■150プラドのタイヤ銘柄&サイズ変更。同時にJAOSでリフトアップ!足元カスタムで生まれ変わります。
皆様こんにちは!名古屋のアーバンオフクラフト中川店店長の安藤です。
足元カスタムでクルマの印象は180℃変わるもの…。

タイヤ&ホイール変更、タイヤ銘柄変更、車高の変化…etc
足回りにまつわるアレコレで大変身しますよ(^-^)
今回、ご紹介させて頂くのは、"150系ランドクルーザー プラド"。
MASSIVEな足元づくりは、リフトアップから。選んで頂いたキットがコチラ…

■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA。
・フロント部車高調整機能付き・前後14段の減衰力調整機能付き
・チタン配合材使用のスプリング
…etc150系プラドへの装着実績も豊富な一品ですネ(*^^)v
リフトアップに合わせて…

タイヤ銘柄&サイズ変更も行います!
ご入庫時はH/T系タイヤが装着されていましたが、経年によるひび割れや摩耗が見られる状態でした。
これを機にタイヤをM/Tタイヤへ。
銘柄は"ヨコハマ ジオランダーG003"を選択。タイヤサイズもUP方向で変更していきます(*^^)v

北米でのデザートレースやクロスカントリーラリーなどで得たノウハウを反映したG003。
深いマッド路でも安定したトラクションがかかるように設計された"アグレッシブサイドブロック"は
見た目のゴツさも際立たせてくれます。
その点も人気を得ている理由の一つですかね?

タイヤが組み上がる頃、足回り交換作業も進行中。
JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCAには、上述の通り車高調整機構が設けられています。
調整可能範囲(+10mm~+50mm)を利用しての車高設定が可能。
純正状態にある前下がり感の解消にも繋がりますよ~(*^^)v

併せて、補正パーツも。
リフトアップに伴い変化するドライブシャフトの角度。
ドライブシャフトブーツへの負荷を緩和するためにも装着がおススメですね(*^^)v
リフトアップと同時に施工される方が増えてきています。

続いてリアパートへ。
リフトアップ時にズレてしまう左右のホーシング位置関係を"JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア"で解消。
ターンバックル機構を利用して、左右の出面を合わせます(*^^)v
全ての事項が完了したらアライメント作業へ。

フロント:トゥ・キャンバー・キャスター
左右合計6カ所を調整。
各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です!
[BEFORE]

[AFTER]

前下がり感を解消+タイヤ銘柄&サイズ変更でMASSIVE化(*^^)v
サイドシルエットからも変化を伺えますネ!

TIRE:ヨコハマ ジオランダーM/T G003
SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA
OPTION:
・JAOS BATTLEZ ラテラルロッド リア
・ZEALデフダウンブロック
・モトレージ ヘッドライトセンサー補正ボルト

足元カスタムでご入庫時との印象は180度変わる仕様へ。
日常使用からいざという時のオフロード走行まで行けるので、
クルマを介してのアソビにハマりそうですネ(^_^;)

この度のご用命誠にありがとうございました!
また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。
それでは素敵な4x4ライフを!
アーバンオフクラフト中川店でした!
※夏のエアコン本格使用前にエアコンクリーニングはいかがでしょうか?

↑ 上記バナーをクリック ↑
※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に

※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから
