) 今回はローダウンに加え純正サイズでは少し物足りないホイールの出面をキレイに調整 クラフト内ではお馴染み?となりつつある人気メニューで仕上げていきます   ■HKS ハイパーマックスツーリング 電子制御ダンパーの機能を失うことなく車高調化できるアイテムとして人気なハイパーマックスツーリング 装着により細かな車高の調整が出来るだけでなくサスペンション下部の皿位置が変わる事で インナークリアランスが広がる事により太履きに有利 ショートバンプラバーなど細かなパーツも標準となります 丸っと交換する車高調ではなく必要最小限のキット内容ですので 価格の面からしても気軽にチャレンジできるかと思います 取付が完了したらお次はスペーサーを使いホイールの出面調整へ 過去に何度も施工した実績がありますので1番キレイに見える厚みでオーダー ボルト車ですので首下の長さもスペーサーの厚み分延長しなくてはいけませんので注意 全ての取付が完了したら仕上げにアライメント調整へ フロント:トゥ リア:トゥ・キャンバーと計6ヵ所を調整し作業完了です   【BEFORE/SIDE】 【AFTER/SIDE】 【BEFORE/FRONT】 【AFTER/FRONT】 車高はメーカー推奨値にてローダウン 走りを犠牲にせず実用性をしっかり考慮したオトナ仕様 スペーサーも前後の厚みを変えフェンダーギリギリのツライチ化に成功です^^ ローダウン&ツライチ化でよりスポーティな仕上がりに 元々完成されているエクステリアなのでこのくらいライトなカスタムでも 十分見応えありますね^^ I様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました GRスープラのカスタム実績多数 ご用命はクラフト浜松店まで^^ 皆様のご来店お待ちしております♪ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで        

  • 多治見店
    • CARイベント
    2025/02/11
    何が違う??話題のタイヤ【オープンカントリーRTトレイル】#オプカン

    ■オープンカントリーRT トレイル 大阪オートメッセ トーヨータイヤブース^^ トーヨーと言えば人気タイヤのオープンカントリーですね! GX・トライトン・250と迫力ある展示車両! TOYOのイメージカラーはこのブルーではないでしょうか^^ 話題のタイヤ・オープンカントリーRT トレイル! 2024年の年末に発売された新商品です♪ RTトレイルはサステナブル素材を採用したラギットテレーンタイヤで オフロード性能とアグレッシブなデザインを兼ね備えたタイヤです♪ パターンノイズを制御し快適性も追求したモデル。 サイズラインナップが少ないですが・・・ 今年のオフ系タイヤのトレンドはこれでしょう^^ 会場では、TOYOタイヤのインスタをフォローすると オリジナルグッズがもらえるキャンペーンをやっていました。 オプカンステッカーが欲しかったのですが、まさかのブレンドコーヒー・・・残念。 おいしく頂きます^^ TOYOタイヤブースのご紹介でした!

  • 多治見店
    • CARイベント
    2025/02/10
    なんだこれは?!ブリッツの新商品 【ダンパーZZ-R L】乗り心地を追求した車高調!

    ■ブリッツの新商品はどんな車高調?? 大阪オートメッセ ~ブリッツ~ 車高調・タワーバー・マフラーなどなど様々なパーツのラインナップがあるブリッツ。 ブリッツのブースで気になる商品を発見!! ダンパーZZRだと思って見ていましたが、何か雰囲気が違う・・・ フロントのバネがバレル型を採用したZZRって設定あったかな? っと思いよくよく見てみると! 新商品 ダンパーZZ-R L !! 乗り心地と静粛性を追求した車高調が発売されていました^^ フロントのアッパーマウントは純正を採用 専用のバレル型スプリングと長いバンプラバー。 この3点が特長で乗り心地に拘って作った車高調!っと説明を受けました^^ これから対応車種を増やして行く予定みたいですが 現状は、40系アルファード/ヴェルファイア・レクサスLMのみの設定。 もちろん減衰力調整機構も搭載しています。 適度なローダウンで乗り心地を確保したい方にオススメの逸品! とても気になる新商品ですね♪ ブリッツブースのご紹介でした!!

  • 多治見店
    • MID
    • CARイベント
    2025/02/10
    【大阪オートメッセ2025】~ MID WHEELS ~ カーボン素材リム?!

    ■MIDブースのご紹介! 大阪オートメッセ MIDブースのご紹介^^ この巨大なオブジェと派手な展示!圧巻です! ラインナップの多いMIDホイール。 テレビCMで見たことありませんか?? かわいい子供が出てくるあのCMです^^ スポーツ系からオフロード系まで幅広く展開しているメーカーです。 では紹介させて頂きますね~ まずはMIDレーシング。 スポーツカーに似合うデザインですね♪ 6本スポークのR06は今年の新商品!15インチから18インチまで設定あり! とてもかっこいいホイールだと思います。 オフロード系ホイールのナイトロパワー! ランクル250のデモカーがありました。 今年もランクル250のオフ系カスタムはトレンドですね! 話題のコラボホイール↑↑ MIDとキャンプ用品メーカーのDODがコラボ! キャンプ好きな方は気になるホイールですね♪ 5ドアのジムニーノマドにコラボホイールが装着されていました! 話題のノマドと話題のコラボホイール♪いいですね~ MID EXCLUSIVE ELEMENT SIKTH! メルセデスGクラスにカーボンリムホイールが装着されていました♪ 鍛造ディスク×カーボンリムの高級ホイール。 炭素はアルミより軽く鉄より軽いホイールにとって理想的な素材! ハイパワーなAMGにぴったりと言うことでしょうか^^ MIDブースのご紹介でした!

  • 多治見店
    • CARイベント
    2025/02/09
    【大阪オートメッセ2025】レオンハルトの新作モデル レギーソンの展示がありました

    ■2025年モデル レオンハルト レギーソン カスタムホイールで人気のスーパースターホイール。 レオンハルト・シェプロンレーシング ピュアスピリッツ・ロデオドライブを展開するメーカーです。 スリーピース構造のラインナップが多く リム・ディスクのカラーオーダーもできるメーカーです♪ 今年の新作 レオンハルト レギーソンを見てきました! 21インチのリバースリム↑↑ 22インチのノーマルリム↓↓ このサイズ設定のみで、19インチや20インチの設定はありません。 大口径のみの設定となるレギーソン。 40系アルファードに21インチ! SUVに22インチ!などを狙った設定ですね^^ バイファルに追加サイズが!18インチと19インチが追加! 待ち望んでいた方も多いと思います^^   レオンハルトを装着した車両もたくさんありましたのでご紹介♪ レオンハルト バイファル↑↑ プログレスライン・ライゼ↑↑ レオンハルト・グラウベ↑↑ オプションのチタンヒートピアスボルトになっていますね^^ こちらもグラウベ↑↑ ハイパークロームですね^^ 輝くクロームはとても目立ちますね! よく見てみると、取付ナットは協栄産業モノリスが! 当店でもよく取付させて頂いている人気ナットです^^ ヴァッフェ・オルデンFG装着車両は発見できませんでした。 今年は、リバイバルホイールが多く発売されていますね。 新しいホイールをつけるかっこよさ。 古いホイールをつけるかっこよさ。 それぞれいいところがありますし、オーナー様の好みもあります^^ 新しくても古くてもマルチピースホイールはかっこいいですね!! 自分好みのカラーでオーダーすれば唯一無二です♪ スーパースターホイールのご紹介でした!      

  • 四日市店
    • ジムニー/シエラ
    • CARイベント
    2025/02/09
    【2025大阪オートメッセ】ジムニーノマド登場でカスタムのトレンドは?気になるジムニー5ドア事情!

    ■気になるジムニーノマドは多様なカスタムで集結 クラフト四日市店では、「ジムニー」や「ジムニーシエラ」の カスタムユーザー様が多いのが特徴です。 そんな中で、やっぱり気になるのが、「ジムニーノマド」 ジムニーの5ドアで話題のあのおクルマの登場で、気になる方 は多いはず。 本日のクラフト四日市店ブログで、「ジムニーノマド」の カスタム車両を少しご紹介しますので、これから納車や 「ジムニー」や「ジムニーシエラ」のオーナー様に少しでも 参考になればと思います。 やってきたのは、大阪です。 「2025大阪オートメッセ」より「ジムニーノマド」の気になる カスタム事情を見にいってきました。 早速MIDのブースに飛び込んできたのがこちら。 キャンプやアウトドアグッズメーカーのDODとのコラボブース に堂々たるカスタムされたジムニーが! 5ドアを確認し、これが「ジムニノマド」のドレスアップお姿に 感動しながら、もう少し詳しく見ていきます。 当然、装着されているホイールは 「ウシャリン」&「ウシャリントバリ」 キャンプで映えるこのデザインはワンランク上のアウトドア ライフスタイルを確立してくれます。 ジムニーと言えば、アーバンオフなスタイルが定番ですが、 それっぽさがやっぱり素敵です。 まだまだ各ブースにはカスタムされた「ジムニーノマド」が 展示されていて、引き続き興奮が止まりません。 やはり注目度が高く、人気の車両なだけにギャラリーもすごい! 続いては、「ハイブリッジファースト」からの出店デモカー。 ノスタルジックな雰囲気を醸し出す「ロンシャンXR4」ホイー ルにワイルドなタイヤは「TOYO オープンカントリーMT」 昔ながらのカスタム好きには刺さる1台ではないでしょうか。 そして、お隣が「BEAST-R」出店デモカーです。 ジムニーではまだまだ少ない大口径20インチ装着。 タイヤもインパクト最大の35×12.50R20 装着は「ヨコハマ ジオランダーX-MT G005」 これから、大口径ホイールとオフロードタイヤのカスタムスタ イルが盛り上がりそう? 大口径ホイールでお馴染み「WALD」ブースでも 「ジムニーノマド」のデモカー登場。 WALDデモカーでは珍しいアースカラーのボディに目を奪われな がら、足元をチェック。 大口径サイズにオーバーフェンダーを活かしたディープコンケ イブが美しいスパルタンな印象はWALD人気アルミホイール 「ジャレット」 シティ派にはWALDのようなスタイルがいい感じ。 当店でも販売やお問合せが多い「Showa Garage」 ジムニーオーナー様なら気になる足回りパーツ。 ジムニー系ではタイヤ&ホイールからリフトアップまで。 トータルカスタムをご用命のお客様が多いのが特徴。 「リフトアップスプリンク」「ステアリングダンパ」 「ラテラルロッド」などシエラと汎用性があるパーツも ありそう。 西日本カスタム最大級の祭典「大阪オートメッセ」では 5インチアップなど、「リフトアップ」されたデモカーが 中心となっていました。 トライトンを含めたピックアップやクロカンのローダウン デモカーもちょくちょく展示されていた中で「ジムニーノマド」 はこれまでと同じ傾向でまだまだ「リフトアップ」のご用命が 続きそう。 新たに登場した「ジムニーノマド」のカスタムが楽しみです。 簡単ではありましたが、ノマドのカスタムトレンドは こんな感じという事で、本日のご紹介はここまで。 「ジムニーノマド」のカスタム、ドレスアップもクラフト四日市店 へお任せ下さいね!

  • 多治見店
    • CARイベント
    2025/02/09
    【大阪オートメッセ・WORK!】ワークホイールはなぜ人気?

    ■なぜ人気?WORKマルチピースホイール! 大阪オートメッセのご紹介~WORKホイール~ 人気ホイールブランド・WORK。 マルチピースホイールってやっぱりかっこいいですよね^^ 輝くアルマイトリムにデザイン性の高いディスクを組み合わせた マルチピースホイールはクルマ好きの憧れと言っても過言ではりません^^ WORKブースにRZ34が展示してありました! 他のブースでもRZ34の展示がとても多くありました。 GR86やNDロードスターの人気を超えてくるかも?! 装着されていたホイールはVS-KF♯。 2025年の新商品です。え?新商品?と思った方はかなり昔から車好きですね♪ VSKFが復活しました。18インチをスポーツカーに取付ていた! そんな方も多いと思います。 100系チェイサーによく装着されていたイメージですね。 WORKの最新技術で復活したVSKF♯。爆発的に人気がでそうな予感! WORKブースに面白い展示がありました。 マルチピースを分解したホイールの展示です。 ピアスボルト→アウターリム→ディスク→インナーリム スリーピースホイールを分解し分かりやすく展示してありました。 カスタムオーダーに対応したワークホイール。 様々なカラーのピアスボルトとリムが展示。 パーツだけ見てもかっこいい!! カスタムプランで造られたホイールの展示もありました。 どれもステキですね~ 会場にはWORKホイールを装着したデモカーがたくさんありましたよ~ リバレルVS-KFを装着した。160系アリスト↑↑ っと思いきや、左ハンドル!V8エンジン搭載のGS430でした^^ 19インチでフロント10.5Jでリアは12.5J! クラウンセダンにシュバート・グラソン! 今年の新作ホイールですね♪21インチのブリリアントシルバーブラック。 シュバートの人気も健在です! 40系アルファードにシュバート・グラソン21インチ↑↑ シルキーリッチシルバーもステキですね。 WORKと言ったら3Pのマイスター^^ 17マジェスタにマイスターS1。 マイスターシリーズは、スポーツカーのカスタムでも人気のホイールです。 セダンにつけても、スポーツカーにつけてもかっこいいマイスター! 個人的に会場で一番刺激的だったクルマ^^ Y32シーマ。珍しいサンルーフ付きのカスタム車両! Y32の雰囲気にとてもマッチしているイミッツ。 イミッツ・レザックス・エクイップなどなど 当時WORKホイールでカスタムされていた方には懐かしいデザインのホイールですね。 Y32より前の時代かな?! イミッツは19インチ・20インチ・21インチの 2ピース構造でカタログモデルで販売中! 立体的で高級感のある2ピース、大きく見えて迫力のある1ピース。 今年発売されたイミッツシュトラールも注目のホイールです。 爆発的に人気だったユーロラインDHを装着している車両も。 チェイサー・マークⅡ・クレスタも人気車種でしたね~!   その他にも会場のデモカーにWORKホイールはたくさん装着されたいました! なぜWORKホイールは人気? 高品質でカスタムプランが充実しているのが人気の理由だと思いますが 一番の理由は、かっこいいからでしょう^^ WORKホイールのご紹介でした。

  • 多治見店
    • CARイベント
    2025/02/08
    【大阪オートメッセ2025】純正を超える乗り心地・パーフェクトダンパーに新商品が!

    ■200系ハイエース用・パーフェクトダンパー! 関西最大のモーターイベント! 第28回大阪オートメッセ2025^^ 東京オートサロン2025の様子もブログでご紹介させて頂きましたが 大阪と東京ではカスタムのトレンドが違うのでは?! クルマ好きとして気になる所です^^ではご紹介していきますねー まずは気になるブールから見て行きましょう!! 6号館のB。パーフェクトダンパーのブースです♪ 純正の乗り心地を超えるサスペンション。 このフレーズで人気の車高調整。パーフェクトダンパー! 純正アッパーマウント・バレルフォルムスプリング採用の 全長調整式車高調整です。乗り心地にとことん拘ったサスペンションで 純正のマイナスの部分を取り除く。不満な部分が解消されてば 取付けたオーナー様は満足しますよね!! 新しくなったパーフェクトダンパー7Gで快適な車にしてみませんか! 40系ヴェルファイアの隣には200系ハイエースが展示されていました。 パーフェクトダンパーのブースにハイエース?! 商品ラインナップあったかなー?と見ていると 200系ハイエース(ワゴン/バン)用の商品が! ハイエースの乗り心地をしなやかにするダンパーが発売!! 板バネのハイエースはどうしても乗り心地に不満がでますよね。 このショックを装着すれば、乗り心地が激変するとの事^^ しっかり路面をつかんでしなやかに走る。そんなイメージみたいです! ゴツゴツ突き上げない。ガタガタ跳ねない。 フワフワ車酔いしない。横風に強くふらつかない。 長距離でも疲れない。高速道路も安定する。 ハイエースの不満をなくしてくれるスペックのダンパー! もちろん車検対応品。 純正車高~2インチダウンまで対応している商品です。 クラフト多治見店はもちろん取扱店です!! お問合せお待ちしております。 大阪オートメッセ・パーフェクトダンパーのご紹介でした♪ 【細かく商品の説明をして頂き有難う御座いました^^】   ※この商品(ダンパー)の交換作業はクラフト多治見店で可能ですが ブロック等、ローダウンの施工は行っておりません。 200系ハイエースのダンパー交換・アライメント作業は可能です。ご注意下さい。

  • 多治見店
    • ホイール紹介
    • CARイベント
    2025/01/21
    【2025 東京オートサロン】 新作ホイール紹介 ENKEIを見てきました!!

    ■ENKEI2025年最新情報! 今回はENKEIさんの新作の紹介です! 一部ではありますが紹介していきたいと思います! まずは今年発売予定の新作ホイールです。 NVR5 GT-4車両をターゲットに作られた鋳造ホイール。 新色のソニックシルバーとグラファイトメタリックを採用し サイズ設定は18インチで、5Jから11.0Jまでラインナップされる予定です! WPS NVR5 FORGED 『NVR5』を鍛造仕様にしたホイール。 鍛造ならではの剛性と側面のギリギリまで駄肉をそぎ落として軽量化を図りました。 新しく12J-20inch +20がラインナップされ、より多くの車種に対応します! RPF1RS こちらは人気ホイール『RPF1』の最新技術でアップデートさせた正常進化モデル。 新たに17インチの9J~10 2/1Jまでラインナップされます! 15と18インチのみだったのでこれはかなり嬉しいですね! そして次は、会場でしか見られなかったプロトタイプの写真とご一緒に紹介していきます。 PF06 大人気ホイール『PF06』のNewカラーが出ます! リムにカラーがついているのはENKEIでも少ないのではないでしょうか? NVR5 FORGED 新しくBrushe+Black Clearが追加されます! まだ具体的なサイズは出ていませんが、こちらも20インチと既存のサイズと同じになっています。 ENKEIブースにも人がとても多く、相変わらずの人気具合でした! 気になった方は是非多治見店までお気軽にお問い合わせください! クラフト多治見店竹中でした。

  • 多治見店
    • CARイベント
    2025/01/17
    東京オートサロン 【老舗の四駆メーカー】4×4エンジニアリングサービスを見てきました!

    ■オフ系ホイールで人気のブラッドレー! タケナカの東京オートサロン視察 今回は4×4Engineeringのご紹介です。 現在オフ系カスタムが流行しているため当店でも大人気なメーカー様です! NEWサイズやカラーも沢山展示してありました! 人気ブランドのホイールでカスタムを想像するとワクワクが止まりませんね! ブラッドレー匠フォージドの20インチを装着したランクル250! プラド・ハイラックスは17インチのカスタムが人気ですが ランクル250は大口径オフロードスタイルが流行る?! このような仕様もかっこいいですよね!! プラド・ハイラックス・トライトンなどのオフ系カスタムがとても人気ですが ランクル70&ランクル250のカスタムも負けないくらい人気がでそう! ランクル300のオフ系カスタムも流行るかも?! 4×4エンジニアリングブースのご紹介でした!!

  • 多治見店
    • タイヤ紹介
    • CARイベント
    2025/01/16
    【東京オートサロン2025】ブリヂストンの新作タイヤ紹介!

    ■新商品 REGNOーG3 TYPERV 今回も東京オートサロン2025の記事です! ブリヂストンさんも新商品の発表がありました! それではタケナカが早速紹介させていただきます。 REGNOーG3 TYPERV ご存知レグノシリーズ新作タイヤが遂に登場です! ミニバンやコンパクトSUV向けのタイヤとなっています。 REGNOーG3とほぼ同様の性能でありながら、専用のパタン設計で、ふらつきや摩耗を抑えます。 今年の2月に発売予定となっており、発売時点では29サイズ展開されます。 詳しいサイズの詳細は公式サイトのコチラをご覧ください。 これでスポーツカー以外の車種が対応することになりました! 未だSUVブームが続いている中で多くのサイズに対応したタイヤが登場するのはかなり嬉しいですね! また、日本ではまだ発売されていませんが 北米ではEV専用のタイヤも作られて展示していました! EV車の使用者がどんどん増えていっているので 日本でもREGNOのEV専用タイヤを作って販売される日も遠くないかもしれませんね! まだまだ多くの写真はありますのでどんどん更新していきます! お楽しみに!

  • 多治見店
    • MID
    • ホイール紹介
    • CARイベント
    2025/01/15
    「2025 東京オートサロン」 新作ホイール紹介 MID RACING スポーツホイール‼

    タケナカの東京オートサロン視察 「MID WHEELS」vol3 2025  MID RACING 新作ホイール! 全開レーシングMID RACINGから「R06/R07TypeS」登場✨ 「R06」6本スポークを採用し正統派スポーツホイールの象徴を現したデザイン⤴⤴⤴ フランジのコの字型デザインにてネジレにも強く不要な部分は加工により削り込まれ軽量化を施し スポークラインは正面からの応力の掛かりにくいアングル形状にしてあり シンプルに機能追求されたことから生まれる機能美が宿る正真正銘のスポーツホイール👍 「R07typeS」R50に続き登場したTypeSシリーズの第2弾⤴⤴⤴ メインスポークはリムまで繋がっており 応力の掛かりやすいリムとの接合部は曲線にしレーシングホイールを妄想させるデザイン 強度・剛性も両立されていますしスポーク裏をアンダーカットにて軽量化 セミグロスブラックカラーに鮮やかなグリーンステッカーにて スタイリッシュで爽快感のあるスポーツホイール👍 MIDレーシングの新作ホイール 気になる方はご相談だけでもお気軽に( ^ω^)・・・ スタッフ一同心より皆様のご来店お待ちしております🚗 クラフト多治見店:タケナカでした✌        

  • 多治見店
    • MID
    • ホイール紹介
    • CARイベント
    2025/01/15
    「東京オートサロン」 MID WHEELS 2025新作ホイール紹介 Vol2 

    タケナカの東京オートサロン視察 「MID WHEELS」vol2 2025新作 Garcia CISCO TypeⅡ 前作ガルシアシスコに次ぐヘリテイジなデザインは変わらず 12ホールデザインへとアップデート👍 カラーはブラック/リムポリッシュ⤴⤴⤴ オールドイングリッシュホワイト⤴⤴⤴ サイズラインナップも追加されていまして カングー・ベルランゴのフランス車も追加設定されましたっ めっちゃ似合いそうな予感・・・   もう一つご紹介 ナイトロパワーからも新作っ M7 PHALANX(ファランクス) 大胆な7本スポークに リムフランジをアンダーカットしてあり 立体的なビードロックデザインでないトロらしいラギッドな印象 カラーは2色、バレルブラックとマットブロンズ/リムブラック センター周りのカービングディテールがワイルドに表現 オフ系タイヤと組むとこんな感じっ👀 塊感なタフなデザインによりオフロード系カスタムの足元を飾ってくれそうですね ガルシアシスコ・ナイトロパワーの新作ホイールでのカスタム 気になる方はご相談だけでもお気軽に( ^ω^)・・・ スタッフ一同心皆様のご来店お待ちしております🚙🚗 クラフト多治見店:タケナカでした✌

  • 多治見店
    • ホイール紹介
    • CARイベント
    2025/01/14
    東京オートサロン【TWSの新作ホイール】エクスリート109Mモノブロック!

    ■TWS 鍛造ホイール 2025年 NEW!! 東京オートサロンでひときわ目立つブースが! ジャパニーズ鍛造ホイールメーカーのTWS! スーパーカーの展示もあり、とてもかっこいいブースになっていました^^ デザイン・カラーともに豊富に展示がありました! ハイクオリティな鍛造ホイール。憧れちゃいますよね~ HPにはすでに掲載されている2025年モデル! 9交差のメッシュデザイン! エクスリート109Mモノブロックの展示がありましたのでご紹介させて頂きます。 ブラッシュド(BRS)↑↑ グロスダークブロンズ(GDBR)↑↑ グラファイトブラック(GRB)↑↑ カラーはこの3色展開! 高級感あるブラッシュドカラーと流行りのブラックカラー。 ブロンズカラーのホイールも人気がありますので迷ってしまいますね! サイズ展開は20インチと21インチで 国産車用の5H114.3、輸入車サイズの5H112・5H120もあり! 40系アルファード/ヴェルファイアに装着可能なサイズ設定もあります。 鍛造ホイールでかっこよくカスタムしてみませんか? TWSホイールのご相談はクラフト多治見店まで! TWSホイールのご紹介でした。    

  • 多治見店
    • ホイール紹介
    • CARイベント
    2025/01/14
    BBSの新作?!東京オートサロンで発見!FORTEGA製ホイール「FL」発売!

    ■BBS 2025年新作ホイール! 車好きなら一度は憧れたことがあると思います。 BBS鍛造ホイール!東京オートサロンでBBSブースを見ていると ニューモデルを発見!BBSらしいクロススポークデザインのFL^^ 新しいのはデザインだけではなく、素材も新しいものに変わったみたいです。 2011年に超超ジュラルミン素材のRI-Dが出た時は衝撃的でしたね! 今回の新作FLは、新素材「FORTEGA」 従来のアルミニウム合金と比較し、高剛性を保ちながら約10%の重量軽減を可能に! より軽く作れて剛性は従来通り。とてもすごい技術ですね。 メーカーHPを見てみると 21インチの2サイズのみが掲載。 今後増えてくると思いますが、今現在であるラインナップは 9.5J 21インチ インセット53 5/130 11.5J 21インチ インセット50 5/130 ポルシェ タイカン4S に装着可能なサイズみたいですね。 パワフルなEV車に、高剛性で軽いBBS製ホイール!とてもかっこいいと思います。 カラーは、セレナイトブラウン【SNB】の一色のみ。 FL専用カラーでしょうか? 今までのBBSには採用されていないカラーなので新色になりますね! 初回生産は200本/50セットの販売! 1月10日(金)より先行受注を開始と記載がありました。 気になった方は売り切れる前にお申し込みを^^ 東京オートサロンBBSホイールのご紹介でした!

  • 多治見店
    • ホイール紹介
    • CARイベント
    2025/01/13
    【東京オートサロン2025】WORK最新ホイール紹介!あの大人気ホイールも新モデルで登場!

    ■WORK2025年最新情報! 前回のブログに続き今回も東京オートサロンです! 今回は大人気メーカーのWORKさんの新作ホイールの紹介です! それでは早速一部ではありますが、紹介させていただきます! SCHWERT GLASON SCHWERT REGNITZの後継として開発されホイール。 SCHWERTシリーズで最も細く、シャープなデザインとなっています! 走行時には見えないディスク側面もアンダーカットされており、極限まで軽量化しながらも剛性を確保しています。 サイズは19~22インチとなっています。 MEISTER S1 1PIECE SUV向けに造られた1ピースのホイール。 5本のスポークがシンプルながらも力強さを感じられます。 サイズも16~20インチと幅広く対応しており、オフロード系カスタムにおすすめなホイールです。 VS KF♯ 圧倒的な人気を誇りながら姿を消したホイールが、進化を遂げてここに再登場しました! 広がりのある力強さを感じながらも、シャープなデザインが引き締まったスポーディーな印象を与えます。 当時の良さを踏襲しつつ、新たにスポークにラインを追加しより洗礼されたデザインになりました。 サイズは21~20インチとなっています。 コチラ以外にもクラフトでは新作ホイールの取り扱いがあります! 気になる方はお気軽にお問い合わせください! 以上東京オートサロン2025WORKの紹介でした。 まだまだ多くの写真はありますのでどんどん更新していきます! お楽しみに!

  • 多治見店
    • スイフト/スイフトスポーツ
    • CARイベント
    2025/01/13
    【スイフトスポーツ ファイナルエディション】東京オートサロンに現車ありました!

    ■ファイナルエディション?新型スイフトスポーツに変わる?! 東京オートサロンのスズキのブースに話題のクルマが^^ ZC33 スイフトスポーツ ファイナルエディション! 現車が見れましたのでご紹介させて頂きますね! 特別装備のファイナルエディション。 内装にはチタンマフラーをイメージさせるヒートグラデーション加飾! スポーツカー好きの心を擽る内装ですね!! ホイールデザインはZC33スイフトスポーツと同じですが ブラックポリッシュではなく、専用装備のグロスブラックになっていました! タイヤは変わらずコンチネンタルの195/45R17。 ホイールカラーが違うだけでかなりイメージが変わりますね。 ファイナルエディションは専用の16インチ鍛造ホイール+ハイグリップタイヤ仕様! そんな仕様にして欲しかったな~と思います^^ その他にも専用パーツが使われており とてもかっこいいクルマでした! サスペンションやマフラーの変更はないみたいなので ZC33スイフトスポーツ用のパーツが取付できそう^^ ファイナルエディションが発売されたと言うことは 次期スイフトスポーツが登場する日も近いという事でしょうか?! ZC34スイフトスポーツ?? 新型も楽しみですね~   タイヤ&ホイールのご紹介ではありませんが 気になる車のご紹介でした!

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • ホイール紹介
    • CARイベント
    2025/01/13
    【TAS2025】東京オートサロンに行ってきました!!

    ■【TAS2025】東京オートサロンに行ってきました!! 皆さんこんにちは。 クラフト中川店のコウダイです。 “クルマ好きの祭典 東京オートサロン2025”に視察に行ってきました!! 自動車メーカー、用品メーカーからは新型車/新作の発表があり、大盛況でした‼ 現地で見てきたものを簡単ながらいくつかご紹介いたします。 新型となり復活を遂げたHONDAプレリュードの実車展示や… EV仕様になった日産R32 GTRなど大きな注目を集めていました。 それでは新作をご紹介していきます。 ■【4×4エンジニアリングサービス】 まずは老舗ヨンクメーカー 4×4エンジニアリングサービスからご紹介。 人気モデルAir/G ヴァルカンに新色としてゴーストエディションを追加されます。 暗いところでは黒みのある発色、光のあるところではうっすらと緑色で発色するカラーです。 往年の名作“ブラッドレーV”に新色マットブロンズが追加されたりと、 今年もヨンクのカスタムを盛り上げてくれそうな新作がありました‼ ■【オートフラッグス】 続いてはデリカ専用の大人気ルーフラック バスターズなどを手掛けるオートフラッグス ブースから。 現在開発中とのことで発売時期は未定ですが、カ-サイドタープにエクステンションパーツが発表されました。 既にカーサイドタープキットは販売されておりますが、 キャンプなどで荷物を広げると「意外と手狭になってしまう」というお声をいただきます。 そういった要望に応える今回発表されたエクステンションパーツ、遊びの幅が広がりますね(^^ ■【RAYS】 続きましてホイールメーカーのご紹介です。まずはレイズから。 今年も数多くの新作ホイールが発表されました。 中でもメカニカルな印象を放つ“デイトナM6”をご紹介します。 シンプルな6交点メッシュデザインの下にリングを配置し、ダイナミックな仕上がりになっています。 センターキャップにもギア感のあるギミックが搭載されており、オフロード感を余すことなく演出します。 その他の新作ホイールの詳しい紹介はまた別の機会にご紹介しますね😊 ■【TWS】 日本屈指の鍛造技術を誇るTWSからは109M モノブロックをご紹介。 9本のY字交点メッシュデザインの1ピースホイールが登場。 TWSはこれまで40系アルファード/ヴェルファイア用の1ピースホイールはサイズ展開がありませんでした。 109M モノブロックはメーカー初の40系アルファード/ヴェルファイア対応サイズを展開‼ 更にもうひとつ、メーカー初となる“とある仕組み”がこのホイールには採用されています。 また詳しくご紹介いたしますね😉 ■【WORK】 高いデザイン性が人気のWORKからも多くの新作ホイールが発表されていました。 その中でも今回はエルエス・アダマスをご紹介します。 5スポークディッシュデザインが特徴の、重厚感と存在感を演出したホイールです。 12色のセミオーダーカラーにも対応した3ピースディッシュホイール。 センター部に落ち込むコンケイブフェイスを採用することで、ブレーキキャリパーとの干渉を防ぐだけでなく、 ディスク面を強調した仕上がりになっています。 今回のブログは簡単なご紹介だけになってしまいましたが、 また別のブログにて詳しくご紹介していきます😊 種類は少ないですが各メーカーの新しいカタログも貰ってきましたので、 気になる方は当店までお越しください(^^ 皆様のご来店お待ちしております。 クラフト中川店でした。 ~開催中イベント~  

  • 多治見店
    • タイヤ紹介
    • CARイベント
    2025/01/12
    【東京オートサロン2025】新商品 TOYO オープンカントリーRTトレイルはどんなタイヤ??

    ■新商品 オープンカントリーR/T トレイル 東京オートサロン2025のご紹介です♪ 近年オフロードブームが続いており、ATタイヤやRTタイヤのご指定もあります。 トーヨータイヤさんのブースで新商品を発見!ご紹介させて頂きます。 オープンカントリーR/T トレイル 。 オフロード性能とアグレッシブなデザインを兼ね備えた新ラギットテレーンタイヤ! オープンカントリーの新商品という事で気になっている方も多いと思います。 会場のTOYOタイヤブースはとても混雑していました!! 人気のオープンカントリーRTホワイトレターとトレッドパターンは似ています。 サイドデザインはトレイルの方がかなりゴツゴツしていますね。 16インチから20インチまであり、7サイズの展開です。 ・LT 265/50R20 115/112Q ・LT 275/55R20 120/117Q ・LT 275/70R18 125/122Q ・LT 265/70R17 123/120Q ・LT 285/70R17 126/123Q ・LT 265/70R16 121/118Q ・LT 265/75R16 123/120Q サイズが限られてくるので追加サイズに期待! ジムニーやシエラに使える16インチサイズがあるといいですよね。 TOYOタイヤのご紹介でした^^ まだまだ東京オートサロンのご紹介をさせて頂くのでお楽しみに!

  • 厚木店
    • CARイベント
    2025/01/11
    「東京オートサロン2025」さぁ~行くぞっ!!

      1月10日から東京オートサロンがスタート!! 実際に会場へ行ってきましたよ~^^   いつもありがとうございます!クラフト厚木店のりかずです。   本日は気になるホイールの新作情報をお届けします!   ご紹介するメーカーは「WORK」!!     今回もたくさんの展示ホイールが並んでいましたよ!   その中で気になったホイールをご紹介させて頂きます!   まずはこちら↓   「LS アダマス」    きました!ディッシュホイール!しかも大型SUV・ミニバンにうれしい21・22・24inchのサイズ設定に、どのサイズもフルリバース形状 になっています!フルリバースのいい所は何と言ってもホイールが大きく見える事!   また、6穴用の設定もありますのでランクル300・250にも装着可能です♪   WORK展示車両のセンチュリーに装着されていました。     続いてはこちら↓   「シュヴァート グラソン」   旧モデル・シュヴァート レグニッツの後継モデルとして登場したシュヴァート グラソン。   センター周りのデザインには3種類の高低差を付けて立体的な表現をしているのだとか!   シュヴァートと言えばスポークの造形がなめらかなデザインがとてもいい!   19~21inchまでのサイズ設定がある分、装着車種が広いのもGOOD!   最後に気になったのはこちら↓   「シーカー DT」   こちらのホイールはスポーツカーから四駆まで幅広く仕上げることが可能!   車高を下げればスタンス系仕様、リフトアップやオプションカラーを使えばオフロード仕様に仕上げることも可能!   また、2ピースホイールになるのでお好みの出ヅラに仕上げることも可能です!     今年のオートサロンも沢山の新作が登場しました!   気になる新作はブログにてご紹介しますのでお楽しみに!

  • 多治見店
    • タイヤ紹介
    • CARイベント
    2025/01/11
    東京オートサロン 2025 ダンロップタイヤの新商品!スポーツマックス ラックス &グラントレックRT &W01

    ■ダンロップタイヤの新商品 2025年 クラフト多治見店の竹中です! 今年もこの時期がやってきました! 東京オートサロン2025です^^ 毎年楽しみにしている方も多いと思います! 行ってきましたので、いろいろとご紹介させて頂きますね! まずは、ダンロップタイヤ。 ヴューロVE304を愛用中の私ですが なんと、ヴューロがなくなり後継モデルが新発売! プレミアムコンフォートタイヤ スポーツマックスラックスが登場! 長きにわたり使われていた「ヴューロ」の名前がなくなってしまったのは残念ですが ヴューロの後継モデルと言う事でとても気になるタイヤです! 操縦安定性・静粛性・乗り心地性能に拘って作られて逸品! 17インチから21インチまで設定があり幅広い車種に対応。 個人的に15インチや16インチのコンパクトカーサイズが無いのがとても残念・・・ 次はスポーツタイヤのご紹介♪ スポーツマックスRS!去年発売されたモデルですね^^ ドライ性能・ウェット性能・操縦安定性に拘ったスポーツタイヤです。 スポーツカーや輸入車にオススメ! 次はオフロードタイヤのご紹介です。 ダンロップ グラントレック R/T! 今年のダンロップタイヤカタログにもまだ掲載されていないRTタイヤ! 今年発売されるのでしょうか?! TOYOオープンカントリーRTがとても人気なので このグラントレックRTも人気がでそう!! グラントレックR/T01 とても気になるタイヤですね! LTタイヤの新作も!W01! 195/80R15 107/105N LT 215/65R16C 109/017N 215/60R17C 109/107N この3サイズのラインナップ。 ホワイトレター好きのハイエースオーナー様!如何でしょうか?! 東京オートサロン2025ダンロップタイヤのご紹介でした。 写真をたくさん撮ってきましたので、いろいろとご紹介していきますね! お楽しみに!!  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • A90スープラ
    • HKS
    • マフラー交換
    2024/12/30
    【GRスープラ】マフラー交換!HKSスーパーターボマフラー装着で低く伸びやかなサウンドへ♪

    ■【GRスープラ】HKSスーパーターボマフラー装着!! 皆さんこんにちは、クラフト中川店です。 トヨタのハイパフォーマンスカーであるGRスープラ。 本日はGRスープラのマフラー交換をご紹介します。 ■【HKS】スーパーターボマフラー ハイパフォーマンスカーですから、マフラーもスペシャルなモノを装着。 HKSのスーパーターボマフラーです。 迫力のある左右2本出しテールデザイン、スポーティーなサウンドで走りの雰囲気を盛り上げます。 常用回転時のこもった音を抑え、心地よい低く伸びやかなサウンドを奏でます。 チタンコーティングによって鮮やかなブルーグラデーションを演出。 視覚的にもレーシーに仕上がります。 純正の排気デバイスが利用可能となっています。 回転数やアクセル開度によって作動する排気デバイス制御がそのまま移植可能です👍 純正マフラーの中間パイプは凹ませたような加工が施してありますが、 装着したHKSスーパーターボマフラーはそのような加工はなく、均一な太さをしています。 そうすることで排気効率がUPし、パワーアップに繋がります。   それではHKSスーパーターボマフラーを装着したGRスープラをご覧ください♪ 【BEFORE under-view】 【AFTER under-view】 MUFFLER:【HKS】スーパーターボマフラー   【BEFORE】 【AFTER】 ワンポイントでチタンブルーのマフラーが顔を覗かせるリアビュー。 テールエンドも純正の100φより若干太い110Φとなり、存在感を放ちます。 マフラー交換でスポーティーに魅せるだけでなく、伸びやかな排気音を奏でるようになりました✨✨ この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました‼ GRスープラのカスタム、マフラー交換のご相談は実績豊富な当店にお任せ下さい😊 皆様のご来店をお待ちしております。 クラフト中川店でした。 ~次回開催イベント~  

  • 浜松店
    • A90スープラ
    • ローダウン系
    • WORK
    2024/12/25
    【GRスープラ】ワークエモーションZR10で19インチ仕様へ!

    ■ リヤは迫力のウルトラディープテーパー(^_-)-☆ こんにちは!クラフト浜松店 です。 本日ご紹介しますお車は『GRスープラ』 以前当店にて『HKS ハイパーマックスツーリング』でローダウン施工させていただいたこちらのお車。 お次は実車計測や検討を重ねていよいよタイヤ&ホイールのカスタムに着手です(^^)/ ■WORK エモーションZR10 グリミットブラックダイヤカットリム 装着するホイールはワークエモーションシリーズで当店一番人気の『ZR10』 オーダーPCDで輸入車にも装着が可能です。 ハブ径もハブセントリックで製作してもらえますので、ボルト車に必須のハブリングが不要なのも嬉しいところ(^^♪ カラーはこちらも一番人気の『グリミットブラックダイヤカットリム』 高輝度塗装のシルバーブラックとリムの切削が美しい豪華なフィニッシュです。 手前がフロント9.5J(ディープテーパー)、奥がリヤ10.5J(ウルトラディープテーパー)となります。 隣には足回り交換を終えてアライメント調整中のGRヤリス。 華やかなカラーリングのスポーツカーが並びピットも華やかな雰囲気に(^^♪ WHEEL:WORK EMOTION ZR10 19inch TIRE:HANKOOK VENTUS S1evo3 【BEFORE】 【AFTER】 SZ-R純正の18インチから1インチアップの19インチへ。 スープラは比較的タイヤ外径が大きいので19インチがベストバランスですね(*^^)v オプションのセンターキャップはWロゴのブラックを装着。 純正エアセンサも移植で装着させていただきました。 圧倒的コンケイブにバッチリ決まった出ヅラ。 ワイドなフェンダーを持つスープラならではの迫力あるスタイルに仕上がりました(^_-)-☆   A様、今回も遠方よりご来店ありがとうございます。 お次はマフラーのご相談、ぜひお待ちしております( *´艸`) その他ご相談やメンテナンス等もお気軽にお申し付けください。 スタッフ一同お待ちしております! 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 相模原店
    • A90スープラ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • WORK
    2024/12/24
    GRスープラにWORKエモーションD9R マンダリアラート 19インチを装着!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのはトヨタ GRスープラのトータルカスタムとなります(^^) こちらのお車にはローダウンの施工と拘りカラーのホイールを取付させていただきました♪   装着ホイールはWORK エモーションD9R。 スポーティな9スポークデザインに加え 1ピースとは思えない圧倒的なリム深度を誇ります( ̄ー ̄) そんなD9Rを、見ての通りカスタムカラーにて仕上げさせていただきました!   オプションのカラリズムより「マンダリンアラート」をチョイス。 所謂オレンジ色のカラーとなりますね(^^) スポークだけでなくリム部分まで全塗り仕様となりイパクト抜群の色味。 ホイール単品で見ると超ド派手な仕上がりとなっています☆   単品では派手な印象ですが、タイヤを組み付け車両に装着すると 実は自然な雰囲気に仕上がってくれます! 特にGRスープラですと純正でもレーシングカーのようなスタイルですので 今回のような派手なスポーツホイールがマッチしやすいですね♪   タイヤ・ホイールと同時装着したのは「HKS ハイパーマックスツーリング」 GRスープラは純正で電子制御ダンパーが装着されているので 純正ダンパーを活かしたアジャスタブルスプリングKITが人気となります。 お手軽に交換でき、車高の上げ下げも可能。 GRスープラのカスタムには欠かせないアイテムとなりますよ~   車高は一旦メーカー推奨値にてローダウン。 フロント約25mm、リア約20mmで全体のバランスを整えてのセッティングとなります。 元々車高の低いお車ですので、20mm程のダウン量でもかなりイイ感じの見た目になりますね♪ 低すぎず丁度良いバランスとなっております。   ローダウン後の必須メニューのアライメント調整も施工。 サスペンション交換によりずれたタイヤの向きをしっかりと調整していきます(^^) 前後のトゥに加え、リアタイヤはホイールの出ヅラも見ながらキャンバー角を微調整していきます!   数値と見た目のバランスを見ながらはみ出ないギリギリにセッティング完了! 前後ノースペーサーでパツパツな出ヅラに仕上がってくれました☆ 走りの性能を引き出すのはもちろん、見た目の向上の為にも サス交換後のアライメント調整は必ず施工をオススメします( ̄ー ̄)   当店オススメインセットにてロー&ワイドに仕上がりました♪ 当店はGRスープラの施工はかなり多いので、サイズ感等はしっかりと把握しております。 ローダウンにホイール交換等、カスタムは是非お任せ下さい(^^)   今回のカスタムスペック ホイール:WORK エモーションD9R (F)9.5J-19インチ (R)10.5J-19インチ カラー:マンダリンアラート タイヤ:ヨコハマ アドバンネオバ AD09 (F)255/35R19 (R)275/35R19 サスペンション:HKS ハイパーマックスツーリング   今回の車両もバッチリ仕上がりましたね♪ いつも当店をご利用いただきありがとうございます(^^)

  • 知立店
    • 軽自動車
    • DAIHATSU
    • スタッフのカーライフ日記
    2024/12/17
    【TOYO TIRE】の最新スタッドレスタイヤをスタッフの愛車“ダイハツ トコット”へ装着しました☆☆

    最新という言葉には非常に敏感 クラフトスタッフの冬支度には 2024年の新作スタッドレス【OBSERVE GIZ3】を装着   クラフト知立店 白井です ■TOYO TIRE OBSERVE GIZ3 アイス路面での性能を大きく向上させた【GIZ3】 新たな設計パターンにてアイス路面への密着性を向上 新規素材の“持続性高密着ゲル”“サステナグリップポリマー”を配合 優れたアイスブレーキ性能を長持ちさせます   サマータイヤではTOYO TIREを愛用しています プレミアム・スポーティラインの【プロクセスシリーズ】 SUV・4×4向けの【オープンカントリーシリーズ】 TOYOから最新のスタッドレスが出たとあれば見逃せないのがTOYOフリークの性 トレッド・サイドパターンのデザイン性が高いのも好きな理由です♪   さて雪遊びの準備は万端 GIZ3を履いてどこへ出かけよう   スタッドレスシーズン真っ只中 最新タイヤのご相談もクラフト知立店まで!!  

  • 一宮店
    • WEDS
    • イベント・キャンペーン情報
    • ホイール紹介
    • CARイベント
    2024/11/29
    レオニスホイールイベント開催します!!冬でもカスタムしちゃいましょう!!

    コアなファンからビギナーさんまでクラフト一宮店までお越しください!!   こんにちは。 クラフト一宮店の赤池です。 本日は12月1日から12月8日で開催いたします 一宮店のイベント情報をお届けいたします!     今回開催いたしますのはウェッズから販売されている ドレスアップホイール・レオニスシリーズのイベントです!     当店、クラフト一宮店でも多数販売させて頂いており、 カスタムビギナーからコアな玄人さんまでお楽しみいただけるレオニス。 直近でも何件か装着ブログをあげさせていただいております!   例①ハリアー 例②エスクァイア 例③ノア   ↑このようにカッコよく決まるホイールが 特価でお求めいただける今回のイベント。     サイズ・種類の展開が多数あり、SUVやミニバンだけでなく、 軽CAR・コンパクトサイズももちろんご相談いただけます。 是非この期間中にクラフト一宮店までお越しくださいませ!!

  • 相模原店
    • A90スープラ
    • アライメント調整
    • BBS
    • ツライチセッティング
    2024/11/19
    GRスープラにBBS RI-D 20インチをツライチセッティングで装着!

    今回はGRスープラ(DB42)にBBS RI-D 20インチをツライチセッティングで 装着させていただきましたのでご紹介します!   ご指定いただいたホイールはBBS RI-D。 強度の優れたジュラルミンの中でも最高の強度と耐性を誇る超超ジュラルミンにて 作られた超高級ホイールとなります!   5本のクロススポークで構成されたスポーティーなデザイン。 重量も超軽量でスポーツカーとの相性は抜群ですね! スポーク間から覗くブレンボキャリパーとの組み合わせで 高級感とスポーティーさがより引き立っております!   装着を終えたらアライメント調整にてツライチセッティング。 フロント・リアのトー角とリアのキャンバーを調整出来るお車となりますので セッティングと補正を兼ねて仕上げていきます。   元々寝気味のリアキャンバーに合わせて純正ホイール+スペーサーで パツパツな出ヅラの状態でしたがホイールを新調するからにはノースペーサーで仕上げます! キャンバー角を起こしてツライチにする計画のホイールサイズで事前にオーダー。 見事に狙い通りの出ヅラになりました!   フロントキャンバーは調整が出来ませんのでホイールサイズにて ツライチを狙う形となりましたが、こちらも予定通りのツライチになりました! 前後バッチリな出ヅラに迫力あるコンケイブ!オーナー様に大変ご満足いただけました!   今回のカスタムスペック ホイール:BBS RI-D (F)9.5J-20インチ (R)10.0J-20インチ カラー:ダイヤモンドブラック タイヤ:ミシュラン パイロットスポーツ4S (F)255/30R20 (R)275/30R20     この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ツライチセッティング & GRスープラのカスタムは当店にお任せ下さい!

  • 厚木店
    • スタッフのカーライフ日記
    2024/11/06
    ラーメンを食べに 「 千葉県 」 まで。。。

      千葉県からお越しのお客様に、オススメのラーメン屋さんを聞いたら。。。 早速行きたくなってしまいましたぁ~笑     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はいつもの愛車紹介ではなく 「 ラーメンのご紹介 」 ですっ♫♫   皆様、ラーメンはお好きでしょうか??   ワタクシ佐藤はもちろん大好きです。笑   当店は県外からお越しいただくお客様が多い事から、僕自身も 「 皆様の地元ってどんなとこだろう。。」 って感じでお出掛けをしているんです。今までの行動範囲としては 千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県 には何度も足を運んでおりますっ 👍   そんな訳で、皆様が神奈川までお越しいただいた際にはオススメのごはん屋さんを聞く事もあったりします。   本日登場するラーメン屋さんは、先日カスタムのご相談をいただいたオーナー様に教えていただいたお店で、場所は千葉県の船橋近辺になります!!   船橋と言えば 「 ららぽーと TOKYO-BAY 」 がある事でも有名ですが、実はこの船橋にある ららぽーと TOKYO-BAY が ららぽーとの第1号店なんですよぉ~ 👀   千葉県に何度も出掛けているだけに、意外なネタも知っていたりするワタクシ佐藤です。笑     ちなみに、このお店に到着したのは夜9時頃、でもお客さんはけっこう入っていましたよ!!   街中で良く見掛ける 「 ラーメンショップ 」 っと言う看板、全国的にあるチェーン店だとは思いますが、お店によって味は全く違うんですよね。   これからラーメンをいただくお店もラーメンショップ系列で 「 かいざん 」 と言う店舗名。   そして店前に貼ってある各ラーメンの写真がどれもうまそうに見えるんですよね。。。   最初に食券を購入するタイプのお店でしたので写真を見ながら悩みに悩んであるラーメンを 「 ポチ 」 りました!!     ラーメンが出てくるまでの間にカウンターに置いてあった名刺のようなアイテムをチェックしていました。   僕が行ったのは本店でしたが、いくつもお店があるみたいですね 👀   そしてついにオーダーしたラーメンが姿を現しましたっ!!     美味しそうでしょっ♡♡   オーダーしたのは 「 かいざんラーメン 」 となります。   初めてなのでどれがいいのか悩んだ訳ですが、店の名前が入ったラーメンなら間違いないでしょって事でコチラをオーダー。   ネギとチャーシューが増量されており、1番人気みたいです!!   スープを見ると背油が浮いているのが見えますよね。。。   普段、神奈川にいると 「 家系ラーメン 」 と言ってかなりこってりしたラーメン屋さんが多いのですが、このスープの色を見た時には神奈川とは違うなと感じましたね。     やや平たくて太めの麺にスープが絡む。。。   見た目からあっさりしているのかなと思いましたが、背油が入っている為か、適度なこってり味でとても食べやすい。。。   そして上にのっていたいたネギはごま油ベースでしっかり味付けされており、ネギだけでも十分おいしくいただけるトッピングでしたよっ 👍     そしてこのチャーシューもウマしっ👍   人によって好みはあると思いますが、僕はパサパサしたチャーシューはあまり好きではないタイプ。   そんな僕を満足させてくれる 「 脂のあるしっかり煮込まれたホロホロのチャーシュー 」 だったんですよぉ~♫♫   ラーメンを食べるだけに千葉県・船橋市までやってきた訳ですが、大満足の1杯でしたね!!   なので完食したのは当然ですが。。。     スープまで全部飲み干しちゃいました。   体に悪そうでしょうか?? でも、たまにはいいんじゃないですかね。。。笑   船橋近辺に住んでいらっしゃる皆様なら知っているお店かも知れませんが、まだ行った事がない場合はぜひ食べてみて下さいね!!   教えてくれた〇〇様、どうもありがとうございました!!   そして、クラフト厚木店にお越しいただく皆様もぜひオススメのごはん屋さんを教えて下さいね~✨   それでは皆様のご来店お待ちしておりま~す☆☆  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • A90スープラ
    • ローダウン系
    • スプリング交換
    • その他サス
    2024/10/14
    【GRスープラ】アイバッハPRO-KIT装着!電子制御を活かしてローダウン!!

    ■電サス採用のGRスープラにアイバッハPRO-KIT装着!電サスを生かしたローダウン! 皆さんこんにちは! クラフト中川店のコウダイです(^▽^)/ 本日は”GRスープラ”をダウンサスでローダウンした様子をご紹介します! スープラといえばBMWのG29Z4の兄弟車であり、G29Z4同様に電子制御サスペンションを採用しています。 電子制御サスペンションに対応したキットを使用することで純正の機能を活かすことができます👍 ちなみに…MT車でした(^^ マニュアルファン待望の仕様で、当店初入庫!スポーツカー好きなスタッフはテンションアゲアゲです♪ G29Z4では選べないGRスープラだけの特権ですね(*^^*) 余談はさておき、早速ご紹介に参りましょう。 ■EIBACHI PRO-KIT 輸入車オーナー様からの指名が多い、ドイツのスプリングメーカー”EIBACH-アイバッハ-” 国産車と比較してハイパワーなエンジンが搭載されていることが多い輸入車 ハイパワーなスープラのポテンシャルを最大限発揮させるためにはそれ相応の足回りが必須になってきます。 アイバッハはBMW MシリーズやAMG,フェラーリやブガッティなどに純正納入されており、世界でも高い評価を得ているスプリングメーカーです。 アイバッハのダウンサスは今回お選びいただいたプロキットと、さらに下がるスポーツラインの2種類で展開しています。 丁寧に養生をして作業を進めていきます。 ショックアブソーバー下部にはカプラーの取り付け口 ここからコンピューターに接続されて走行状況に合わせた減衰力へ自動調整されます。 せっかくの機能を残してローダウンできるのがポイントです◎ 足回りの作業の次は3Dアライメント調整を実施 各部調整後に試走を行い、ハンドルセンターを確認します。 ダウン量はメーカー発表値で フロント/リアともに25mmとなっています。 ローダウン前のフェンダークリアランスは指3本分以上ありました。 ローダウン施工後のフェンダークリアランスは指2本がギリギリ入るくらいまで落とすことができました👍 それではビフォーアフターをご覧ください♪ 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:アイバッハ プロキット   【BEFORE】 【AFTER】 フェンダーとの隙間が小さくなったのがわかりますね。 路面とのクリアランスも狭くなってしまいますが、これくらいのダウン量であれば純正時と大きな差なくお乗りいただけるかと思います。 元々車高の低いタイプのおクルマですので適度なチョイ下げがよく似合います。 スポーツカー”らしさ”が際立つ仕上がりになりました✨✨ T様、この度はクラフト中川店をご利用いただきありがとうございました!! ローダウンのご相談はクラフト中川店にお任せください(^^ ありがとうございました。 クラフト中川店でした!

  • 鈴鹿店
    • A90スープラ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • RS-R
    2024/10/07
    純正電子制御機能を生かしてサゲるならRS-Rはいかが?DB42 スープラにBest-i Active装着!

    ■純正電子制御機能を生かしてサゲるならRS-Rはいかが?DB42 スープラにBest-i Active装着! 数多くのスポーツカーが来店するクラフト鈴鹿店。 ホンダ車のご来店が目立ちますが、それ以外のスポーツカーだって得意なんです^^ ピットイン中のスープラ(DB42)も勿論OK。 今回のご入庫目的は"足回りリフレッシュ"。 元々、車高調が装着されていましたが、走行距離と装着年数を鑑みNEW足回りへ。 取付けるのはコチラ… ■RS-R Best-i  Active 単筒式・全長調整式・純正採用されている電子制御ダンパーに対応。と言えばRS-RのActiveシリーズ。 Activeシリーズは純正電子制御機能をそのまま生かせる画期的な一品。 加えてRS-R様独自の減衰力調整機構も搭載するBest-i Activeだと調整における拡張性も持たせられます。 純正ダンパー以上に自動減衰力調整幅が広く、快適な乗り心地を実現しています。 写真のように車高調側からのカプラーと純正のカプラーを差し込むだけで接続OK。 煩わしい配線作業もなく、作業時間短縮にも繋がります。 早速、作業開始! 車高調→車高調へ換装する理由の多くは… ・リフレッシュ(装着後走行距離が進んでいたり、年数が経過している) ・乗り味の変化を求めて交換 の2つが大きな理由かと思います。今回はどちらも求めて着手。 乗り味の変化と早めのリフレッシュということで、今回の作業に至りました! そのようなご相談も承っておりますので、お気軽にご相談くださいネ^^ 車高調を装着したらアライメント調整で仕上げ! 足回り関係を触ると大なり小なりアライメントの数値が変わります。 タイヤの偏摩耗予防や足回りへの負荷軽減も考える場合、アライメント作業は必須とも言えます。 それでは完成した姿を見ていきましょう! Sus:RS-R Best-i  Active 【side view】 車高の高さは、ご入庫時より少し高めでセッティング。 とはいえ純正よりも低いシルエット。ローダウンは車体とホイールの一体感を生み出します。 クーペボディの曲線美を際立たせますので、惹きつけられてしまいますネ。 新しい車高調の乗り味はいかがでしょうか? この度はクラフト鈴鹿店にご用命いただきありがとうございました。 それでは楽しいスポーツカーライフをお過ごしください。  

  • 岐阜長良店
    • A90スープラ
    • ADVAN
    • ツライチセッティング
    2024/09/13
    A91スープラRZノーマル車高にアドバンGTビヨンド MAXコンケイブを装着!!

    90系スープラ鉄板の5本スポークと言えばアドバンGTビヨンド!! クラフト長良店クマザキです!!   本日はA91スープラにあのコンケイブホイールを装着しました👍   90系スープラと言えばあのホイールコンケイブと言えばこのホイールってくらい大人気なアレです 正解はアドバンGTビヨンド 19インチ👍   スープラの特権を生かした攻めのホイールはアドバンGTビヨンドってくらい代名詞的なホイール   ノーマル車高でコンケイブ5にもチャレンジ🔥 中々お目にかかる事の出来ないMAXコンケイブ5   そもそも取り付けれる車両が少なく選ばれし車がこのステータスをGET出来るんです👏   ボクもMAXコンケイブ履きた~いってくらいロマンです(笑) 早速取り付け作業をしていきますよ~🔧 完成🔧   もうヨコからのフォルムでもコンケイブが激しいのが分かりますね~   スープラクラスになるとブレーキもかなり大きくスポーク系のホイールを装着するとブレーキも目立ちイメチェン スープラは純正でミシュランスーパースポーツが装着されておりますのでタイヤは流用します   この利点を生かせばカスタムの幅も予算も増えていきますね👍 ボク、クマザキに任せて頂ければ完璧な出ヅラで仕上げます👍   ご希望の範囲内で最高な仕上がりで完成させます🔧 リアからの一枚 オーナー様この度はご来店頂き有難うございます👍   次は恐らくローダウンでしょうか??   スープラのカスタムはクラフト長良店にお任せください   ではクマザキでした

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ジムニー/シエラ
    • スタッフのカーライフ日記
    • スタッフの気まぐれ4×4ライフ
    2024/09/05
    【ハッセのジムニー日記】岐阜の映えスポット「空ふさがり」に行ってきました!

    ハッセのスタッフ日記第2回は相棒ジムニーシエラで岐阜の秘境スポットへ! いつもブログをご覧頂きありがとうございます♪ハッセです^^ 前回はアブの襲撃を受けつつ林道を楽しんできたんですが今回は・・   岐阜県七宗町にあるパワースポット「空ふさがり」へ! 相棒JB74ジムニーシエラで遊びに行ってきました~(^^)/ 県道64号を北上し脇道に入ると出てくるこの看板が入り口。 初めて行きましたがかなり迷いました(笑)   グーグルマップって時折、え?ここ曲がるん!? って事ありますでしょ。アレですアレ。 この先はスマホの電波が届きませんが 1本道なのでひたすら進んでいきます(^^)/GO!GO!   どうやら走りやすい道でスポーツカーでも行けるみたい^^ 1キロほど進むと雰囲気が激変。   なんて神秘的~(≧▽≦)♪♪♪ ・・と言いたいところですが道が荒れ模様。   事前情報では舗装路が続き走りやすいと聞いていたんですが。。 それもそのはず。私が行った前日は天気が荒れていましたので この先に倒木などもあってジャングルに来たかのような道に(笑)   ジムニーにとっては楽しい道なんですけどね(#^^#) ※安全面には細心の注意を払っています。 そして到着!ここが映えスポット「空ふさがり」   両脇にそびえる岩壁の間を通る不思議な道(*'▽') ここは昔、林道鉄道が走っていたそうな。 写真の撮り方でいろんな見え方が楽しめそうですね♪ 空ふさがりへの道は狭くてすれ違いしにくいので 行かれる方は事故等に気を付けて楽しんで下さいね♪   オフロードタイヤを装着しなくても行けますが 今回みたいな路面状況だとオールテレーンぐらいが頼もしいですね! ミニバンやスポーツカー、バイクの方も多いみたいです^^ ※晴れ間の続いた日に行くことをオススメします(笑) 岐阜の秘境で愛車と記念撮影してみてはいかがでしょうか(#^^#) 行ってきたよ~って方は写真楽しみに待ってまーす!   それではまたお会いしましょう! アーバンオフクラフト岐阜長良店スタッフ ハッセでした♪

  • 岐阜長良店
    • スタッフのカーライフ日記
    2024/08/29
    休日を利用してボクの趣味でもあるサッカー観戦してきました!!

    クラフト長良店クマザキです👍   個人的な休日を利用して子供のサッカー大会を観戦してきたんですがコレがまたまた色々感動だったんです   子供って数が月でも別人なくらい成長するんだなとすごく実感された日でもありました🔥 会場は多治見市でこの道が凄く印象的   クラフトは多治見にも店舗がありますが距離感的には多治見店から20分くらいのイメージ   天気も良くドライブも兼ねての子供の大会初観戦 どんな内容になるのかすっごく楽しみ🌠 到着!!   オリベフットサルパーク 強豪のオリベ多治見さんの主催するフットサル大会👍   参加チームは県内県外の8チーム 4チームに分かれ2ブロックから上位2チームが決勝ラウンド進みます   カテゴリーはU7での大会 グラウンドも人口芝でメッチャいい環境 ボクも試合に出たくなっちゃいました(笑)   フットサルの大会と言う事も有り従来の5人制や8人制とはルールが若干違いボールも違うんです   子供たちがどんな試合をするのか本当に楽しみ コートも広い!! 天気で中止にならないか心配でしたがボクの日頃の行いがいい?? のか試合は無事全部終わりそのあと大雨(笑)   普段見れない姿や必死に頑張っている全チームの子供たちをみて本当に感動してしまったのは内緒で(笑)   特に決勝戦は1年生の試合か?? ってくらいロースコアですすみ手に汗握る接戦   こんなにこみ上げて来るものがあるなんて久しぶりの感覚でした 子供が行きたがっていたFC岐阜さんの試合も夜観戦   サッカー観戦がボクの休日の過ごし方になってます🔥 長良川競技場についたらあいにくの雨でしたが雨の長良川競技場と言えばあれを思い出しちゃいますね   ストイコビッチ監督が選手時代のリフティングドリブル 小学生のボクには衝撃的な出来事   ボクの中でも岐阜工業選手権準優勝と並ぶ今尚記憶に残る名シーン👍   スポーツは最高です   そんなボクの休日でした🌟

  • 鈴鹿店
    • シビック
    • スタッフのカーライフ日記
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2024/08/22
    スタッフ森 愛車シビックをクスコ ストリート ZERO Aでローダウンする。-その2-

    ■スタッフ森 愛車シビックをクスコ ストリート ZERO Aでローダウンする。-その2- 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店です! 先日公開させていただいた私スタッフ森のMY CARカスタム。 意外にも?好評でしたので、本日の更新では完成編をお届けいたします。 (※前回ブログのおさらいはココから) 早速、完成したシビックをご覧ください! SUS:クスコ ストリート ZERO A 愛車のローダウンスタイルに思わず私もニッコリ(^^) 【SIDE:BEFORE】 【SIDE:AFTER】 フロント30mm、リヤ40mmのダウンにてセッティング。 その他、フロント側キャンバー調整機能をフル活用し、フロントキャンバーを△△°でセット(^v^*) 前後でのキャンバー差をなるべく少なくセットしましたが…それでも 「これは…いいホイールサイズを履けそうな予感…」が個人的にビンビンキテます。 ホイール選び構想も車高ありき。 純正車高が低めなシビックですが、低いは正義。 スポーツカーらしいフォルムに磨きをかけるローダウンスタイル! 手前味噌ですが、このスタイルにはシビれますね~(笑) 装着前は指3本がすっぽり入る隙間も、この通り指1本まで詰まっております! それではこれにて作業終了…の前に シビックのカスタム計画はまだまだ終わりません! 車高を下げたら次にするのは勿論… タイヤ・ホイールのカスタムです!!! 車高が決まれば必然的に履けるホイールのサイズが分かってくるので ホイール選びが捗りますネ(^v^*) ホイール選びにあたって、 愛車とNEWホイールの相性や仕上がりの未来図をどれだけ膨らませられるかが、カスタムにおいて重要です。 誌面やWEB上だけでは分からない実際の色味や形状をナマで感じる上で 「リアルマッチング」と呼ばれる ホイールを愛車の横に並べ、装着した際の雰囲気を感じていただくサービスもアリ。 装着後のミスマッチを防ぐためにも有効ですし、 何よりアタマで考えたこととリアルの差を埋めることに意味がありますね。 クラフトではそんなお悩みを解決するため、ご来店頂いた皆様にオススメしているサービスの一つです! シビックは色々なホイールが履けるイイクルマ! 悩んで購入する前に一度実物を見てみたい…! そんな私のようなシビックオーナーの皆様にオススメのイベントがございます!!! 2024年9月7日(土)~9月16日(月)の期間限定で 「シビック&シビックタイプRフェス」を開催致します!!! シビックに似合うホイールを沢山展示させていただきますので カスタムをお考えのオーナー様はぜひぜひお越しください(^^) 皆様のご来店をお待ちしております。 クラフト鈴鹿店のシビック大好き森でした! 【シビック&シビックタイプRフェス!シビックをカスタムするなら今!】

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ジムニー/シエラ
    • スタッフのカーライフ日記
    • スタッフの気まぐれ4×4ライフ
    2024/08/19
    ハッセのスタッフ日記!記念すべき第一弾 愛車シエラで岐阜の林道走ってきました!

    ジムニーの遊び方といえばオフロード走行! 休みに友人と岐阜の林道へ行ってきました♪ こんにちは。アーバンオフクラフト岐阜長良店 長谷川(通称ハッセ)です(^^)/ 私の愛車JB74ジムニーシエラにオフロードタイヤを装着したので 友人のジムニーと一緒に荒地を求めドライブへ(´艸`*) 今回お邪魔したのは当店がある岐阜市長良より北 関市にある林道です♪ 岐阜はとにかく林道が多く、ジムニー乗りも多いイメージ^^ 山の方へ行くと仕事で使われている方も見かけますね。 林道の入り口でパシャリ。未舗装路を見るとワクワクしてきますねぇ♪ 私のタイヤはYOKOHAMA GEOLANDAR M/T G003 同行したジムニーはTOYOTIRES OPENCOUNTRY R/T こちらはリフトアップ済みなので頼もしい^^ 上に行けば行くほど路面が荒れ、ジムニーにとってはコンディション良好! 画像では伝わりにくいですが轍の段差が酷く、A/Tタイヤでも走行は可能ですが やはりR/TまたはM/Tの方がこういった路面では安心感があります。   今回の林道はノーマル車高のmyシエラでも余裕でしたが やっぱりリフトアップしたいなぁ~。次のカスタム決定!!(笑) もっと写真を撮りたかったんですが、アブの襲撃が酷く・・スミマセン   林道はオープンな場所が多いですが一部進入禁止や私道の場所もありますので 行かれる際はよく下調べをして走行しましょう(^^)/ 今回はこの辺で^^ またネタが出来たらご紹介させて下さい♪ ジムニー、ジムニーシエラのカスタム相談もお待ちしておりますよっ(*'▽') アーバンオフクラフト岐阜長良店ハッセでした!

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • スタッフのカーライフ日記
    2024/08/17
    本日より通常営業です!皆様のご来店お待ちしております

    ■本日より通常営業です!皆様のご来店お待ちしております♪ 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 クラフトは全店昨日まで夏季休業をいただいておりましたが本日より通常営業再開ですm(__)m 夏休み・お盆での長期休暇の方いかがでしたか? 私もお休みを満喫させていただきました♪ 最近始めた新しい趣味でオフロードバイクで林道走行してみたり… マウンテンバイクで野山を満喫(*^^*) 山の中で夏を感じてきました(*^^)v 夏といえば海も欠かせません! 夏の海岸線ドライブが気持ち良かったです(^^) 繰り返しになりますがクラフトは全店、本日より通常営業です!! 皆様のご来店お待ちしております!

  • 鈴鹿店
    • シビック
    • スタッフのカーライフ日記
    • スタッフの愛車カスタム(シャコタン派)
    2024/08/16
    スタッフ森 愛車シビックをクスコ ストリート ZERO Aでローダウンする。-その1-

    ■スタッフ森 愛車シビックをクスコ ストリート ZERO Aでローダウンする。-その1- 皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店です! 本日の更新は少し番外編!?私スタッフ森のMY CARカスタムの様子をお届けさせていただきます! クルマ好きのスタッフも多い当店。私も例外ではないのです(笑) それではまずMY CARをご紹介!   私の愛車は"ホンダ シビックハッチバック(FK7/後期)" ロボットのようなフロントフェイスに惚れ込んで乗り換えを決意したほどです。 フルノーマル状態でもカッコイイのはカッコイイ… しかし! タイヤ・ホイール専門のプロとして気になってしまうのが… タイヤとフェンダーの隙間。。。 純正状態でも低めな車高設定のシビックですが、 それでも高く映ってしまい気になって仕方がありません。 この隙間を埋めるために選んだのが… "クスコ ストリート ZERO A" スポーツ、レース系カスタムメーカーとして名高いクスコ様。 「走りのシビックならコレだろう。」とストリート ZERO Aをチョイスしました! 40段階の減衰力調整とカチオン電着塗装+ニッケル・クロームメッキ加工でサビ防止を施された車高調です。 一番の注目ポイントは、フロント部のキャンバー調整機構付きのピロアッパーマウント。 FK7やFL1などではフロントサスペンション構造が「差し込み式」になっています。 後々のホイール交換を見据えた際「ゴソゴソ」?するためにも キャンバー調整機構を搭載していることが絶対条件でした。 そして何より、このブルーのサスペンションカラーが私の心を射止めました(笑) 下げ幅、乗り味もサスペンションを選ぶ上で大事ですが "色"で選ぶのも一つの選択肢だと私は思います。 取り付け完了後はアライメント調整で仕上げていきます。 フロント・リヤのトゥに加え、フロントのキャンバーも調整できるようになったので 合計6ヶ所を調整。   早速、完成したシビックを皆様にお披露目したいところですが… 長くなりそうですので、二部構成で(笑) 【次回】ローダウンシビック完成!森シビれる!? に乞うご期待。でございます。 【シビック&シビックタイプRフェス!シビックをカスタムするなら今!】

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • A90スープラ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2024/08/16
    【A91スープラ】電サスを活かしたローダウン!HKSハイパーマックス”ツーリング”装着!!

    8月12日(月)から16日(金)夏季休業をいただきます。 8月17日(土)10時30分より通常営業となります。 ご迷惑おかけいたしますがよろしくお願いいたします。 ■【A91スープラ】電サスを活かしたローダウン!HKSハイパーマックス”ツーリング”装着!! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は”A91スープラ”BMWのZ4の兄弟車であるスープラでもZ4同様に電子制御サスペンションが採用されています。 電サスに対応したキットでローダウンすることで純正サスペンション機能を活かすことが可能です! ■HKS HIPERMAX Touring HKSがスポーツカーの「走り」を重視して開発するサスペンションがハイパーマックスシリーズ 電子制御サスペンション搭載車用に開発された車高調整キットが”ハイパーマックス ツーリング” 走行状況によって減衰力を連続的に制御することで走りと快適性の両立を目指したシステムを活かすことが可能! スープラやZ4(G29)、GT-R(R35)用がラインナップされています。 ↑装着するとこのようになります↑ 純正ショックのスプリング受けを交換することで車高調整が可能になります(*^^)v 前後とも取付、車高セット完了後はアライメント調整を実施 ハンドルセンターを確認して完成です。   それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 SUS:HKS ハイパーマックス ツーリング 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 ローダウン後はタイヤとフェンダー間は指1本分のクリアランスになりました。 スポーツカーのローダウンカスタムもクラフト中川店にお任せ下さい♪ 最後に実車計測を実施、スペーサーを追加オーダーいただきました!入荷まで今しばらくお待ちくださいm(__)m ツライチ仕様になるのが楽しみな1台です♪   この度はありがとうございました。 クラフト中川店でした!!

  • 厚木店
    • スタッフのカーライフ日記
    2024/08/07
    茨城県の旅。。。終わりよければすべて良しっ 👍

      ワタクシ佐藤が皆様のお住いの地域にお邪魔するお出掛けブログ。 今回は茨城県の旅をご紹介しま~す♬♬   ※お時間のある時に、ごゆっくりご覧くださいませ。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   毎日ホントに暑~い日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか??   学生の皆様はすでに夏休みを満喫している??かも知れませんが、日々お仕事をしている大人たちの夏休みもすぐそこまでやってきていますよねっ 👀   皆様、この夏はどちらへお出掛けでしょうか!?   ワタクシ佐藤は夏本番に入る少し前に、茨城県を探索してきたんですよっ♬♬   当店にご来店いただくお客様ですが、神奈川県にお住いの皆様はもちろん県外からお越しいただくお客様も多いんですが、本日ご紹介の茨城県もその地区の1つ。   実は、茨城県にはすでに何度も出掛けていて、筑波山や霞ケ浦、それに鹿島神宮にも行きましたかね。   そんな茨城県ですが今回の目的地は以前に筑波山に向かっている途中で見掛けた大きな物体がターゲット。   けっこう離れた所から目にしたんですが、あまりの大きさに衝撃を受けたので1度は行ってみたいと思っていたんです。   そんな訳でスタートはココから。     秋葉原駅。お出掛け旅はクルマではなく公共交通機関を使うようにしているんです。   その理由は自由が利かないから。笑   クルマだと何でも簡単に事が進んでしまうので、電車やバス、時には歩いて移動したりもします。   そうするとかなり知らない土地に来ている感じがして旅がより楽しくなってくるんです。   なになに 👂 そうですね、ちょっと変わっているかも知れませんね。。。笑   茨城県までのルートを検索するといくつかのルートがありましたが、今回のルートはやや遠回りなルート。   それでも秋葉原駅を経由したのはこの電車に乗ってみたかったからなんです 👀     つくばエクスプレス。   以前の千葉の旅で、成田エクスプレスって電車を見掛けて 「 旅行の時に乗りそうな特急列車 」 だったのを思い出し、今回の茨城の旅は電車にも拘ろうと考えたんです。   関連ブログ 「 ワタクシ佐藤の千葉旅 」 はコチラからチェック出来ます ← ←     今回は池袋から守谷って駅まで乗りますので、金額は840円。   電車にしては少し値が張る気がしますが 「 つくばエクスプレスだしな。。」 そんなワクワクした気分で改札を通過し地下2~3階位にあるホームへ向かいました。   ですが、いざ到着した電車を見ると案外普通の電車だったんです。笑     そして、特急列車ではなく快速。   ですが、この旅はそう言った知らない事がいっぱいあるのも楽しみの1つなので全然 Welcome。   ちなみに、先程840円が高い的な発言をしましたが、地図で見るとかなりの距離。 逆にこの距離の移動が840円で出来るのはめちゃくちゃスゴい事だと感じました!!   電車ってありがたい乗り物なんですね。     そして次に乗った電車は 関東鉄道 常総線。 この電車も味があって良かったんですよぉ~♬♬   まず、発進時の音がいつもの電車と違い、何か違和感を感じたんです。   そして先頭車輌からの景色がコチラ 👀     のどかな風景が良いですよねっ♬♬   そしてこの写真にはいつもの電車にはあるハズのものが写っていないんです。   それを見て先程から感じていた違和感の答えが見えてきたんですよね。   スマホで車輌の事を調べると。。。 この常総線は電車じゃなかったんです、電車ではなく列車?鉄道?と呼ぶのが正解でした!!   どう言う事かと言うと、車輛を動かす動力が 「 電気 」 ではなく 「 ディーゼルエンジン 」 だったのです。   なので先頭車輛からの景色に電線的なものが写ってないですよね!?   普段見ている電車って、すぐ上に電線的なものがず~っとつながっていますよね。   知らずに乗っていましたが、けっこうレアな列車だった訳です。   スマホで調べてみると、電車にしない理由は 「 茨城県内の気象庁磁気観測所に影響が出てしまうから 」 っと書いてありましたよ 👀   まだまだ目的地は遥か先なのに、すでに満足感でいっぱい。笑   そしてもう1つの電車を乗り継いで降り立った駅がコチラ!!     牛久駅。   スマホで調べると、ここから目的地までのバスが出ています。   ここまでくると目的地まではあと少し。。。 のハズでしたが、やっぱりそう簡単に事は進まないんですよ、ボクの旅は。汗   駅に到着したのは11時ちょうど位。   降り口を探したり、ロータリーにあった美味しそうな団子屋さん??的なお店に気を取られているうちに、10分程時間が経過していました。   そのタイムロスがこう言う結果を生み出したんです!!     11時05分。。。その次は13時ちょうど。   ここでまたしてもやらかしてるんですよね。笑   さすがにココで2時間は待てないのでロータリーを見渡しタクシーを探すも見当たりません。   地図で見るとそれ程離れていなそうなので気合の 「 歩き 」 を選択!!   後で知りましたが、目的地までの距離は10km位あったみたいです。     歩いている道中には中学校やゴルフ場などがあり、のどかな風景を満喫。     周りを見渡すと緑がキレイな田園風景。   向こうに見えている山はきっと 筑波山 でしょうかね。     そうそう、今回の目的地はこの案内板に書いてある 「 牛久大仏 」   皆様、ご覧になった事はありますか!?   以前、離れた所から見たのに衝撃を受けた牛久大仏。   スマホ情報では像の高さは世界No.6らしいです。   1位じゃないんだ。。。って思われるかもですが、個人的に今まで見た物の中では歴代1位のサイズ感。   世界にはあれより大きな像があるんですかって位に大きいんです。     でも、あんなに大きいのになかなか見えて来ない。。。泣   案内板は出てきますが本体が出てこない、っと思った時、ついに姿を現しました!!     まだふもとまでは20~30分位の距離がありますが、それでもこの後ろ姿に期待が膨らみます。   いかがでしょう、想像していたよりデカくないですか!?     そして結果的には牛久駅から2時間半ほど歩き続けてようやく到着!!   観光バスが何台か停まっていたりと、しっかりとした観光名所なんですね。     チケットを買ってついに入場、写真撮影はOKとの事でしたので皆様にもおすそ分けいたしますね。     スマホを縦にしないと写りきらないサイズ。   高さ120メートルもあるんですって 👀   今はパリオリンピックが開催されていますが、100メートル走を行う距離より大きいって事。   そして外からの見物だけではなく、大仏さまの中にも入れるんです。   上の画像で言う、胸のあたりに縦長の穴が3つ見えるかと思いますが、その高さまで登って行けるんです。   その高さは85メートルとなっているのでエレベーターが設置されていました。   コチラがそこからの景色です。     めっちゃ高いのが分かりますよね!?   そして別の展望窓からは東京スカイツリーも見えましたよっ♬♬     他にも見物スポットはありましたが。。。気になった方は実際に行ってみて下さいね!!   それと、行く際はクルマで行った方がイイですよぉ~笑   ちなみに、帰り道はタクシーと言う高速移動が可能な乗り物を利用してしまいました。。。汗   このままだと、茨城県の旅はかなり疲れた印象になってしまうので、また別日に茨城県に良い思い出を作りにやってきました。   ちなみに、今回はクルマ。   先日テレビで見掛けた美味しそうな食べ物を食べに来たんです!!   そのお店がコチラ。     彩美亭(さいびてい)さん   オープンの11時頃に伺いましたが、平日なのにすでに半分位は席がうまっていましたかね。   店内カウンターに着席しメニューをいただきますが、オーダーするのはコレって決まっていたのです。     茨城県銘柄豚 「 常陸の輝き 」 の網焼きステーキ 上ロース 400g   テレビ番組で見てどうしても食べたくなってしまったのです。笑   そして手元にやってきたのがコチラ!!     とっても肉厚なポークステーキ。   特製だれかピンクソルトが選べるので、食べやすいピンクソルトにてオーダー。     ナイフでカットすると肉汁がじゅわ~っと流れ出てきおりました♡♡   この肉厚なのに柔らかく、更には脂の部分もあっさりしていて食べやすい。   400gと言う量でしたがペロッと食べてしまいましたよぉ~♬♬     小栗旬さんが出演しているCMで、「 ザ★シュウマイ 」 って知ってますかね??   これが家で食えたらな。。。ってヤツ。   CMでは食えますってなりますが、「 常陸の輝き 」の網焼きステーキは茨城まで来ないと食べれませ~ん。汗   っと言う事で、また近くに寄った際には食べにこよっと。。。   ここで出るのが 「 終わり良よければすべてよし 」 ってワード。笑     さて、普段のドレスアップブログよりもだんぜん長いお出掛け日記となりましたがいかがでしたでしょうか??   お次はどこの地区へ足を延ばそうかなぁ。。。

  • 知立店
    • A90スープラ
    • ローダウン系
    • VOLK
    2024/07/02
    GRスープラにレイズ鍛造ホイール G025 LTD 19インチでツラ狙い!!

    GRスープラにレイズ 鍛造ホイール VOLK RACING G025 LTD. 19インチでツラ狙い!! レイズホイールの事ならレイズナンバー1ショップのクラフトまで。 クラフト知立店金子です。 GRスープラのホイール交換をご紹介をさせて頂きます。 18インチが純正で装備されている車両を 今回19インチへ1インチアップで出ヅラを攻めます。 お取付けさせて頂きましたアイテムは ボルクレーシング G025 LTD. 当店でもオーダーが非常に多いアイテムです。 エアセンサーが純正装備されておりますので、 純正ホイールから新調したホイールへエアセンサーを移設し そこから車両へお取付けさせて頂きました。 GRスープラの走行性能を損ねさせないように タイヤセレクトにも拘っております。 ヨコハマ アドバンスポーツ V107 (Fr)255/35R19 / (Rr)275/35R19 ステアリングのレスポンスも高く、意のままに操る事が出来る ヨコハマのフラッグシップモデルをセレクト。 (before) (after) WHEEL:レイズ ボルクレーシング G025 LTD. SIZE:(Fr)9.0J-19インチ / (Rr)10.0J-19インチ TIRE:ヨコハマ アドバンスポーツ V107 SIZE:(Fr)255/35R19 / (Rr)275/35R19 アイテムによってはリムよりもディスク(デザイン面)部分が ラウンドする形状になる事もありますので、 1ピースモデルは特に気を付けてサイズ選定をする必要があります。 今回セレクトしたホイールサイズが ノーマル車高の限界サイズといっても良いでしょう。 ノーマル車高で攻めたホイールサイズなので ゆくゆくローダウンをされる際も 過度に内側に出ヅラが入らないようにしております('◇')ゞ P.C.Dが112なのでいろんなインセットを セレクト出来るという訳ではありませんが 可能な限りオーナー様の理想になるようにご提案させて頂きます♪ 純正装備されているロックボルトはアダプター外径が太く 社外ホイールへの変更の場合、ナットホール周辺に傷を付けてしまう 可能性が高くなります。 純正ボルトは60度テーパーになっており、ある程度社外ホイールでも使用可能。 スペーサーを使用しない限り、特にそのまま移設してしまっても良いかもしれませんが ロックボルトだけはリスクを軽減させる為にも変更しておきましょう♪ オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座います!! またのご相談いつでもお待ちしております♪

  • 一宮店
    • 86 ZN6/BRZ ZC6
    • GR86 ZN8/BRZ ZD8
    • カローラ
    • ヤリス
    • HKS
    • BBS
    • RAYS
    • TWS
    • イベント・キャンペーン情報
    • CARイベント
    2024/06/25
    【イベント情報】GR86&BRZ・GRヤリス・GRカローラ向け!!スタイルアップキャンペーンを開催いたします!!

    ★7月6日(土)~7月15日(日祝)の10日間GR86&BRZ・GRヤリス・GRカローラ限定イベント開催!!! 7月6日(土)~7月15日(月祝)に開催いたします GR86・86&BRZ・GRカローラ・GRヤリス限定の スタイルアップキャンペーンの告知になります。 名だたるメーカー様の人気商品を 堂々展示致します!! ◆RAYS 「サンナナ」でお馴染みのレイズさん 人気のボルクレーシングやグラムライツシリーズ といったレーシーなホイールが大人気!! 当店でも商談の際必ず話が出るモデルです!! 王道スポーティーホイールでバシッと 決めてみてはいかがでしょうか!? ◆TWS 国内でも有数の鍛造ホイールメーカーのTWSさん レースで培ったホイール技術で軽量で頑丈で人気のある モータースポーツシリーズが大人気!! シンプルで邪念のないデザインで大人コーデ してみてはいかがでしょうか!? ◆BBS 鍛造高級ホイールといえばBBSさん! 根強いファンが非常に多く、軽量かつ強度もあり シンプルで上品なデザインが特徴! 車好きなら1度はあこがれるBBSホイール この機会にぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか!? ◆HKS 国内有数の車高調・マフラーメーカーのHKSさん 中でもハイパーマックスシリーズは 様々な車種で高い人気を誇る王道サスペンション 走りを追求したサスペンションとマフラーで かっちり決めてみてはいかがでしょうか!? 合計4社の商品を展示致します!! 展示内容や購入特典につきましては 詳細が分かり次第ブログにて 紹介いたしますのでこうご期待! 皆様のご来店、スタッフ一同 心よりお待ちしております。 それではクラフト一宮店からの お知らせでした!! 次回のブログもお楽しみに。

  • 知立店
    • A90スープラ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • ADVAN
    2024/06/14
    知立店得意のGRスープラをHKSパーツとヨコハマ アドバンGTビヨンドでワイド&ロー化!!

    知立店の得意な車両シリーズ!! トヨタ GRスープラにHKSパーツと ヨコハマ アドバンレーシング鍛造ホイールで ワイド&ロー化へ!! ご相談はクラフトまで('◇')ゞ クラフト知立店金子です。 今回は知立店のデモカーで取り付け事例豊富なGRスープラ。 ノーマル状態から一気にカスタムさせて頂きました。 まずはローダウンから。 HKS ツーリングをセレクト 純正ダンパーはそのまま活かし 車高調整機能を付けるモデルが”ツーリング”となります。 その為電子制御ダンパーの性能もそのまま活かす事が出来ます。 国産車といえどBMW(輸入車)の足回り。 施工時間はほぼ終日頂いております。 ヨコハマ アドバンレーシング GTビヨンド GRスープラといえばこちらのホイールが代名詞!? といって良い程クラフトでかなり取り付けしているアイテム。 レーシングコッパーブロンズをセレクト。 (フロント) (リヤ) 前後でコンケイブフェイスが異なります。 フロント:C-4 / リヤ:C-5 リヤに関しては最大コンケイブのC-5が ローダウンすれば綺麗な出ヅラになります。 直列6気筒のスポーツカーの足元を支えるタイヤは ヨコハマ アドバン APEX V601 フレバ V701よりもグリップ重視のタイヤで こちらのタイヤはGRカローラの純正タイヤとしても採用されております。 最近お問い合わせ、お取り付けが急増しているタイヤです!! エアセンサーが純正装備されておりますので、 センサー移設を行いタイヤホイールを組み込みます。 全てのパーツを取り付け終えれば 4輪アライメント測定・調整へ。 フロント:トゥ / リヤ:トゥ・キャンバー 全6か所の調整を行い、全施工工程終了。 (before) (after) WHEEL:ヨコハマ アドバンGTビヨンド TIRE:ヨコハマ アドバン APEX V601 SIZE:19インチ SUS:HKS ツーリング LOCK BOLT:レイズ フォーミュラロックボルト 純正ロックボルトはマックガード社製となっておりますが アダプター外径が太い為 アダプター外径を細めてナットホール周辺に傷を付けないように レイズのフォーミュラロックボルトをご用意。 傷を付けないように最大限のリスクヘッジをさせて頂きました。 ビックキャリパーは余裕で回避!! 熱膨張があったとしても これだけクリアランスが空いていれば安心ですね♪ フロント9.5J、リヤ10.5Jを余裕で飲み込む フェンダーハウス内の広いGRスープラ。 激しいコンケイブフェイスで GRスープラのステータスをこれでもかという程UP。 走るのがさらに楽しくなる一台に仕上がりましたね!! この仕様が欲しかった!!と嬉しいお言葉も頂けて 担当させて頂いた私もご提案させて頂いて非常に嬉しく思いますヾ(≧▽≦)ノ テンションアゲアゲかと思いますが、 100キロの距離を超えるまではスピードの出し過ぎには十分ご注意を!! オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! 次の一手もお待ちしております('◇')ゞ

  • 知立店
    • A90スープラ
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • マルチピース
    • スーパースター
    2024/05/14
    知立店名物車両のGRスープラ(RZ)にHKSツーリングでローダウン&シェブロンレーシングGTでキメル!!

    知立店でご来店の多いGRスープラを HKS ツーリングでローダウン スーパースター シェブロンレーシングGT 19インチで シンプルメイク!! クラフト知立店金子です。 今回ご紹介させて頂きますおクルマは 常連様のGRスープラ!! すでに社外ホイールを装着させて頂いておりましたが 1年も経たず仕様変更♪ まずはローダウンから施工スタート。 セレクト頂きましたアイテムはHKS ツーリング。 純正電子制御はそのままに、ダンパーを車高調化する便利なアイテム。 いつも通り施工していきますが、足回りはBMW。 国産車の足回りのようにはいきませんが 終日お時間を頂ければ施工は可能です!! そしてタイヤホイールも一新します!! スーパースターのシェブロンレーシングGT 5S シンプルな5本スポークラインですが、センターパートに窪みを設け フラットめなデザインになりやすい5本スポークに立体感を演出します。 こちらのアイテムは溶接2ピースモデルですので 1mm単位でのインセットオーダーが可能です。 フロントとリヤに使用するディスクタイプは変えております。 GRスープラはフロントブレーキがかなり大きく リヤと同じディスクタイプを使用するとブレーキに スポーク裏側が干渉してしまいます。 車輛によってディスクタイプをセレクトしております。 タイヤはファルケン FK520L 欧州の評価が非常に高く、先代のFK510に比べ ブロック配置も細かめになりましたので、 比較的ロードノイズも抑えめに ウェット性能にも長けたアイテムです。 純正エアセンサーを移設させて頂く為に メーカーへホイール裏側のエアセンサー用の穴を加工して頂きました。 アイテムによりセンサー穴加工可能有無は分かれますので 都度確認していきます。 オーナー様の希望の車高にセッティングし タイヤホイールを装着し終えれば4輪アライメント調整へ。 フロント:トゥ / リヤ:トゥ キャンバー 上記箇所を補正し、施工完了です!! (before) (after) WHEEL:スーパースター シェブロンレーシングGT 5S SIZE:Fr 9.0J-19インチ / Rr 10.0J-19インチ TIRE:ファルケン FK520L SIZE:Fr 255/35R19 / Rr 275/35R19 SUS:HKS ツーリング LOCK BOLT:レイズ フォーミュラロックボルトセット ホイールボルトに関しては 盗難防止のロックボルトのみ純正から レイズ フォーミュラロックボルトへ交換。 ナットホール径とアダプター外径を確認してみると 純正マックガードのキーアダプター外径がかなりカツカツ・・・ 取り外しの際にナットホール周辺に傷を付けないようにする為に 交換させて頂きました。 ディスクカラーをピアノブラックにした事で 赤のブレーキキャリパーがより映えます♪ シンプルな5本スポークラインがよりスポーティな印象を与えます。 今回のホイールサイズは純正同等サイズ。 ディーラー入出庫は必須のオーナー様ですので 安心して出来るサイズをセレクトさせて頂きました。 サイズ感はオーナー様の意見に沿いながらセレクトしております。 それにしても2ピースモデルでもともと9.0Jや10.0Jを飲み込む GRスープラですので、リムの深度はかなりのもの☆ 次の一手はマフラーですか!? またいつでもご相談下さいねヾ(≧▽≦)ノ オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座います!! GRスープラカスタムはクラフト知立店まで('◇')ゞ

  • 多治見店
    • スタッフのカーライフ日記
    2024/05/13
    多治見店の新人スタッフをご紹介します!

    ■ 新人スタッフの竹中と申します! 初めまして、今年の1月から入社しました、多治見店新人の竹中です! と言ってももうすぐ半年になりますが(笑) 元から車にも興味があったので、興味があることを仕事にしたいと思い クラフトに入社しました! 日々先輩方から色々と教えてもらって勉強しています。 そんな私の愛車は【ノート メダリスト】です! 今年3月に購入したばかりで、まだカスタマイズをしておりません。 ですので、最初はホイールから変えていきたいなと考えています! しかし色々と目移りしてしまっているのが現状。 ですので、また決まり次第ブログにて報告します! 僕が履きたい候補のホイールです。 WEDS SPORT、NOVARISなど 見れば見る程、悩んでしまいますが この他にも履きたいホイールはたくさんあります! ピット作業も現在勉強中です! 今は、はめ替えをしてエアーを入れてバランスをとって お取り付けまでやらせてもらっています。 お取り付けしている時が一番緊張する場面です! 今までお客様のお車を作業した事なんてなかったので 緊張と同時にワクワクもしております。 早く作業を覚えて慎重、正確にお客様の カスタムのお手伝いをさせて頂きます! またホイールを変えた時に ご報告しますね! クラフト多治見店竹中でした。

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

059-381-4311 クラフト鈴鹿店

〒513-0815
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2

店舗の場所を見る Google マップで表示