220クラウンHVのツライチサイズはコレだっ!!
実車計測からのオーダーインセットにてカッコ良く仕上がりましたよぉ~♬♬

皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ♬♬
本日のご紹介はM様・220クラウンHVになりま~す☆☆

車高調にてローダウンを行っているM様・220クラウン。
そして当店をご利用いただく目的は 「 実車計測 」 をご利用いただき愛車をカッコ良く仕上げる為。。。
それではお任せ下さい、きっとご満足いく仕上がりになりますよぉ~♬♬
そしてこんな感じに仕上がっちゃいましたっ☆☆

ご購入いただいたホイールは 「 ウェッズ マーベリック709M ノーマルリム 」
ノーマルリムとは段リムの事。
ローダウンを行ったクラウンオーナー様にはぜひ装着してもらいた20インチ☆☆
クラウンに20インチを装着する場合、タイヤサイズやリム形状等どの組み合わせにしようか悩ましい所ですよね。。。

リム幅、そしてタイヤサイズは前後サイズ違いにてご用意。
段リムをチョイスする事でディスク面を1サイズ小さく見せるスタイルを選択!!
車高とのバランスを考えタイヤはあまり引っ張らない様にセッティング🔧🔧

全体画像を見てもとてもバランス良く仕上がっていますよねっ♬♬
ホイールサイズ、タイヤサイズ共に仕上げたい方向性に合ったサイズを選ぶ事がとても重要!!
今回は、保安基準を念頭に置いたスタイル。
それでもこの仕上がりなんですっ☆☆
この仕上がりを実現出来るのも 「 実車計測 」 を行っているからこそ!!

通常、保安基準を狙った場合はメーカー推奨サイズを装着するかと思います。
メーカー推奨サイズも悪くないんですが、実際に装着してみるとちょっと物足りないと思ってしまうハズ。
ましてや、ローダウンを行っている車輛の場合はより物足りなさを感じてしまう事でしょう。。。汗
そこで当店得意の 「 実車計測 」 の出番なんですっ👍
関連ブログ
「 実車計測 」 とはこんな作業ですっ!!

実は、メーカー推奨サイズとは 「 ローダウンを行っていない車輛でも安心して装着出来ますよ。。」 って感じのサイズとなっています。
なのでローダウンを行いノーマル車輛より出ヅラにゆとりが生まれたクルマの場合、サイズを調整してあげた方が良いって訳!!
今回、実車計測を行った事でメーカー推奨サイズより10mm程調整を行う事が出来ました。
この微調整によって仕上がりがうんと違って見えるんですよねっ♬♬
そしてそして、その調整を掛けた分リムも深く出来ましたよぉ~☆☆
せっかくのリム有りホイールですからそのリムの深さを少しでも多く稼ぎたいですよね!?
愛車を少しでもカッコ良く仕上げたいとお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談くださ~い☆☆
最後に気になる出ヅラをチェック出来るサービスショットをどうぞ📷✨✨

The ツライチ ☆☆
220クラウンのツライチサイズはコレでしょっ👍
クラフト厚木店得意の 「 実車計測 」 ですが、追加費用は掛かりません!!
同じ値段で更にカッコ良く仕上がる実車計測仕上げ。。。これは使った方がお得ですよねっ♡♡
皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す♬♬

M様、この度はクラフト厚木店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。
実車計測にお付き合いいただきましてありがとうございます、担当佐藤も楽しく作業させていただく事が出来ましたっ♬♬
そして仕上がりにもご満足いただけた様で何よりです!!
それではこれからもクラフト厚木店をよろしくお願いいたしま~す☆☆

「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐
「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐

クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!