アーバンオフカスタムが人気の150系プラド。
リフトアップ&タイヤ・ホイール交換で迫力の仕上がりを実現しましたよぉ~✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はM様・150系プラド後期モデル。
リフトアップ&タイヤ・ホイール交換でアーバンオフカスタムを行いましたよっ✨

まずはコチラ!!
最初の1枚は完成後のお写真から。。。
いかがでしょうか、とても迫力ある仕上がりですよねっ♡♡

RAYS DAYTONA FDX に トーヨータイヤ オープンカントリーRTを組み合わせた仕様。
そしてホイールカラーも茶色っぽく見えるかと思います!!
写真写りの影響ではなく。。。
FDXコレクションとなりまして、クリアブラック(K1)カラーとなっております。

そして、表題にもありますギリギリチャレンジを行い迫力の仕上がりを目指しました!!
それでは、ギリギリチャレンジって何?? って所をご案内いたしますね。
カスタム熱が高いオーナー様からご依頼があった際に行うチャレンジで、タイヤサイズの限界に挑戦するカスタムとなります。
当店では 「 RAV4 」 や 「 150系プラド 」 オーナー様から良くご依頼がありますかね。

150系プラドでギリギリチャレンジを行う場合には 「 リフトアップ作業 」 は必須項目となります。
M様・プラドも JAOS VFCA でリフトアップを行っております。
そしてこの度装着したJAOS VFCAと言う所がポイント!!

コチラのリフトアップキットはフロントに車高調整機能が備わっています。
ただやみくもにリフトアップを行うのではなく、その車高調整機能をしっかり使いこなす事が重要!!
車高のセッティングは当店での人気No.1仕様 「 ちょいアゲ 」 となります。
ちょいアゲと言っても純正よりちょっとアゲると言う意味ではありません。
全体のバランスを考慮したスペシャルセッティングとなります。笑

そのセッティングとの組み合わせによってプラドオーナー様からご相談の多い 「 285/70-17 」 を装着する事に成功 ✨
プラドの17インチ仕様と言えば 「 265/70-17・275/70-17 」 辺りが限界とされていますが、オーナー様の意気込み次第で可能となるのが本日装着の 285/70-17 となります!!
やはり285サイズともなるとリフトアップを行っていてもそのタイヤが強調されます。

この仕上がりにはオーナー様からも◎を頂戴する事が出来ましたっ♬♬
ご来店いただきどんな風に仕上げたいか、色々とご相談させていただきます。
そしていざ完成した時のオーナー様の喜ぶ姿が何とも言えない満足感なんですよねっ✨
貴方の愛車もクラフト厚木店でカスタムしてみませんか??
それではご相談お待ちしておりま~す♬♬

M様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
先日ご相談をいただきついに完成。
無事に、そして理想の形に仕上がって良かったですよねっ 👍
写真を撮りながら 「 カッコ良い。。」 とつぶやいてしまいました。笑
これからもクラフト厚木店をよろしくお願いしま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!