ここまで来たならもう降ってほしくない
ですよね(笑) ポジティブに捉えて一緒に
春仕様を作っていきましょう!店長の小林です。

本日はNDロードスターがご入庫。
昨年から春を見越したご相談いただいて
おりまして、パーツが揃いましたので
早速カスタムスタートです。

なんとNDロードスターからNDロードスターRFへと
お乗換えのオーナー様。今回も足回りとホイールを
ご用命いただきました。RFといえばハードトップ。
同じロードスターながら全然違うみたいですよ。
乗り継いだオーナー様だからこその説得力ですね!

しかし、フェンダーのスキマっちゃあ
許されぬのはRFも同じです(笑)

車高を落として、軽量ホイールを履いて
NDの素性を惹き立ててあげましょう。

■HKSハイパーマックスⅣ GT
前ロードスターと同じ足をセレクト
いただきました。当店でスポーツカー
と言えばこの足ですね。しっかり感を
キープしながらもカドの取れた乗り味と
フレキシブルな調整が可能なのが嬉しいところ。

ロードスターRFは純正で17インチが
装着されています。ND系は16インチが
定番となりますが、ここはRFらしさを
前面に出すべくインチキープ。
J数アップ&インセット積めで
ローダウンで中に入る分を出していきます。

幅は純正7.0Jから7.5Jへアップ。
左が純正で右がNEWホイールです。
機能もそう、見た目もそう、
小林的には太いが正義ですね!
J数アップすることでタイヤ幅キープ
であっても後ろから見た時のドッシリ感は
かなり変わってきます。

RAYSが誇る最強の鍛造ホイール
■RAYS VOLK ZE40 7.5J-17in MMカラー
0.5Jのアップで純正ポテンザのショルダーが
ピンと張りましたね。
ホイール単体の重量も大幅な軽量化となり
純正7.0J-17in 約8.4kg/1本
ZE40 7.5J-17in 約6.9kg/1本
1本あたり1.5kgの重量減。ライトウェイト
スポーツにとってこの恩恵は体感レベルを超えますよ。

RAYSホイールはモデルによって付属のバルブが
違うんですよ。中でもハイスピードエアコントロール
バルブが付属されるホイールは競技視野の超本気モデル。
RAYSが最強と謳うだけあってZE40には
たくさんの拘りが詰め込まれています!
続きは次回。
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/