皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬
本日は60ハリアーHVのご紹介!!
いつもブログではカッコ良く仕上がったクルマ達をご紹介しておりますが。。。
本日ご紹介のハリアーと同じくゼロからのスタートがほとんど!!

まずはこんな感じのノーマル車輛でのご入庫。
このスタイルは街中でも良く見掛けますよね!?
オーナー様のカスタムイメージは 「 ローダウンを行い21インチホイールを装着する 」 っといった所です。
詳しく聞いてみると、装着予定のホイールも拘りの2ピースホイール☆☆
それならまずは車高調を装着し、当店得意の実車計測を行いホイールサイズを決めましょう。。。
そんないつもの流れになった訳です!!

そんな訳で、まずはコチラの車高調をインストール 🔧🔧
「 BLITZ DAMPER ZZR 」
アル・ヴェル/ハリアーなど当店でも人気のアイテム☆☆
画像は以前に撮影した物を流用しちゃいましたが、多分この形状的に30アル・ヴェル用でしょうね!!
と言っても、60ハリアー用もアル・ヴェル用とほぼ一緒ですけどね。。。
そしてオーナー様との打ち合わせ通りに車高をセッティング 🔧🔧

するとこんな感じに変身しちゃうんですっ☆☆
ここまでしっかりローダウンを行うと、そのシルエットはもうハリアーではないですよね!?
ハリアーと言えば都市型SUVと言う枠組みのおクルマですが、はっきり言ってノーマル車高は高い。。。汗
ここで、もう1度ノーマル車高と比較してみましょう!!


上がノーマル、下がローダウン後。
これは言わなくても分かるレベルでしょうね。笑
カメラのアングルはほぼ同じ状態で撮影しておりますが、ボディーの下から見える向こう側の感じが全然違いますよね!!
それではズームでもう1度。


これは分かり易い!!
タイヤとフェンダーの隙間がほぼ無くなりましたよね。
60ハリアーのノーマル車高はけっこう高いので、ここまでローダウンを行っても地上高はしっかりクリア出来ますのでご安心を!!

ローダウンによってバラバラになってしまったアライメントももちろん補正済み。
まずはカスタムの第一段階、車高調取付けまでは完了!!
続いてはちょうど良いホイールサイズを見付ける為の採寸作業が待っています。
当店ではお馴染みの 「 実車計測 」 ですねっ☆☆
関連ブログ
ついに完成!! 60ハリアーのその後。。。

作業はいたってアナログ。。。
ボディーから糸を垂らしてあとどの位ゆとりがあるかを計測します。
この計測は皆様でも簡単に出来ますよね。
でも、出来れば地面が水平な所でやっていただきたい。。。
ちなみに当店のリフトは水平を維持する機能が備わっておりますよぉ~♬♬
愛車の仕上がりを左右するホイールサイズ、クラフト厚木店に任せてみませんか??

K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
今回のローダウンで愛車のイメージが大きく変わりましたねっ☆☆
あとはホイールが入荷するのを待つばかり。。。
納期はまた追ってご連絡させていただきますねっ!!
それではよろしくお願いいたしま~す☆☆

「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐
「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐

クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!