車高調にてローダウン済みの30ヴェルファイアを 「 実車計測 」 にてツライチセッティング!!

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はA様・30ヴェルファイア後期モデル。
ご相談の段階では20インチか21インチか迷われていたオーナー様。
最終的には21インチに決定!!
その理由は。。。

乗り味重視の車高調を装着していたから!!
コチラの車高調、30アルファード・ヴェルファイアオーナー様なら知っている方も多いのではないでしょうか??
■ アクシススタイリング パーフェクトダンパー5Gスペシャル
乗り味重視で考えた場合、この車高調より良い車高調はないのでは。。。
そう言っても過言ではない程の快適な乗り味。
そう言った理由から21インチをオススメさせていただきました。

今回、タイヤ・ホイールの交換と同時に アライメント調整 も行いました!!
本日は当店PITの予定的に担当佐藤が施工。
クルマをカッコ良く仕上げるにはしっかり話をする事が重要!!
カスタムのご相談でもオーナー様のご希望をしっかり聞く事が重要ですし、アライメント調整を行う時にもクルマからしっかり話を聞くことが重要。笑
それでは完成したヴェルファイアをご覧くださ~い✨

ご購入いただいたホイールは 「 WORK ランベックLM7 21Inc 」
ランベックシリーズの21インチはステップリム形状。
実車計測にて出ヅラに拘った事でリムもなかなかの深さに仕上がりましたっ 👍

ステップリム(段リム)は、実際の数値よりリムが深く感じてしまうのが不思議な所。
1つ段が増える事で奥行き感が生まれそう見えるのかも知れませんね。
それと。。。
フルリバースリム形状よりステップリム形状の方がタイヤが引っ張りやすいと言うのも事実。
これはリムの形状によってタイヤに加わる力のポイントが変わる事で生まれる現象。

本日装着のホイールサイズは 「 9.5J 21Inc 」
そして組み合わせたタイヤは 245/35-21 となります。
初めの方にも記載しましたが適度なローダウン量であれば 9.5J がオススメ!!
リム幅によってリムの深さは変わりませんが組み合わせたタイヤの見た目がキレイに見えるんです。

少し近づいた画像をご覧ください!!
タイヤのショルダー部が少し丸みを帯びている様に見えますよね!?
タイヤの引っ張り仕様は適度に行う分にはデメリットはほとんどありません。
逆に、車高を下げて出ヅラをギリギリまで調整する場合は少し引っ張り仕様の方がメリットが多いですよっ♬♬
そのメリットですが、文章で説明すると長~くなってしまうので店頭にて担当佐藤に聞いてみて下さいね!!


ご入庫時と出庫後の画像を並べてみましたが。。。
タイヤ・ホイールが変わっただけですが、全く別のクルマの様ですねっ♬♬
やっぱり21インチにして正解だったのではないでしょうか!?
ちなみに。。。
アライメント調整後に試走を行いましたが、21インチを履いてもそのタイヤの薄さを感じさせない乗り味でしたよっ 👍
今では車高調も様々なアイテムが発売されています。
店頭ではオーナー様のカスタムイメージに合ったアイテムをご案内させていただきますのでぜひぜひご相談下さいね~♬♬

A様、この度はご購入誠にありがとうございました!!
ボディーの大きさにちょうどマッチする21インチ、カッコ良くキマりましたねっ✨
乗っていただいた感想はいかがでしょうか!?
「 21インチで良かった。。」 っと、満足いただいている笑顔が目に浮かんできますよっ!!笑
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
関連ブログ
「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」