装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

ミドリの車高調を30アルファードに装着しますっ🔧🔧

2020/04/07
  • アルファード/ヴェルファイア
  • 車高調
  • TEIN
 

タイヤ・ホイールを先に購入するか。。。
車高調を先に購入するか。。。
 

そんなお悩みを抱えているオーナー様、当店にご相談いただければどちらから先に装着しても最終的にカッコ良く仕上げる事が出来ますよっ👍

 



 

皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ☆☆

 

本日のご紹介はM様・30アルファード後期モデル!!

 

以前に購入いただいた20インチホイールを更に輝かせるべく車高調をご購入いただきましたっ♬♬

 



 

Made by TEIN のロゴが見えると思いますが、TEIN車高調 「 FLEX Z 」はリーズナブルな価格でありながら安心の日本製!!

 

そして減衰力調整ダイヤルを回す事でお好みの乗り味に近付ける事も可能。

 





 

そして、車高を下げても乗り味が変わらない 「 全長調整式 」 を採用!!

 

安心の日本製、全長調整式、減衰力調整機能付きとなかなかのスペックでありながらお買い得なんですっ☆☆

 

そして複筒式を採用している事で乗り味もマイルド!!

 

車高調は色々なメーカーさんから発売されておりますが、特長も様々。。。

 

僕もコレが良いと言うのは決めておらず、オーナー様とお話をさせていただいた中でオススメの商品をご案内させていただいております。

 

車高調は愛車の仕上げる方向性に合ったアイテムをチョイスする事が一番重要って事ですね!!

 

 

そして、本日は厚木店・高橋副店長が作業を行いましたよっ🔧🔧

 



 

コッチ向いて~ってお願いをしたんですが。。。

 

どうやら恥ずかしい様で背中からの1ショット。笑

 

高橋副店長と言えば、普段は店内にて接客対応をする事が多いんですが、足廻り交換も行うんですっ!!

 

本日は江川係長がお休みの日でしたので高橋副店長が腕を振るいます 🔧🔧

 

実は、クラフト内でもメジャーリーグで活躍中の大谷翔平ばりの2刀流で有名なんですよぉ~☆☆

 

そんな訳で、当店は足廻り交換作業をお受け出来ない日は基本的にはございませんよっ👍

 

 

それでは作業も終了したのでノーマルとの比較をしてみましょう。

 



 

上の画像がノーマル車高!!

 

そして下の画像がローダウン後の画像!!

 



 

タイヤとフェンダーの隙間が程良い感じに仕上がりましたねっ☆☆

 

この状態でおよそ-50mm程のローダウン量です。

 

もちろん地上高はしっかり確保出来てますよっ👍

 



 

クリアランスを指で表すと、2本がきつい位のクリアランスとなります。

 

以前にご購入いただいたホイールもこの日が来るのを待っていた事でしょう。笑

 

ホイールが生き生きした様に見えませんか!?

 



 

人気のメッシュホイール 「 マーベリック709M 20インチ 」
 

カラーは1番人気のプレミアムシルバーです♬♬

 



 

車高が変わるだけでクルマの印象も大きく変わります。

 

やっぱりローダウンって良いですねっ♡♡

 

貴方の愛車もステキなローダウンスタイルを手に入れませんか!?

 



 

M様、いつもクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございます!!

 

気になっていたあの部分も良い感じになりましたよねっ👍

 

トータルバランスが良くなった愛車、見てるだけでもウキウキしちゃいませんか??笑

 

それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

 

 

関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいた30アルファード・ヴェルファイアの数々☆☆
 

当店拘りのセッティング🔧

クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐
 

30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!!
平日・土曜日 AM10:30~PM7:30
日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00
連絡先:046-225-9911
 



 


 

 

「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐
 

「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐
 

 


 

クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!
0

「アルファード/ヴェルファイア」「車高調」「HKS」「TEIN」の記事一覧

  • 鈴鹿店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    2025/03/29
    40ヴェルファイアに車高調。TEIN RX1でローダウン。

    ■40ヴェルファイアに車高調。TEIN RX1でローダウン。 こんにちは。安藤です。 当店での施工実績も増えてきた40アルファード&ヴェルファイア。 タイヤ&ホイール交換作業やローダウン作業等お任せください。 さて、冒頭画像のヴェルファイア作業メニューはローダウン! ダウンサスor車高調?メーカーは??悩めるところは色々とありますが、今回は・・・ 車高調!選んでいただいたのは"TEIN RX1"。 車種別の車高調開発に注力しているTEIN様。 純正時の快適な乗り味を残しつつローダウンスタイルを手に入れるべく開発されたRX1。 ラリーなどでも採用されている独自技術のH.B.S.ハイドロバンプストッパーを搭載することで、 フル乗車時や積載時に発生しがちな衝撃を緩和してくれる効果を発揮してくれます。 また、同梱されるこのプレート。 ストラットタイプの車高調の場合、 偏芯プレートを利用してキャンバー調整を可能とするアイテム。 ※差込形状ストラットの場合や一部車種を除きます。 全長調整式・減衰力16段調整式・複筒式…etcハイエンドスペックを持ち 凹凸の衝撃吸収やスムースな操作性を実現しています。 素性を生かしつつローダウンしたい。 乗り心地に拘りを持つ方の味方となることでしょう。 施工後、一旦着陸させお客様希望車高になっているかを確認。 微調整が必要な場合、再度リフトアップし希望車高となるよう調整していきます。 詰め作業が完了したら仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 SUS:TEIN RX1 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 純正車高低めの40系ですが、ローダウン前後での纏まり感は、圧倒的に後者。 低くありながら乗り心地も確保。 と昨今多く求められる要望を纏め上げたRX1。 まずは公道にてNEW足回りの感触を掴むのみですね。 またインプレッション等お待ちしております。 タイヤ&ホイールのご相談もお待ちしておりますので、 その際はよろしくお願いいたします。 40系アルファード&ヴェルファイアのカスタムご相談も当店まで。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 クラフト鈴鹿店でした。 【WORK新作ホイール展示会】2025年4月5日(土)~4月13日(日)開催! ☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆ 伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。 ↓お問い合わせはコチラ↓ クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311) 〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2  

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • マルチピース
    • WORK
    2025/03/10
    40ヴェルファイアにWORKシュヴァート ブルネン 21インチを装着!

    こんにちはクラフト相模原店 原です(^^) 本日ご紹介するのはトヨタ 40系ヴェルファイアのホイール交換です。 人気の2ピースホイールで出面もバッチリセッティングさせていただきました♪   装着モデルはWORK シュヴァート ブルネン。 Y字スポークのメッシュデザインを基調としながら、シュヴァートらしい曲線を組み合わせた立体感のあるディスクが特徴のモデルとなります。 2ピースホイールなので、車に合わせたインセットオーダーが可能♪ ディスクカラーやピアスボルトなどカスタム豊富なモデルとなります!   カラーはシルキーリッチシルバー。 スポークの陰影が強調され、より立体感が映えるカラーとなっています♪ 明るめなシルバーで高級感も有り、お車の雰囲気にもピッタリのカラーですね(^^)   ピアスボルトとエアバルブをゴールドに変更。 マルチピースらしさとお洒落度もアップ♪ リムに反射するゴールドで高級感も出ますね(^^)   ホイールサイズは21インチで装着。 40ヴェルファイではベストバランスなサイズだと思います!(^^)! サスペンションはTEIN RX1を取り付けて約指2本分にローダウン。 一般的なバンプラバーと違い、TEIN独自のハイドロバンプストッパーを搭載。 入力をしなやかに受け止めることで突き上げを感じない上質な乗り味となります♪   スポークが2本から1本になるところで一気に落ち込むコンケイブデザイン! ここにもブルネンの立体感とデザインのコントラストが盛り込まれています♪ 出面も引っ込み過ぎずいいバランスで仕上がっていますね(*‘∀‘)   純正の乗り味が柔らかいと感じる方は車高調への交換がおすすめです。 ローダウンも合わせてよりスタイル良く決まります(^^) エアロ付きの車両でしたら落とし過ぎない好みの車高にセット出来るのも特徴です! 今回は人気のシュヴァート ブルネンも同時装着で大人な雰囲気の仕上がりとなりました。   今回のカスタムスペック ホイール:WORK シュヴァート ブルネン (F/R)9.0J-21インチ カラー:シルキーリッチシルバー タイヤ:ヨコハマ アドバンdB V553 (F/R)245/40R21 サスペンション:TEIN RX1   WORKホイールのカスタムは当店にお任せください! この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました。

  • 知立店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • RAYS
    2025/02/08
    40系ヴェルファイアをもう一つ手を加える!!HKS ハイパーマックスS ローダウン♪

    カスタムされた40系ヴェルファイアをもう一つ手を加える!! HKS ハイパーマックスSでローダウンして スタイリッシュな印象と【走り心地】をプラスワン。 新型アルファード、ヴェルファイアのローダウンもお任せを。 クラフト知立店 金子(♯162)です。 以前当店をご利用頂きましたオーナー様の40系ヴェルファイア。 数年ぶりにドレスアップをさせて頂きました所、 ローダウンも施工して!!という事でご相談頂いておりました(^^♪   前回のブログはこちらをクリック   ■HKS ハイパーマックスS スポーツチューニングを得意とするHKSが開発した 乗り心地よりも【走り心地】にウェイトを置いた車高調キット。 今回のオーナー様のご要望は、峠道も快適に走りたいので 柔らかすぎる足(車高調)は好みでは無い。という事で 今回ご提案させて頂きましたアイテムをオーダー頂きました(^^)/ 30系から40系になり、フロントは樽型のスプリングに変更されております。 この樽型スプリングのメリットは 径が大きいところと小さいところのスプリングレートを変更する事が出来る事。 1つのスプリングで複数レートを取り組む事が出来ます。 要はこの樽型スプリングが街乗りと高速道路走行時、 走行安定性や乗り心地、シャキッとした乗り味を作り出すことが出来ます。 先代のアルヴェルから車重量も異なりますので、 1つ1つ見直して開発に時間を費やしたアイテムとなっております。 ■玄武 バンプストッパー【リヤ】 先代のアルヴェルでも大人気だったリヤ用のバンプストッパー。 (before) (after) ショックアブソーバーを守る為、 過度に車両が沈み込まないようにする為に存在しているバンプストッパー。 ローダウンをすれば当然この部分とロアアームの位置が近くなります。 純正よりも短いストッパーを利用してセカンドシートやサードシートに乗る方の乗り心地を確保。 ゆくゆく取付しても問題はありませんが、 結局車高調を取付するのと同じ事をもう一度行う為、 セッティングしていたアライメントもズレますので再調整が必要になってしまいます。 車高調キットを取付する同じタイミングで変更しておけば アライメント工賃は当然ながら別途料金は発生しませんので 30アルヴェルの時同様に ”ローダウン時にあった方が良いパーツ”ってだけ思って頂けたらと思います♪ オーナー様の理想の車高までセッティングが完了したら 4輪アライメント調整作業へ。 足回り交換時にトゥ角などは当然ズレますので、 適正値まで角度を補正し、ハンドルセンターがずれていないか 異音は出ていないか試走を行い、全施工終了です。 (before) (after)   WHEEL:レイズ ホムラ2×9プラス ジェットブラックエディションⅢ SIZE:8.5J-20インチ TIRE:トーヨー プロクセス コンフォート2S SIZE;245/45R20 NUT:レイズ 19HEXロックナットセット SUSPENSION:HKS ハイパーマックスS ダウン量:メーカー推奨値         メーカー推奨のローダウンでかなり見た目の変化が感じられます♪ ローダウンした事によってリヤのキャンバー角がネガティブキャンバーに。 ノーマル車高でかなりツラだったホイールも少しだけ余裕が出ました!! 見た目だけではなく、HKSのシャキッとした乗り味は体感出来ると思います。 完成度の高い純正の足回りにプラスワンの乗り味。 これでさらに楽しいドライブが出来ますね♪ オーナー様、遠方よりクラフト知立店をご利用頂き 誠に有難う御座いました!! またのご相談、いつでもお待ちしております(^^)/ 素敵なミニバンライフをッ☆

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • マルチピース
    • SSR
    • ツライチセッティング
    2024/09/22
    30ヴェルファイアのツライチサイズはこれだ!!

    クラフトが得意とするツライチセッティング。 今回は30ヴェルファイアにどんなサイズを装着したのでしょうか??   いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   今まで数多くの30アルファード・ヴェルファイアをカスタムしてきた当店。   ここ最近では、40アルファード・ヴェルファイアの商談が多くなってきましたが、まだまだ30系も現役。   本日はH様の愛車・30ヴェルファイアをご紹介します。     装着したホイールは「SSR エグゼキューターCV04S」。   ホイールサイズは21x9.0J   上の画像をご覧いただいても、わかる通りバッチリ決まっております✨   今回のホイールは3ピース。   1mm単位で調整できる2ピースとは違い、決められたサイズの中から選んでいくのが3ピースホイールです。   しかし、今回は丁度いい出ヅラにすべく、あの手この手を使って装着させて頂きました♪   今回のホイールサイズを装着するにはローダウンが必須。   ローダウンアイテムはミニバンでもフロントのキャンバー調整が出来る「HKS S-Style X」を選択。   このキャンバー調整機能が今回の出ヅラに大きくかかわっている重要な役割となっております。   before     after     ダウン量は指1本入らないぐらいのダウン量。   この位のダウン量で、最低地上高もギリギリな感じです。   純正車高の腰高感がなくなり、スタイリッシュなローフォルムへと仕上がりました!     気になる出ヅラもパツパツ。   今回は前後ともに同サイズを装着しておりますが、通常リアと同じサイズを装着するとフロントが突出気味となってしまう形となります。   ただ、キャンバー調整機能がある車高調やアイテムを装着すればフェンダーからの突出を防ぐことが可能になるので、車高調選びもかなり重要!     今回のホイール、画像をご覧いただいてもわかると思いますが、ホイールのコンケイブがかなり深いです!   このコンケイブを手に入れるためにもあの手この手を使って装着しましたので、気になるオーナー様、ぜひご相談ください!!     H様、この度クラフトをご利用いただきありがとうございました!!   出来る限りの深いコンケイブがいいとの事でしたが、なんとか一番深いのが装着できましたね♪   初めての車高調との事でしたが、乗り味はいかがでしょうか??   それでは、またのご相談お待ちしております!!

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • VOLK
    2024/08/16
    TEIN RX1 でキャンバーを寝かせてのセッティング。。。気になるその仕上がりは !?

      40アルファードをRAYS VOLKRACING G025 GC 22インチでキメるっ✨ ローダウンアイテムはTEIN車高調です!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・40アルファード。   車高調&タイヤ・ホイールをご購入いただきましたよっ♬♬   ここのところ、ご入庫が増えてきている40アルファード・ヴェルファイア。   ローダウンにインチアップと日々カッコ良いクルマ達が出来上がっております!!     そんな40アルファード・ヴェルファイア事情ですが、ローダウンアイテムでは 「 車高調 」 が人気!!   もちろんお手軽にローダウンを楽しむ事が出来る ダウンサス も設定されています。   それでも車高調のオーダーが多い理由はなぜでしょうか・・・   本日装着の車高調で言えばキャンバー調整機能が備わっているからかも知れませんね!!     本日装着の車高調は 「 TEIN RX1 品番 VSBHC-M1AS3 」 となります。   RX1はTEIN車高調の中でも上位モデルとなり、幾つかの機能が追加されているモデル!!   まずは乗り心地を安定させるべく備わっている H.B.S(ハイドロバンプストッパー)と言う機能。   これは通常時の減衰力を軟らかめにセットしていても、路面変化による極端な上下運動が発生した際に減衰力が変化する機能とでも言いましょうかね。   関連ブログ RX1を装着しているTEINデモカーで実際の乗り味をチェック!!     そして、ブラケット部にて キャンバー角 に変化をつける事が出来る機能も備わっています。   本日装着のホイールサイズ的にもこのキャンバー調整機能がある事でキレイに装着する事が出来たんですよっ 👍   それではコチラをどうぞ!!   ■ RAYS VOLKRACING G025 GC 22インチ   鍛造1ピース、そして迫力の22インチで仕上げましたよっ✨   40アルファード・ヴェルファイアに22インチを履かせる。 今、クラフト厚木店ではそんなカスタムがどんどん流行してきておりますっ ♡♡     22インチの良いところ、それは見た目の迫力以外にもあるんですよ!!   それは足元がスタイリッシュに見えてくれるところにあります。   スタイリッシュとは??   もちろん、車高が低くなりホイールも変わる事でスタイリッシュに仕上がってくれます。   ですが、22インチの場合はタイヤも35扁平になるのでとってもスタイリッシュなんですっ 👍     コチラの画像はご入庫時のノーマル車輛。   純正装着ホイールは18インチでタイヤサイズは 225/60-18 となります。   このタイヤサイズってSUV車に使われるタイヤサイズでもあるんですよね。   SUV車ってキャンプ場など舗装されていない道を走ったりする事も想定されているので少し厚みのあるタイヤサイズを履いている訳です。   ですが、アルファードってSUVのカテゴリーではないですよね!?   言うならミニバン、いや高級ミニバンのカテゴリーでしょうか。。。   それならばカスタムする際にはタイヤも薄く、スタイリッシュに仕上げてみませんか。。。って言うご提案です。     コチラがカスタム後のアルファード。   35扁平のタイヤがとてもスタイリッシュに見えてくれますよねっ♡♡   ちなみに、30アルファード・ヴェルファイアでは21インチが流行しましたよね!?   その理由は35扁平がスタイリッシュに見えてくれたからではないでしょうか。。。     それでは40アルファード・ヴェルファイアに 「 21インチ / 35扁平 」 を履かせる事は出来ないのでしょうか??   答えは 微妙 なところですかね。   もちろん、履かせる事は可能ですが 「 タイヤ外径 」 が小さくなってしまうのでバランス良く仕上げるのが難しいでしょうね。   タイヤ外径が小さくなると言う事は、タイヤとフェンダーのクリアランスも広がってしまうと言う事。   それじゃもっと車高を下げれば良いのでは。。。って疑問も生まれますよね??   でも、それが出来ないんですよ。汗   その理由はいくつかありますが、説明に時間が掛かるので店頭でご確認下さいね!!     本日装着の RAYS VOLKRACING G025 GC ですが、22インチのみと強気なサイズラインアップとなっています。   絶対的強度・剛性を誇るレイズ鍛造ホイールの中でも最重量級のマシンの足元を支えるスペックを持つのが G025 GC。   G025のデザインをベースに最重量級の足元を支える為に各部の設計変更を行っているとの事。   そしてG025の特徴でもあるウェイトレスホールも仕様変更。G025よりも大きく穿ち、サイド面は減肉加工にとどめ、ターゲットととしているクルマの重量を優に受け止める性能をしっかり実現させているとの事です。   まさに最上級ミニバンの足元にふさわしいアイテムと言う事ですねっ✨   皆様の愛車もクラフト厚木店でカッコ良く仕上げてみませんか!?   それではご相談お待ちしておりま~す♬♬   ■開催期間 2024年8月17日(土)~ 8月25日(日)     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイールの入荷に時間を要しましたがこの仕上がりなら待った甲斐がありましたねっ✨   納車間もない愛車が一気に変身した事でオーナー様のテンションもグングン上がったのではないでしょうか??笑   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2024/07/27
    【40ヴェルファイアAAHH40W】クレンツェ-シュリット-HKSハイパーマックスSでローダウン&ツライチ!

    ■【40ヴェルファイア】クレンツェ-シュリット-HKS ハイパーマックスSでローダウン&ツライチ! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 本日のご紹介は”40ヴェルファイア” ドレスアップ足回りカスタムと言えば、ツライチ!! ツライチ狙いの車高調&3ピースホイールを装着です! ■HKS HIPERMAX S HKSが走り心地を求めて開発した”ハイパーマックスS” スポーツカーへの装着が多い商品ですが40ヴェルファイア(AAHH40W)用もラインナップ! スポーツチューニングを得意とするHKSらしい仕上がりの車高調でビシッとした足回りが大型ミニバンの足を支えます。 ロール・ピッチを抑えた走りが好みの方にオススメです(*^^*) ■kranze Schritt クレンツェ好きのお客様が乗り換えた新しい車に装着するのはもちろんクレンツェ!! 段差を巧みに組み合わせたメッシュデザインが特徴的な”Schritt-シュリット-”を装着 ピアスボルトとセンターキャップにゴールドを合わせたカスタム仕様です! 装着後はアライメント調整を実施、ハンドルセンターを確認したら完成です! それではビフォーアフターをご覧ください! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:クレンツェ シュリット COLOR:デザインクローム(ピアスボルト:ゴールド) TIRE:ニットーNT555G2 SUS:HKS ハイパーマックスS   【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 車高は約30mmダウン、22インチホイールのセットで迫力ある仕上がりになりました(*^^)v この度はありがとうございました。 また、増し締め空気圧点検でお待ちしております。 クラフト中川店でした!

  • 鈴鹿店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    2024/04/21
    40系ヴェルファイア に車高調。TEIN RX1 でローダウン。ハイブリッド・4WDも低くする。

    ■40系ヴェルファイア に車高調。TEIN RX1 でローダウン。ハイブリッド・4WDも低くする。 2023年6月に登場した新型 40系アルファード&ヴェルファイア。 カスタムシーンを牽引する2車種だけに新型も今後のカスタムシーンを彩ってくれるに違いないでしょう。 とにもかくにも「車高を下げねば始まらない!」アツいカスタム思想を持つオーナー様も少なくありません。 本日は"40系ヴェルファイア ハイブリッド E-four"のローダウン作業の様子をお届けいたします。 人気車種だけに各メーカー様からローダウンアイテムの登場も早く、候補も多め。選ばれたのは… ■TEIN RX1 FLEX A・FLEX Zの性能を継承しつつ快適性を高めたストリートユース車高調。 減衰力16段調整機構・全長調整式・高性能ダンパーオイル・ヘタリに強いスプリング…etc スペック面も高めな一品。 標準の乗り心地が良い車両ですので、極力その点もスポイルせずカッコ良く仕上げるには最適。 RX1では、ストラットタイプのロアブラケットにキャンバー調整機構を搭載。 FLEX AやFLEX Zでは、ブラケットのガタ部での微調整ですが、 RX1には専用のキャンバー調整カラーが付属されるため調整幅の自由度が増します。 今後、ホイール交換を見据えた際の味方にもなってくれるはずです( *´艸`) また、RX1の特筆すべき点として"ハイドロ・バンプ・ストッパー(H.B.S.)"が搭載されていること。 ミニバンを使用するシーンにおいて、荷物積載・フル乗員の場面は、相応にあるもの。 フルバンプ付近で高めの減衰力を発生させつつバランス取りのために設けられたリリーフバルブで最適化し 全席での快適性も備えています。 ラリーなどで凹凸走破時やビッグジャンプ時などでも衝撃を吸収し、 姿勢安定のためにも設けられている機構なので、ストリートでもその性能を発揮してくれるはずです。 上述の元の乗り味もスポイルせずローダウンスタイルを楽しみたい方にもオススメですネ。 40系ヴェルファイア ハイブリッド(AAHH45W)の基準車高(メーカー様推奨値)は… フロント:-35mm リア:-30mm この点をベースに取付を進めていきます。 新型車両ですが、熟練スタッフの手によりサクサクと進められていきます。 車高が決まれば仕上げのアライメント作業へ。 新型車ですが、車両データーもございますので、アライメント作業単体でのご用命も大歓迎ですヨ! フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成! SUS:TEIN RX1 【side view / BEFORE】  先代までと比べ、標準車高も低めなアルファード&ヴェルファイア。 しかしながらクルマ好きからすると高く映る車高。。(^^; ローダウン後は… 【side view / AFTER】 前後-35mmほどダウンで完成。重心がグッと下がり纏まりあるシルエットになりましたよね。 「コレコレッ!」と唸ってしまうのは、やはりやはりクルマ好きのサガ(笑) 大振りなモデリスタエアロも相まって重厚感ある仕上がりです。 ローダウンの恩恵により少しインしたタイヤ&ホイール。 次に目指すStageは、そう。NEWタイヤ&ホイールの装着。 ご商談当初から"とある"ホイール装着を視野に入れていたオーナー様。 ローダウンは、そのための下地作り。 クルマが変わっても基本スタイルはブレずに続けることが大切ですよね( ̄ー ̄) さてさて…どんなホイールがやってくるのか。。。 少し、お時間をいただきますが、楽しみにお待ちいただければと思います。 また、担当スタッフからご連絡を入れさせていただきますね~。 NEWセット装着時は、当ブログにてご紹介させていただきますので、お楽しみに。でゴザイマス。 40系ヴェルファイアとの物語は始まったばかり。カスタムシーンを牽引していきましょう!   この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは!   集まれっ!スポーツカー乗り!【ENKEI ホイールフェス!】2024年5月3日(金)~5月12日(日)開催!

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • TEIN
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2024/04/19
    40アルファードにリム深21インチを装着!! 煌びやかなクロームメッキがポイントです✨

      出ヅラに拘るとリムも深くなる。。。それがマルチピースホイールの良いところ 👍 TEIN RX1 も同時装着でカッコ良く仕上がりましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・40アルファード。   昨年に比べると納車されるオーナー様も増えているのか、ご来店・ご相談が多いおクルマですっ♬♬     もちろん、お預かりの際はノーマル状態。   冬が終わり、スタッドレスタイヤが役目を終えた事でカスタムに着手する事になった訳です!!   そうは言っても、パーツは冬のうちにオーダーいただき事前に準備を進めていたんですよね。   その理由は 「 ホイールの納期 」 にあります。   なぜ納期が気になるのかはまた後程記載しますね。     そしてコチラが完成後の画像となりま~す✨   車高もキレイに下がり、ホイールとボディーの一体感が出ていますよねっ 👍   装着した車高調は TEIN RX1。   ローダウン量は 前後-30mm程 にセッティングしております🔧🔧     装着しているホイールは 「 クレンツェ・フェルゼン 21インチ 」   カラーはハイパークロームとなります。   クレンツェの21インチには 「 リバースリム 」 の21インチが設定されています。   その効果もあり、21インチ本来の迫力を楽しむ事が出来ますっ✨     30系でも21インチは流行していましたが、40系は更にボディーが大きくなった??事で、 21インチがベターな選択となるかも知れません。   更にはタイヤサイズも30系から変更され一回り大きなタイヤに変わったんですよね。   それにより、21インチでも40扁平と言うタイヤの厚みを保てる様になった訳です。   30系の40扁平と言えば20インチでしたが、40系の40扁平は21インチ。     この位のタイヤの厚みがあればそれ程神経質な運転をする必要もないでしょう。   逆に、インチアップをして 「 タイヤを薄く見せたい 」 っとお考えのオーナー様は21インチ以上がオススメ!!   20インチですと45扁平となりまだまだ厚みが残ります。   ですが、快適性を重視したカスタムスタイルをお求めの場合は20インチもGood 👍     ちなみに、ノーマルリム・ステップリム とリバースリム の違い、皆様はご存じでしょうか??   簡単に言うと、ディスクサイズの違いとなります!!   もう少し踏み込んだ話をすると、ノーマルリム・ステップリムに使われるディスクは20インチと共用品。   リバースリムに使われるディスクは21インチ専用品。   この違いでディスクの大きさが変わるんですよね 👀   本当はもう少し細かく説明した方が分かり易いと思うんですが。。。   担当佐藤が納得いくまでお伝えしようとすると皆様の頭が混乱しちゃうと思うのでこの辺までにしておきます。笑   もっと知りたい、そんな皆様は店頭にてご質問くださいね!!     そして最後に納期の話をしておきましょう。   40系・アルファード・ヴェルファイアからナットホールの仕様に変更が入りました。   5穴と言う点では同じですが、その穴の間隔が少し特殊なサイズに変更されてしまったんです。   その影響で40アルファード・ヴェルファイアに対応するホイール(マルチピースホイール)の部材が少なく、バックオーダーとなる事が多い訳です。   そうなると納期が2~3ヵ月程かかる事も多く、皆様にお待ちいただかなければならなくなってしまいます。   そんな訳で春に向け冬のうちから準備を進めていたという訳です 👍   これから愛車のカスタムをお考えの皆様は時間にゆとりを持って動き出すと良いかも知れませんよっ 👀   ツライチサイズや車高調取付け、そして今回の様に車高の微調整を含めたトータルセッティングもお任せ下さいね~✨     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   車高調でのローダウンは愛車がキレイにまとまりますよねっ♬♬   そして出ヅラやリムの深さもGood 👍   カッコ良くキマった愛車で楽しくドライブして下さいね~🚙   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    2024/02/27
    ☆☆ 車高調情報 ☆☆ 40アルファード・ヴェルファイア用 HKS車高調もイイぞ!!

      HKSより 「 40アルファード・ヴェルファイア用 」 車高調 ハイパーマックス S がついに登場!! そして。。。色々とイイぞ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は話題の新型車 「 40アルファード・ヴェルファイア用 」 の車高調情報となりま~す✨   上の画像を見ても分かるかと思いますが、HKS車高調ですっ 👍     コチラがHKSさんのデモカー 40アルファード。   メーカーさんのデモカーだと一目で分かる外観 👀   以前から発表時期を追いかけていた訳ですが。。。 営業さんとの話の中で、完成したら厚木店に乗ってきてくれる事になっていたので前々から楽しみにしていたんですよねっ♬♬   そしてついに登場っ✨   現状、車高は高めにセットしてありますが。。。   まだまだ全然下げる事が出来ますっ♡♡   せっかくメーカーさんがクルマを乗ってきてくれたので、仕事をサボってドライブに。。。笑     いつもの市街地ルートでいくつかのチェック項目を確認しながらの走行でしたが。。。   なかなかイイ!! 個人的には好きな硬さですねっ✨   まずは、純正のぐにゃぐにゃ感は完全に消えていましたね。   現在のノーマル足廻りが心地良く感じているオーナー様には少しカタイ乗り味かも知れません。   ですが、ノーマルの足廻りは柔らかすぎると感じているオーナー様にはきっと気に入っていただけるしっかり感だと思いますよっ 👍   市街地走行にて感じたのは、しっかりした乗り心地ではありますが、イヤな硬さ・突き上げと言った感覚ではないんですよね。   上下に揺れるような路面では足廻りがしなやかに動き、それでいて早めに揺れを抑えてくれると言ったイメージ。   この感覚、おそらく高速道路を走ったらめっちゃ気持ちが良いかもですね。。。     試走のお話はこの位にしておいて。。。   次なるチェックは内部です!!   内部と言っても車高調をバラす訳ではありません。笑   車高調の形状などをチェックするんですよぉ~ 👀     リフトアップを行い各部をチェック。   形状なんてどこのメーカーも同じでしょ。。。そう思ったアナタ、実はメーカーごとに違うんですよ。   そして、40アルファード・ヴェルファイアはインナークリアランスがけっこう狭くなったおクルマ!!   なので、インチアップをする際のホイールサイズ選びに注意が必要なんです。   そんな所まで考えると車高調の形状はとっても重要なんですよぉ~ 👀   ワタクシ佐藤が気にしていた部分をよぉ~く見てみると、思っていた以上に良い作り 👍   これならあんな事やこんな事まで可能になるかも知れません。。。   ワタクシ佐藤が作りたいのは〇〇〇⇐こんな仕様です!!(頭の中での妄想なので3文字では語れません。笑)   あぁ~めっちゃカッコ良く仕上がるだろな。。。     そんなこんなで色々とチェックをしていたら。。。   だいぶ暗くなってきちゃいました、HKSさんスミマセン!!   試乗に細部のチェックまでさせていただきありがとうございましたっ♬♬   乗り味もGoodですし、インチアップアイテムを装着するにも相性が良さそうでした。   きっと皆様からのオーダーもどしどし入るのではないでしょうか!? 👀   40アルファード・ヴェルファイアオーナー様、愛車の足元に HKS ハイパーマックス S はいかがでしょうか!?   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    2023/12/23
    乗ってきました。。。40アルファード用 「 TEIN車高調 」 の乗り心地は??

      TEINさんのデモカーで快適ドライブっ♬♬ ワタクシ佐藤なりに路面ごとにチェックしましたよぉ~ 👀     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   先日からご紹介しております40アルファード用 「 TEIN車高調 」   本日はワタクシ佐藤が試乗させてもらった感想をお伝えしようと思います。   その前に。。。     クルマの仕様についても少~し触れておきますね。   装着している車高調は 「 TEIN RX1 」   H.B.S(ハイドロバンプストッパー)と言う機能が搭載されている上位モデル!!   そして気になるローダウン量は-30~40mmと言ったところ。     ノーマル車高ではタイヤとフェンダーのクリアランスが指4本程。   コチラのデモカーは指2本程に仕上がっていましたよっ♬♬   そして装着しているホイールは 「 エンケイ RS05RR 20インチ 」   ホイールサイズは 20×8.5J インセット+35 となっているそうです。     気になる出ヅラはこんな感じ!!   40アルファード・ヴェルファイアのホイールサイズですが、ノーマル車高の場合は 「 8.5J インセット+40~45 」 位がちょうど良い所でしょうかね。   それよりインセットの数値が少なくなるとボディーからの突出が気になるサイズとなりますかね。   そんな中、デモカーに装着されているインセットは +35 。   そんなサイズですが上記の様にキレイに装着出来ていますよね!!   これが ローダウン効果 と言うものなんですよね 👀     ですが、当店にご相談いただく皆様はもっと出ヅラに拘りたい。。。   そう思いの方も多くいらっしゃる事でしょう。笑   そんな皆様、TEIN車高調でローダウンを行えば 9.0J はいけますよ!!   先日の実験では 「 9.5J 」 も履けそうでしたよっ♡♡   それでは 「 10.0J 」 仕様はどうでしょうか。。。   これはまだ情報収集・実験中です!! 汗     さて、話がそれてしまいましたが、デモカーを試乗させていただいた時の様子をご紹介させていただきますね。     この様にまずはお店から出発。   ワタクシ佐藤的に、いくつかのシチュエーションでの乗り味をチェックしたいと考えておりました。   市街地(幹線道路)・コーナーリング・上下に揺れる路面・ドスンっと沈む路面。   そんなシチュエーション別に感想をお伝えして参ります。     まずは当店の目の前にある国道246号線から。   周りのクルマに合わせて走っているとそこそこスピードが出る大通りですね。   主に直線なのでごく普通と言った所。笑   ちなみに、減衰力は中央となり、一番硬い所より8クリック緩めた所。     ですが、こう言う大通りは路面があまり良くない所もあるんですよね。   上の画像では路面が割れているのが分かるかと思います。   実は、硬い足廻りの場合こんな小さな路面の変化でも衝撃を拾う事があるんです。   なので、走った感覚がいたって普通と言うのも実は良い事だったりするんですよっ 👍     続いてはコチラの道路。   そこそこスピードが出る道で 「 上り坂→下り坂 」 と言う道。   要は、スピードにのったまま坂の頂上を通過すると言ったシチュエーション。   この位の場所でもH.B.Sが作動するのかが気になっていたんですが、こう言う路面ではショックアブソーバーがナチュラルに動いてくれる印象でしたね。   減衰力が中央位でもフワフワした感覚ではなくある程度しっかりしている乗り味。   なので、柔らかめの乗り味が好きなオーナー様はもう少し軟らかめにセッティングしても良いかもですね。     続いてはコーナーリング。   実はこの道を往復しちゃったんですよね。笑   40アルファードと言う重たいクルマなのでコーナーリング時のロールがどんなものなのか。。。 とっても気になっていたんですよね 👀   その1 まず、このまま左折するパターン。 その2 逆に左側から坂を下って右折するパターン。   その1は速度も低く、ロールする程のコーナーリングではありませんでした。   車高調の効果を感じたのはその2のパターンでしたね!!   この道は右折矢印(信号)が出る交差点なのと、下り坂と言う事で速度が出たまま右折する事もあるんです。   今回のチェック時もロールするであろう速度での右折となりましたが。。。   車高調がしっかり踏ん張ってくれて曲がりやすかったんですよねっ 👍   減衰力が中央で案外乗りやすい硬さである事を考えるとなかなか良い味付けですよねっ♬♬     そして最後はココ!!   下り坂の途中で路面に側溝がありそのまま通過するとドスンっと沈む路面。   画面の中央に赤い丸で囲ってある部分なので分かりますよね??     違う角度で写真を撮ってみました。   社外の足廻りを装着すると、こう言う路面での衝撃がいちばん心配だったりしますよね!? 👀   ちなみに、こう言う場所を通過した時に 「 H.B.S 」 が作動するんですよぉ~   そして、それなりの速度で通過した感想は 「 ドスンっと沈んだあとの揺れがスムーズに収束する 」 と言ったイメージ。   もちろん、路面が路面だけにそれなりの衝撃は感じましたが、ココでの衝撃は仕方ないでしょう。   ですが、ある程度乗り味重視の減衰力設定でありながら揺れが早めに収まるのはやはり H.B.S の恩恵なんだと思います 👀   通常の車高調の場合は、乗り味を軟らかくしたくて減衰力をソフトにするとフワフワと揺れやすい乗り味となります。   逆に、そのフワフワを解消しようと思い、減衰力を硬くすると常に硬い乗り味となってしまいます。   TEIN RX1 はそのどちらのお好みにも対応してくれる車高調と言う事ですね!!   今回の試乗ではTEINさんに感謝ですっ✨   そしてこの試走ブログを作るにあたって大変だったのが、試乗後に路面の写真撮影に出掛けた事。。。   さすがにアルファードで走っている時には撮影できませんからねぇ。笑     さて、ワタクシ佐藤の試乗体験レポートはいかがでしたでしょうか??   皆様の車高調選びの参考になれば嬉しく思います。   現状、新型40アルファード・ヴェルファイアでのラインアップは全ての型式には対応しきれてはおりません。   本日ご紹介の車高調は下記の車輛に適合します。   「 アルファード AGH40W 」 「 アルファードHV&ヴェルファイアHV AAHH45W 」   現状、メーカー在庫有りとなっていますので気になったオーナー様はぜひご相談下さいね!!   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す☆☆

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    2023/12/21
    40アルファード用 「 TEIN 車高調 」 続報ですっ✨

      実車がやってきたっ♡♡ TEINさんからリリースされた40アルファード用車高調のご紹介です!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   先日、当店のブログでもご紹介させていただいた40アルファード用の 「 TEIN 車高調 」   その時は画像もメーカーさんのインスタグラムからお借りした物でしたよね。。。   ですが、本日はTEINさんのデモカー(実車)をご紹介いたしま~す✨     前回のブログ作成の後に、メーカー営業さんに詳細を聞く事が出来たんですよね。   そしてダメもとで 「 ぜひ実車を見させてください。。」 ってお願いしちゃったんです。笑   そりゃそうですよね、気になりますから。。。   皆様もTEIN車高調の続報を楽しみにしていただいてましたよね??     そんな訳で皆様にも写真をおすそ分けいたしますねっ♬♬   装着していた車高調は 「 TEIN RX1 」 となります!!   もしかすると RX1 と言う名前は聞きなれ慣れないかも知れませんかね。。。   分かりやすく言うと、以前に発売されていた フレックス A の後継モデル!!   TEINさんの車高調では上位モデルとなり、H.B.S と言う機能が搭載されています。     この機能はなかなかの優れモノ!!   簡単に説明すると乗り心地に貢献してくれる機能となります。   TEIN RX1には減衰力調整機能が備わっています。   そして、ミニバンと言う事で乗り心地を気にされるオーナー様が多いですよね!?   そこで減衰力を軟らかめに設定する事も多いかと思います。   ですが、乗り心地を優先して減衰力を軟らかめに設定すると、上下に揺れたあとの収まりが良くないんですよね。。。   何と言いましょうか、揺れがなかなか収まらないと言えば良いでしょうか。   そんな時に効果を発揮するのが 「 H.B.S 」 と言う機能なんです!!     実は、ワタクシ佐藤、TEINさんのデモカーを試乗させてもらっちゃいました♡♡   なので、次回のブログでは試乗での感想を皆様にお伝えいたしますねっ♬♬   直線にコーナーリング、そしてドスンっと沈む路面など色々と試してみましたよぉ~ 👀   もっと画像が欲しい。。。そんな方も多いでしょうか!?   次回のブログでは試乗での感想、そしてクルマの仕様についても触れて行きますね!!   それではお楽しみに~☆☆

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    2023/12/15
    「 40アルファード AGH40W用 」 TEIN車高調発売開始ですっ!!

      テインさんより発売中!! 人気の新型車 「 40アルファード用 」 の車高調がリリースされましたよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   40アルファードオーナー様、車高調はいかがでしょうか?? 👀   話題の新型車、ついにテインさんからも車高調が発売されましたよぉ~✨   上の画像はメーカーさんのインスタグラムからお借りした画像ですが。。。   装着されているのは車高調!? ダウンサス!?   ダウンサスだった場合は 「 H.TECH 」 を装着していると思いますので 前後 -25mm 程のローダウンとなっていると思います。   車高調の場合は -30~40mm 程のローダウン量をオススメしているみたいですね!!     車高調のラインアップとしては、上位モデルの 「 RX1 」 、そしてリーズナブルにローダウンスタイルを手にする事が出来る 「 フレックス Z 」 が設定されています。   重量もそれなりにあるおクルマなので、RX1がオススメでしょうか!?   RX1 にはテインさんならではの 「 H.B.S 」 が搭載されていますので、ローダウンを行う事での アレ を抑える事が出来そうですよね。   アレとは、リアのバンプタッチによる不快な入力の事。   この衝撃があるからローダウンはしたくない。。。そんなオーナー様もいらっしゃいますよね!?   とは言え、ローダウン量の設定次第でバンプタッチを発生させない方向にセッティングする事も可能。   その辺を考慮したローダウン量がメーカーさんのオススメのローダウン量って事ですよね 👍   皆様も気になっているであろう、新型車のカスタムパーツ。   ボクもメーカーさんに色々と情報を聞いてみるので、良い情報があれば随時ブログにてお知らせしますね!!   40アルファード・ヴェルファイアのローダウンはクラフト厚木店までぜひご相談下さ~い♬♬

  • 浜松店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    2023/12/11
    【30系アルファード】FLEX Zでローダウン+シュタイナーFTXを20インチで装着!

    ■ ラグジュアリーなメッシュホイールが相性抜群(^^♪ こんにちは!クラフト浜松店 です。 今回は久々のご紹介となる『30系アルファード』 新型の40系が登場してもなお根強い人気の30系アルファード・ヴェルファイア。 まだ中古市場でも高値で取引されていますが、値段が落ち着いてきたらカスタムベースとしての人気が再燃するかもしれませんね(^^♪ 今回は純正タイヤが残り少なくなってきたタイミングでローダウン+20インチホイールへ交換していきます。 まずは車高調。 ■TEIN FLEX Z 取り付けていく車高調は定番の『TEIN FLEX Z』 純正と同じ複筒式ならではのマイルドな乗り心地が特徴です。 部品点数の多いフルタップ車高調で気になる走行時の異音も比較的発生しにくくなっております。 TEINは信頼の日本国内製造。 鮮やかなグリーンの粉体塗装は塗膜の強度も高くサビが発生しにくく、耐久性も高くなっています。 お次はホイール。 ■STEINER FTX メッシュ+深リムの王道デザインで当店売れ筋商品の『シュタイナー FTX』 軽自動車向けの14インチからミニバンやSUV向けの20インチまで幅広いサイズ設定があり、 先日PCD 5H120の40系アルファード・ヴェルファイア用サイズが用意されたのもトピックです(^^♪ 1ピースホイールではありますがマルチピースに劣らない高級感。 お手頃なプライスも魅力ですね(^^♪ 車高はメーカー推奨車高の40㎜ダウンでセット。 30系アルファードは車高を大きく下げるとリヤタイヤの内べりが強くなりますが、 このくらいのローダウンであればタイヤの持ちも良いのでお財布にも安心です。 最後にアライメント調整をして完成です(^^)/ SUSPENSION:TEIN FLEX Z WHEEL:STEINER FTX 8.5J×20inch TIRE:HANKOOK VENTUS S1 evo3 245/40R20 【BEFORE】 【AFTER】 ローダウンと20インチメッシュでキングオブミニバンにふさわしい堂々としたスタイルに(^^♪ 車検・点検なども安心のサイズですが、リムの深さもしっかり確保されています。 やっぱりアルファードにメッシュ×深リムは鉄板ですね(^^♪   この度は当店をご利用いただきありがとうございました。 車高や減衰調整、エアチェック等お気軽にお申し付けください。 スタッフ一同お待ちしております。   開催予定のキャンペーン   浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    • WORK
    2023/06/05
    コンケイブ21インチ!! ホイールサイズは前後ともに10.0Jで完成させましたよっ✨

      やっぱりディープコンケイブはイイネ 👍 HKS車高調でバッチリ車高を下げて完成させましたよぉ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はA様・30アルファードとなりま~す♬♬   納車間もない状態でのご入庫、そしてローダウン&インチアップ作業をご依頼いただきましたよっ✨   まずは全体画像からどうぞ!!     いかがでしょう。。。バッチリ仕上がっていますよねっ 👍   30アルファードのボディーサイズには21インチがとても良く似合う!!   タイヤは35扁平とやや薄くなりますが、計算上ではタイヤの厚みは86mm程。   なので、そこまで運転に支障が出る程の薄さではないかと思います。     そしてこの35扁平と言うタイヤの形状もカッコ良く仕上がる理由の1つなんですよね。   ちなみに、本日のホイールサイズは 前後10.0J、そしてタイヤサイズは 245/35-21 となります。   なのでカスタム用語で良く耳にする 「 引っ張りタイヤ 」 となっており、それがよりカスタムCarらしく仕上がってくれています!!   純正装着タイヤはどのクルマでもある程度の厚みがありますが。。。   インチアップを行いタイヤの厚みが減ってくる事でクルマがよりカッコ良く見える様になる訳です 👍     本日装着のホイールは 「 WORK ZEAST ST1 21Inc 」   そしてセミオーダーカラーを使い 「 ライトグレイッシュシルバー 」 にてオーダー。   更にはリムカラーもカットアルマイトリムからバフアルマイトリムへと変更!!   ZEAST ST1の標準リムカラーはカットアルマイトリムとなっていますが、価格アップ無しでツヤ有りリム(バフアルマイトリム)へ変更可能。   ディスクカラーに合わせてツヤ有りリムに変更したと言う訳ですね 👍     皆様もご存じの通り、ZEASTにはコンケイブフェイスが用意されています。   今回、フロントにはミドルコンケイブ、リアにはディープコンケイブを装着。   21インチともなると、そのスポークの長さから ミドルコンケイブ でも十分なコンケイブスタイルに仕上がります。   そしてローダウン量&オーナー様の熱意によっては ディープコンケイブ を装着する事も可能!!   装着には様々な条件、そしてノウハウが必要となります。   ZEASTに限らず、ディープコンケイブを検討中のオーナー様は当店までご相談下さいね。     本日のローダウンには HKS車高調を使用しましたよ!!   ■ HKS ハイパーマックス S 80300-AT210   上の画像の様に、タイヤとフェンダーがかぶる位までのローダウンが可能。   もちろん、この状態でも最低地上高(10cm)は確保しています。   HKS車高調は全長調整式となりますが、さすがにこのローダウン量ですとリアのバンプタッチが発生しやすくなります。   なので、社外のショートバンプストッパーも同時に装着しています。   このパーツの有無で快適性にも差が出ますので、低めの車高へセッティングするオーナー様には装着をオススメしますよ!!     そして最後は出ヅラのチェックです 👀   タイヤも引っ張り仕様にしているのでボディーギリギリまでホイールを出す事が出来ました!!   この仕上がりにはオーナー様もご満悦の様子でしたよっ♬♬   アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ✨     A様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして、遠方からのご来店に感謝ですっ✨   オーナー様の熱意があってこその仕上がり、担当佐藤もカッコ良く仕上げる事が出来て良かったですよぉ~♬♬   カッコ良く仕上がった愛車で楽しくドライブして下さいね、それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 エスクァイアのツライチ仕様、保安基準を狙いながらもカッコ良く仕上げました!! 」 となります、 お楽しみに!!  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    • マルチピース
    • WEDS
    • ツライチセッティング
    2023/04/21
    【30 アルファード】新作マーベリック1505Sをテイン RX1に合わせて最速ツライチ装着!!

    ■【30 アルファード】新作マーベリック1505Sをテイン RX1に合わせて最速ツライチ装着!! 皆様こんにちは!クラフト中川店の長縄です。 ホイール交換と同時にローダウンならツライチでいきたいですよね! 本日はツライチセットさせていただいた”アルファード”をご紹介です(*^^*)   車高は下げたいけど乗り心地は確保したい 相反する要求ですが…お客様が求める乗り心地をヒアリング、ベストな車庫調をご案内いたします 装着するのは”テイン RX1"   ハイドロバンプストッパー搭載のRX1は2列目3列目の突き上げ感の低減はもちろん フル積載時の乗り心地を保ちます♪ フロントキャンバー調整機能もあるのでツライチセットにはピッタリです(^^   装着するセットがコチラ! マーベリックシリーズの2023年のニューモデル”マーベリック 1505S” コンケイブの効いたY字5本スポークが特徴です   マルチホイールを選ぶ際、拘りたいのはアウターリム深度です ローダウンとの合わせ技でしっかりと深リム確保です!   車高調整後、アライメント調整を施工 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 左右合計6か所を調整後、ハンドルセンターを確認して完成です! ビフォーアフターをご覧ください!!   【BEFORE】   【AFTER】 WHEEL:マーベリック 1505S  9.5Jx20インチ COLOR:サムライゴールド OPTION:クラシカルピアスボルト TIRE:ファルケンFK510 SUS:テイン RX1   【side view/BEFORE】   【side view/AFTER】 約50㎜のローダウン+アライメント調整によって9.5Jx20インチをツライチセットで完成です! ビシッと下がってカッコいいです(^^♪   リアヴューもノーマル時の腰高感が解消されてきまってますね!   外したタイヤ・ホイールは高価下取りさせていただきました1 お得にカスタムしちゃいましょう♪   この度はご用命ありがとうございました。 クラフト中川店でした!   開催中のイベント!! 上の画像で買取り&下取りの詳細がヽ(^o^)丿  

  • 一宮店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    2023/01/07
    30系アルファードにHKS ハイパーマックスSでメーカー推奨値でローダウン!

    30系アルファードのローダウンはクラフト一宮店にお任せ下さい! 今回は30系アルファードを車高調でローダウンして行きます。 純正の乗り心地がフワフワして2列目に乗ると車酔いする理由から ご相談に来られました。 純正の乗り心地は柔らかく、乗り心地が良いって言う捉え方もありますが 今回の場合は柔らかい事によって車酔いしてしまうユーザー様のお悩み でしたのでこれを改善すべく色々な車高調を提案させて頂きました(*'▽') そんなお悩みを改善出来る車高調がこのHKS ハイパーマックスS。 純正より乗り心地が固くなりコシのある固さに変化するのでフワフワ感が無くなります。 人それぞれ感性の違いで感じ方は変わりますが実際に取付したお客様から 声を聞くと「車酔いしなくなった」「高速走行が安定した」など 喜びの声が届いていますのでお勧めだと思います(^^)/ 合わせてメーカー推奨ダウン量で車高も下げて行きます。 上の画像はノーマル車高の状態。 上の画像はメーカー推奨ダウン量後の画像⇧ 前後約35ミリダウンとなっています。 こんだけ大きい車両が35ミリ車高が落ちるだけで車のロール感・ 直進安定性・コーナーリング性能がグンと上がります(*'▽') ⇧フロントのアップ画像⇧ 車の乗り降りも楽になりますよ(*'▽') ⇧リアのアップ画像⇧ 更に減衰力調整も付いていますのでより自分に合った乗り心地にも寄せれますし 街乗り・高速道路・山道などフィールドによっても変えれますので 優れものの車高調です('ω')ノ 30系アルファードのローダウンのご相談はクラフト一宮店にお任せ下さい♪ スタッフ一同お待ちしております(*'▽')

  • 岐阜長良店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2022/11/04
    30アルファードのローダウンはHKS ハイパーマックスS!!

    30アルファードのカスタムはクラフト長良店にお任せ下さい!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!!   本日は30アルファードのローダウン。   オーナー様からHKS ハイパーマックスSをご用命頂きました。   HKS史上最高の乗り味と言われているだけに取り付けも楽しみ🔥 コチラSの文字が特徴のハイパーマックスS 高価な商品にはなりますが取り付けてみる 価値はありますよ👍 バラシていきます~!! アライメント調整を行い最終チェック。   では装着前後をどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 全体から↓ バッチリローフォルムに仕上がりました👍 ミニバンは低くするとよりカッコよくなりますね。   みなさんもローダウンご用命お待ちしております🔥 オーナー様この度は有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしておりますね🔥   ではクラフト長良店クマザキでした。

  • 岐阜長良店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    2021/09/13
    20ヴェルファイアをテインフレックスZでローダウン!ストリートユースなら複筒式が良い?

    ■20ヴェルファイアをテインフレックスZでローダウン!ストリートユースなら複筒式が良い? ミニバンのローダウンなら当店にお任せ下さい♪ 本日はこちらのヴェルファイアへ車高調の装着をご用命頂きました(^^)/   フルスペック車高調の中でも車種問わず人気なこちら!   ■TEIN FLEX Z   ダンパーの構造を大きく分けると2種類、「単筒式」と「複筒式」があり フレックスZは後者を採用。それぞれに強み弱みがありますが 一般的に複筒式の方が乗り心地が良いとされております(*‘∀‘)   -BEFOR-   -AFTER-   最近の車高調事情は人それぞれ。乗り心地優先なのか、ダウン量かなど ご希望に沿ったご提案をさせて頂きますので お気軽にご相談ください(#^^#)   この度は当店をご利用頂き誠にありがとうございました♪ 追加カスタム等またのご相談をお待ちしております^^   クラフト岐阜長良店でした(^^)/   アルファード/ヴェルファイアのカスタムブログはこちら ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)

  • 多治見店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    2021/08/07
    【30ヴェルファイア】ローダウンカスタム!!どれだけ落とせば、腰高感は消えるのか!?

    ■フレックスZで30ヴェルファイアをローダウンしてスタイリッシュに! 本日は、K様の30ヴェルファイア! 納車と同時にホイール交換をされていましたので、 次なる一手でローダウンしていきます。 こんにちは、クラフト多治見店の中村です。 納車時には、ホイールも新調していた K様の30ヴェルファイア。 クロームメッキのパーツと ホイールカラーが絶妙でマッチしており、 カッコ良く仕上がっておりますが・・・。 物足らないのが、タイヤとフェンダーの隙間!! 今回は、そこを解消していきますよぉ(*^-^*) ■TEIN フレックスZ。 隙間の解消にK様が選んで頂いたのが、 テインのフレックスZ。 16段階の減衰力調整があり、 複筒式を採用しているので、 乗り心地にも定評のある モデルで人気をよんでおります。 K様の好みの車高に調整したら、 当店自慢の「3Dアライメント」を実施!! これで狂った数値をちゃんと適正値へと 合わせていきますよ^_^ 3Dアライメントで調整し、 試走を終えれば、K様の悩みの フェンダーの隙間を見事に解消された、 30ヴェルファイアの完成デス(*^^)v BEFORE↑ AFTER↑ サスペンション:TEIN フレックスZ。 タイトルにありました、 どれだけ車高を落とせば、腰高感(フェンダーの隙間)は 埋めれるのかってことですが、 答えは・・・・約40㎜です。 あくまで、今回のK様の場合になります。 ローダウン化された30ヴェルファイア。 後ろからのアングルも20インチのホイールが 映えてますよね^_^ K様、この度はクラフト多治見店をご利用いただき、 ありがとうございました。 次なる一手は、マフラーですか? メンテナンス等もお気軽に ご相談ください(*'ω'*) 30アルファード、ヴェルファイアの カスタムも、ここ最近また急増しております。 オフロード系も流行りつつありますので、 30アルファード・ヴェルファイアのカスタムは、 クラフト多治見店にお任せを!! ありがとうございました。   クラフト多治見店で施工させていただいた、 多治見コレクション。 多治見コレクションにつきましては、 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/

  • 知立店
    • ミニバン
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    2021/06/07
    続々装着!!新作「HKSハイパーマックスS」を30アルファードHVに装着!

    ありがとうございます!!   当店、クラフト知立店では続々HKS新作サスペンションキット「ハイパーマックスS」を装着させていただいております!!   今回は純正の雰囲気を残しつつ乗り味を変えたいというご希望を叶える為   30アルファードHVに装着させていただきましたのでご紹介いたします♪     30アルヴェルにお乗りの方の中には「乗り心地がやわらかいな」と感じたり   「コーナーを曲がる際にロールを抑えたいな」と思う方が多く   そんなお悩みを「HKS ハイパーマックスS」は解消してくれます!!     こちらが今回、装着した「HKS ハイパーマックスS」!!   外観を見ても以前のモデルと比べても質感が向上し、腐食に強い塗装が施させております!     今回はローダウンに伴い、バンプタッチによる底突き予防の為、玄武のショートタイプのバンプストッパーも装着しました!     装着後がこちら!!   オーナー様希望によりローダウン量は控やめの30mmほどで調整させていただきました!     装着前のサイドビューがこちら!   見た目的にもフェンダーとタイヤとのクリアランスも広く、腰高感も感じさせられます。     そしてローダウン後がこちら!!   程よいローダウン量とはなりますがしっかりローダウンされていることが見て取れ   腰高感もしっかり解消されております!     近くから見てもフェンダーとタイヤとのクリアランスが狭くなっているのが分かります!     リアから見てもどっしりとした佇まいでコーナーリング時の安定感も期待できそうです!   程よいローダウンであればノーマルホイールでも十分カッコよく仕上がりますよ♪     お客様のご感想では「高速での走行が楽になって速度が安定した。乗り心地も車高調入れていると思えないくらい」と大変ご満足いただけたご様子でした♪     只今、HKS車高調等をご購入頂きますとHKSから抽選で素敵なプレゼントがもらえるチャンスです!!   そして、車高調下取りキャンペーンも只今実施中!!   HKS車高調購入の際に今まで装着されていた車高調を下取りいたします!   他メーカーの車高調でもOKです!!   詳しくはHKSホームページにてご確認下さい→こちらをクリック

  • 一宮店
    • TOYOTA
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    • RAYS
    2021/02/20
    30ヴェルファイア をベルサス ヴォウジェ 20インチ WPカラー でゴージャスに!!

    30ヴェルファイアをRAYS ベルサス ヴォウジェ WPカラーで 足元をゴージャスにカスタム!!   テーマは「足元をゴージャスにカスタム!」 一味違うオシャレでゴージャスにとオーナー様からのご要望でした。   以前当店にてHKS Style Lでローダウンをさせて頂き、 同時にホイールもご注文も頂きました。 いよいよホイールを取り付けして行きます。 RAYS ベルサス ストラテジーアヴォウジェ!! しかも10th アニバーサリーと限定ホイールWPカラー! タイヤは、トーヨープロクセスCF2SUVを装着しました!! アルファード・ヴェルファイアのオーナー様、、こちらのタイヤは、 性能もさることながらタイヤのショルダー部分の丸みが小さく とてもキレイな仕上がりになります。 オーナー様と念入りにタイヤを決めた拘りポイントです。 タイヤも様々、各銘柄によってショルダーの形状が異なるので こう言った部分に拘るのも車両をキレイに魅せるコツですね!! 慎重にナットのトルクをかけ作業は進み、 ナットは、「オシャレは、足元から!!」 のフレーズ通りレデューラレーシングナットRL53 を選んで頂きました。 WPカラーの中にアクセントとして一役買っていますね!! オーナー様の拘りです。   取り付け前 取り付け後 WHEEL:RAYS VERSUS  VOUGE 10th Anniversary 8.5J-20Inch パープルクロモドッピオカラー TIRE:TOYO PROXES CF2 SUV 245/40R20 SUS:HKS Style S サイズ感もこの通り!! 狙い通りのサイズ感の仕上がり! オーナー様今回は、ご来店ありがとうございました!! 最高な仕上がりになりましたね!! またのご来店お待ちしております。   ホイールにお悩みのオーナー様方、是非一宮店でコーディネートを考えてみませんか!! 一宮店、熊崎でした。

  • 一宮店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    2021/01/15
    30アルファード後期にHKS Style L で街乗り仕様に!!

    30アルファード後期をHKS Style L でローダウン!! 納車前からご相談頂いたオーナー様。 カスタムの内容は、「お任せするよ!」と嬉しいお言葉を頂き 私の思いつく限りの提案をさせて頂きました。 納車後、即ご来店頂きました。 まずは、車高の高さが気になるとの事でご相談頂きました。 何かオススメは?とオーナー様のご要望を聞いて こちらを提案させて頂きました。 アルファード、ヴェルファイアなどをターゲットに絞った 設計で制作されたHKS Style Lをご提案させて頂きました!! ミニバンにありがちなフワフワ感やふらつきなどを独自の技術や 単筒式を導入することにより限りなく軽減されます。 手のひら分のクリアランスを 車高調を取り付けし、 車高調取り付けによる数値を適正に戻すアライメント調整で 適正数値に近づけます。 指二本分まで埋めました。 さらに、オーナー様よりホイールの注文を同時に頂きましたので 実車計測も行い、ご希望のホイールやサイズを提案させて 頂きました。 そのホイールがコチラです。 WORK VS XX オプションも多数詰め込んで頂き仕上がりが楽しみです。 それも込みで取り付けまでお楽しみは、取っておきましょう。 またブログにて紹介させて頂きます。 オーナー様この度は、ご来店ありがとうございました。 一宮店、熊崎でした。

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • マルチピース
    • WEDS
    2020/12/28
    30ヴェルファイアにクレンツェフェルゼン 21インチ装着!

    こんにちは中島です! 本日も30系ヴェルファイアのカスタムをご紹介です(*^^)v 昨日ご紹介させて頂いたオーナー様と2台同時成約頂き 一気にカスタムを進めさせて頂きました♪   こちらのお車に装着したのは、3ピースモデルのクレンツェ フェルゼン! ピッカピカのハイパークロームを選んで頂きました♪ クロームのホイールが減ってきた中、クレンツェシリーズは まだまだこのカラー設定がございますよ~   サイズは21インチ。 珍しいフルリバースリムタイプとなります(^^) 他メーカー品ですと、21インチはステップリムが主流となり ディスクが1インチ小さいものを使用することが多いです。 フルリバースリムですと、21の大きさ感がそのまま伝わるので より大きく見えてくれますね☆   車高はHKS SスタイルLにてローダウン。 当初は「ファミリーカーだから車高は普通な感じで~」というお話でしたが 昨日のヴェルファイアを見て「やっぱりベタベタで行きます!」とのことで 急遽ガッツリローダウン仕様に変更させて頂きました( ̄ー ̄) 特にリアは全下げ車高で、指一本くらいのクリアンラスに調整です♪   昨日のお車に続き、こちらのヴェルファイアも車高短仕様! やぱり車高は低い程迫力が出てくれますね(*^^)v   今回のカスタムスペックは・・・ ホイール:ウェッズ クレンツェ フェルゼン (F/R)9.0J-21インチ カラー:ハイパークローム タイヤ:ハンコック K120 (F/R)245/35R21 サスペンション:HKS SスタイルL   迫力の仕上がりに、オーナー様にも大満足して頂きました♪ お二方とも、今回は当店をご利用頂きありがとうございます(^^)

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    • マルチピース
    • WORK
    2020/12/27
    30ヴェルファイアにシュバートSG1 21インチ&HKS スタイルX装着!

    こんにちは中島です! 本日は30系ヴェルファイアのカスタムをご紹介です(*^^)v HKSスタイルXにてガッツリローダウン&大口径21インチを装着です♪   ホイールは2ピースモデルのWORK シュバートSG1。 シュバートシリーズ2020年モデルとなります♪ 星形のスポークは2つ重なり、立体感のあるディスクデザイン。 カラーは高級感のあるグリミットシルバーを選んで頂きました☆   シュバートと言えば深リム! 今回もかなりの深リム具合となっております( ̄ー ̄) 前後9.5Jサイズで、少しフェンダー内に入るサイズでオーダーしましたが そでも十分すぎるリム深度ですね♪ 深リム好きにはベストなホイールチョイスとなります!   今回はガッツリとローダウンされたいということで 車高短オーナー様御用達、HKS SスタイルXを装着。 この状態からまだまだ下げれますが とりあえず初回はちゃんと走れるぐらいの車高にセット。   フロントは指1本くらいの車高。 リアはタイヤがほんのり被るくらいの車高にさせて頂きました( ̄ー ̄) Lサイズミニバンを車高短にするとめちゃくちゃ迫力がでますね♪   車高をガッツリ落とすとのことでしたので タイヤはショルダーが寝やすいハンコックK120を装着。 9.5Jサイズでも結構引っ張てくれます! ベタ車高にはタイヤ選びも重要ですよ~   今回のカスタムスペックは・・・ ホイール:WORK シュバートSG1 (F/R)9.5J-21インチ カラー:グリミットシルバー タイヤ:ハンコック K120 (F/R)245/35R21 サスペンション:HKS SスタイルX   30ヴェルファイアのカスタムは是非お任せ下さい♪ 今回は当店をご利用頂きありがとうございます(*^^)v

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    • RAYS
    • ツライチセッティング
    2020/12/27
    HOMURA2×15BD 22インチ ホイールが着地しそうですっ笑

      クラフト厚木店の年内最終営業日は12月29日(火)までとなります!! タイヤ点検・スタッドレスタイヤのご準備・連休前のドレスアップもまだまだ受付中で~す✨   いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   早いもので2020年も今日を含めてあと5日。   当店も年内最終営業日に向けて全力疾走中!!   本日は大口径ホイールを装着した30アルファードのご紹介ですっ♬♬     まずはズームの写真からスタートしましょう!!   なんだろ、このホイール??   見た事ありそうな、見た事なさそうな、そんな感じがしますよね。。。   実は、担当佐藤も初めてオーダーいただいたアイテムなんです!!     本日装着させていただいたホイールは 「 RAYS HOMURA2×15BD 22Inc 」   久々に登場した22インチ仕様の30アルファード!!   ご相談当初から大口径22インチの装着を考えていたオーナー様。   サイズ感、そしてタイヤの薄さがインパクト大✨     乗り易さと言う所まで考慮するとオススメするのには勇気が必要な22インチ。   でもオーナー様からは何とも前向きなお言葉を頂戴いたしましたよっ!!   それは。。。 「 思っていたよりタイヤが肉厚で良かった 」 との事。   もう少しでホイールが着地しそうだぁ~ なんて思っていた担当佐藤が恥ずかしい位の前向き発言。笑     そうは言っても30アルファードの大きなボディーからすると決して大きすぎる訳ではない22インチ。   本日、HKS ハイパーマックスSスタイルLを同時に装着しローダウンも行いましたよぉ~♬♬   車高のセッティングは30扁平タイヤでもキレイに見える車高に合わせました🔧🔧   タイヤとフェンダーの隙間に指を入れると2本弱と言った所です。     車高のセッティングって仕上がりのイメージを大きく左右するのでけっこう重要なんです!!   クラフト厚木店では、装着するホイールサイズやタイヤサイズ、細かい事を言うならタイヤの銘柄まで考えてセッティングを行います。   本日セッティングを行った車高の高さが全ての30アルファード・ヴェルファイアに適しているとは限りません。   もちろんオーナー様によってお好みも違うでしょうし装着するアイテムも違います。   車高の高さはオーナー様のお好みを伺った上で決めて行きますし、それに見合ったホイールサイズをご提案させていただきますのでご安心下さいね!!   そして本日もキレイな出ヅラに仕上がりましたよぉ~✨     いかがでしょう!?   本日装着のHOMURA2×15BDは1ピースホイールですがこのツライチ状態 👍   ちなみにスペーサーは使っていませんよぉ~♬♬   この仕上がりを実現出来たのも車高調を装着ししっかりセッティングを行ったから!!   車高調と言えば車高の変更を自由に出来る事でも知られているかと思います。   ですが最近ではオーナー様の考え方もどんどん変わってきております。   どの様に変わってきているか??   それは 「 後々車高を変える為に車高調を選ぶのではなく、仕上がりの満足感を得る為に車高調を選ぶ 」 と言ったオーナー様が増えております。   要は、装着後に車高を変更する事がないオーナー様もカッコ良く仕上げる為に車高調を装着すると言う事ですっ 👍   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、足廻りには車高調をご検討されてみてはいかがでしょうか??     この度はご購入誠にありがとうございました!!   迫力の22インチ仕様の完成ですねっ 👍   それにしてもタイヤが思ったより厚かった発言、頼もしかったですよぉ~笑   それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」         「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2020/11/30
    21インチ 前後10.0Jでバッチリ ✨ 貴方の愛車も第3世代カスタムはいかがですか??

      見た目を重視して仕上げるなら 「 21インチ 10.0J 」 がオススメ!! 休日の作業だった事もあり、ご来店の皆様より注目の的になっていましたよっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は。。。いや、本日のご紹介も 30アルファード後期モデル。笑   埼玉県よりお越しいただきましたK様、その想いに感謝しカッコ良く仕上げさせていただきましたよっ 👍     本日のメニューは車高調&ホイール交換。   仕上がりの方向性は 「 見た目重視&快適仕様 」 タイプとなります!!   30アルファード・ヴェルファイアで見た目重視で仕上げたいオーナー様には前後10.0Jをオススメしますよっ 👍     まずは10.0Jと言う響きの良さに満足。笑   もちろん響きだけではなくリムだってめっちゃ深く出来るし。。。   タイヤの引っ張り具合もいかにも 「 カスタムCar 」 ですって感じに仕上げる事が出来ます 👍   そしてこのタイヤの引っ張り加減が重要なんです!!   どう重要なのか。。。??     それは車高のセッティングを有利にさせるのです!!   上の画像を見ての通り、車高も極端に低いですよね!?   タイヤとフェンダーのクリアランスなんてほとんどありません。   しかしながら、この状態でも地上高は確保してあります。   とは言え、普通の車高調だけのローダウンではなくスペシャルメニューを追加していますけどねっ♡♡     先程もお伝えしましたが、タイヤが引っ張られる事でここまで低い車高にセッティング出来る様になります!!   皆様も想像してみて下さい。   この状態でタイヤがふっくらしていたらどうなるでしょうか??   多分、タイヤとフェンダーがくっついてしまいますよね。汗   それではクルマとしての役割を果たせなくなってしまいます。   要は 「 カッコ良く仕上がっている上に普通に走れる仕様 」 と言うのが求められる訳です!!     えっ!?   この見た目で普通に走れるの。。。??   そう思った方もいらっしゃると思います!!   ここまでタイヤとフェンダーの距離が近くてもタイヤが引っ張られる事で干渉を防ぐ事が出来ます。   もちろん、普通に乗れると言ってもカスタムCarを運転すると言った気持ちの持ち方は必要ですけどね。。。     ちなみに、本日のローダウンに使用した車高調はコチラ。   「 HKS ハイパーマックス SスタイルL 品番 80130-AT210 」   担当佐藤が試作に試作を重ねて辿り着いた30アルファード・ヴェルファイアの最終形態とも言える形。   最終形態とは 「 見た目と快適 」 この相反する2つの問題を上手に融合させた仕様の事!!     30アルファード・ヴェルファイアの後期モデルが発売された頃から 「 見た目重視型 」 で仕上げたいと言うご依頼も増えてきました。   その頃は第2世代カスタムとして車高調も見た目に振ったアイテムを装着して参りました。   要は乗り味は少し低下するけどシャコタンを実現し前後に10.0Jを普通に履いてしまう仕様ですねっ☆☆   そして時は経ち、アフターパーツも充実してきている今日この頃。   車高調も乗り味を優先したモデルを使いながら 「 シャコタン・太履き 」 仕様を作れる時代に突入して参りました。   言うならば 「 第3世代カスタム 」になりますかね。   これからアルファード・ヴェルファイアのカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店・担当佐藤までご相談下さいねっ♬♬   神奈川県にお住いの皆様はもちろん、東京都・千葉県・埼玉県・群馬県・茨城県・静岡県・長野県にお住いの皆様もぜひご利用下さい!!     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   遠方よりお越しいただきまして感謝感謝ですっ♬♬   その分、今回も気合を入れて仕上げさせていただきました 👍   完成した愛車を見ている時の笑顔が素敵でしたよぉ~笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」         「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    • マルチピース
    • WEDS
    2020/11/28
    車高を下げたらリム深クレンツェを履こうっ!!

      30アルファードをHKS車高調でローダウンっ🔧🔧 更にはリム深クレンツェ21インチをインストール✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日は高級3ピースホイール 「 クレンツェ 」 でカスタマイズっ✨   登場するのはN様・30アルファードになりま~す♬♬     当店人気No.1車高調 「 HKS ハイパーマックスSスタイルL 」 にてローダウン!!   そして30アルファード・ヴェルファイアにベストマッチの21インチを装着っ!!   HKS ハイパーマックスSスタイルLが人気なのはインチアップアイテムとの相性が良いから。     インチアップを行う事でタイヤの厚みが少なくなります。   なので段差や急な凹凸を通過した際はある程度の衝撃が出てしまいます。   これはどの車高調を装着しても同じ事!!   しかしながら、普段の市街地走行など路面の変化にはしっかり対応。   しなやかに伸び縮みする足廻りなので思っている以上に快適だったりします。     そして最近ご依頼が多くなっているのが 「 パーフェクトダンパー 」 ですね!!   コチラの車高調はローダウン量より乗り心地を優先したいオーナー様にピッタリのアイテム。   担当佐藤的な選び方をご紹介すると。。。   ローダウン量が-40mm少々でOKと言うオーナー様なら 「 パーフェクトダンパー 」 しっかりローダウンを行いたい方や太めのホイールを履きたいオーナー様なら 「 ハイパーマックス 」   そんな選び方が良いと思いま~す♬♬     本日装着の21インチは 「 クレンツェ・マリシーヴ 」です!!   均等に並んだスポーク、そして1本間隔で手を入れてあるポリッシュ加工。   そしてクレンツェでは絶対的人気のSBCカラー!!   光を受けた時の輝きが何とも言えない高級感を演出してくれます。     そして、ここ最近のクレンツェは少し変化しているんです!!   従来のモデルに比べてリムが深くなっているんです。   アルファード・ヴェルファイアに装着出来る一般的なサイズでも60mmを超えるリムの深さをGet出来るんですよぉ~ 👍   本日装着のサイズも保安基準を意識したサイズとなりますが、それでもこの仕上がり!!   ギリギリまで攻めると更なるリムの深さを狙えますよぉ~♬♬     N様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   納車前からご依頼いただいておりましたが、ようやく完成ですねっ✨   カッコ良く仕上がった愛車、大切に乗ってあげてくださいね!!   それではまたのご利用よろしくお願いいたしま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」         「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2020/11/27
    30アルファードHVもしっかり下げてディープコンケイブを履こうっ!!

      車高をググッと下げた30アルファードHVに21インチ!! WORK ZEAST ST2 10.0J ディープコンケイブが素敵ですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はO様・30アルファードHVになりま~す♬♬   発売されてから人気の絶えない WORK ZEAST ジースト シリーズ。   本日はミドルコンケイブ&ディープコンケイブのコンビネーションで仕上げましたよっ 👍     ホイールカラーもセミオーダーカラーにてツヤ有りホワイトをチョイス!!   ワンポイントアクセントにREDセンターキャップを装着。   バランス良く仕上がっていますよねっ 👍   しかしながら、この仕様を完成させるにはこのパーツは必須!!     そうです、車高調です!!   さすがにノーマルの足廻りやローダウンスプリングではこの迫力の仕様を完成させる事は出来ません。   車高調を装着しローダウンを行う事でナチュラルキャンバーが発生。   その効果もありミドルコンケイブ&ディープコンケイブのコンビネーションが装着可能となります。     WORK ジーストはリム幅・インセットをお好みのサイズで発注出来るアイテム!!   要はスペーサーを使わずに好みの出ヅラに仕上げる事が出来ると言う訳です。   そうは言ってもインセットを自分で決めるなんて出来ない。。。   そんなオーナー様もご安心下さい!!     店頭にお越しいただいた際にオーナー様のお好みの仕様をしっかり伺います。   出ヅラの好みを言葉で説明するのは難しいと思います。   そんな時はスマホに保存してあるお気に入りの画像を見せていただく事でもオーナー様のイメージを共有する事が出来ます 👍   僕達スタッフも色々な仕様を作ってきておりますので画像を見るだけでもだいたいのお好みは分かるんですよぉ~♬♬     続いてはノーマル状態とチューニングした後の画像を比べてみましょう!!   上の画像がご入庫直後のノーマル状態。   続いての画像がローダウン&インチアップを行った状態です。     タイヤとフェンダーのクリアランスがほとんど無くなりましたねっ ✨   前後ともに指1本程のクリアランスにセッティング🔧🔧   そして前後のバランスにも気を配りながら車高を調整させていただきました。   もちろん地上高はクリアしていますよぉ~ 👍     装着ホイール ワーク ジーストST2 21インチ 装着タイヤ ニットー NT555G2 245/35-21     フロントはミドルコンケイブ(9.5J)、リアにはディープコンケイブ(10.0J)を装着し迫力の仕上がりを実現しましたっ ☆☆   愛車のカスタムをお考えの皆様、ぜひクラフト厚木店にご相談下さい!!     O様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ローダウン量・ホイールのサイズ感共にご希望通りに仕上がって良かったですねっ 👍   帰り際、お店から走って行く姿が素敵でしたよっ♡♡   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」         「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

  • 一宮店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2020/10/23
    連日の30後期アルファード入庫!!シュバートSG1・20インチを深リムで装着!!

    アルファード&ヴェルファイアのカスタムは、クラフト一宮店へ!!   連日ご紹介の30後期アルファード!!   本日もローダウン&インチアップを 同時進行で行っていきます。 メチャクチャカッコよくなっていきますよ!! ノーマルの状態がこちらです!! やはり、アルファードクラスになると、 18インチじゃ物足りないオーナー様も いらっしゃるのでは?? 今回は車高調でローダウン。 TEIN FLEX A を取り付けていきます。   乗り心地を重視したいとご用命いただきました。 ハイドロ・バンプ・ストッパーが使用されており 不快な突き上げ感を軽減しフル乗車などでも 快適な乗り心地を保つ車高調です!! 乗り心地を重視したいオーナー様に ぴったりですね!! 取り付け作業完了後の写真です!! 装着頂いたホイールは、 WORK SCHWERT SG1 20インチ!!   今回は、ステップリムを選択いただき、 カラーは、グリミットシルバーとの組み合わせ。   より一層高級感を引き出していますね!! オーナー様のセンスが光る1台となりました!! リムも計算されたこの深リム。 ツライチ計測によりこの深さ。 やっぱり深いは正義です。 WHEEL:WORK SCHWERT SG1 TIRE:FALKEN AZENIS FK510 完成です!! オーナー様今回は、クラフト一宮店に ご来店頂きありがとうございました!!   インチアップとローダウンを 同時にされたいとお考えの皆様、 是非ご相談ください!!   1から作り上げていきましょう!! クラフト一宮店熊崎でした。  

  • 岐阜長良店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • ローダウン系
    • 車高調
    • HKS
    2020/10/17
    30系ヴェルファイアをHKS S-STYLE Lでローダウン!HOMURA2x7ヒネリデザインでお洒落ミニバンへ!【ローダウン編】

    ■ヴェルファイアを程よいローダウンと乗り心地を考えたタイヤホイールで大人なお洒落カスタム! 30系ヴェルファイア4WDに車高調を取り付け! ヒネリデザインな大口径アルミで今が旬なカスタム!   いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 クラフト岐阜長良店です。   本日は納車されて間もないヴェルファイアがピットイン。     車高調とタイヤホイールでドレスアップしていきます♪   ■HKS HIPERMAX S-STYLE L   純正より-40mm程のローダウン量で 大人なローダウンスタイルに仕上げていきます♪   今回のテーマは 「気を遣わず乗れるお洒落ミニバン」   理想の車高が決まったら 「3Dアライメント」でしっかり補正。   今回はタイヤホイールも一緒に装着しますので ベストタイミングな施工でバッチリ補正していきます!   程よいローダウンで輪留めも問題なくクリア。   タイヤホイールについては 次回のブログでお伝えいたします♪   ミニバンのローダウンなら クラフト岐阜長良店にお任せあれ!   皆様のご相談お待ちしております^^   ブログは毎日更新中です。 是非ともお気に入り登録もお願い致します。 https://www.craft-web.co.jp/blogs/gifu/ アライメントのご予約・ご相談はこちらまで。 058-297-2711(クラフト岐阜長良店)  

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    • その他 パーツ/GTパーツ
    2020/07/24
    30ヴェルファイアの足廻り。 効果テキメンのあのパーツも同時にインストール☆☆

      当店人気ナンバー1車高調 「 HKS ハイパーマックス SスタイルL 」   その乗り味をを更に良くするパーツも同時に装着☆☆     本日のご紹介はN様・30ヴェルファイア後期モデル☆☆   人気の車高調を装着しローダウンを行いますよぉ~♬♬     まずはフロント廻りに養生をする所からスタート!!   皆様の大切な愛車ですからね、しっかり保護していきます。   本日装着する車高調は当店での人気ナンバー1車高調 「 HKS ハイパーマックス SスタイルL 」     人気の理由は。。。   「 乗り心地が程よい 」 「 太めのホイールでも装着OK 」 「 倒立式の採用で走りもGood 」   分かりやすく言うと 「 乗り心地も良くホイール交換にも向いている 」 と言った所ですねっ!!   車高調って各メーカーさんによって形状が異なります。   その形状によって 「 履きたかったホイールが履けない 」 と言った事も発生します。   なので、車高調を選ぶ際は今後のホイール交換も視野に入れながら選ぶ事をオススメいたします!!   当店にご相談いただければ担当スタッフが車高調選びのお手伝いをさせていただきま~す♬♬     そうそう!!   今回は効果テキメンの追加パーツも同時に装着します。   「 玄武リアショートバンプストッパー 」     コチラのパーツは乗り心地を良くするパーツとなります!!   ローダウンを行う事で発生するバンプタッチを軽減、もしくは解消してくれるありがたいアイテム。   ある程度のローダウンを行うと大きなストローク時にバンプタッチを起こしてしまいます。   バンプタッチとは、大きくストロークした際にリアから発生する 「 ドンっ 」 って言う衝撃の事。   30アルファード・ヴェルファイアにてローダウンを行っているオーナー様ならきっと経験があるのではないでしょうか!?   まずはサイズ的に純正より短くなる事でバンプタッチを抑えようとします。   そして材質的にも純正より少しソフトなのでバンプタッチ時の衝撃を緩和してくれます。   装着いただいたオーナー様からは 「 全然違う。。。 」と高評価をいただいておりますよぉ~☆☆     ちなみに本日のローダウン量はこんな感じ。   数値で言うと-50mm程でしょうか。   245/40-20を装着している状態で指2本程の車高になります。   極端に低い車高ではありませんがこの位のローダウン量であれば装着する事をオススメしますよっ!!   あとは、もう少し控えめなローダウン量でも乗車する人数が多い場合にも装着をオススメします。   乗員が多ければ重量増によるバンプタッチも考えられますからね!!   そしてパーツ代も9800円(税抜)と、とてもリーズナブル☆☆   乗り心地を少しでも良くしたいとお考えのオーナー様はぜひご検討下さいね~♬♬     N様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   当初は車高調だけの予定でしたが、色々と購入いただいちゃいましたねっ♬♬   ご友人の愛車もぜひクラフト厚木店でっ!!笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ 「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」         「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2020/06/28
    30ヴェルファイアにシュバートクヴェル キャンディレッド!

    こんにちは中島です! 本日はこのド派手なホイールをご紹介です(*^^)v WORKホイールオプションカラーのキャンディレッド! お車は入庫ラッシュ中の30系ヴェルファイア。 今回は車高調取付とインチアップで一気にカスタムさせて頂きます♪ ホイール:WORK シュバートクヴェル (F/R)9.0J-20インチ カラー:キャンディレッド タイヤ:ファルケン FK453 (F/R)245/40R20 サスペンション:HKS SスタイルL TRDフルエアロ装着のヴェルファイアを車高調でほんのりローダウン! 人気のカスタムカラーシュバート装着で、より迫力あるスタイルに変身です♪ まずは車高調の取付からスタート。 乗り味と豊富な車高調整幅が選べる HKS SスタイルLをご提案させて頂きました! 今回の車両はTRDフルエアロ装着のお車。 ノーマル車高でもバンパー位置がかなり低く、あまり下げれないという方が多いのです。 当店でオススメさせて頂いているのは約20mmのローダウン。 このぐらいの落ち幅ですと、見た目も使い勝手も丁度良い感じ(*^^)v  取付後はアライメント調整をさせて頂きます。 落ち幅が少なくても、タイヤの角度は大きくズレてしまうので 足回り交換後は必須の作業となります( ̄ー ̄) 20mmダウン&20インチ装着でこのような感じ♪ 低過ぎずバランスの良い車高具合となりますね(^^) 20インチ化でタイヤ外径も少し大きくなっておりますので 気になるバンパー高さも、ある程度確保できています☆ ホイールはWORKシュバートクヴェルを、カスタムカラーでセット。 このクヴェルというホイール、とにかくカスタムカラーが映えます! デザイン上、スポークに陰影がはっきり出ますので よりカラーの質感が見えやすくなっているのです( ̄ー ̄) ちなみにこちらは以前装着した「マットブラック」仕様。 通常落ち着いた仕上がりになるマットブラックも 立体感の為か、絶妙に艶やかな仕上がりとなっております(^^) 通常色のシルキーリッチシルバー。 王道パターンならこれです(*^^)v 普通ノシルバーよりも、同じく艶やかな感じ。 こちらは高級感を重視したい方にオススメ☆ 今回は遠方よりご来店の為、サイズや仕様は全てお電話にてやりとりさせて頂きました。 サイズ等は全て現車確認無しでのオーダー。 このぐらいの車高で、出来る限り出ヅラは合わせたい!とのご要望でしたので これまでの経験から、こちらのサイズをご提案させて頂きました(^^) 無事に予想通りの出ヅラにて完成となります♪ 30系アル・ヴェルのカスタムは是非お任せ下さい♪ 今回は遠方よりご来店ありがとうございます(*^^)v

  • 鈴鹿店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • マルチピース
    • WORK
    • ツライチセッティング
    2020/06/19
    太履きをイチから仕上げます!30アルファード後期 に 前後 9.5J 21in グノーシス+HKS!

    当店が最も得意とする前後9.5J太履き仕様。 本日は30アルファード後期をローダウンから 最終セッティングまでイチから仕上げます。 店長の小林です。 ブログきっかけでご来店いただきました。 ローダウン、ツライチは当たり前の アルヴェル業界。あとはどこまで太いのを 入れられるか。 まずはノーマル状態から。 車両は4WDですので・・・ スキマもいつもより広め(苦笑 リアにも駆動系がくる4WD&ハイブリッドは 2WDと比べ落とし難い、なんて言われますが ある程度のところまでは問題ございません。 まずは車高調から。当店推しの HKSハイパーマックスSスタイルLでいきます。 たくさんのお客様に装着させていただきましたが 改めて"万能な足"だと思います。迷ったらコレ。 作業スタート。 ノーマルはこれで見納めです(笑) HKSと同じく当店でオススメさせて いただいている乗り心地向上パーツ、 「玄武リアバンプストッパー」も同時取り付け。 ノーマル車高の状態でコレに交換しても 乗り心地は変わりませんのでご注意(苦笑 ローダウンによって最大ストローク量が 減ると自ずとバンプタッチ(リアの底突き) までの距離も短くなります。 このゴムの塊をバンプラバーと言い、 「バンプタッチ=沈み込んだ時にこれに当たる」 という具合です。この衝撃がなかなかのもので(汗 交換後、青い玄武製のものは純正よりも短く、 バンプタッチを発生し難くするんです。 ホイールはWORKグノーシスHR201。 4WDですので前後同じJ数というのが条件で、 同時に太履きを満たす9.5J通し。 アライメント前に空気圧を再チェックしバラつきが ないかを確認。 いやー、それにしてもリムがかなり深いですね! ローダウン量と車高調の仕様で愛車にピッタリの サイズをご提案させていただきますよ~。 最後は3Dアライメントで数値を整えます。 もちろんアライメントのみの作業も お受けしておりますので、お電話にて ご予約ください! Wheel:WORKグノーシスHR201 9.5J-21in MSL リバースリム Tire:NITTO NT555G2 Sus:HKS SスタイルL +玄武ショートバンプストッパー あれだけスキマのあったフェンダーも この通り。乗り心地に振ったセッティング ではありますが、9.5Jをツライチでしっかり おさめ、見た目の迫力も隙無し! 「21インチでリバースリム」という キーワードもポイント。 30系で主流となる21インチですが、 ディスクを大きく見せるリバースリム設定 って実は意外と少ないんです。 深リムと相まって仕様にピタリとはまりました。 前後9.5J、スペーサー無しのツライチ。 同じホイール、同じ車高調でもサイズや セッティング次第で仕上がりはそれぞれ。 ドレスアップパーツは高価なお買い物ですから 実績のあるショップを選ぶというのは大事ことです。 ご満足をいただけるご提案でお客様の 愛車を仕上げます。 この度はご相談いただきありがとう ございました! 3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ (スマホの場合はタッチでかかります) 「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2 毎日更新のクラフト鈴鹿店は スマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/  

  • 中川店 & EURO STYLE CRAFT
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    • その他 パーツ/GTパーツ
    2020/06/16
    30ヴェルファイアの車高調リフレッシュ。HKSハイパーマックスS-Style L2018 × 玄武スタビリンク&バンプストッパー同時装着!

    ■30アルファード後期の車高調リフレッシュ。HKSハイパーマックスS-Style L2018 × 玄武スタビリンク&バンプストッパー!   こんにちは!クラフト中川店の安藤です。 愛車に乗り続けていく上で足回りのリフレッシュなども定期的に行うことで 快適な乗り心地の確保だったり走行性能を手に入れることが出来ます。 当店常連様の30ヴェルファイア。 クレンツェ ヴェラーエ20インチにHKS車高調が装着された拘りの一台。なのですが… 走行距離・使用年数により足元から異音が発生するようになってきました(^-^; 足回りリフレッシュの為、ご入庫となります。 取外した車高調を見てみるとかなりお疲れな様子(^-^; スタビリンクもブーツ部が破れており、要交換状態。 車高調とスタビリンクを今回交換していきます。 車高調はHKSハイパーマックスS-Style L2018。 ご入庫時に装着されていたS-Style Lを煮詰めたモデルで ・3年6万キロ保証 ・新型バンプラバー採用 ・低速域での減衰力作動をよりリニアに ローフォルムのスタイルと乗り心地を高次元で実現した一品。 また、今回足回りリフレッシュに伴い追加パーツも盛り込んでいきます(^-^) 勇ましい"玄武"のロゴが特徴的な大きな箱。 30系アルファード/ヴェルファイアの走行性能UPパーツもリリースされている玄武。 その中から取付けるのは… ■Genb-玄武-アジャスタブルスタビリンク 車体ロールを抑えるスタビライザー。ローダウンによりスタビエンド角度が上方に 跳ね上がる角度になるため、適正角度になるように調整部分を用いて補正していきます。 また、同時装着するのは ■Genb-玄武-リアバンプストッパー 30アルファード/ヴェルファイアである程度のローダウンをする時に ウィークポイントとなるバンプラバー問題。バンプショック軽減と過大ストロークを防ぐため ショートタイプへ交換。5mm/10mmとバンプラバーの長さを調整するスペーサーも 付属されているので車高状態に応じて選択していくのもイイと思います。 今回、車高はご入庫時に比べややダウン仕様へ。 車高調リフレッシュに伴い、追加パーツとリセッティング。 1セット目より煮詰めるための2セット目。じっくりと向き合うお客様も多いですね(^-^) 全ての取付が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー リア:トゥ 前後左右合計6か所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! ご入庫時に比べ、ややダウン仕様へ。 また、異音等もリフレッシュにより解消することが出来ましたので、 スタイリングと快適性が向上。後は実走行での体感変化を感じて頂ければと思います。 オプションパーツ盛り盛りな2セット目。 挙動変化なども楽しみですね(^-^) この度のご用命も誠にありがとうございます! また次なる構想のご相談もお待ちしております。 ENJOY CUSTOM LIFE! 皆さまもカーカスタムを楽しみましょうね(^-^)   クラフト中川店でした!

  • 知立店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    • その他 パーツ/GTパーツ
    2020/06/11
    AGH30WアルファードをHKSでローダウン。玄武も装着。

    お世話になります。 クラフト知立店の河北です。 今回ご紹介するクルマはAGH30W 30アルファード後期型 SCパッケージです。   今回はローダウンのご用命を頂戴しました。 ありがとうございます。   HKS SスタイルLを装着 全長調整式 減衰力30段 フルスペックサスペンションです。     スタイルLはフロント倒立式サスペンション。 名前からわかるようにショックシリンダーが下向き逆様についています。 倒立式にすることでシャフトの太さも太く強度が保てるので、 負荷のかかりやすいストラット式の足廻りは倒立が人気だったりします。 あのテインさんも倒立式をサスペンションを多く採用しています。   アルファードは手慣れたクルマという事もありサクッと作業が進みます。     そしてアルファードの悩みの1つといえば、リアのバンプタッチ。 フロントに比べリアが動きたがる30アルファードの足。 でもローダウンして過度に足が動くとすぐにバンプラバーが サスの動きを妨げちゃうんです。     そこで登場するのが 玄武 のバンプストッパー 車高の高さによって適切なバンプラバーの長さに設定可能。 金額は一万円くらいの部品でサスペンション交換のお供にどうでしょう? オススメな部品です。   僕も30を車高調で落としてた時はバンプタッチに悩まされて(笑) ホームセンターで汎用バンプラバーを買って加工して装着してました。 なのでこの部品の登場はうれしかったですね♪     高さによってスペーサーで嵩を調整します。 写真のアルマイトされた真っ青のパーツが付属スペーサーです。   車高調装着後はアライメントもしっかり行います。     ローダウン後のアライメントは必須項目です。 クラフトは全店アライメントテスター完備しています。   これが ローダウン という魔法 車高を落としただけでクルマの顔つきまで変えてくれます。 これが不思議なんですよね(笑)     お客様は奥様がノーマル車高だとふらつきが気になり、 車酔いしやすいという事でローダウンを決行。 ひとまず減衰も標準値でセッティングしています。 お客様その後乗り味はいかがでしょうか?!   セッティングした車高は今回はほぼメーカー推奨値でダウン。     前後ともに指2本のクリアランスへ。 ショッピングモールの縁石をバック駐車でギリギリかわすくらいかな? ファミリーカーとしては結構意識するポイントではないでしょうか?     ローダウンはすればお尻のずっしり感が際立ち迫力のフォルムへ。 後ろ姿って大切じゃないですか? 走行中に一番見られてる時間が長いのって後ろですから。     まだ納車されて間もないクルマ。 これからのカスタムの構想が楽しみですね!!   いつもクラフトのご利用ありがとうございます。 またのご来店スタッフ一同おまちしております。   ***Craft Event Information***

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    2020/06/03
    ローダウン量 「 -68mm 」 ってどれ位なの??

      ノーマル車高が高くてお悩みのオーナー様へ   ダウンスプリングではなく車高調でお好みの車高へセッティングしちゃいましょう!!     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!!   最近のクルマってノーマル車高でもそこそこ低く設定されているクルマも増えてきましたよね!?   ですが、ミニバンは基本的に車高が高いっ!!   特に4WDやHV車は見てられない程車高が高いクルマもあります。。。汗   そこで!!   本日は車高調でローダウンを行いますが、ローダウン量に注目して進めて参ります。     本日のご紹介は20ヴェルファイア 4WD。   この画像はご入庫時のノーマル車高となります!!   4WDと言う事もあり、フロントよりリアの車高が特別高い印象ですよね??   そこで車高調を装着しローダウンを行う事に!!     装着するのは 「 TEIN フレックスZ 」   調整出来るローダウン量の幅は 「 フロント -71mm まで 」 「 リア -68mm まで 」となっています。   オーナー様のご希望は出来るだけ低くしたいとの事。。。   なのでリアはその下げ幅をいっぱいに使ってセッティングを行って参りますっ🔧🔧     キレイな緑の車高調をドッキングっ!!   果たして車高はどの様に変化したのでしょうか??   それでは比べてみましょう☆☆     画像を2枚並べてみましたっ!!   説明は不要ではないかと思いますが。。。   上の画像がノーマル車高、下の画像がローダウン後の車高ですっ!!   全然違いますねっ♬♬   これが 「 -68mm 」 の効果ですよぉ~♡♡   メーカーHPなどで数字での案内はありますが、数字ではなかなかイメージ出来ないですよね??     フロントの車高は下げ幅を少し残した所でセッティング🔧🔧   これはリアの車高に合わせてタイヤとフェンダーのクリアランスをキレイに揃えた感じですっ☆☆   やっぱり車高は低い方がカッコ良いですよね。笑   同じトヨタ車で言うなら 「 80VOXYハイブリッド・80ノアハイブリッド・エスクァイアハイブリッド 」 辺りがリアの車高が高いおクルマになるのではないでしょうか??   ちなみに上記のクルマで 「 TEIN フレックスZ 」 を装着した場合、リアの下げ幅は最大 「 -71mm 」 まで設定されています。   80VOXY・80ノア・エスクァイアオーナー様、車高調を装着しスタイリッシュな愛車に変身させちゃいませんか??   クラフト厚木店では各メーカーの車高調を取り扱っております、ローダウンのご相談は当店にお任せ下さい!!     オーナー様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   ご希望通りの車高に仕上がって良かったですねっ♬♬   次なる野望は。。。笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆   当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐             「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

  • 浜松店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • HKS
    • マルチピース
    • WORK
    2020/05/24
    30系ヴェルファイアのカスタム☆トレンドを押さえた1台が完成☆

    ■ZEAST ST3をサラッと履きこなす!ブラッシュドカラーで高級感をプラス! ブログをご覧いただきありがとうございます クラフト浜松店 寺田です^^ 本日のご紹介は30系ヴェルファイア ハイブリッド 内装の装備がとにかく豪華!トップグレードのエグゼクティブラウンジがご入庫です☆ カスタムする前にまずノーマルの状態をチェックしていきます ノーマル状態なので当然ですがフェンダークリアランスも多く腰高感が気になります。。。 まずはここからですね! ■HKS HYPER MAX S-Style L (2018Model) 高い剛性を確保できる倒立式を採用し、MAXサイズのヴェルファイアのローダウンに オススメなモデルです^^ 減衰力は30段階の調整が可能で走行ステージや乗車人数に合わせたセッティングが可能です ボディに養生を行い早速作業スタート! 施工台数も多いおクルマですので順調に作業も進みます^^ スタッフ酒井君の手によってサクサクと通り付け☆ 規定トルクでの締め付け・1Gの締め付けもキッチリ行います 取り付けが完了したらいよいよメインのインチアップです ■WORK ZEAST ST3 (20inch) コンケイブ・ヒネリと最新のトレンドを押さえたワークの人気2ピースホイールが今回の主役 高級感のあるブラッシュドカラーが足元をさらに華やかに演出します ブラッシュドってどんなカラー?というご質問も多いので少し寄ってみましょうか コレです!コレ! ズームアップするとブラッシュドの質感がお分かりいただけるかと思います アルミの素材感を前面に押し出した質感ははワークの代表的カラー 価格はベースカラーに比べてアップはしますが金属的な仕上がりは魅了するものがあります 全ての取り付けが完了したらお決まりのアライメント調整作業へ 今回は大きなズレも無く微調整できれいにデータが出ました^^ 取り付け後がコチラ! WHEEL:WORK ZEAST ST3      (Fr/Rr)9.0-20(BRU) TIRE:TOYO トランパス LU2     (Fr/Rr)245/40R20 SUSPENTION:HKS HIPERMAX S-Style L (2018) 【BEFORE】 【AFTER】   腰高感は一掃されバランス良くまとまりました^^ ブラッシュドカラーは膨張色ですので見た目以上に迫力もありますヨ☆ ハイブリッドで車重もMAX級ですがミニバン専用タイヤのトランパスLU2で安心・快適をお約束☆   ローダウン・インチアップの同時取り付けで印象も大幅に変わりました☆ 斜めからのアングルに移すとジーストの特徴的なコンケイブ形状が良く分かります ローダウン後の出面も豊富なデータから導き出したサイズで狙い通りの仕上がりに サラッとトレンドの20インチを履きこなすプレミアムな1台が完成しました☆ K様、この度は数あるホイールショップの中から当店のご用命誠にありがとうございます^^ エアチェック・増し締め等アフターメンテナンスも是非お任せください またのお越しをお待ちしております☆ 今回取り付けさせ頂いたZEAST ST3 をはじめWORKホイールは店頭にも大量展示中です 2ピースホイールなら理想の出面をGETできますよ☆ サイズ等コダワリは是非当店まで! 皆様のドレスアップのを全力でサポートいたします!ご来店お待ちしております

  • 相模原店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    • マルチピース
    • SSR
    2020/05/18
    30アルファードをさらにカスタム!車高調取付&アライメント調整!

    こんにちは中島です! 本日ご紹介するのは、常連様の30アルファード。 初めて当店でカスタムさせて頂いたときは RAYSブラックフリート20インチを装着させて頂きました(*^^)v それから間もなく、後期モデルに乗り換え! ホイールも新調し、SSR プロフェッサーSP4へイメージチェンジ♪ 車高はダウンサスでのローダウンとなります。 それからまた年月が経ち・・・ 何と、また後期アルファードに乗り換え! これで3台目のアルファードとなります( ̄ー ̄) 今回は少しパーツを変更してみようとのことで 初の車高調を取付させて頂きました♪ 選んで頂いたのはテイン フレックスZ。 これまで使っていたダウンサスがテインのものでしたので メーカーを揃えてのチョイス☆ これでダウンサス特有の前後のアンバランス感を解消です(^^) 取付後はこのような感じ! アウトドアも楽しまれるとのことで、程よい車高にセッティング。 外装パーツは全て移植してあるので パッと見はこれまでのアルファードと同じように見えますが 細かな部品に拘ってカスタムして頂きました♪ これで完成!・・・と思いきや はい!またまた乗り換えです! 見た目はほとんど変わらないのに、来店される度に走行距離がリセットされています(笑) もはや年に1回の恒例行事と化してきました( ̄ー ̄) 納車後に車高調・ホイールはご自分で取付されたので 今回はアライメント調整でのご入庫となります☆ アライメント調整ですと専用の機材が必要になってきますので DIYにてカスタムされる方からのお問い合わせも多い作業となります(*^^)v 特にこちらの車両はキャンバーボルトが装着済。 同じように装着しても、微妙に左右でキャンバー角がずれてしまいます。 現状の角度を診断し、オーナー様と相談しながら微調整。 もちろんトゥ角も調整し、バッチリ仕上がりました♪ 車高調取付・アライメント調整も是非お任せ下さい♪ オーナー様、いつも当店をご利用頂きありがとうございます(^^)/

  • 厚木店
    • アルファード/ヴェルファイア
    • 車高調
    • TEIN
    2020/04/07
    ミドリの車高調を30アルファードに装着しますっ🔧🔧

      タイヤ・ホイールを先に購入するか。。。 車高調を先に購入するか。。。   そんなお悩みを抱えているオーナー様、当店にご相談いただければどちらから先に装着しても最終的にカッコ良く仕上げる事が出来ますよっ👍     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ☆☆   本日のご紹介はM様・30アルファード後期モデル!!   以前に購入いただいた20インチホイールを更に輝かせるべく車高調をご購入いただきましたっ♬♬     Made by TEIN のロゴが見えると思いますが、TEIN車高調 「 FLEX Z 」はリーズナブルな価格でありながら安心の日本製!!   そして減衰力調整ダイヤルを回す事でお好みの乗り味に近付ける事も可能。     そして、車高を下げても乗り味が変わらない 「 全長調整式 」 を採用!!   安心の日本製、全長調整式、減衰力調整機能付きとなかなかのスペックでありながらお買い得なんですっ☆☆   そして複筒式を採用している事で乗り味もマイルド!!   車高調は色々なメーカーさんから発売されておりますが、特長も様々。。。   僕もコレが良いと言うのは決めておらず、オーナー様とお話をさせていただいた中でオススメの商品をご案内させていただいております。   車高調は愛車の仕上げる方向性に合ったアイテムをチョイスする事が一番重要って事ですね!!     そして、本日は厚木店・高橋副店長が作業を行いましたよっ🔧🔧     コッチ向いて~ってお願いをしたんですが。。。   どうやら恥ずかしい様で背中からの1ショット。笑   高橋副店長と言えば、普段は店内にて接客対応をする事が多いんですが、足廻り交換も行うんですっ!!   本日は江川係長がお休みの日でしたので高橋副店長が腕を振るいます 🔧🔧   実は、クラフト内でもメジャーリーグで活躍中の大谷翔平ばりの2刀流で有名なんですよぉ~☆☆   そんな訳で、当店は足廻り交換作業をお受け出来ない日は基本的にはございませんよっ👍     それでは作業も終了したのでノーマルとの比較をしてみましょう。     上の画像がノーマル車高!!   そして下の画像がローダウン後の画像!!     タイヤとフェンダーの隙間が程良い感じに仕上がりましたねっ☆☆   この状態でおよそ-50mm程のローダウン量です。   もちろん地上高はしっかり確保出来てますよっ👍     クリアランスを指で表すと、2本がきつい位のクリアランスとなります。   以前にご購入いただいたホイールもこの日が来るのを待っていた事でしょう。笑   ホイールが生き生きした様に見えませんか!?     人気のメッシュホイール 「 マーベリック709M 20インチ 」   カラーは1番人気のプレミアムシルバーです♬♬     車高が変わるだけでクルマの印象も大きく変わります。   やっぱりローダウンって良いですねっ♡♡   貴方の愛車もステキなローダウンスタイルを手に入れませんか!?     M様、いつもクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございます!!   気になっていたあの部分も良い感じになりましたよねっ👍   トータルバランスが良くなった愛車、見てるだけでもウキウキしちゃいませんか??笑   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいた30アルファード・ヴェルファイアの数々☆☆   当店拘りのセッティング🔧 クラフト厚木店での車高調取付けブログはコチラからチェック ⇐⇐⇐   30アルファード・ヴェルファイアのカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911        「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

046-225-9911 クラフト厚木店

〒243-0813
神奈川県厚木市妻田東3-34-1

店舗の場所を見る Google マップで表示