
NDロードスターをHKS車高調&
VOLK ZE40 17インチで仕上げます。
前回の続きです。

NDロードスターと言えば現行車では数少ない
アライメントがフル調整できる車種。
拘りを詰め込んであげればあげるほど
応えてくれるのがロードスターです。

その一つとして
■オートエグゼ 調整式スタビリンク
ローダウンによってスタビライザーが突っ張ると
動きがピーキーになり、せっかくの運動性能が
低下してしまいます。そのスタビライザーを
適正位置に戻し、動きを補正するのが
スタライザーリンク。
機能パーツとしていかがでしょう?

前出、NDロードスターはフル調整ですので
前後トゥキャンバーにキャスター調整。
1G締め直しを加えながら数値を整えていきます。

「適正値じゃないところだけ直せませんか」
とご質問をいただくこともありますが、人間の骨と
同じく全部が繋がっていますので、部分的な修正は
非常に困難。ここを触ればあそこがずれる、
なんてことは当たり前で、ネジの締め具合一つで
大きく数値が変わるくらいシビアです。
調整箇所が多ければ多いほど変化する箇所も
多いわけですから、NDロードスターは・・・(汗

Wheel:RAYS VOLK ZE40
7.5J-17in 4/100 MMカラー
Tire:純正ポテンザ
Sus:HKSハイパーマックスⅣGT
+オートエグゼ調整式スタビリンク

車高はメーカー推奨車高でセット。
NDロードスターにとって
運動性能と見た目が一番オイシイ数値ですね。

ここまでフェンダークリアランスが
縮まることで見た目は一気に変化。
減衰力の調整も簡単にできますので
好みを探る楽しさもあります。
車高調は楽しいですよ~。

RAYSの本気鍛造ことZE40は
一番人気のダイヤモンドダークガンメタ
(MMカラー)でボディとの相性はバッチリ。

高強度だからできる細く引き絞られた
スポークライン。ホイールのみの比較で
【 純正 約8.4kg/1本 ⇒ ZE40 約6.9kg/1本 】
1本あたり約1.5kgの軽量化に成功。
めっちゃ軽いです!

ハードトップはカチッとした剛性感のある
走りが楽しめる一方、ソフトトップからの
重量増がありますから、足元の軽量化は
運動性能アップに効果抜群だと思います。

いつもありがとうございます。
お次はマフラーでしょうか?
またのご相談お待ちしております。
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/