愛車のリフトアップアイテム、色々ありますよね。
そんな時は色味で選ぶと言った選択肢もアリではないでしょうか??

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はK様・150系プラド。
下廻りを除くとホワイト×ブルーのアイテムが見えますね。
K様には色々とオーダーいただいておりますが、本日はリフトアップ作業を行いましたっ♬♬

完成後の1枚です!!
フロント下がりに見える150プラドですが、今となってはその面影はありません。
むしろこのスタイルこそプラド本来の姿!!
まっ、本来の姿はフロント下がりの純正スタイルなんですが、リフトアップを行った方が断然カッコ良いって事が言いたい訳です。笑


ノーマルとリフトアップ後の画像を並べてみましたが、リフトアップを行う事で前後のフェンダークリアランスが同じ位に見える様になりました。
リフトアップアイテムは色々と発売されていますが、当店で人気なのがスプリングとショックアブソーバーがセットになったモデル。
更にはフロントに車高調整機能が備わったアイテムがとても人気なんですっ✨
なぜなら、車高調整機能を上手く操る事でお好みのスタイルに仕上げる事が出来るからです!!

リフトアップ用のスプリングセットはどのアイテムもリフトアップ量が決まっている事が多いですよね!?
そしてプラドの様に前下がりに見えるクルマの場合、その前下がりを補正するイメージで作られている事がほとんど!!
イメージで言うと 「 適度に前下がりを補正する。。」 そんなアイテムが多いですかね。
その位でOKなオーナー様もいれば、もっとアゲたいとお考えのオーナー様もいるはず。
更にはタイヤ・ホイールを交換する際にタイヤ外径を大きくしたいとお考えのオーナー様もいらっしゃいますよね!?
そんな時にとっても便利なのが車高調整式のリフトアップキットなんですっ✨

本日装着のリフトアップキットは、4×4エンジニアリングさんからリリースされている 「 カントリーサスペンションキット 」 となります。
コチラのモデルもフロントの車高調整機能付き。
更には 「 ホワイト×ブルー 」 と言った色鮮やかなカラーリングとなっている所も魅力的っ✨
本日もオーナー様のお好みを伺いながら車高のセッティングを行いました。
色々とご紹介をしてきましたが、どんな基準でリフトアップアイテムを選びましょうか!?
リフトアップ量を基にリフトアップアイテムを選ぶも良し!!
お好みの色味でリフトアップアイテムを選ぶも良し!!
愛車をカスタムしたいけど、どのアイテムが良いか分からない。。。
そんなオーナー様はぜひクラフト厚木店にご相談下さいねっ!!

K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
カスタム第1弾は無事完了ですねっ♬♬
それにしても、車高が上がるだけでこんなにも見た目の印象が変わるんですねっ✨
次なるカスタムはタイヤ交換となるでしょうか。。。
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!