シエラをより実用性の有るスタイルへ・・・
こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^
本日のブログは、久しぶりに当店のデモカーを使用してシエラの実用性のチェックを兼ねて
某スポットへ行ってまいりました。
この車に荷物と期待を大量に積み込み向かう先は浜松の住人なら知らない人は居ない某人気スポット!
スタッフ三人期待に胸を膨らませ!
いざ乗車!・・・・・
いや!荷物が多すぎて全然人が乗れない!!!
ココでチェックポイント1
シエラに乗って2人以上でお出かけする際はルーフラックにかごなどを装着して
極力荷物は車内に入れなくても良い環境作りが楽しむポイントです(笑)
薄々スタッフ一同分かってはいましたが、今回は急遽決まった為そのまま強行いたしました(笑)
その後、スーパーで買い物をして荷物を増やすと言う暴挙に出て自分達の首を絞めるドM三銃士!
目的地までは、堤防をひた走り進んで行きます。
ココでチェックポイント2!
フル満載の荷物に大人三人乗車して進んで行くと、ハンドルが取られ更に、リア側がスライドしているような感覚が有りました。
当店のデモカーはステアリングダンパー無し、ラテラルロッド無し
ダンパー交換、スタビ交換、リフトアップスプリングと必要最小限の装備の為、走行性能に少し課題が見つかりました。
様々な車の挙動を確認し今後のお客様への提案に生かせる発見がいくつか発見できました!
今後、当店のデモカーはイイ感じにパワーアップしていくでしょう(笑)←【検討段階ですが】
と言う事で、私達の仕事は終わり!
では失礼いたします。
冗談で(笑)
現地に到着して次の目的だった【焚火】を行う事に!
正直こっちがメインだったかもしれませんが会社には内緒にしておきたい所です。
ブログで書いてる時点でバレていますがね(笑)
早速、浜松店のチャッカマンこと寺田パイセンが焚火台へ火を入れる準備をしてくれています。
助手には酒井一等兵。
焚火とは何ぞやをレクチャーしております。
まず燃えやすい材料を下へ敷き、徐々に燃えやすいよう組み立てて行きます。
何度か、酒井一等兵はダメ出しを受けて、今にも泣き出しそうな顔で寺田パイセンの焚火講座を受講していました(笑)
冗談です(笑)(´∀`*)ウフフ
そして準備が整うと、パイセンはおもむろに着火をスタート!
何度も!何度も!何度も!何度も!トライするも一向に火が付く気配が有りません!!!!!
チラリと酒井一等兵の顔を見ると、笑いを堪えて悶えていました(笑)冗談です(笑)
皆で、頑張るも火打石では一向に火が付く気配もなく半ば諦めかけたその時!
救世主が現れ、即座に着火!
その着火したスタッフは!山のフドウでお馴染みの私!奥田です★
キャンプや焚火歴は子供の頃から行っておりこの手の作業はお手の物です!
皆さん!頑張っても火が付かない時に使う裏技を一つだけご紹介致しましょう!
それは・・・・
ライターです(笑)
スイマセン、どれだけ頑張っても全然つかなかったので使っちゃいました(笑)_( _´ω`)_ペショ
その後は、必死に風を送り込み火柱を上げて行きます。
その姿はまるで某アニメの炎柱にでもなったのかと!勘違いさせる程に(笑)
その後、炎柱とチャッカマンパイセンは燃え盛る炎をニタニタしながら眺めて
本来の業務をすっかり忘れ、焚火に夢中になっていました(笑)
すいません(`・ω・´)ゞ
そしてココへ来た本当の理由はこの為です。
色々なシュチュエーションを変えて車の動作チェックを行っていきます。
ココはかなり凸凹しており舗装された道路とは全く違い車の動作も何が弱く
何を変えたら改善できるのか、非常に分かりやすく本当に良い経験が出来ました。
細かい詳細は、また違うブログでまとめとして作って行きますので、その時はそちらもご覧ください!
一つ言えるのは、車の動きって凄く考えられているんだと実感できました。
補正前、補正後のインプレッションのそのうちご紹介できたらと思いますのでよろしくお願いします。
今回のブログは少し簡易的では有りましたが、次回掲載するブログには少し細かく
改善点などもご紹介できたらと思います。
お車と楽しく遊ぶがモットーのURBAN OFF CRAFT浜松店からは以上です(´∀`*)ウフフ
次回のブログをお楽しみに★
浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店
- 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844
- 電話番号053-462-7611
- 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで