ダウンサスでもいいかな。。。程よく車高を下げたい。。。
そんなオーナー様にはこの足廻りがオススメ☆☆

皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬
昨日より営業再開となりましたが、やっぱり30アルファード・ヴェルファイアのご来店が多いですねっ☆☆
昨日も朝から30アルファードがご来店!!

さてさてどんなチューニングを施すのでしょうか??
この日は1日を通せば30アルファード・ヴェルファイアが4~5台程いらっしゃいましたかね。。。
さて、本日は30アルファード後期モデルの足廻り交換作業です。

白いスプリング。。。
ダウンサスを発売しているメーカーさんの物ではなさそうですよね!?
お取り付けの商品は 「 HKS ハイパーマックスG 」 となります。
本日は、適度なローダウンを行いたいとお考えのオーナー様にオススメしたいアイテムのお取り付けですっ 🔧


まずはフロント廻りの写真を2枚並べてみました。
上がノーマル、下がローダウン後の写真です!!
フェンダーのクリアランスが違うのが分かりますでしょうか??
ベース車輛は 「 30アルファード後期 AGH30W 2500㏄ 2WD 」 となります。

そして本日装着の足廻りは 「 ダウンサス&高性能ダンパー 」 のセットになります!!
HKS ハイパーマックスG はローダウンスプリングと純正形状の高性能ダンパーがセットになった商品。
「 そこまで下げたい訳じゃないからダウンサスでいいかな 」
「 ローダウンはしたいけど乗り心地は確保したい 」
「 純正ダンパーが柔らかすぎると感じているオーナー様 」
上記のオーナー様にはドンピシャのアイテムなんです!!

乗り心地だけで比較すると当店人気No.1車高調 「 HKS ハイパーマックス SスタイルL 」 をしのぐ乗り心地の良さ!!
そして高性能ダンパーのお陰で走りの性能も飛躍的にアップしますよっ 👍
純正形状のダンパーなのでストローク量をしっかり確保出来る分ローダウン車特有の 「 ゴツゴツ感 」 を抑える事が出来ます。
路面からの衝撃をしっかり吸収、そしてノーマル足廻り特有の 「 ユラユラ感やフワフワ感 」 を適度に抑えた走り易さ。
AGH30W の場合、ローダウン量はおよそ30mm程。
適度なローダウン量で良いとお考えのオーナー様にはかなりオススメの商品ですよぉ~♬♬


ご入庫時に腰高感があったアルファードですが 「 HKS ハイパーマックスG 」 を装着した事で自然なスタイルへと進化を遂げました!!
これぞ 「 大人のローダウン 」 と言った所でしょうか ☆☆
20インチや21インチへのインチアップを考えているけど乗り心地が心配。。。
そんなオーナー様は本日装着の HKS ハイパーマックスG と組み合わせる事で心配なくインチアップが出来ると思いますよぉ~♬♬
気になったオーナー様、ぜひ担当佐藤までお声掛け下さいね。

S様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
適度なローダウン量で素敵な愛車に変身しましたねっ☆☆
気になる乗り心地、走り易さはいかがでしたでしょうか??
また感想を聞かせていただけると嬉しいですっ♬♬
こうなるとインチアップもやりたくなっちゃいますねぇ笑
それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐
「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐

クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!