コンケイブが魅力のグノーシスCVX。
それなら前後にディープコンケイブを履かせちゃいましょう!!

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はN様・80ハリアーHV。
ノーマル車輛をお預かりし 「 ローダウン ⇒ ホイール交換 」 の流れで仕上げさせていただきました。
それではコチラをご覧ください!!

ご購入いただいたホイールは 「 WORK GNOSIS CVX 21Inc 」
80ハリアーのボディーに負けない様に21インチを装着。
リムカラーカスタムまで行ったブラックアウト仕様で完成!!
リム形状はフルリバースリムを選択し、大きさもアピールしましたよっ♬♬

先代の60ハリアーに比べ、太いホイールが履きにくくなった80ハリアー。
当店でカスタムを行う際の平均リム幅は 「 8.5~9.0J 」
ですが、本日装着のホイールリム幅は 9.5J となります!!
9.5Jを選択した理由はいくつかあります。

80ハリアーの21インチ仕様に最適なタイヤサイズは 「 245/40-21 」 となります。
これは純正装着タイヤの外径と同等のサイズ。
ホイールを交換しインチアップを行う場合にはタイヤ外径を合わせるのがスタンダード。
しかしながら車種やオーナー様の好みによって外径を変える事もあります。
ですが。。。
本日のカスタムベース車でもある80ハリアーはタイヤ外径を変えない方がカッコ良く見えるおクルマなんです!!

横からの画像ですが、バランス良く仕上がっていますよね!?
これはローダウンとタイヤ・ホイールサイズのバランスが合っているからです!!
先程、80ハリアーはタイヤ外径を合わせた方がカッコ良く仕上がるとお伝えしましたよね!?
その理由の1つは車高調を装着してもそこまで低く出来ないから。

タイヤって薄く見えた方がスタイリッシュに見えるかと思います。
ですが、車高が下がらない状態でタイヤが薄く(外径が小さく)なってもカッコ良くは見えないと思います。。。
そこで、タイヤを少し引っ張り仕様にする事で40扁平のタイヤをスタイリッシュに魅せようとした訳です!!
この画像からもタイヤのショルダー部が引っ張りぎみに見えるかと思います。

そして本日のイチバン頑張った所、それは前後に 「 ディープコンケイブ 」 を履かせた所!!
このコンケイブ具合がたまりませんよねっ♡♡
ですが、この魅力ある見た目だけあって普通には装着出来ません。。。汗
キャンバー調整などのセッティングを駆使しながら完成まで導きましたよぉ~✨

これだけ迫力ある見た目に仕上がっていますが、ちゃんとボディーにも収まっています。
グノーシスCVXはインセットを自由に設定出来るホイール。
9.5Jともなればインナークリアランスも狭くなってきます。
なので 「 外側・内側 」 の両方をチェックしながらサイズを決めないといけません。
「 カッコ良く仕上げたいけど、そんな難しい事は分からない。。」
そんな皆様もご安心下さい、どんな感じに仕上げたいかをお知らせいただければサイズ計測等は当店スタッフが行います!!
これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ♬♬

N様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
最初にご相談いただいてからだいぶ月日が流れましたね。。。笑
ですが、時間を掛けてホイールを選んだ事で完成度の高い愛車に仕上がりましたよねっ✨
カッコ良く仕上がった愛車、出来るだけ長く乗ってあげて下さいね!!
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたツライチ仕様のブログはコチラから