ハイラックス GRスポーツもJAOSでリフトアップ!!
フロントをしっかりアゲて迫力アップ✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はO様・HILUX GRスポーツ。
ご依頼いただきました作業は 「 リフトアップ&タイヤ交換 」 となりま~す♬♬

コチラがご入庫時の様子。
まっ、普通ですよね。笑
ノーマル車輛の場合はフロントのクリアランスが狭いおクルマ。
前下がりなのでちょっとバランスが。。。
そこでフロントのリフトアップを行いましたよっ🔧🔧

完成後の写真となりますが、バランスが良くなりましたよねっ♬♬
本日リフトアップに使用したアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 品番 A733096A 」
主にフロントのリフトアップを行うアイテムとなり、リフトアップ量が選べる車高調整機能付きモデル!!
JAOSさんから発売されているフロントのリフトアップスプリングでは物足りないと言う方にオススメのアイテムとなりますっ 👍
※スプリングでのリフトアップ量は30~35mm


今回、リフトアップと同時にタイヤ交換も行いタイヤ外径もアップ。
それでもこのクリアランス、タイヤデザインとの相乗効果で迫力満点に仕上がっていますよねっ♡♡
本日装着したタイヤは ジオランダー X-AT G016 275/65-18 となります!!
タイヤ幅 275 と言う所がポイント。

ハイラックスと言えばタイヤ外径を大きくするとフェンダーへの干渉問題が発生するおクルマでも有名ですよね。。。
ですが、そんな問題を乗り越えて行うタイヤサイズアップ!!
この仕上がりから見ても魅力的ですよねっ✨

タイヤサイズを大きくする事でメリット・デメリットがあります。
メリットはもちろんカッコ良くなると言う事!!
デメリットは燃費の低下や干渉問題ですねか。。。
ですが、ハイラックスで良く発生するフェンダーへの干渉問題はインナーフェンダーを加工する事で対策出来ます。
その対策法としてもう1つ、今回の様にしっかりリフトアップを行う方法もあります。
ちなみに、本日ご紹介のO様・HILUXもフェンダー加工は行っておりませんしフェンダーへの干渉もクリアしています。

それと。。。GRスポーツの純正ホイールって、なかなかカッコ良いんですよねっ♬♬
デザインも社外ホイールの様な作りですし、ホイールカラーもブラッククリア仕上げと拘りが詰まったホイール!!
なので本日はこの純正ホイールを生かしてのタイヤ交換となりました。

プラドにしてもハイラックスにしても、純正ホイールリム幅は7.5J。
そのサイズ感から275幅位までならタイヤを組んだ見た目も良い仕上がりとなります。
欲を言えば、リム幅8.0J~8.5J位を求めたくなってしまう担当佐藤ですが。。。
純正装着タイヤが265幅と言う事もあるので純正ホイールもこの辺のサイズなんでしょうね。笑
社外ホイールを購入しながら275~285幅を装着したいオーナー様はホイールサイズをしっかり選びながら進めて行った方が良いですよっ♬♬
その選ぶサイズで完成時のイメージもけっこう変わりますからねっ 👀
これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談くださ~い✨

O様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
ようやく作業する事が出来て何よりですっ✨
そして迫力満点な仕上がりに僕も満足しちゃいましたよっ笑
リフトアップにタイヤ交換と、クルマの仕様が変わりましたが乗っていただいた感じはいかがでしょうか!?
またのご来店の際に感想を聞かせていただければ嬉しく思います。
それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!