
輸入車というとウチはBMWが多いイメージで
得意分野でもありますが、メルセデスもお任せ。
実車計測でバチッとツラを攻めます。
こんにちは、クラフト鈴鹿店の小林です。

C117 メルセデスCLAがピットイン。
H&Rのスプリングでローダウン済みです。
最近のメルセデスはBMWと比べサイズ感が
タイトで、リムを深くしたり激しいコンケーブを
入れ込むのが難儀なんです。加えて前後差も
あまり無く・・・で、す、が、全く無いワケでは
ないのでそこに拘るお客様が集まるのが鈴鹿店。

■WORK グノーシスCV201 19in
カラーはオプションでチタンゴールドを
セレクト。ベンツに合わせカラーとしては
非常に珍しいですが、ここは敢えてのハズシ。
これで "海外で走っている感" を出していきます。

前後のサイズを変えるてツラ具合、
見た目をとことん追求。
ディスクがリムにかかる僅かな差が
前後で違うことが分かりますか?
仕上がりに違いが出るポイントですね。

この仕様の仕上げはトーヨーのプロクセス。
プロクセスを履くっていうのがめちゃくちゃ
重要なんです。走りや乗り心地は当然のこと、
タイヤは雰囲気も構成する一つのカスタムパーツ。
見られた時の優越感も違いますよ!

Wheel:WORKグノーシスCV201
19in 5/112 チタンゴールド
Tire:TOYOプロクセススポーツ

タイトなフェンダーにタイトなツライチ。
コンケーブデザインのホイールにすることで
タイトゆえ大きく稼げないリム深度の
アドバンテージを感じさせない仕上がりに
もっていくことができます。

メルセデスにこのカラーの組み合わせ。
うなりますねぇ。仕事に遊びに、日常で
さらっと乗ってる感が出るわけです、USで。
コンセプトが伝わりますか!?

前後ツライチサイズなので
どの角度からでも死角はありません!

メルセデスにはサイズバリエーションが
豊富なWORKホイールが有利ですね。
ご相談はクラフト鈴鹿店へ。
ありがとうございました。
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/