深いリムを実現するにはギリギリの出ヅラを目指す必要アリ。
そんな時はクラフト厚木店得意の実車計測をご利用下さいねっ✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日は80ハリアーのツライチ・深リム仕様のご紹介。
それではコチラをご覧くださ~い♬♬

本日装着のアイテムは 「 WORK GNOSIS GR203 21Inc 」
ステップリム形状の21インチ仕様となりま~す✨
本日ご紹介の80ハリアーは、見ての通りローダウンを行っている車輛。
オーナー様のご希望は 「 ギリギリ仕様&深リム仕様 」
そこでご要望にお応えするべく実車計測にてサイズを導き出しました!!

2ピースホイールの場合、ギリギリ仕様を目指す事で自然と深リム仕様に仕上がるんですっ!!
なので実車計測にてギリギリサイズを導き出す事でオーナー様のご要望を2つとも叶える事が出来ると言う事。
そして計測中に更なる追加オーダーが。。。
ギリギリ仕様と言うご要望に 「 9.5J 」 を履きたいと言う課題が追加となりました。笑

60ハリアーより快適性が増した80ハリアー。
その良い影響の半面、フェンダーハウス内がせまくなると言うカスタムには逆風となる現象が。。。
60の時代は 「 9.5Jは普通でしょ。。」 なんて思っていた担当佐藤ですが、80ハリアーの場合9.5Jがリミットとなりそうなんです。
特にフロントに注意が必要!!

少しでも太めの車高調を装着している場合は9.5Jを諦めないといけない事も。。。汗
ちなみに、本日の80ハリアーはダウンスプリングでローダウンを行っていたので無事に9.5Jを装着する事が出来ましたっ 👍
80ハリアーにお乗りのオーナー様、9.5J仕様をお考えの場合、足廻り選びからしっかり行いましょうね!!
もちろんクラフト厚木店でもローダウン作業は可能ですのでぜひご相談くださ~い♬♬

本日装着のグノーシスGR203はサイズを自由に設定出来るホイール。
そしてディスクカラーも選択可能!!
通常カラーではなく、セミオーダーカラーと言う制度を使い落ち着いたガンメタカラーにて仕上げさせていただきました。
同じホイールでも見慣れないカラーに仕上がっている事でとても新鮮に見える所も面白いですよねっ✨

この度はご購入誠にありがとうございました!!
大迫力の21インチ仕様、そして色々と拘りの詰まった仕様。
これは大満足な1台へと仕上がりましたねっ✨
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから