深リムをご希望のオーナー様!!
WORK シュヴァートはリムが深いゾ~♬♬

皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬
カスタムが得意な 「 WORK WHEEL 」
本日はリムの深さと色に拘って作りましたよ!!

本日のご紹介は千葉県からお越しのT様・30アルファード後期モデル!!
車高調を装着したローダウンスタイルにプラスしてエアロも装着。
これはホイールが変わると更にカッコ良くなりそう。。。
車高は下がっておりますが、装着するホイールサイズに合わせてリセッティングを行います🔧🔧
その方が更にカッコ良く仕上がりますからねぇ~♡♡
それでは完成です!!

本日装着させていただいたアイテムは 「 WORK シュヴァート・クヴェル 」
リムが深く取れる、そしてカスタムカラーも出来る人気のアイテム☆☆
ホイールカラーはセミオーダーカラーのツヤ有りブラックにてオーダー!!
そして、サイズは30アル・ヴェルにジャストフィットの21インチをチョイス!!

もちろんオーダーインセットを有効活用し前後サイズ違いのツライチ仕様です👍
ツライチ仕様を完成させるなら、やっぱりアレはやっておきたいですよね!?
アレとは、実車計測です!!
クラフト厚木店では30アルファード・ヴェルファイアのカスタム施工数が多い事でサイズデータは豊富にございます。
ですが、出来る限り実車計測を行いオーナー様のクルマにピッタリ合ったサイズを見付ける様にしています!!
関連ブログ
「 実車計測 」 とはどんな作業なの??

それはなぜか!?
答えは車輛の個体差、そしてセッティングの状態によって微妙にサイズが変わるからです!!
1ピースホイールの様にサイズが決まっている場合は仕方ないですが、今回装着させていただいたホイールの様にオーダーインセットが出来るアイテムならご自身のクルマにピッタリ合ったホイールサイズでオーダーした方が満足感も高まりますよね??
ちなみに、オーダーインセットとはリム幅(〇〇J)やインセット(+〇〇)を自由に選べる制度の事。
インセットに関しては1mm単位でオーダー出来るんですよぉ~☆☆

実車計測をご利用いただき出ヅラに拘る事でその分リムも深く出来るんですよっ!!
やっぱりリム有りホイールなら少しでも深いリムを実現したいですよね!?
世の中にはスペーサーと言う便利なパーツもあり、出ヅラに満足出来なかった場合にスペーサーを装着し微調整をする事も出来ます。
ですが、出ヅラを調整出来てもリムの深さは変えられません。。。
メーカー推奨に近いサイズを購入した場合、カッコ良い出ヅラにもって行くにはワイドトレッドスペーサーを入れる事になると思います。
おそらく。。。10mmとか15mmとかではないでしょうか。
ですがそれはすごくもったいない事なんです!!

オーダーインセットにてスペーサーを使わずにツライチ仕様を目指した場合、スペーサー分の10mmや15mmはリムの深さで還元出来るんですよっ♬♬
深いリムを目指しているオーナー様にはこの10mmや15mmはとても大きな差ですよね!?
そして、当店で行っている実車計測。。。追加費用はいただいておりません!!
なので、毎日の様にこの実車計測でのツライチ仕様を目指すお客様がいらっしゃる訳ですよねっ☆☆
これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!!

車高のリセッティング。
そして仕上げのアライメント調整。
当店では自慢のアライメントテスターを使う事で大口径ホイールにインチアップを行っても安心して走れる状態に仕上げる事が出来ます!!
カッコ良くても普通に走れなければ喜びも半減してしまいますよね。。。
車高を下げてホイールをギリギリまで出したら干渉してまともに走れなかった!!
過去にそんな苦い経験をした事があるオーナー様もいらっしゃるのではないでしょうか??

当店ではトータルセッティングをモットーにカスタムを行っております。
オーナー様の仕上げたい方向性を伺ったうえで色々とパーツを選んで行きます。
例えば車高調はコレがいいかな。。。
タイヤはふっくらさせるのか、引っ張るのか。。。
引っ張る場合はタイヤの銘柄をどれにしようか。。。
などなど。
ブログでのご紹介だとけっこう簡単に仕上がる様に見えてしまうかも知れませんが、けっこう頭を使ってるんですよぉ~笑

T様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
そして遠方よりお越しいただきましてありがとうございます。
帰りの道のりはご無事だったでしょうか!?
カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはまた格別ですよねっ♬♬
出来れば少し走っていただいたらナットの増し締め点検をしてあげて下さいねっ!!
それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆

「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐
「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐

クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!