エクスリート107M 21インチを装着!!
ハリアーのローダウン&21インチ仕様は迫力満点ですっ 👍

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はA様・60ハリアーG’s。
すでに車高調&20インチ仕様に仕上がっておりましたがこの度イメージチェンジのご相談をいただきました。
目指すはスペーサーを使わないツライチ仕様!!
お任せ下さい、クラフト厚木店ではスペーサーはめったに使いませんよっ 👍

本日装着させていただいたアイテムは 「 TWS エクスリート107M 21Inc 」
TWSさんだけに21インチ&2ピースホイールでありながら鍛造ホイールなのです!!
鍛造(たんぞう)と言うフレーズを聞くとテンションが上がってしまう人っていませんか??
ハイっ!! 担当佐藤もその1人であります。笑

鍛造ホイールの良い所は色々とありますが。。。
2ピースホイールで言うなら高剛性と言う部分に着眼しますかね。
2ピースホイールと言う事はディスク(デザイン面)とリムが一体物ではない為それぞれのパーツにしっかりとした剛性が求められます。

走行中、ホイールには大きなストレスが掛かります。
2トン近い車輛を支えながら走行する事はもちろん、路面からの衝撃を常に受けています。
実は、ホイールは走行中にある程度のたわみを繰り返しているをご存じでしたでしょうか??
剛性とはそう言った 「 たわみ 」 に耐える為に必要な要素なんです。
それじゃホイールを固く作れば良いのでは??
そんな疑問も出ますよね。。。

でも、それじゃダメなんです。
先程もご案内しましたが、アルミホイールはたわみを繰り返します!!
そこで、ホイールがただ固いだけですと路面からの衝撃を吸収しきれずに 「 割れてしまう 」 訳です。汗
剛性とはそのたわみに対する強度だと思っていただいても良いと思います。
インチアップをする事でタイヤが薄くなり、ホイールに掛かる負担はより増えてしまいます。
高い剛性を誇る鍛造ホイールは長持ちするホイールでもある訳です!!

車高のリセッティング、そして実車計測。。。
更には出ヅラを調整する為のアライメント調整までを駆使して完成させた1台。
リムもこんなに深く取る事が出来ましたよぉ~♬♬
貴方の愛車もクラフト厚木店で仕上げてみませんか??
ご相談お待ちしておりま~す✨

A様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
完成までいくつかの段階がありましたが無事完成出来て良かったですっ 👍
色々とお付き合いいただきましてありがとうございました♬♬
愛車の各所に手の込んだハリアー、これからも大事に乗ってあげて下さいねっ
それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから


「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐
「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐

クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!