
メーカー推奨サイズは履きたくない。
そんなお客様が多く集まる鈴鹿店。
店長の小林です。

どこまでをツライチとするかの定義付けは
人それぞれですが、前後のJ数にインセット
も変更すりゃ車種問わず、どんなジャンル
でも「ツライチに拘る人」となるわけす。
本日はコチラの600タントに前後6Jを投入。

■WORKリザルタードメッシュⅡ
ヒネリメッシュにクリスタルシルバーで
落ち着きの装い。
前後インセット変更でこのリムをゲット!

軽自動車に6Jオーバーって一つの
壁と言いますか、やるかやらないかの
一線だと思いません?(笑)
ダイハツ、スズキ、ホンダと同じ
ストラット&トーションビームという構造
ながら各メーカーでインナークリアランスが
まるで違います・・・要注意。

Wheel:WORKリザルタードメッシュ2
前後6.0Jインセット変更 クリスタルシルバー
Tire:ファルケンZIEX

パリッと引っ張ったタイヤから普通ではない
オーラが出てますよね。やっぱり軽自動車に
おける6Jマッチングはカスタムに踏み込むか
否かの境界線サイズだと思います。

車高調は以前当店にてTEINフレックスZを
取付させていただきました。ツラで低く
履くならタイヤサイズは165/45R16が鉄則。

6J通しでローテーション可能な選択肢も
ありましたが・・・数ミリを詰めることで
魅せることができる領域を求め男前なご決断。

N-BOX、タントをはじめとする軽自動車カスタム
はお得意な当店。2ピースや3ピースを合わせる
ご相談が飛び抜けて多いような気がします。
ブログをご覧の皆様も車高を落としたら
ホイールサイズも拘ってみませんか?
ありがとうございました。
3Dアライメント の ご予約 は 下記番号 へ
(スマホの場合はタッチでかかります)
「 クラフト鈴鹿店 」 ℡:0593814311
三重県鈴鹿市西玉垣町15-2
毎日更新のクラフト鈴鹿店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/