装着事例
を探す
来店予約
コール
センター
店舗案内

【店長個人的ブログ】ハイラックスGRスポーツにヒッチメンバー!

2022/07/11
  • ハイラックス
  • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
  • スタッフの愛車カスタム(アゲアゲ派)

■ハイラックスGRスポーツにGI GEARのヒッチメンバー装着です。



毎度好評の店長個人的ブログ!

ごめんなさい調子に乗りました(笑)

こんにちは!クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。



本日もボクの愛車のカスタムブログにお付き合いください^^

「何かパーツが欲しいなぁぁぁ」と夜な夜な妄想を膨らませる毎日。

そこで思い付いたのがヒッチメンバー!!!!

ハイラックスの前に乗っていたFJクルーザーや70ランクルにもヒッチを装着していたので、今回も買っちゃいました^^



装着するのは、GI GEARのヒッチメンバー!

「あったら良いのになぁ」ってパーツがたくさんあって、まさに痒い所に手が届くパーツメーカーさん。

デザインも良いうえに価格もお値打ちで、お財布にも優しいのです^^



まずは、土台となるマウントから装着。

ボクはいつも通り撮影係に徹します。



マウント装着後は、ヒッチメンバー本体の装着。

これは、ほぼ筋トレ状態。

ボクは引き続き撮影係に徹します。



完成^^



ハイラックスは、ヒッチのマウント部分にマフラーを吊るす金属が近くなってしまいます。

マフラーの振動でビビリ音が出てしまう場合があるので、ヒッチマウントを右寄せで装着する事でボクのハイラックスは解消できました。

社外マフラーの場合は、さらに注意が必要ですね。



取付に、ボディ側の加工が必要なヒッチメンバーもありますが、GI ギアのハイラックス用は加工無しでOK。

ギリギリのクリアランスですが、干渉もありません^^

リアバンパーダウンブラケット等の装着をしている場合は注意が必要です。



これでさらにアウトドアを楽しる仕様になりました^^

次は、いよいよタイヤホイール??ルーフラック?

今回もボクのカスタムブログにお付き合いありがとうございました^^



日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/

「ハイラックス」「ヒッチ・キャリア・ルーフラック」の記事一覧

  • 知立店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • オープンカントリー
    2025/03/14
    【US TRD PTR20×OPEN COUNRTRY R/T】125ハイラックスに“US TOYOTA TRDホイール”を装着しました☆☆

    US TOYOTAのTRDホイール“PTR20”をハイラックスに装着!! ハイブリッドパターンで人気の“TOYO OPEN COUNTRY R/T”を組み合わせています☆☆   クラフト知立店 白井です ご相談・ご用命が多い中、取り扱いがなく諦めているお客様も多いのでは... クラフトではUS TOYOTA TRDホイールの取り扱いございます!! 本日はGUN125 ハイラックスにオフロードセットを装着したのでご紹介します   ■US TOYOTA TRD WHEEL(PTR20) GUN125ハイラックス・150プラドオーナー様から絶大な支持を受けるUS TOYOTA ホイール オフロードレースにインスパイアされた特徴的な力強い6スポークデザイン TRDらしい確かなクオリティの高さ、アグレッシブなデザインが人気の理由   ナローリムながらもインセットでカバーされたコンケイブシルエットは見もの すり鉢形状のスポークは凸凹がすくなく、落とし込みに拍車がかかります ナローリム故のインナークリアランスの獲得はワイドサイズのタイヤの装着にはメリット大 インナー干渉のリスクが“TRDホイール”なら減少させられる場合がございます   ■TOYO OPEN COUNTRY R/T 組み合わせるタイヤにはハイブリッドパターンでお馴染み“R/T(ラギッドテレーン)” ショルダー部には迫力ある“M/T”、センター部は全天候型“A/T”パターンを採用 見た目と性能を両立させる、いいとこどりのタイヤになっています!!   ■アライメント測定・調整 すべてのアイテムの装着が終了したら“アライメント測定・調整”を行います タイヤないしホイールの交換を行った際は同時施工がベター クラフトでは全店“3Dアライメントテスター”を完備 お車のアライメント状態を即座に数値化、熟練のスタッフが適正な数値へ調整を行います   【ビフォー】 【アフター】 外径アップも絡まったタイヤ・ホイール交換で一気に4×4らしい見た目へ リフトアップボディにはこれくらいの迫力あるセットがピッタリです☆☆   WHEEL:US TOYOTA TRDホイール(PTR20) SIZE:17インチ COLOR:マットブロンズ TIRE:TOYO OPEN COUNTRY R/T(265/70R17)   お客様のご要望は“ブラックレター”のタイヤでしたので ホワイトレター入りのサイズですがコダワリの裏組にてお取り付け 無骨でワイルドな仕上がりに期待するならブラックレター   カラーはカスタム色が強めに仕上がる“マットブロンズ” 個性的な1台を目指すなら選択肢に挙がる人気色 マットな質感がレーシーさもありつつ無骨なワイルドさを兼ね備えます ラリーにも出場しているハイラックスにはピタリときます♪   タイヤ外径はワンサイズアップのタイヤを組み合わせ リフトアップありきのサイズで迫力がありながらも 今回の車両は干渉せずセッティングが行えましたよ!!   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとございました   クラフト知立店はGUN125ハイラックスのカスタム実績豊富 4×4・クロカンカスタマイズはお任せください☆☆ 3月はイベント盛りだくさん!! 皆様のご来店お待ちしております☆☆

  • 一宮店
    • ハイラックス
    • VOLK
    2025/03/12
    GUN125ハイラックスを16インチ化!!VOLK TE37XTで最軽量化を目指せ!!【RAYS】

    鍛造ホイールと最小インチダウン化によりバネ下重量、最軽量を目指せ!!     三日連続ピックアップカーカスタムブログの本日は最終日。 どうもクラフト一宮店です。   今回はハイラックスをご紹介。 装着したホイールはVOLKRACING TE37XT・・・ 写真を見て気付いた方もいると思いますが 今回は16インチを装着致しました。       ハイラックスの16インチ化って、 以外に少ないのですが、 軽量化を目指して今回は敢えてのインチダウンを行いました。   しかしあの大きさのキャリパーで 16インチが装着出来る事が驚きですね・・・     元々は20インチを装着していた ハイラックスだったのですが、 仕様変更の為、 以前に17インチのインチダウンを行ったのですが、 乗り心地の向上や、 発進時やブレーキング時のレスポンス向上といった 軽量化による恩恵に心を打たれ、 この度再軽量化にチャレンジ致しました。   それもスタッドレスセットです。     16インチへのインチダウンは 四駆のタイヤの大型ブームとしては とてもいい手段だとも思えます。 頃合いを見てオフロードタイヤにしてもカッコ良さそうですね。     【SPEC】 WHEEL:RAYS VOLKRACING TE37XT SIZE:8J-16インチ Color:BC TIRE:ダンロップ SJ8+ 265/70R16     それでははハイラックスの16インチ化のご相談お待ちしています。 快適な性能に向けたご相談や、 最小インチに大型オフロードタイヤの カスタムなどはクラフト一宮店まで。 それではまた次回のブログもお楽しみに。   管理番号:0042502241001

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    • ホワイトレター
    2025/03/07
    「 ハイラックスGR 」 JAOSのリフトアップスプリングで1.5インチアップ&265/70-17を無事装着!!

      ステルスブロンズブラッシュドとジオランダー A/T4 の組み合わせ。 アウトラインホワイトレターがちょうど良い 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・HILUX GRスポーツ。   TOYOTAのヨンク系って強いですね。。。   っと、言うのもココ数年、150プラドから始まり、HILUXやRAV4のカスタムを多く行っています!!   そしてココ最近ではランクル250やランクル70(GDJ76W)も増えてきており、ヨンク時代が到来しているのか??って思う程ヨンク系オーナー様からのご相談が増えています。   そんな訳で本日もHILUXのカスタムブログをお楽しみくださ~い♬♬     装着しているホイールは 「 4×4エンジニアリング Air/G ロックス 17インチ 」 となります!!   ハイラックスが装着するホイールはどのアイテムを選んでもコンケイブが効いたモデルが多いと思います。   その理由はインセットの設定にあります。     こうして見ても、なかなかのコンケイブスタイルですよね!?   Air/G ロックスには6つのFACEが設定されており、本日装着しているホイールはFACE5となっています。   ちなみに、コンケイブが強まるのは 1 → 2 → 3 と言った様に、数字が大きくなればなる程コンケイブが増す仕組み。   なので、FACE5と言うのは最大コンケイブの1つ手前と言う事。     ちなみに、HILUX GR はワイドフェンダー化されたおクルマ。   なので、インセット±0 (FACE7) 位の設定があったら更にカッコ良く仕上げられるんですけどね 👀   残念ながらそんな熱~いサイズ設定はありませんでした。。。笑     そんなAir/G ロックス に組み合せたタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダー A/T 4 」   タイヤサイズは 265/70-17 となります!!   150プラドと違い、HILUXはタイヤを大きくするのが本当にムズカシイ車。     本日はタイヤ・ホイール交換と同時にフロントのリフトアップを行いました。   お気付きだとは思いますが、リフトアップをする理由は 「 タイヤ外径を大きくしたタイヤ 」 を装着する為!!   オーナー様がご希望されていたタイヤサイズは 265/70-17 となり、純正装着タイヤより1サイズ大きなサイズ。   ですが、HILUXの場合はそんな1サイズアップでも干渉問題が付きまとうんです。。。汗     本日のリフトアップアイテムは 「 JAOS リフトアップスプリング 」 となります。   車高調式(VFCA)の場合は大きくリフトアップ出来ますが、本日装着のリフトアップスプリングは1,5インチ程のリフトアップ量。   HILUXは車高をアゲればアゲるほど大きなタイヤを装着出来ます。   ちなみに、リフトアップ量が1,5インチ程の場合は 265/70-17 が限界でしょうね。。。   作業終了後に干渉の有無をチェックしましたが、問題なく無事に装着出来ていましたよぉ~ 👍   貴方の愛車はどんな仕上がりがご希望でしょうか?? ご相談お待ちしておりま~す♬♬     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   前下がりスタイルがしっかり補正され、そして足元を支えるタイヤ・ホイールも迫力UP出来ましたねっ✨   カッコ良く仕上がった愛車は眺めているだけでも楽しいですよね。。。笑   もちろんカッコ良く仕上がった愛車でのドライブは格別、沢山お出掛けしてくださいねっ♬♬   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • オープンカントリー
    2025/03/06
    「 ハイラックスGRスポーツ 」 車検対応仕様のアイテムでリフトアップを行います!!

      車検や保安基準を考慮するなら ” 指定部品 ” でのカスタムがオススメ!! 本日は「  JAOS VFCA Ver.A 」 でリフトアップを行いましたよぉ~ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・HILUX GR 。   S様からはリフトアップ&タイヤ交換をご依頼いただきました。   リフトアップアイテムは車検や保安基準をしっかり満たしてくれる 「 JAOS 」さんのアイテムチョイス!!     上の画像はご入庫時のノーマル仕様です。   HILUXと言うおクルマは前下がりに見えてしまうクルマなんですよね。。。   そこでもう1度上の画像を見て下さい!!   「 現在、停止線で止まる為に強めのブレーキを踏んでいます。。 」  って言われればそんな見た目に見えませんか!? 笑   要は、フェンダーの隙間が前後で同じ位ではなく、前の方が極端に狭いと言う事。   そこで、横から見た時のバランスをより自然にする為のリフトアップを行います!!     いかがでしょう、リフトアップ後のHILUXはとてもバランス良く見えますよね!?   本日装着したリフトアップアイテムは 「 JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 」 となります。   JAOS VFCA Ver.A は 「 フロント 」 の車高をアゲるアイテム。   もちろんリアの車高をアゲるアイテムも存在しますが、今回は車検・保安基準を満たしたアイテムでリフトアップを行うのでリアの車高は変更しないアイテムを選択。   そんな言い方をすると 「 リアの車高をアゲたら車検に通らない。。 」 と認識されてしまうかも知れませんが、そんな事はありません!!     ですが、HILUX のリフトアップで言うなら リア の車高をアゲる場合、色々と制約があるんです!!   更に言えばフロントも。。。   ここではその細かい部分のお話は省きますが、クルマの足廻りを変更するには色々と注意事項があると言う事ですね。     そして、リフトアップと一緒にオーダーいただいたタイヤは 「 オープンカントリー A/T 3 」 となりますっ 👍   タイヤサイズは 265/65-18 をチョイス!!   純正装着タイヤが 265/60-18 となりますので、1サイズアップのタイヤサイズとなりますねっ✨   ちなみに、HILUXは通常グレードでもGRグレードでもタイヤのサイズアップがとてもやり難い車種なんですよね。。。   ですが、1サイズアップなら本日と同様、フロントの車高をアゲればOK 👍     本日は純正ホイールをそのまま使い、タイヤを入れ替えた形です。   上記の様に 「 ホイールを何にするか。。 」 っと言う部分でも装着出来るタイヤサイズが変わってきますので、ご自身の目指す方向性をしっかり定めたうえでアイテムを選ぶ事をオススメしますよぉ~✨   ちなみに、オープンカントリー A/T 3 を選んだ理由、それは。。。     スノーフレークマーク を取得しているタイヤだから!!   このスノーフレークマークは 「 過酷な冬の路面でも性能を発揮するタイヤ 」 と認められたタイヤなんです。   なのでM+S(マッドアンドスノー)の刻印があるタイヤに比べて冬の路面に強いタイヤと言う事。   更に言えば、このマークがある事で冬用タイヤとみなされますので、冬の高速道路での規制(第一段階の冬用タイヤ装着レベル)もこのスノーフレークマークが付いていればクリア出来るんですよぉ~ 👍   とは言え、冬の路面には目に見えない凍結など危険が潜んでいますので過信は禁物!!   カスタムの相談はもちろんの事、タイヤ選びもクラフト厚木店にお任せ下さいねっ✨     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップにタイヤ交換と、愛車の雰囲気がガラっと変わりましたねっ 👍   足廻りの違い、そしてタイヤの性能はチェック出来ましたでしょうか??   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    • パーツ紹介
    2025/02/23
    【ルーフラック情報】ランクル250にルーフラックで積載量アップ!!期間限定で実物見れますよ!!!

    ■ランクル250のルーフラックという選択!!アウトドアには必需品!? ランクル250でのご相談の多い当店。 納車待ちの方からも多くご用命もいただいております。 主にタイヤホイールやリフトアップですが、 その中でもルーフラックのご相談もあるんですよね。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 先日、ランクル250をリフトアップした車両に 今回ご案内するライノラック のルーフラックが装着されておりました。 ランクル250やランクル300・RAV4などにもラインナップされております。 ラックの上に荷物を載せる際のボックスも展示中!! 製品名:RIX BOX。 サイズは、85L:内寸 1191㎜×377㎜×150㎜ 116L:内寸 1108㎜×378㎜×223㎜ 重ねて使用することも可能。横並びにすることも可能。 RIX BOXとセットで購入するのをおススメしているQUICK MOUNT。 そして、コチラのタイプのモデルは、ほぼほぼすべてのルーフラックにも 対応しているそうで、ライノラックじゃないラックを装着されている方でも 装着できるようになっております(^O^)/ 「デリカにこだわる」のオートフラッグス様からも 先日、ランクル250用のルーフラックが登場!!! コチラのタイプは、【ルーフレール装着車のみ】対応ということで、 ルーフレールがない車両には装着が出来ないのでご注意ください。 ランクル250用として専用設計で設計されているので サンルーフ等にも干渉が無い仕様になっております(*^▽^*) ランクル250に限らず、ルーフラックの装着を 考えている方も多いと思います。 ルーフレール装着車・未装着車などさまざま。 そして、実際どんな感じなのか!?って画像だけだと分かりづらい部分。 ライノラックは、期間限定で アーバンオフクラフト中川店に展示しております(^O^)/ この春先に向けてアウトドア用にカスタムしませんか!? 皆様のご来店、お待ちしております。

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • その他 パーツ/GTパーツ
    2025/02/23
    RICK'SスキッドプレートでハイラックスGRスポーツを堅牢にする。

    ■RICK'SスキッドプレートでハイラックスGRスポーツを堅牢にする。 一般的な乗用車比で凹凸路面走行機会も多いのがヨンク系車両。 そのような状況下だとはね石や突起物が腹下部に接触する機会も相応にあり不安もつきまといます。 不安解消の一手となるアイテムをご紹介させていただきます。 こんにちは。三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店の安藤です。 アーバンオフ仕様な"トヨタ ハイラックスGRスポーツ"が本日の主役。 以前当店にてタイヤ&ホイール、足回り一式施工させていただいた一台です(※おさらいはココから)。 オフ走行中心でなくともソトアソビの機会に荒れた路面走行を行うことも多いのがヨンク。 上述のようにボディ下部に意識が向くことも・・・ その解消のため取付けるのがコチラ ↓ ↓ ↓ ↓ ■RICK'S スキッドプレート ハイラックスをはじめランクル250やプラド等ヨンク車両向け商品を扱うリミテッドチトセ様の一品。 軽量なアルミ製で防錆処理も◎。 中央部に「RICK'S」の大きなロゴがあり、車両前方部からの印象激変も狙えます。 ウレタン塗料ver.の場合、カラー構成は上記ホワイトとレッドの2色。 目を惹く2色なだけに好みに応じての選択で魅せましょうネ。 今回はホワイトをチョイス。 位置を決めながら取付けていき、正確な位置が出たら本締めで完成! 車種に合わせた設計なので、フィッティングも◎。 WHEEL:RAYS TEAM DAYTONA M9+ 17in TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T SUS:4x4ES カントリーサスペンションキット OP:RICK'S スキッドプレート(ホワイト) 【BEFORE】 【AFTER】 BEFORE→AFTERでは一目瞭然の差。 見ためだけでなく、凹凸路面走行時における突起物やはね石からの防御力もUP! オフシーンでの不安解消に効きますネ。 【FRONT】 真正面も◎ GRグレードの特別性にプラスしてカスタム感向上! 印象を大きく変えるパーツが多いのもヨンクの特権。 アレコレと拘り、唯一無二な一台を作りましょうネ! この度も当店のご用命誠にありがとうございました! リミテッドチトセ商品のお問い合わせも当店まで。 それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!  

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ジムニー/シエラ
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    • 4x4Engineering
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/02/22
    JB64ジムニーにヤキマルーフキャリアとカンサスKITでヨンクトータルカスタム!!

    ジムニーのトータルカスタムはクラフト長良店にご用命下さい!! クラフト長良店クマザキです!!   本日はジムニーのご紹介 オーナー様から事前にカスタムのご依頼頂きある程度のイメージを頂きクマザキオススメでカスタムしました👍   悩んでいるオーナー様是非イメージ伝えてもらえれば完成系のお手伝いさせていただきます   今回頂いた要望は3つ!!   タイヤを純正外径でATタイヤで仕上げルーフキャリアのハーフタイプとリフトアップ   予算もある程度決めて頂きご提案させていただきました🔧 まずはリフトアップは当店人気アイテム4×4エンジニアリング カンサスKITにて1インチUP   これがまた乗り味が良くてオススメ👍 早速作業していきます! 純正のベースキャリアを付けられておりましたのでそれを生かすべくヤキマのルーフキャリアを装着   コチラハーフタイプになりますので使い勝手も良くオーナー様の用途にもバッチリ👍 キャリアへのアクセスも含め4×4エンジニアリング リアラダーも装備しました👍 タイヤは純正ホイールを生かしてのカスタムなので175/80R16でオープンカントリーATⅢをチョイス   これがまたイイ感じに雰囲気を出してくれますので純正サイズからのタイヤ交換にもオススメ   モチロン185/85R16などへの挑戦もアリですね~ イイ感じに仕上がりました🔥 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしておりますね~   ジムニーのカスタム是非お待ちしております👍   ではクマザキでした

  • 多治見店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • ジオランダー
    2025/02/21
    ハイラックスのデカバキチャレンジ!!

    「ハイラックスにヨコハマタイヤ・ジオランダーM/T G003を装着」 リフトアップにタイヤホイールセットとカスタマイズされたハイラックスですが どうしてもデカいマッテレを履きたいとご相談を受けたからにはヤルッキャないっしょ✌ でも要加工は必須な為、何度か来店していただき入念に打ち合わせを重ね施工の日へ( ^ω^)・・・ (※クラフトでのボディ加工等は出来かねます) これが現状リフトアップ量に対しタイヤのボリューム感がオーナ様の悩みどころ..⤴⤴⤴ ピットへ入庫し作業開始っ🔧 MT G003のマッテレやっぱりデカい、それにしても重いっ、若手にバトンタッチ✋ 3Dアライメント調整のご依頼も追加いただいていますのでしっかりと補正していきます🔧 デカバキチャレンジの肝であるトゥ・キャスタ調整 頼りなメカニックマンが微調整を重ねながら良き数値へ🔧🔧 そしてデカバキチャレンジ完成形となったハイラックスがコチラ⤴⤴⤴ うぅ~んイイ感じに変貌しました、オーナー様もご納得な笑顔頂いちゃいました☺ カッコ良き姿へ変貌したハイラックス、デカバキしたくなる気持ちがひしひしと伝わってきます・・・が あくまでも要加工必須、簡単には285は履けませんのでご注意を・・・ まだまだカスタム熱の加速するアーバン・オフ系カスタム オーナー様も更なるチャレンジ構想中との事・・・ ハイラックスサーフのタイヤ交換のご相談お待ちしてますねm(__)m この度はクラフトのご利用本当にありがとうございました 楽しいカーライフ・カスタマイズを送ってくださいね~🚙🚙🚙      

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • マルチピース
    • 4x4Engineering
    • ツライチセッティング
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2025/02/19
    ノーマルフェンダーのハイラックスはどこまで車高を上げられる??

        いつもありがとうございます!!クラフト厚木店・のりかずです。   本日のご紹介はU様・ハイラックス。   U様は以前にもジムニーシエラのカスタムで当店をご利用いただいているお客様。   今回はもう1台の愛車 ハイラックス をカスタムしていきます!!   カスタム内容 ・リフトアップ ・タイヤホイールの交換     リフトアップアイテムは「JAOS バトルズ リフトアップキット VFCA Ver.A」になります。   ハイラックスのリフトアップアイテムでは当店で一番ご要望が多いキットになります!   一番の特徴としては、フロントがお好みの車高にセッティングが出来ること。   この機能が備わっていることがご要望が多い理由になります。     施工前の状態。   ハイラックスのカスタムで多くご依頼頂くのが前下がりの補正です!!   上の画像をご覧頂いても前下がりに見えますよね!? 👀   この前下がりを解消するのにお勧めなのが「JAOS バトルズ リフトアップキット VFCA Ver.A」です!!     施工後はしっかりと前下がりが解消され前後のバランスが良くなっています!   今回の仕様は厚木店で言う「ちょい上げ仕様」になります(笑)   JAOSさんからリリースされているリフトアップスプリングよりももう少し多めのリフトアップ量となります!     今回のような仕様にしたい場合、お車の仕様によっては1つだけ注意事項があります。   今回のお車はフェンダーミラーが装着されているお車ではなく、カメラが付いているお車でした。       このようにカメラが付いているお車であれば、保安基準で定められている視界の確保はクリア。   しかし、フェンダーミラー車の場合は保安基準に引っかかってしまう可能性があるのでご注意を!!   では、フェンダーミラー車の場合どのぐらいまでだったら車高を上げていいの?と思った方はクラフトにご相談くださいね♪     さて、今回装着したホイールは「4X4エンジニアリング ブラッドレーdt1 18inch」になります。   カラーはSBC(ブラッククロームコーティング)です。   四駆では珍しい2ピースホイールになりますよ!   インセットを1mm単位で自由にオーダー出来るのでオーナー様のお好みの出ヅラに仕上げることが出来ます!   今回は保安基準ギリギリの出ヅラでセッティング!     タイヤの膨らみでツライチになっていますね~   1mm単位でサイズを調整できるのでギリギリまで攻めたいオーナー様にもお勧めです♪   ハイラックスのリフトアップ・ツライチもお任せくださいね~     U様、前回に続きクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   ノーマルと比べるとガラッと雰囲気が変わりましたよね!   カラーも統一感が出てかっこよかったです♪   夫婦そろって楽しいカーライフをお過ごしくださいね~~   それではまたのご利用お待ちしております!!   U様・ジムニーシエラのブログはこちらから✨↓ ローダウン仕様のシエラに19inchは似合う??

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • ツライチセッティング
    • ジオランダー
    2025/02/10
    【GRハイラックス】アメ車のピックアップにも負けない迫力に仕上げる!!

        いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   本日ご紹介するのはI様・GRハイラックスです!   上の画像をご覧いただいてもわかる通り迫力満点のGRハイラックスに仕上がっております!     ご入庫時はノーマルの状態。   ノーマルの状態と比較してみると、一目瞭然。雰囲気がガラッと変わっていますね♪   今回のカスタムは 「 リフトアップ・タイヤ・ホイール 」 のトータルカスタム!     リフトアップアイテムは「JAOS バトルズリフトアップキット VFCA Ver.A」。   ハイラックスのリフトアップで一番ご要望が多いキットになります!   今回選択したキットは車高調整機能が備わったアイテム。   その調整機能をうまく使いこなす事でオーナー様ご希望のリフトアップ量にセッティングする事が出来ます!       今回のセッティングはリフトアップスプリングでは叶わない更なるリフトアップ量へとセッティングを行いました!   その理由は迫力満点のタイヤサイズを装着するためです!   ホイールは「ブラックライノ キャリコ 8.5J-17」   タイヤは「ヨコハマ ジオランダーX-AT 285/70-17」     今回のようなチューナーサイズを装着するにあたって避けては通れない問題があります。   それはインナー側の干渉問題。   ハイラックスはタイヤ外径を大きくするのがとても難しい車輛。   ですが、この手のクルマは大きなタイヤを履かせる事でよりカッコ良く仕上がるんですよね。。。   そんなタイヤサイズアップにはリフトアップが必須作業となります!!   更にはリフトアップスプリングでは叶わないリフトアップ量にセッティングする事が必要となります。   そんな仕様を叶えてくれるのが本日お取付けを行った JAOS バトルズ VFCA Ver.A なんです!!   =before=   =after=   車高を多めに上げる事で、ハイラックス特有の前下がりを補正するだけでなく、迫力のタイヤサイズを装着する事が出来ます👍   そんな迫力の仕様にチャレンジしたいオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいね♪ ■ 2025年2月8日(土)~ 2月16日(日)までの期間でリフトアップ応援セールを開催中!!     I様この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました!!   リフトアップにタイヤ・ホイール交換で理想の形に仕上げられたのではないでしょうか!   純正と比べるとだいぶ雰囲気が変わって大きく見えますよね!!   それではまたのご利用お待ちしております!

  • 一宮店
    • ハイラックス
    • プラド
    • ボディ補強
    • 4x4Engineering
    2025/02/09
    ハイラックスやプラドを更に快適に。モーションコントロールビームは如何でしょうか?

    MCBはラダーフレームの捻じれや振動を抑える新しい補強パーツです。   四駆のご来店が多いクラフト一宮店です。 本日は乗り心地で特にお悩みの多い、 ハイラックスやプラドにお勧めなアイテムのご紹介です。 それがこちらのMBC(モーションコントロールビーム)です。     モーションコントロールビームとはなんぞや? と思われる方が大半でしょう。 このアイテムは国産四駆パーツのパイオニアでもある、 4×4エンジニアリングが発売している商品で、 ステアリング応答性の向上や、凹凸乗り上げ時の収束の向上、 更にはコーナリング時での横揺れ軽減といった 様々なメリットを生み出してくれるパーツなのです。     このダンパーのようなパーツがハイラックスやプラドの ラダーフレームに備わり効果を発揮してくれます。 といってもオイルが入っている訳では無く、 摩擦機構とスプリング機構を合わせた内部構造になっています。     このパーツを3か所、フロント・サイド・リアに取付。 これでボディの歪みや振動を抑制してくれます。 曲がったり突き上げがあったりと フレームには常に走行時の影響が降りかかりますが、 減衰力を発揮し衝撃を吸い取ってくれるという事です。     補強パーツなど色々ありますが、 アイシン社製となっていて、かなり反響のある商品です。 愛車を労わるといった意味でもとても魅力あるパーツです。 気になった方は是非当店までご相談ください。   それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • RAV4
    • ハイラックス
    • プラド
    • ランドクルーザー300系
    • ランドクルーザー250系
    • ランドクルーザー70系(GDJ76、GRJ76/GRJ79など)
    • デリカD5
    • トライトン
    • ジムニー/シエラ
    • リフトアップ
    • イベント・キャンペーン情報
    2025/01/28
    2/8~2/24期間限定で大好評のリフトアップキャンペーンを開催します!!

    お得にリフトアップするチャンス 大好評のリフトアップキャンペーンを開催!! クラフト長良店クマザキです!!   当店大好評リフトアップキャンペーンを2/8~2/24の期間限定で開催いたします👍   特別プライスにてお届けいたしますので是非この機会にカスタムしてはいかがでしょうか??   もうすぐ春シーズンタイミング的にはカスタムシーズン   リフトアップをしてカスタムの幅を広げて春を迎えましょう👍   ↓当店で施工した車両の一部をご紹介↓ 是非ご用命お待ちしております   一部施工出来ない車種もありますので詳しくは店頭にてご相談下さい🔥   ではクマザキでした

  • 四日市店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2025/01/21
    【カスタムブログ】GRハイラックスをカスタム。4×4エンジニアリング カンサスでリフトアップ!!

    ■GRハイラックスをリフトアップ!カンサスで理想のスタイル&乗り心地を。 40年以上ヨンクのカスタムパーツを手掛ける老舗メーカー 4×4エンジニアリングからリリースされているリフトアップキット カントリーサスペンション(通称カンサス)。 GRハイラックスに装着しましたのでご紹介します。 前後ショックアブソーバーは14段階の減衰力調整を搭載したリフトアップキット。 突き上げ感のある乗り心地を軽減しオンロード、オフロード走行など走る シチュエーションに減衰力を調整しセッティングが可能なモデルです。 補正パーツデフダウンキットも同時に装着。 車高が上がったことでドライブシャフトへの負担が軽減されます。 リフトアップ時には必須パーツです。 車高確認後はアライメント調整をしていきます。 フロントのトー、キャンバー、キャスターの計6ヶ所調整。 ハンドルセンターを確認し完成です。 リフトアップキット:4×4エンジニアリングカントリーサスペンション 補正パーツ:ZEAL デフダウンキット 【BEFORE↑】 【AFTER↑】 フロント側が車高調整式となり前下がりのフォルムを前後水平に バランスよく合わせることができます。 ショックアブソーバーには「ハーモフレック機構」が搭載され ストロークスピードに応じて減衰力が変化し快適な乗り心地と走行安定性 を両立されたリフトアップキットです。 M様この度はクラフト四日市店を ご利用していただきありがとうございました。 またのカスタムのご相談お待ちしております。   ハイラックスのカスタムもクラフト四日市店にお任せください。

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2025/01/16
    125ハイラックスを4x4カスタム!ブラッドレーV+カンサスキットでアゲていく!

    ■125ハイラックスを4x4カスタム!ブラッドレーV+カンサスキットでアゲていく! ピックアップトラックというジャンルを世間に浸透させた立役者「トヨタ ハイラックス」。 カスタムの選択肢も豊富でアソビゴコロ満載の車両を本日はカスタムしていきます! 皆様こんにちは!アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 発売から世界中で愛され続けているハイラックスですが、 GUN125型ハイラックスになってからもそれは変わらず。 世界で戦えるグローバルシップカーになりつつあるピックアップトラック! 今回のオーナー様もすでに色々カスタムしてあり、戦う準備は万全(^^)v ここから更にかっこよく仕上げていくために選ばれたのが… "4x4エンジニアリング カントリーサスペンションキット" フロント・リヤに14段階の減衰力調整と KYB様が開発した「ハーモフレック機構」を搭載したリフトアップサスペンションキットです。 フロントは車高調整機能付きとなっており 調整範囲内でオーナー様のお好みの高さに設定が可能です。 リフトアップと合わせてタイヤ・ホイールもカスタマイズしていきます。 "4x4エンジニアリングサービス ブラッドレーV" "ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003" オフロードレース等の過酷な環境にも耐えうる堅牢さを備えたブラッドレーV。 ホイールだけでも走行が可能な耐久性を誇り、 四駆乗りの方々からも一目置かれているほどです。 そして何より、この飽きの来ない5スポーク! 時代に流されない不動の人気を誇るデザインと言えるでしょう(^^)v さらにナットにもコダワリを。 "4x4エンジニアリングサービス コンペティションラグナット" オフロードでの使用も考えられた粘り強さと捻じれに強いこだわりのクロモリ鍛造ナット。 カンサス、ブラV、ラグナットの4x4エンジニアリング尽くしです(^v^*) 最後にアライメント調整で仕上げていきます。 ハイラックスはフロントのキャンバー・キャスター・トゥのフル調整となっております。 最適な数値となるよう仕上げていきます。 WHEEL:4x4エンジニアリングサービス ブラッドレーV 17in COLOR:マットブロンズ TIRE:ヨコハマタイヤ ジオランダーM/T G003 SUS:4x4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット OP:4x4エンジニアリングサービス コンペティションラグナット ハイラックスの持つポテンシャルを引き出したカスタムの完成です! サイズアップのタイヤを装着し迫力UP! 一回り大きいサイズのタイヤを履く際の一つの手段として、 リフトアップはマストですね(^^) アグレッシブなブロックパターンはカッコよさの極み。 このカッコよさが手に入るのなら 少々のロードノイズなんて些細なものですよね!?(笑) この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 増し締め、空気圧点検等いつでもお立ち寄りください。   それでは素敵な4x4ライフを! アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! ■新春初売り!2025年1月5日(日)~1月19日(日)開催!  

  • 相模原店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • その他サス
    • クリムソン
    • ジオランダー
    2025/01/15
    ハイラックスに4×4エンジニアリング カントリーサスペンション & MGゴーレムを装着!

    今回はハイラックスを4×4エンジニアリング カントリーサスペンションでリフトアップ & MGゴーレムを装着させていただきましたのでご紹介します!   まずはリフトアップから。 使用するサスペンションは4×4エンジニアリングのカントリーサスペンション。 ハイラックスなのでリアの車高変化を伴わない作業になりますが フロントスプリングと前後ショックアブソーバーを交換して フロントの車高上げと乗り心地の改善をしていきます! 街乗り重視のしなやかな乗り味と車高調整幅の多さが決め手となり 今回はカンサスを選んでいただきました!   フロントは約20~60mmの調整幅がございます。 今回はガッツリMAX上げの60mm目安にてセッティングさせていただきました! インチで言えば2インチ以上。迫力ある上がり幅でリフトアップ完了です!   タイヤホイールもアーバンオフカスタムしていきます! ご指定いただいたのはMGゴーレム。 6本スポークで特徴は何よりもセンターへ向けた深いコンケイブデザイン! カラーはビッグピアスボルトまで同一色のマットブラックで無骨なイメージに!   組み合わせのタイヤはヨコハマ ジオランダーM/T G003。 干渉等リスクの無い純正同等サイズ「265/65R17」にてご案内ですが サイドウォールまでゴツゴツなブロックデザインのおかげで 視覚的に大きくなったように見えます! ここまで迫力を出せるのがマッドテレーンタイヤを選ぶメリットのひとつですね! 大迫力のハイラックス アーバンオフカスタム完成です!   今回のカスタムスペック ホイール:MGゴーレム (F/R)8.0J-17インチ カラー:マットブラック タイヤ:ヨコハマ ジオランダーM/T G003 (F/R)265/65R17 サスペンション:4×4エンジニアリング カントリーサスペンション   この度はクラフト相模原店をご利用いただき誠にありがとうございました! ハイラックスのカスタムは当店にお任せください!

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2025/01/12
    GRハイラックスの冬カスタム。スタッドレスセットとリフトアップでカッコよく!

    ■ハイラックスの冬支度。~リフトアップコイルを添えて~ 季節柄、多種多様な車両の冬支度に関するご用命をいただいております。 今回はハイラックスの冬支度のご紹介。 スタッドレスセットのご用命ですが、今回は一緒にリフトアップしちゃいます! お世話になります。アーバンオフクラフト鈴鹿店のESAKAです。 今回スタッドレスセットと一緒に装着するのは、 〝JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-w〟 純正ショックを流用して手数少なく前下がりフォルムを補正するなら このアイテムがおススメです!^^ 当店でハイラックスをリフトアップする際、一緒にオススメしているのが、 〝プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック〟 リフトアップに伴い変化するドライブシャフト角度を補正し、 ドライブシャフトブーツへのダメージを軽減させる機能パーツ。 純正ショックを流用しますので車高調整機構はありませんが、 装着するだけでフロント約35~40mmアップします。 前下がりスタイルから水平スタイルへ。 そして、今回一緒に装着するスタッドレスセットはコチラ... ■Weds Adventure スタットベルク セミマットブラック 8本スポークのクロカン系デザイン採用。シンプルでタフな印象のスタットベルク。 リムフランジの切り欠き部分が、ビードロックテイスト風になっておりアウトドア感を演出。 サイズ展開も幅広く12~18インチまで対応していて、様々な車両に装着できるところが嬉しいところ^^ リフトアップスプリングを装着し終えたらアライメント調整! ハイラックスはフロントフル調整ですので少しお時間をいただきますが、 リフトアップしたことで、ズレた数値を正しい数値に正していきます。 そして完成した姿はコチラ... Wheel: weds Adventure スタットベルク セミマットブラック Tire: ヨコハマタイヤ アイスガードSUV G075 Suspension: JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-w Option: ZEAL デフダウンブロック タイヤは4x4系、SUV等のお車に人気なスタッドレスタイヤ 〝ヨコハマタイヤ アイスガードSUV G075〟 SUVという名前が付く通りラインナップも ミニバン系やジムニーやランクルなど幅広く対応しております。 【side view/BEFORE】 【side view/AFTER】 前下がりフォルムを解消して水平スタイルへ。 ホイールは純正18インチから17インチへインチダウンではありますが、 タイヤサイズアップ効果によりヨンク感を演出してくれています。 まだまだ寒い日が続きますがスタッドレスのご準備はお済でしょうか? 合言葉は〝スタッドレスセットでもカッコよく〟 気になる方はアーバンオフクラフト鈴鹿へお越しください。 この度はご用命ありがとうございました。 ■新春初売り!2025年1月5日(日)~1月19日(日)開催!  

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    2025/01/05
    クラフト長良店と言えばハイラックス&KMCホイールでUSスタイルではないでしょうか??

    岐阜でKMCホイールを買うならクラフト長良店にお任せください!! クラフト長良店クマザキです!!   本日はハイラックスのご紹介 ピックアップトラックのフォルムを生かしてよりUS感を出したいとご依頼頂きました   そうなってくるとホイールもUSホイールをチョイスしていくんですがこれって決めたホイールがオーバースペック   中々国産車合うホイールがありませんでしたがオーナー様にKMCホイールの中でも国産車に取り付けれる718サミットを選んで選んで頂きました👍   めっちゃイイ感じに仕上がったのでご紹介して行きます🔥 まずはハイラックス特有の前下がりをミリ単位で調整すべくJAOS Ver.Aを取り付け   スプリングやスペーサーと違い車高調整式なのでただ上げるだけではなく希望の上げ幅で調整できます👍   本日は265/70R17のマキシスをセットする為その下地準備   スプリングやスペーサーで出せない味がそこにはある コチラが本日のメインデッシュKMC 718サミット 17インチ   通常のハイラックスに付ける8.0-17+20 6/139よりプラスアルファ攻めたサイズになっております👍 早速取り付け アライメント調整をし完了 どうでしょう?? 最高にカッコいいハイラックスの完成👍   フェンダーがついてないハイラックスの為攻め方がGRやブラックラリーと変わってきますのでそこが注意ポイント 個人的にマキシスMT772はメチャクチャオススメ この迫力が最高にストライクなんです🔥   そこにKMCホイールとくれば好きな方にはたまらない仕様では?? オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしておりますね👍   では本年もよろしくお願いいたします   熊崎でした🔥

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • WEDS
    • ジオランダー
    2024/12/26
    【ハイラックス】お悩みを解消しつつM/Tタイヤでワイルドに仕上げます^^

    無骨感満載なハイラックスが完成☆リフトアップも同時施工☆ こんにちは!アーバンオフクラフト浜松店です^^ 本日のご紹介は125系ハイラックス タイヤ&ホイールとリフトアップを今回は同時に施工していきます どちらも非常に人気の高いカスタムメニューとなりますので是非参考に♪ まずはコチラ!   ■JAOS リフトアップキットVFCA ver.A ハイラックスオーナー様からよく相談いただく前下がりなフォルムのお悩みを解消する人気アイテム 当店でもお馴染みですね^^ フロントは車高調整機能付きなので用途に合わせて細かくリフトアップ量をセッティング可能 加えて前後共に14段の減衰調整機能も付いていますので好みの乗り心地に微調整も可能 同時に装着するホイールはWEDSからリリースされているスタットベルク シンプルなスポークデザインに人気のマットブラックカラー M/Tタイヤを組み合わせれば無骨感満載なセットが完成です^^ タイヤサイズもワンサイズアップしより迫力のあるスタイルに 干渉問題も心配されますが施工実績もかなり多いのでご安心ください 取り付け後は最終仕上げのアライメント調整へ トゥ・キャンバー・キャスターとフトントは全て調整可能ですので キッチリセッティングし完成で☆ WHEEL:WEDS スタットベルク                      (Fr/Rr)8.0-17+20 (セミマットブラック) TIRE:ヨコハマ ジオランダーM/T G003        (Fr/Rr)265/70R17 SUSPENSION:JAOS リフトアップキットVFCA ver.A   【BEFORE】 【AFTER】 前下がりなフォルムも解消されバランスもGOOD☆ M/Tタイヤだからこそ手に入れることが出来るこの無骨感はたまりません! O様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました☆ ハイラックスのカスタム実績も多数な当店 カスタムでご不明な点はお気軽にご相談ください^^ オーナーの皆様、ご来店お待ちしております 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • プラド
    • ランドクルーザー300系
    • ランドクルーザー250系
    • RAYS
    • ホイール紹介
    2024/12/18
    RAYS TEAM DAYTONA D9 登場!!

      新作DAYTONA D9はオールドデザインで登場!! 今話題のランクル250にも装着可能ですよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はRAYSさんの新作オフ系ホイールのご紹介。   RAYSさんと言えば、スポーツ系にラグジュアリー系、そしてオフ系ホイールと人気のアイテムを数多くラインアップしているメーカーさん、きっと皆様もご存じのメーカーさんですよね!?   そんなRAYSさんからNEWアイテムがリリースされましたよぉ~✨   ■ RAYS TEAM DAYTONA D9     ディッシュホイールに穴が開いているデザイン、そんなデザインの事を 「 レンコンホイール 」 と呼んだりしますよね。   RAYSさんの新作オフ系ホイールはレンコンホイールで登場っ!!   そんな新作ホイールをRAYSの営業さんがさっそくお披露目に来てくれたので写真を撮らせてもらいましたよぉ~♬♬     カラーはBELカラー(ブラック・ディスククリアスモーク)とBOJ(セミグロスブラック)の2色展開。   本日ご紹介させていただいておりますホイールはBOJカラーとなります。 ※撮影時のホイールサイズは16インチとなります     サイズ展開は16・17・18インチとなりますが、現状では 6H PCD139のみの設定。   16インチはハイエース用、17インチはプラド・ハイラックス、そしてトライトン辺りが装着出来そうですかね。   少し気になるのは、17インチのサイズ設定はチューナーサイズしか設定されていない事。   プラドの様にナローボディーにはちょっと厳しいサイズ設定かも知れません。。。     そして18インチはハイラックスGRスポーツに装着してもちょうど良い出ヅラでの設定。   更には今話題の 「 ランクル250 」 にピッタリのサイズも設定されていますよぉ~✨   もう少し詳しい話をすると。。。現状即納とは行かず、バックオーダー状態となっています。   「 冬が終わり、スタッドレスタイヤから夏タイヤに履き替える際に新作D9を履こうかな。。」っとお考えのオーナー様は今のうちからオーダーしておかないと間に合わないですよぉ~ ✋   本日は RAYSさんの新作 DAYTONA D9 のご紹介となりましたが、いかがでしたでしょうか!?   気になったオーナー様、ぜひご相談下さいね!!   それでは皆様からのご相談、お待ちしておりま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/12/09
    【GRハイラックス】カンサスでリフトアップし57XR-X×BFグッドリッチ新作KO3でオフロード仕様へ♪

    ■GRハイラックスをキャンパー仕様へ!4x4ES カンサスキットでリフトアップしRAYS 57XR-X&BFグッドリッチ KO3でキャンパー仕様へ♪ 季節的には、もう降雪となってきているので、 アウトドアと言ったらキャンプではなく、 スキーやスノボーなどが盛り上がってくる時期ですかね(≧◇≦) こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、ご夫婦でキャンプを 楽しまれているN様のGRハイラックス!! キャンプ場等に行くと、カスタムされた車両が多く それに触発されてリフトアップとタイヤホイールセットの ご用命をいただきましたよ(≧◇≦) ■4x4ES カントリーサスペンションキット フロント20㎜~60㎜まで車高の調整が可能なサスペンション。 フロント、リア共に14段階の減衰力調整に加え、 ハーモフレック内蔵という優れたショックアブソーバー。 乗り心地を損なうことなくリフトアップが出来て好評いただいてるモデルです。 ■RAYS グラムライツ57XR-X ドリフト競技をはじめとし、様々なシーンで 支持を集めているRシリーズの第3作目!! そのコンペティティブな2x6スポークデザインを継承し オフ系車種に専用設計としたモデル。 スポークのシャープさにリムエンドいっぱいまでに 足を延ばしたスケール感はそのままに(*^^*) オフ系車種のボディに負けない、タフ&ワイルドな意匠を 組み込んで、ターゲット車種を限定。 それにより、コンケイブフェイスに(*^▽^*) 組み合わせたタイヤは、今話題の新作!! BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3!! KO2でも定評のあった泥や雪のトラクションが向上!! そして、どんな道でも走破できるように 氷上以外の路面にも適したタイヤに(*^▽^*) ただし、過酷な雪上や氷上ではスタッドレスタイヤを!! 3Dアライメント調整を行い、試走し ハンドルセンター等のズレも修正!! そして、ガラッとイメージが一新したGRハイラックスの 完成です(*^▽^*) BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS グラムライツ57XR-X COLOR:ダークブロンズ(Z2) TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO3 SUSPENSION:4x4ES カントリーサスペンション(71125-31) N様、この度は当店をご利用いただきまして 誠にありがとうございました。 これでますますキャンプへ行かれるのが楽しくなりますね( ^)o(^ ) 時期的にはかなり冷え込んでると思うので、もし行かれているなら 必要以上の暖かくできるようにして楽しんでくださいね(^^♪ そして、お近くにお越しの際はお気軽に お立ち寄りくださいね(*^▽^*) 最近では、トライトンの納車もあってか ハイラックスにトライトンとリフトアップから タイヤホイールのご相談・ご用命を多くいただいております。 ハイラックス、トライトン共にリアがリーフとなっているので リアを上げることができませんが、 前傾姿勢の解消や少し前上がりにすることで 迫力にすることも可能に(*^^*) 当店の店内には、ハイラックス、トライトン向けの タイヤやホイールを多数展示中!! お越しいただければ、狙っていたホイールが見つかるかも!? ハイラックスのリフトアップにタイヤホイールセットの ことならアーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください♪ ありがとうございました。

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ハイラックス
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • 4x4Engineering
    2024/12/07
    ハイラックスGRの冬仕様もAir/Gロックスでコダワル!!

    夏用も冬用も拘るのがカスタムのポイントです!! クラフト長良店クマザキです!!   本日はハイラックスGRスポーツにコダワリの冬セットを装着しました👍   やっぱり冬も拘らないとがテーマが本日のテーマでありブロンズ系のカラーで仕上げたいとのご要望も頂きました   個人的にブロンズ系のカラーは推しでして特にホワイト系のボディーと相性抜群🔥   是非とも挑戦して欲しいカラー その流れから選んで頂いたホイールが当店人気ランキングに入る4×4エンジニアリング Air/Gロックス   メッシュ系のデザインから計算しつくされた設計で圧巻のコンケイブを実現👍   そのあたりが人気な秘訣!   タイヤはダンロップのSUV系専用スタッドレス SJ8+を265/65R17で装着 仕上がりはこんな感じ!!   ホワイトボディーにブロンズ系カラーはメチャクチャ相性抜群 とても冬仕様には見えないフォルム リアからの一枚 オーナー様この度はご来店有難う御座いました!!   またのご来店お待ちしております👍 本日もハイラックスでPITは賑わっております🔥   ではクマザキでした

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2024/12/05
    ハイラックスのフロントリフトアップ量はどの位がお好みでしょうか??

      ハイラックスGRスポーツのフロントアップ。 補正程度・水平仕様・迫力のリフトアップなどなど、お好みはどの位でしょうか??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はS様・ハイラックスの 「 フロントリフトアップ 」 をご紹介。   ハイラックスで良く言われる 前下がりスタイル をキレイに補正していきま~す🔧🔧     装着するのは 「 JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 」 となります。   ハイラックスのフロントアップですが、そのアイテムにはいくつかの選択肢がありますよね??   リフトアップスペーサーやリフトアップコイル(スプリングのみ)、そして本日装着の車高調正式KITなど。   その装着するアイテムによってリフトアップ量も変わるんですよね。。。     コチラがご入庫時のハイラックスGRスポーツ。   やはり前下がり気味に見えますよね。。。   ですが、本来はもっと前下がりなんですよ!!     実は、すでにJAOSリフトアップコイルを装着済み。   コチラのアイテムが装着されている事で1.5インチ程のリフトアップが行われています。   ですがこの見た目では物足りないとの事で、JAOSの車高調整式KITをご購入いただきました!!     そしてコチラの写真が追加のリフトアップを施工したハイラックス。   リフトアップ量2.5インチ程となり、スプリング交換を行っていた時に比べ1.0インチ程リフトアップ量が増しているんですよねっ✨   このリフトアップ量はリフトアップスペーサーやリフトアップコイルでは届かないリフトアップ量。   仕上がりのイメージとしては前下がりの補正にとどまらず、更なる迫力を求めた仕様となりま~す♬♬     こうして並べてみると、違いは歴然ですよねっ✨   このセッティングの事を当店では 「 ちょいアゲ仕様 」 と呼んでいます!!   ちょいと言ってもちょっと上げている訳ではなく、多めのリフトアップを行っていると言う事。   ちなみに、本日のハイラックスと同じリフトアップを行うと 「 275/70-17 」 までのサイズであれば干渉なく装着する事が出来るんですよぉ~♬♬     もちろん足廻り交換と一緒にやっておきたい作業でもある 「 アライメント調整 」 も同時施工。   クルマのアライメントは走行距離と一緒に少しずつズレていくもの。   ましてや今回のように足廻りを交換した場合には大きくズレてしまいます。   皆様の愛車も足廻りを交換する際にはアライメント調整を必ず行っておきましょうね 👍   当店ではアライメント調整のみの作業も行っておりますので気になったオーナー様はぜひお声掛け下さいね!!     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   迫力のリフトアップスタイルをGetした愛車はいかがでしょうか??   そして乗り味の改善にもつながるJAOS VFCA Ver.Aですが、走ってみた感想はいかがでしょうか。。。   一緒にオーダーいただいているホイールセット、コチラもご準備が出来ましたらご連絡しますねっ♬♬   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆  

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ハイラックス
    • 夏タイヤ作業、うんちく
    • オープンカントリー
    2024/12/05
    マッテレを選択する。ハイラックスにオープンカントリーM/Tを装着。

    ■マッテレを選択する。ハイラックスにオープンカントリーM/Tを装着。 クルマの特性を左右すると言っても過言ではない"タイヤ"。 セダンなどではコンフォート寄りに。スポーツカーなどではグリップ寄りに。 ヨンクなどでは悪路走破性UPに。…etcタイヤ一つで振り方を大きく変えられるだけに重要項目。 加えて見ため的な変化も大きくなるのがヨンクの世界。 見ていきましょう。こんにちは。安藤です。 リフトアップをはじめ他項目でのカスタムも徐々に進められているGUN125ハイラックス。 既にJAOSリフトアップキットが組み込まれており、 リフトアップライフを楽しまれていたのですが… 既設タイヤの摩耗が進んでおり要交換状態に。。。 残溝が少なくなると雨天時の排水性能低下や乾燥路でのグリップ力低下を招きますので、 大事に至る前の交換が重要。となりまして…既設タイヤ同サイズ、同ジャンルを選択するのもアリですが、 折角のタイヤ交換。拘ってみるのも面白い。 選んでいただいたのは"トーヨータイヤ オープンカントリーM/T"。 Baja1000やダカールラリーでの実績もあるトーヨータイヤ様のマッテレ部門を代表する一品。 サイズも交換に併せて265/65R17→265/70R17へUP。 標準サイズの265/65R17もラインナップされていますので、純正置換する際にもOK。 交換後の姿はこのように。先ほどの画像と見比べても印象が180°変化しました。 ヨンク系タイヤは、大きく分けると… ・H/T(ハイウェイテレーン):主に舗装路や高速道路などオン走行に優れているタイヤ。 ・A/T(オールテレーン):全地形タイヤとも呼ばれオン/オフそれぞれの場面での走破性に優れているタイヤ。 ・M/T(マッドテレーン):泥やぬかるみ、岩…etcオフ走行特化型タイヤ。 ・R/T(ラギッドテレーン):A/T・M/Tそれぞれの特性を併せ持ったタイヤ。 4種に分けられ銘柄など選択肢も豊富なだけに悩みも尽きません。 ご自身の使用用途に見合ったアイテムを選択することがイチバン。アレコレ拘ってみましょう。 タイヤ交換に併せてアライメント作業も同時にご用命をいただきました。 定期的な測定&調整を行うことで、タイヤの偏摩耗を防ぐことにも繋がりますので、 タイヤ交換時の同時施工がおススメですね。 TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーM/T SIZE:265/70R17 オフロードレースで培ったノウハウを生かした耐外傷性高めの構造を持ちつつ 大型ブロック採用により悪路走破性も向上。 ハイラックスのヨンクシステムを生かし切るタイヤ選定とも言えますネ。 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 影っていて少し分かりづらいですが…H/TからM/Tへの変更によりサイドビューも一新。 サイズアップと銘柄変更による恩恵を感じていただけます。 NEWタイヤ装着で週末のソトアソビも楽しくなりそう!? この度のご用命誠にありがとうございました。 タイヤ選びにマッテレ。選択肢の一つにいかがでしょうか。 タイヤ交換もクラフトにお任せください。 皆様からのお問い合わせをお待ちしております。 アーバンオフクラフト鈴鹿店でした。  

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • デルタフォース
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/12/04
    ハイラックスGRの2.0インチアップはバランスがGood 👍

      グッドリッチの新作KO3&デルタフォースオーバル。 JAOS VFCA Ver.Aでフロントをアゲたアーバンオフスタイル!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日はハイラックスGRスポーツのご紹介。   足廻り交換&タイヤ・ホイール交換でアーバンオフスタイルへと仕上げましたよぉ~✨   それではコチラをどうぞ!!     ご購入いただいたホイールは継続的な人気を誇る 「 デルタフォースオーバル 」   そこに組み合せたタイヤはBFグッドリッチ オールテレーンKO3。   新作タイヤ&人気のホイールでハイラックスをオフカスタム 👍     本日装着のデルタフォースオーバルですが、人気の理由はやはりこのコンケイブデザインではないでしょうか!?   デザイン面がナットホールに向かって落とし込まれている事を 「 コンケイブデザイン 」 と呼びますが、ハイラックス用は他車種に比べてその落とし込みが強いんですよね!!   このコンケイブは落とし込みが強い程迫力がうまれ、仕上がりのカッコ良さが増してくれます👍     別の角度からもパシャリ📷✨   デルタフォースオーバルには3つのカラーが設定されておりますが、本日は無骨なスタイルへと仕上がるマットブラックをチョイス。   センターキャップオーナメントも貼らずにオールブラック仕様を強調。   もちろんエアバルブもオプションのブラックエアバルブ仕様にしていますっ👍     本日はフロントのリフトアップも同時に施工しております。   リフトアップ量はおよそ2.0インチアップ。   ハイラックスのリフトアップにはいくつかのパターンがありますが、フロント2.0インチアップはバランス重視型。   ハイラックスのノーマル車高はフロント下がり。   それをバランス良く補正するのが2.0インチアップとなります。     装着した足廻りは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 となります。   コチラのアイテムは車高を調整出来る仕組みとなっており、1.5インチアップや2.0インチアップ。   更には迫力を求めた2.5インチアップ仕様なんてのも出来ちゃうんですよぉ~✨   皆様のお好みのリフトアップ量はどの位でしょうか!?   ご相談お待ちしておりま~す♬♬   関連ブログ クラフト厚木店で仕上げたハイラックス達。     この度はご利用誠にありがとうございました!!   そして遠方からのご来店に感謝ですっ✨   人気の絶えないデルタフォースオーバル、そしてリニューアルしたばかりのオフ系タイヤの定番グッドリッチ。   それを最大限に活かしてくれるリフトアップと良いカスタムが出来ましたねっ👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆  

  • 四日市店
    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2024/11/30
    【カスタムブログ】ハイラックスGRスポーツ 定番JAOSで決めるリフトアップ!

    ■HILUX GR SPORT人気の定番カスタム 本日クラフト四日市店のご紹介車両は 「ハイラックスGRスポーツ」 一見純正オリジナルの雰囲気を感じますが、 こちらは既にカスタム完了の一台。 分かる方には分かる。その違いを早速みていきましょう! まず最初にとりかかるのがこちら。 「ハイラックス」と言えば、GRスポール問わず、 前傾姿勢のスタイルがほとんどのオーナー様に不評。 荷台に荷物を載せるという理由とは言え、やはり気になるポイント。 そんな気になる前傾姿勢をフロントのみリフトアップして、 前後のバランスをセッティング。 フロントを補正するだけで、車両全体の印象も不思議と変化。 ■JAOS BATTLEZ VFA ver.A 125系ハイラックスの定番人気のリフトアップセット。 カスタム入門のオーナー様でまずリフトアップに並んだら これを選んでおけば間違いのない一品。 リフトアップ量は、フロント(30mm~35mm) おすすめポイントとしては、「柔らかいけどコシがある」と 定評のこのアシは、オンもオフもどちらも使いやすい万能モデル。 またチタン配合したスプリングには以前のモデルよりも 耐久性が大きく向上し、「ヘタリ保証」付き。 腐食の耐久性も優秀で、長期の使用を考えるとやっぱりこれが良し。 ■ZEAL デフダウンブロック そして、リフトアップには大事なポイントがあります。 リフトアップを行うことで、ドライブシャフトの角度が変化。 放置することで、ブーツの破れ、シャフトの破損に繋がります。 デフダウンブロックを装着することで、ドライブシャフトを保護 してくれますので、同時に装着をおすすめしております。 話を再びアシに戻し、今回のJAOSに嬉しい機能もあります。 状況に応じて減衰力を調整できるダイヤルも装備。 ■14段減衰力調整式 ハイラックスならではの荷台の状況や走行シーンは十人十色。 オーナー様のライフスタイルに合わせたお好みにセッティング 出来るので、是非お試し下さい。 また、ダイヤル調整までのアクセスしやすい点もGood! ■BF Goodrich ALL-TERRAIN T/AKO3 アメリカ生まれの第五世代人気のオフロードタイヤ 本格オフロード走行だけでなく、見た目のドレスアップも 兼ね備えた新登場オールテレーンも同時に装着。 純正アルミホイールはそのまま使用し、「リフトアップ」と 「タイヤ交換」で分かるオーナー様には分かる仕上がりの完成。 本日もありがとうございました。 リフトアップは三重県クラフト四日市店へお任せ下さい。 それではまた次回もよろしくお願いいたします。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    2024/11/18
    【GRハイラックス】カントリーサスペンションキットでリフトアップ!!乗り心地も良好☆彡

    ■GRハイラックスをリフトアップ!!4x4ES カントリーサスペンションキットで見た目&乗り心地も手に入れる!! 名古屋市内に店舗を構えている当店。 ブログや口コミ等で遠方からのご用命を いただくことが多いんです(≧◇≦) こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 今回ご紹介するGRハイラックスも関西方面からお越しいただきまして、 リフトアップのご用命をいただきました。 リフトアップパーツと”指名買い”!!! ■4x4ES カントリーサスペンションキット 1980年にカントリーサスペンションキットの前身の「カントリーチャレンジ」を発売。 翌年の1981年に板バネのカントリーサスペンションを発売し、 ランクルユーザー様などに乗り心地の向上と、オフロード性能を向上させてモデルに。 そして、レースなどでも使用されるようになり、その経験をもとに 市販車向けに合う設計で発売中(≧◇≦) オフロード性能はもちろん、街乗り走行でも乗り心地の良さを体感できるモデルに なっており、ハイラックスだけに限らずデリカD5やジムニーなどでも 指名買いされるようになっております(*^▽^*) 車高の高さも次なる構想に控えてセッティングを行い、 3Dアライメントテスターでしっかりと数値を整えていきます。 同時にハンドルセンターのズレも生じてしまう足回り交換なので、 ハンドルセンターもしっかりと調整し、タイヤの偏摩耗を抑制。 前下がりだったGRハイラックスをチョイ上げ スタイルへとなって完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ SUSPENSION:4x4ES カントリーサスペンションキット K様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 タイヤホイールも同時にとお考えでしたが、まずは リフトアップとなりましたね(≧◇≦) タイヤホイールセットの際にももう1度アライメントの『測定』で 数値の確認して、安心してカッコ良いスタイルにしましょうね(^O^)/ また、こちらの方に遊びに来られた際は お気軽にエアーチェックや増し締めなどでお立ち寄りくださいね☆彡 ランクルシリーズの施工も増えてきておりますが、 ハイラックスや150プラド、トライトンなどの ご相談・ご用命が途切れることなく頂いております。 ハイラックス・トライトン・150プラドの オフ系スタイルへのカスタムのご相談・ご用命は、 名古屋市内のアーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。

  • 知立店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/11/16
    ハイラックス GRスポーツをジャオス VFA Ver’Aでリフトアップ&タイヤ外径UP!!

    ハイラックス GRスポーツに オフローダーご用達のJAOS(ジャオス) BATTLEZ VFA Ver’Aでリフトアップ& BFグッドリッチ オールテレーンKO2でタイヤ外径UPサイズ☆ クラフト知立店金子です。 以前当店をご利用頂きましたオーナー様。 今回はRAV4からハイラックスへの乗り換えでご相談頂いておりました。 今回はオフローダーご用達のアイテム達でバチっと決めてくスタイル。 JAOS BATTLEZ VFA Ver’Aは ノーマル形状でフロントが30mm~35mmリフトアップ可能のキット。 乗り心地を変更出来る減衰力ダイヤル付きですので お好みによって変化を楽しむ事が出来ます。 ハイラックスの場合、リヤはリーフスプリングとなっている為 弊社ではリヤのリフトアップは出来ません。 今回のアイテムはフロントのみのリフトアップに 前後のショックアブソーバーのセットです。 同時に装着させて頂きましたのは ZEAL(ジール)のデフダウンキット。 2インチ以上は必須のパーツになりますが、 ドライブシャフトブーツの損傷等を考慮して装着させて頂きました。 全てのパーツを取り付け終われば4輪アライメント調整へ。 フロント キャンバー、キャスター、トゥ角が調整可能です。 全体的にズレた数値を微調整させて頂き、施工完了となります。 (before) (after) (before) (after) WHEEL:ハイラックス純正アルミホイール TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンKO2 SIZE:265/65R18 SUSPENSION:JAOS BATTLEZ VFA Ver’A OTHER:ZEAL デフダウンキット ハイラックスはピックアップ系の車両となる為、前下がり状態でしたが、 今回のリフトアップキットでを平行姿勢までフロントをリフトアップ。 既にフロント側のマッドフラップは取り外されておりましたので、 今回のタイヤ外径UPサイズをご提案させて頂きました。 ただし、タイヤ外径UPはリスクも付き物。 ステアリング旋回時等で干渉する可能性は秘めておりますので あくまでも「理解した上」でのタイヤサイズセレクトとなります。 オフローダーご用達のアイテム達でハイラックスを完全武装☆ 1インチちょっとのフロントリフトアップで結構イメージが変わってきます!! お手本のようなカスタムですので、ぜひご参考にして頂けたらと思います♪ オーナー様、いつもクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座います!! 次はマフラーあたりでしょうかね?(*'▽') またのご相談いつでもお待ちしております('◇')ゞ

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • アーバンオフ系
    • オートフラッグス
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    2024/11/11
    【ルーフラック在庫情報】ランクル250・150プラド・デリカD5用のルーフラックありますよ☆彡

    ■オーバーランダー仕様への足掛かり!ルーフラックでアウトドアをもっと楽しく☆彡 紅葉シーズン到来の今!! 有名な観光地へ訪れる方も多いと思いますが、 少し開拓?してキャンプしながら紅葉を楽しむこともありますよね? こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ ■フロントランナー ルーフラック 南アフリカのヨハネスブルクに本社を構えるメーカー様。 アメリカやオーストラリア、ドイツなど世界各地に拠点を置き、 本格派ユーザー様に支持されております。 僕たちの身近な場所と言えば?ですが、自然ドキュメンタリーTV撮影者などにも 使用されてるんですよね(≧◇≦) しかも、海外での話にありますが、自動車メーカー様のメーカーオプションとしても 採用されているほど、信頼・実績のあるルーフラック!! ※4x4ES様HPより引用。 実際に使用されている感じだと4x4ES様のデモカー:ランクル250にも装着済み。 ルーフラックを装着し、サイドオーニングを広げてデイキャンプなどを 楽しむことが可能(≧◇≦) ちなみにデモカーに装着されている【ブラッドレーフォージド匠】20インチ、 現在当店に在庫ありますよ(^O^)/ 150プラド用のルーフラックもありますよ(^O^)/ ランクル250が登場してご相談内容が減るかと思いきや、 まだまだ150プラドのカスタムのご相談をいただく当店。 タイヤホイールにリフトアップが多いですが、ルーフラックなどの お話も頂いております(≧◇≦) フロントランナー様のルーフラックだと、 フラットな形状な為、全高的にもそこまで高くなる心配もありません。 計測していないので、詳しいことはお伝えしづらいですが、 恐らく、2.1m以下の立体駐車場でも入れるんじゃないのかなと思います。 ※あくまで予測ですので、装着して入れないって場合もございます・・・・。 ■オートフラッグス BUSTERS2080HD改 デリカD5に大人気モデル、バスターズ2080HD改!!! 現在、メーカー様は欠品中(次回納期11月末頃)ですが、 当店にて在庫を確保しております。 デリカD5に拘って設計・製作をしたルーフラック。 2.1m以下の立体駐車場にも入れるように取り付けれるので、 奥様がメインに乗られる方でも安心して装着出来ますよ(≧◇≦) ランクル250・150プラド・デリカD5以外の 車輛でも取り寄せとなりますが、可能な限り対応をさせていただいております。 まずは、メーカー様が欠品して何カ月以上の納期を待つ前に ご相談を(^O^)/ 装着している車両などもあったりする場合がありますので、 ぜひ店頭まで足を運んで頂きご覧いただければと思います(≧◇≦) ありがとうございました。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2024/11/10
    【GRハイラックス】ジャオス リフトアップキット・マッドガード・モンスタ タイヤを装着!!

    ■GRハイラックスのリフトアップ!!そして、モンスタ タイヤでオフロード仕様へ☆彡 今週は、最低気温が一桁台となっておりますが、 来週にはまた暖かくなる見込み・・・・。 北海道では、冬の到来で寒くなるかと思いきやの まだ暖かい日が・・・。 体調管理注意していきましょうね・・・。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ そんな寒い日が続いている今!!! スタッドレスのご相談が増えてきておりますが、 カスタムの熱は冷めるどころかまだまだ熱がこもってますよ!(^^)! 本日は、リフトアップ・タイヤ交換メニューをご紹介!!! ■JAOS BATTLEZ リフトアップキット 四駆の老舗メーカージャオス様のリフトアップキット。 車高調整機能があるVFCA verAと調整できないVFA verA。 そして、スプリングだけで上げる3パターンがあります。 今回は、前傾姿勢解消+αで少しだけ前上がりにセッティングするため、 車高調整機能があるVFCA verAを選択!! ■モンスタ タイヤ マッドウォーリア オーストラリア発祥のモンスタ タイヤ。 タイヤのトレッドパターンや大きめなホワイトレターが 人気でご用命頂く方も多いです(≧◇≦) 同時にJAOS様のマッドガードⅢを装着!! 走行中の水滴や石、泥などが跳ねあがって、ボディなどに傷が付かない目的が ありますが、オシャレさも求めて装着される方も(^O^)/ 車高調整、マッドガードⅢ、タイヤのはめ替えが完了すれば、 当店の3Dアライメントでしっかりと数値を整えます!!! 足回り作業をされる際には、セットとして行った方が タイヤの偏摩耗、ハンドルセンターのズレ等がなくなり ”安心”して走行できるので、一緒に行うことをおススメしてますよ!(^^)! そして、試走を行いすべてが解消されれば、 オフ系へと変貌したGRハイラックスの完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ TIRE:モンスタ タイヤ マッドウォーリア SUSPENSION:JAOS BATTLEZ リフトアップキットVFCA verA OTHER:JAOS マッドガードⅢ(ブラック) O様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 納車とのタイミングで純正状態から一気にオフロード仕様へと 変貌しましたね(^O^)/ これからのアーバンオフライフを存分に楽しんでくださいね☆彡 また、エアーチェックや増し締めなどでもお気軽に お立ち寄りください(≧◇≦) ブロックタイヤに変わると結構、石などを巻き上げる度合いが 増してきますので、オシャレもありつつボディへの傷等も 抑えるマッドガードⅢもバチっと似合ってますね☆彡 ハイラックスのリフトアップやタイヤホイールのご相談が また増えてきております(^O^)/ 今回装着したJAOS、4x4ESのカントリーサスペンションキットなどなど リフトアップのことならアーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • VOLK
    • ジオランダー
    2024/11/07
    【GRハイラックス】JAOS リフトアップキット×RAYS TE37 XTRを装着!!

    ■GRハイラックスにRAYS TE37 XTRでJAOSのリフトアップキットを装着デス!! 寒暖差が激しい時期となってきました・・・・。 紅葉には持ってこいですが、週末に雨予報(;´Д`) こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ リフトアップとタイヤホイールの ご相談でお越しいただいたM様。 リフトアップパーツは、2メーカー様で悩み、 ホイールは、諦めかけていたホイールを装着することに(≧◇≦) ■JAOS リフトアップキット VFCA verA ジャオス様の車高調整機能が付いたリフトアップキット。 前傾姿勢を解消するのはもちろん、少し前上がりになど お好みで高さを選んで装着することが出来るんですよね☆ そして、減衰力調整機能も備わっておりますので、 固さをお好みで調整することも可能(^O^)/ ■RAYS ボルクレーシング TE37XTR 王道スタイルのTE37シリーズの6穴用として、 強度・剛性を確保するためにアウターリムからスポークを伸ばし さらに各部の肉抜きにより軽量化にも成功した最強の4WDホイール! 超本格派モデルを選んでいただきました♪ タイヤは、飛ぶ鳥を落とす勢いで人気の YOKOHAMA ジオランダーX-AT。 サイドのトレッドパターンが違って、どちらか選んで装着することも 可能になっており、見た目もかなり迫力が増して選ばれる方が多いんです☆彡 好みの高さにセッティングした後は、 3Dアライメントで数値を整えていきます!! 一度足回りをバラシての作業となるので、ハンドルセンターが ズレてしまったりと運転時にも支障をきたしてしまうので 当店では、同時に作業をするのをおススメしております!(^^)! ハンドルセンター等も一緒に調整し、 一気に迫力が増したGRハイラックスの完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS VR TE37XTR COLOR:マットガンブラック TIRE:YOKOHAMA ジオランダーX-AT M様、この度はアーバンオフクラフト中川店を 誠にありがとうございました。 リフトアップと一緒にタイヤホイールとの同時作業となりましたが、 一気に迫力が増して仕上がりましたね(≧◇≦) そして、諦めかけていたホイールも装着することが出来て良かったですね☆彡 また、エアーチェックや増し締めでもお気軽にお立ち寄りくださいね(^O^)/ リフトアップから先にするのか、タイヤホイールを先にするのかっていう ご相談を多くいただくのですが、一番の理想としては 今回のように同時に作業するのが好ましいと思います!(^^)! タイヤの外径を大きくするということなので、 大きくはずれこまないと思いますが、アライメントをもう1度取らないと いけない可能性もあるんですよね・・・・。 ハイラックスのタイヤホイールやリフトアップなど オフ系カスタムのご相談・ご用命は アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • デリカD5
    • アーバンオフ系
    • オートフラッグス
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    2024/11/05
    【デリカD5】オートフラッグス大人気モデル!バスターズ2080HD改を装着!!

    ■デリカD5の積載量アップ+スタイリッシュなルーフラックと言えば、バスターズ2080HD改!!! 紅葉日和の天候となってきてますね。 しかし、立冬を過ぎれば寒さが増すって 天気予報士が言っておりましたので、 体の寒さ対策に、おクルマの足元も冬仕様へと していきましょうね♪ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 今回ご紹介するのは、MC前のデリカD5!! 全国的にも大人気のモデル【バスターズ2080HD改】を 装着したいということでご用命をいただきました(*^▽^*) ■オートフラッグス バスターズ2080HD改 デリカD5といえば、これしかない!?ってぐらい人気のモデル!! 「デリカにこだわる」で有名なオートフラッグス様。 2080という部分も立体駐車場の高さ制限が、2.1m以下ということもあり、 そこに接触しないように設計されてるんですよね(*^▽^*) そして、現在メーカー様HPをみると次回納期は11月末・・・・。 しかーし!!!!メーカー在庫がなくなる前に当店にて数台分在庫を確保!!! 取付日前に先に組み込んでおいたので、 取付日は、ルーフを軽く吹き上げ位置合わせを行い、 3~4人で持ち上げて載せていきます!!! ここでしっかりと微調整とかを行わないと完成度が変わってくるんですよね・・・。 ルーフラックを載せてもスタイリッシュに決まった デリカD5の完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ S様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 当店に在庫あってのご予定に間に合って良かったですよね(*^▽^*) また何かございましたら、お気軽にご来店下さいね♪ バスターズ2080HD改は、メーカー様も在庫を切らさないように しているのですが、それでも欠品してしまう状況・・・・。 当店も人気が故、在庫を切らさないようにはしておりますが、 ご用命が多いのでなくなってしまうので、ぜひお早めにご相談を(*^▽^*) これからの時期に早めに準備しておくと、 いざって時にしっかりと使えるようにしておくと 便利ですよ(^O^)/ デリカD5のルーフラックに関しても アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(≧◇≦) ありがとうございました。

  • 四日市店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/11/02
    【カスタムブログ】ハイラックス Z GR SPORT 265/70R17でホワイトレターで仕上げるには!?

    ■人気のピックアップトラック「ハイラックス」登場! クラフト四日市店のカスタムと言えば、4×4やピックアップトラック のオフロードスタイルが多く、そのイメージの定着から、多くの オーナー様から沢山のカスタムご用命を頂いております。 本日のご紹介となるおクルマはタイトルから「ハイラックス」 人気グレードはやはり「Z GR SPORT」 ホイール装着で圧倒的な人気メーカーのRAYS 特にオフロード車にご指定いただくこちらのアルミは 「TEAM DAYTONA M9+」 そして、定番王道アメリカ生まれのホワイトレター BF グッドリッチ オールテレーンT/AKO2と組み合わせる。 ピットへIN 早速フロントから装着していきます。 圧倒的な走破性を誇る「ハイラックス」に純正デザインのままでは やっぱりモノ足りなさを感じる印象。 個人的に純正アルミホイールではスタイリッシュすぎる。 ■SPEC WHEEL:RAYS チームデイトナ M9+ SIZE:8.0J-17インチ 6H139 COLOR:BEL(ブラック/ディスククリアスモーク) TIRE:BF グッドリッチオールテレーンT/AKO2 SIZE:265/70R17 121/118S 装着完了となりましたが、ここで問題が発生。 既にリフトアップ済みの車両となりましたが、 その時にアライメント調整を行っていなかったため、 「キャスター」の角度的にタイヤハウス内に接触。 という事で、 接触回避のため、アライメント測定を行い、 「キャスター」を補正していきます。 また、同時に「トゥ」と「キャンバー」の調整を行い よりおクルマに合わせたセッティングで良い走りに。 アライメント調整により、タイヤハウス内の接触は無事に回避できました。 「ハイラックス」でかつ攻めたインセットでの265/70などの太い履きには 「リフトアップ」や「アライメント調整」が必要になります。 それでは、本日のクラフト四日市店のブログはここまで。 また次回もよろしくお願いいたします。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/10/25
    【GUN125ハイラックス】レイズ デイトナM8 BEDITIONにジャオスパーツでオフ系に!!

    ■ハイラックスにデイトナM8 B EDITION×JAOSでオフロード系カスタムを!! 一気に寒さが増してきた10月下旬・・・・。 昼間との寒暖差も激しいので体調管理しっかりと 気を付けていきたいですね・・・・。 特に小さいお子様のいるご家庭だと、より気を付けないとですね・・・。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、GUIN125ハイラックス!! リフトアップからタイヤホイール、そしてエクステリアの ご用命をいただきましたので取り付けていきますよ!(^^)! ■RAYS デイトナM8 B EDITION デイトナM8から2トーンカラーとして登場したモデル!!! 通常のM8のリムエンドにE-PRO Coatを採用し、 別体感を演出!(^^)! このE-pro Coat技術が難しく、現在は納期未定という状態に・・・・。 バックオーダー等も受け付けておりますので、気になる方は 気長に待っていただけると・・・・。 ディスクデザインは、8交点ラフメッシュとなっており、 ビードロックテイストに☆彡 リムフランジには、E-pro Coatを駆使し、フンら時にブラックを着色することで リムエンドも別体パーツ感を際立たせるデザインに(*^▽^*) 組み合わせるタイヤは、ジオランダーMT G003。 見た目のゴツさはMTタイヤが一番。 オフロード走行に振ったトレッドパターンとなっているので、 オフロード走行をされる方にも人気なモデル。 もちろん、街乗りメインの方でも見た目のゴツさが欲しい方にも 選ばれておりますよ!(^^)! リフトアップキットに選んだのは、JAOSのBATTLEZ リフトアップセット VFCA。 フロントに車高調整機能が付いており、前傾姿勢解消や 太めのタイヤを履かせるために少し前上がりにするなど、 お好みによって高さ調整が可能に!(^^)! さらに減衰力調整機能もあるので、高速走行や街乗り走行などで 調整することも可能ですよ☆彡 JAOSのフェンダーガーニッシュも同時に装着。 全幅が+20㎜未満ということで、GRグレードじゃない車輛でも 社外パーツで後付けすることも可能!(^^)! 取り付け前にマスキングテープで装着する場所を確認。 ここを怠ってしまうと微妙なズレ等が生じてしまうで油断禁物です。 いざ取り付けする際も一寸の狂いがないように 慎重に合わせていきます。 インナーフェンダーの部分も一緒に施工していきます。 純正のマッドフラップを外し、純正フェンダーの加工も行います。 ここもズレてしまうと見た目に影響が出てしまうので、 慎重な作業を行っていきます。 あらゆるパーツの取り付けが終われば、 最後に3Dアライメントで数値を整えていきます。 この状態でも結構な迫力ある仕上がりが想像できますね(*^▽^*) 試走を行い、ハンドルセンター等も合わせて 迫力マシマシのハイラックスの完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS デイトナM8 B EDITION COLOR:ダークブロンズ/E-pro Coat TIRE:YOKOHAMA ジオランダーMT G003 EXTERIOR①:JAOS フェンダーガーニッシュ EXTERIOR②:JAOS インナーフェンダー SUSPENSION:JAOS BATTLEZ リフトアップセット O様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 選んで頂いたホイールも無事に入荷出来て良かったです!(^^)! また、エアーチェックや増し締めなどでもお気軽にお越しくださいね♪ 純正状態から一気にオフロード感ある仕上がりとなったハイラックス。 タイヤホイールセットのご用命と共に リフトアップに一緒にされる方が多いんですよね。 なぜなら、リフトアップを先に行う際には3Dアライメントを行うのですが、 リフトアップを行い、また後日ホイールセットで太めのごついタイヤを 履かせると多少なりともアライメント数値が変化する恐れがあるんですよね・・・・。 一緒にやりたい部分と、少しずつカスタムを 楽しむのも良いですよね(*^▽^*) ハイラックスのリフトアップからタイヤホイールの ご相談・ご用命はアーバンオフクラフト中川店に ぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/10/22
    リフトアップで理想の形に!!

    理想の形は人それぞれ。 その理想、クラフトでかなえてみませんか?   皆さんこんにちはクラフト厚木店のりかずです。   いつもご覧いただき誠にありがとうございます。   今回はクラフト厚木店でもご相談が多い車種ハイラックスをご紹介します。   今回のカスタムはリフトアップとタイヤホイールの交換です♪     リフトアップアイテムはジャオス バトルズ リフトアップセット VFCA Ver.Aになります。   クラフト厚木店でも装着率の高い商品になります!!   次に今回装着したタイヤホイールをご紹介しますね↓✨↓     ホイール:「RAYS グラムライツ 57DR-X」 タイヤ:「BFG オールテーレーンKO2」   では、全体像をどうぞ↓   ~before~   ~after~   前下がりが補正され、雰囲気がガラッと変わりました!!   ちなみに今回装着したタイヤサイズは265/65-17と純正と同じタイヤサイズです。   しかし、ハンドルを全切りにしてみると泥除けとのクリアランスがギリギリ💦💦   リフトアップを行っていない場合、純正装着サイズでもBFG KO2は干渉する可能性がありそうですよ。汗     リフトアップやホイール・タイヤで悩んだらぜひクラフト厚木店をご利用ください!   I様この度はクラフトをご利用いただきありがとうございました!!   車高を上げたくなりましたらぜひご相談ください!!

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ハイラックス
    2024/10/17
    ニットートレイルグラップラーでUS感たっぷりで破壊力満点!!

    ハイラックスをMTタイヤで破壊力満点のしあがりに!! クラフト長良店クマザキです!!   ハイラックスの超重要ポイントってリフトアップ?? ホイール?? もちろんそうなんですがズバリタイヤでは??   タイヤによって微妙に見栄えや形が変化するのでビジュアルにかなり関わってくるんですよ👍   本日はズバリ、クマザキオススメタイヤを装着🔧 ニットー トレイルグラップラーを取り付け👍   US感を出すならもってこいの最強アイテム トレッドパターンもさることながらサイドデザインが個人的にはGOOD   ワンサイズUPの265/70R17をチョイスしました 早速作業していきます この迫力はニットーならではのモノ バランス調整もバッチリ この破壊力の違い見比べてください🔥 完成致しました!   ホイールやリフトアップだけではなくタイヤだけでもイメージがメッチャ変わるので重要ポイント   それぞれの完成系に合ったタイヤをご提案させて頂きますので是非当店にご相談ください   ではクマザキでした

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/10/15
    【ハイラックス】グラムライツ57XR-Xでスポーツトラックを極める(^^♪

    ■社外フェンダーに275/70R17サイズがベストマッチ! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車は『GUN125 ハイラックス』 以前当店にてJAOSのリフトアップセットVFCAを施工させていただきましたこちらのお車。 お次はタイヤ&ホイールのご相談を頂きました(^^♪ 今回は一気に完成形をドーゾッ(^^)/ WHEEL:RAYS GramLights 57XR-X ダークブロンズ TIRE:YOKOHAMA GEOLANDAR MT G003 275/70R17 【BEFORE】 【AFTER】 275/70R17サイズのジオランダーMTで一気にワイルドなスタイルに! フロントの車高を少し上げないと厳しいかな・・・と思っていましたが、 インナーフェンダーの小加工で干渉なく履くことができました(*^^)v JAOSのフェンダーガーニッシュにタイヤの出ヅラもベストマッチ! ホイールはコンケイブの効いた『RAYS グラムライツ57XR-X』。 ダークブロンズのカラーもスポーティでいい感じです(^_-)-☆   A様、前回に引き続き当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 ジムニーのタイヤ交換も同時にご用命いただきありがとうございました(^^♪ カスタムしたハイラックス&ジムニーでステキな4x4ライフをお楽しみください! URBAN OFF CRAFT浜松店でした(^^)/ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • イベント・キャンペーン情報
    2024/10/13
    クラフト厚木店で施工してきたハイラックス達をご紹介します!

    2024年10月24日から開催されるリフトアップ商談会。 商談会前に今回は今まで施工してきたハイラックス達をご紹介します!   いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。   2024年10月24日から開催されるリフトアップ商談会。   どんな仕様にしたいかイメージがわかないオーナー様もきっと多いはず。。。   なので今回は今まで施工してきたハイラックス達を一部ご紹介しますので、カスタムの参考までにご覧ください。   1台目     ホイール:マッドヴァンス08 17inch タイヤ:ヨコハマ ジオランダーX-AT 275/70-17 リフトアップアイテム:JAOS VFCA Ver.A リフトアップ量:クラフト厚木店オリジナルちょい上げ仕様   加工等をしないで275/70-17を装着したハイラックス。せっかくのJAOS・マッドガードを活かしての仕様です!   2台目     ホイール:レイズ デイトナM8 17inch タイヤ:ヨコハマ ジオランダーMT G003 275/70-17 リフトアップアイテム:JAOS VFCA Ver.A リフトアップ量:クラフト厚木店オリジナルちょい上げ仕様   こちらのおクルマは前下がりしっかりを補正しつつ出ヅラにも凝った1台✨   加工はなるべく抑えたいけど出ヅラは妥協したくないオーナー様向けですね♪   3台目     ホイール:レイズ デイトナM8 17inch タイヤ:BFG オールテレーンKO2 285/70-17 リフトアップアイテム:JAOS VFCA Ver.A リフトアップ量:クラフト厚木店オリジナルちょい上げ仕様   こちらのハイラックスはチューナーサイズ+加工あり仕様。   出ヅラ+タイヤの太さをできる限り追い求めた仕様になります。   ここまで仕上がってくると迫力が別物。。。   そして最後に4台目     ホイール:レイズ デイトナM9+ 17inch タイヤ:ヨコハマ ジオランダーX-AT 285/70-17 リフトアップアイテム:JAOS VFCA Ver.A リフトアップ量:クラフトオリジナルちょい上げ仕様   こちらのハイラックスはかなりのチューナーサイズ!   タイヤの太さ+出ヅラをしっかり拘った仕様。   3台目のハイラックスもチューナーサイズでしたが、こちらのハイラックスは更に出ヅラを凝った仕様。   加工はもちろんの事、オーナー様の覚悟も必要な仕様になっております。気になるオーナー様はご相談くださいね♪     いかがだったでしょうか!4台のハイラックス達をご紹介しましたが、気になった仕様はありましたか??   ご覧いただいて気づいたオーナー様もいるかと思いますが、   GRハイラックスの場合、ちょい上げ仕様がとっても多い!!   なぜちょい上げ仕様が多いのか、それは「太いタイヤを履きたいから!」・「前下がりをしっかり補正したい。」など 迫力を求めるオーナー様が多いからです!   10月24日からリフトアップ商談会を開催します!この機会にぜひご相談くださいね♪

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    2024/10/13
    ハイラックスの前後バランスを水平に!JAOS リフトアップキットを取付!

    ハイラックスを即日リフトアップカスタム!車高調整ができるキットで自分好みに! リフトアップのご相談でご来店頂きましたハイラックス 店頭に在庫が有りましたので即日取付をさせて頂きました♪   ■JAOS BATTLEZ VFCA ver.A ■ZEAL デフダウンブロック フロントに車高調整機構があるタイプで リフト量を任意でセッティングできます(#^^#) 今回は前後水平になるように調整しましたよっ♪ 前傾姿勢であるハイラックスはフロントのリフトアップで かなり迫力が出ますのでとても人気です(^^)/ -BEFOR- -AFTER- -BEFOR- -AFTER- リフトアップ後は3Dアライメント調整を行い フロントのキャスター、キャンバー、トゥを補正します。 安心安全に走行するためにも必ず行いましょう^^ 当日のご用命でもピット状況、時間帯によっては その日にお返しする事もできます♪ お預かり中は代車をお出ししておりますので 買い物などに出かけられてもOKです(^^)/ この度は当店をご利用いただき誠にありがとうございました! 実はこの後、更に即日作業をご用命頂きましたので その様子は後日のブログでご紹介いたします♪ ハイラックスのリフトアップ、アライメント調整もお任せ下さい! アーバンオフクラフト岐阜長良店でした。

  • 一宮店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    2024/10/12
    ハイラックスにRAYSのデイトナM9を装着!!ホイールだけでどれだけ見た目が変わるのか?

    ホイール変更のみでハイラックスの見た目はどれだけ変わるのか・・・     こんにちは。 四駆カスタムの得意なクラフト一宮店です。 本日はGUN125系ハイラックスのご紹介です。     お選び頂いたホイールは、 クラフト50th記念としてリリースされた RAYSのデイトナM9の限定カラーの ブラック/ディスククリアスモーク+マットクリアカラーです。     今回はホイールのみの入れ替えをお任せ頂きました。 限定カラーでしたが、 店頭に4本ストックしていたので即日取付が出来ました。 完成がこちらです。     正直このボディーカラーがターゲットだったのではと 思うほどの相性の良さでした。 ボディカラーと近い色合いは一体感を何よりも体感できます。 そして専用サイズならではのこのコンケイブ。 立体感が出るので装着時のカッコ良さが引き立ちます。     【SPEC】 ホイール:RAYS デイトナM9 クラフト50thオリジナルスペック カラー:ブラック/マットスモーククリア サイズ:17インチ     ホイールだけでかなりイメージが変わりました。 次回はタイヤ変更ですね。 またご相談をお待ちしております。     クラフトではウインターセールも開催中。 純正ホイールにスタッドレスといったご相談も大歓迎です。 それではまた次回のブログもお楽しみに。 クラフト一宮店でした。

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ジムニー/シエラ
    • アーバンオフ系
    • ヒッチ・キャリア・ルーフラック
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/10/06
    【JB64ジムニー】A・LAP-07XにオプカンRTで更にサントレックス ヒッチメンバーを装着!!

    ■JB64ジムニーをアウトドア仕様へ♪おクルマの仕様方法で装着パーツも変わってくる!? ジムニー・シエラのカスタムの相談が増えてきている当店。 ルーフラックにタイヤホイール、ヒッチメンバーなどなど・・・・。 仕様方法によっては、必要パーツがあったりこうしたいああしたい。 見た目だけでって方も。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、H様のJB64ジムニー!! どういう感じに乗りたいかメインをどちらにするかで カスタムの幅があるんですよね。 今回は、アウトドアをメインにお考えだったので、 タイヤホイールにヒッチメンバーを装着していきます(^O^)/ ■RAYS A・LAP-07X レイズの鍛造ホイールの1つA・LAPシリーズ。 ホイール重量となれば、乗り心地に燃費、走り出しなどに影響する バネ下重量に該当するパーツ。 タイヤをオフ系にするとタイヤの重量も結構重くなってしまうんですよね・・・。 なので、今回鍛造ホイールにオフ系タイヤという組み合わせで少しでも ホイールを軽い鍛造モデルにし、オプカンRTを装着して アウトドアシーンを楽しめる仕様へとなっております♪ 今回のA・LAP-07Xはサイズによってリム深度とフェイスデザインが違ってきます。 JB64ジムニーでもフェイス2のSリムとなっておりますよ(*^▽^*) ■SUNTREX ヒッチメンバー ヒッチメンバーと言えば、カーゴキャリアやサイクルキャリアなど 車内の積載量では追い付かないとなれば、こういったパーツを 装着しておくことで、積載量のアップが図れるんですよね(^O^)/ 増し締め、エアーチェックを最終確認し アウトドア仕様へと変貌したJB64ジムニーの完成デス(^O^)/ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS A・LAP-07X TIRE:TOYOTIRE オープンカントリーRT OTHERS:SUNTREX ヒッチメンバー H様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 これでサイクルキャリアを装着して、自転車を積んで 山などに遊びに行けますね(*^▽^*) エアーチェックや増し締めなど、お気軽にお立ち寄りくださいね(^O^)/ 積載量アップといえば、ルーフラックなどを思いつくと思いますが、 今回のようにヒッチメンバーを装着することで、 カーゴキャリアやサイクルキャリアなども付けれるようにできますので、 使用用途によってカスタムの手段が変わってくるので、 ご相談際はいろいろと教えてくださいね♪ ジムニー/シエラのタイヤホイールやルーフラック、 ヒッチメンバーなどアウトドア仕様へのカスタムのご相談は、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください☆彡 ありがとうございました。 ~次回開催イベント~ 開催期間:10月12日~20日 メーカーデモカー:19日・20日の2日間

  • 知立店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/10/03
    クラフトオリジナルカラーの【RAYS DAYTONA M9+】をGU125ハイラックスに装着しました☆☆

    本日はリフトアップ済みのハイラックスを クラフト限定カラーのM9+とM/Tタイヤで オフロードスタイルにカスタムしていきます。   取り付けさせていただくホイールは RAYS TEAM DAYTONA M9+  カラー マットブラック/マットクリアスモーク(特別色) クラフトオリジナルカラーになります。    ビードロックリングデザインを採用により、 アメリカンでワイルド感をアップしてくれます! コンケイブもご覧の通りかなりありますよ(∩´∀`)∩   タイヤはジオランダーM/Tをチョイスして頂きました。 マッド路面、ロック路面でもトラクション、排土性に 優れた商品です。   (before) (after) WHEEL:レイズ TEAM DAYTONA M9+ SIZE:8.0J 17インチ TIRE:ヨコハマ ジオランダー M/T G003   オフロードスタイルに人気のマッドカラーは 間違いないですね(^_-)-☆ トレッドから伸びるショルダーブロックが よりオフロード感を演出してくれます。   オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用 誠に有難う御座いました!! またのご相談、いつでもお待ちしておりますね♪ オフロード系カスタムもクラフトまでご相談を。

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/10/02
    またまたご依頼アリ。ハイラックスGRスポーツの285仕様!!

      マッドテレーンの285は迫力満点!! リフトアップ&加工ありきのマッシヴスタイル 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介は茨城県からお越しのO様・ハイラックスGRスポーツ。   先日、下準備としてリフトアップを行ったおクルマ。   本日はようやく入荷してきたアイテムをインストールして参りま~す🔧🔧   それではコチラをどうぞ 👀   ■ RAYS TEAM DAYTONA D108 17インチ     ご購入いただいたホイールは RAYS DAYTONA D108。   D108はシンプルな8本スポークで落ち着いたデザイン。   なので、ブラックレター仕様やマッドテレーンタイヤとの相性も良いモデル。     ここ最近では 「 ホワイトレターはいらない。。」 そんなオーナー様も増えてきている印象。   そう言う皆様は落ち着いたデザインやマット系カラーを好む傾向にあるのでこのD108はもってこいのアイテム!!   そして組み合わせたタイヤは ジオランダーMT G003。   オフロード系タイヤと言えば オールテレーンやマッドテレーン がありますが、ハイラックスオーナー様からご要望が多いのはどちらかと言えばマッドテレーンタイヤでしょうかね。     人気の理由はこのゴツゴツとしたタイヤパターンがハイラックスと言うクルマにお似合いだからでしょうねっ 👍   リフトアップ量は当店でイチバン人気の 「 ちょいアゲ仕様 」 となっています!!   ちょいアゲ仕様と呼んでいますが、ちょっと上げている訳ではなく多めに上げているんですよっ 👀   その理由は大きなタイヤサイズを装着する為。   この車高にセッティングする事で干渉問題がつきまとうハイラックスでも 「 275/70-17 」 を装着出来る様になります 👍   ですが、本日装着しているタイヤサイズは。。。     「 285/70-17 」 となりま~す✨   ハイラックスに 285 なんて履けるの?? そう思った皆様も多いでしょうね。   確かに簡単には装着は出来ません。   先程もお伝えした リフトアップ は必須作業、更には干渉対策も必要となります!!   なので、285サイズは 「 オススメ 」 とは言えないサイズ。。。   ■ クラフト厚木店にて 2024年9月28日(土)~ 10月6日(日)まで開催!!     ですが、オーナー様が熱い想いを持ってご相談にいらした場合には出来る限りのサポートをさせていただきますよっ ✋   簡単には装着出来ないサイズだからこそ、装着出来た時の喜びはひとしお。。。   こうして見ても迫力あるハイラックスに仕上がっていますよねっ♡♡   実は、以前にも150プラドのリフトアップ&タイヤ・ホイール交換をご依頼いただいているO様。   そして本日施工させていただいたハイラックスはご家族のおクルマ。   っと言う事は、駐車場にはオフ感マシマシのプラドとハイラックスが停まっているって事ですよね 👀   ご家族でクルマ好き。。。何とも羨ましい話ですねっ♬♬     O様、毎度のご利用誠にありがとうございます!!   そして、遠方からのご来店に感謝ですっ✨   プラドに続きハイラックスもお任せいただきありがとうございました。   ホイールの入荷に時間を要しましたがお待ちいただきありがとうございます!!   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆  

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • ジオランダー
    2024/09/30
    【GRハイラックス】275幅サイズ!マイナスインセット!SCS RAY10でワイルドに仕上げました☆

    ■定番サイズでは物足りない方必見! GRハイラックスにSCS RAY10を装着! こんにちは!アーバンオフクラフト浜松店テラダです^^ 本日のご紹介はハイラックスGRスポーツ 国内でも数少ないピックアップトラック オフ系カスタムベースとしても非常に人気がありますね^^ 当店でも連日問い合わせをいただくおクルマをワイルドに仕上げていきます♪ 今回行う内容は【タイヤ&ホイール】【リフトアップ】 ハイラックスをワイルドにカッコよくカスタムしていくには必須なメニューです 定番のサイズ感でカスタムしていってももちろんカッコよく仕上がりますが 今回はホイールサイズ・タイヤサイズ共に限界にチャレンジ! まずはベース作りとなる【リフトアップ】から☆   ■JAOS バトルズ リフトアップKIT VFCA ver.A リフトアップでお馴染みのジャオス 当店でもご指名が非常に多い人気アイテムです フロントは車高調整機能付きですのでリフトアップ量の細かな選択が可能です またショックアブソーバーは減衰調整機能付きですので乗り心地の微調整も可能 取り付けていくホイールセットのサイズを考慮しセッティングしていきます そしてメインとなるホイールセットがコチラ   ■SCS RAYS10 (17inch) アメリカンテイスト漂うUSホイールRAYS10 GRのワイドフェンダーにツラを合わせるため今回は8.5Jをチョイス インセットもマイナスサイズという事で圧巻の深リムを手にすることが出来ます 組み合わせたタイヤはヨコハマ ジオランダーM/T G003 エッジの効いたブロックデザインで見た目が非常にカッコいい人気タイヤ^^ 仕様サイズは【275/70R17】と2ランクアップサイズ! 当然装着も一筋縄ではいかないサイズですであれやこれやと手を加える必要があります 最終仕上げはアライメント調整 フロントはトゥ・キャンバー・キャスターとフル調整できるハイラックス メリットを生かし最適な数値に調整し無事作業完了です^^ 仕上がりがコチラ☆   WHEEL:SCS(ステルスカスタムシリーズ)RAY10                          (Fr/Rr)8.5-17 (マットダークブロンズ) TIRE:YOKOHAMA ジオランダーM/T G003            (Fr/Rr)275/70R17 SUSPENSION:JAOS リフトアップキットVFCA ver.A OTHER:SCS専用ナット   【BEFORE】 【AFTER】 脱・定番サイズでワンランク上の迫力のあるスタイルに☆ ブロンズカラーを取り入れた仕様もここ最近非常に人気が高いです 出面もGRフェンダーに合わせてパッツパツに^^ 難題のご用命でしたが無事カタチになり良かったです^^ Y様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました^^ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで        

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • 4x4Engineering
    • ジオランダー
    2024/09/29
    ハイラックスのオフ感マシマシのリフトアップ仕様!!

      やはりハイラックスはアゲるべし!! JAOSリフトアップセット&マッドテレーンで迫力マシマシのハイラックスが完成ですっ♫♫     いつもありがとうございます、クラフト厚木店·佐藤です!!   本日のご紹介はA様・ハイラックスGRスポーツ。   ハイラックスの定番カスタム 「 リフトアップ&タイヤ・ホイール交換 」 を行いま〜す✨     まずはコチラ。   ご入庫時は見ての通りのノーマル仕様。   こうして横から見ると、どうしても前下がりに見えてしまいますよね。   ですが、これはハイラックスと言うクルマの宿命でもあります。   しかし!! 世の中には便利なカスタムパーツが発売されているんですよっ✨   そんなパーツを装着すると次の画像のように変身しちゃいま〜す♫♫     いかがでしょうか!?   ノーマル時の前下がり感もなくなり、オフ感マシマシのハイラックスに変身しましたよねっ 👍     続いて タイヤ・ホイール のご紹介です!!   ご購入いただいたホイールは 「 4×4エンジニアリング Air/G ロックス  」   光の受け方でホイールカラーが変化する ゴーストエディション をチョイス!!     ゴーストエディションとは、通常ラインアップのカラーとは違い、スモーククリア仕上げとなっています。   それにより、明るい日中と夜とでホイールカラーが違って見えるんですよっ♫♫   1つのホイールで2度楽しめる。。。   ゴーストエディションとはそんな面白いホイールカラーなんですよっ 👍     そして、一緒に組み合わせたタイヤは 「 ヨコハマ ジオランダーMT G003 」   タイヤ銘柄の後ろに書いてある MT とは マッドテレーン タイヤの事。   マッドテレーンとは悪路でのトラクション性能を1番に考えられているタイヤ!!   なのでトレッドデザインもかなりゴツゴツしたパターンとなっています。   このゴツゴツとしたタイヤパターンが見た目的にもカッコ良い事から、オフロード走行をしないオーナー様からも人気なんですよっ 👍   そして、タイヤサイズは 275/70-17 を履かせています!!   このタイヤサイズは外径を2周り程大きくしたサイズとなります。   干渉問題がつきまとうハイラックスですが、必要なリフトアップを行う事で無事に装着する事が出来るんですよぉ〜✨   ハイラックスのカスタムはぜひクラフト厚木店までご相談下さい!!     A様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ノーマル車高で履けるサイズにするのか。。。 それともリフトアップを行い迫力マシマシのハイラックスを作り上げるのか。。。   色々とお考えいただいた結果、リフトアップを行いながらのカスタムを選択。   その甲斐もありカッコ良い愛車に仕上がってくれましたねっ♫♫   カッコ良く仕上がった愛車でのドライブはいかがでしょうか!?   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま〜す☆☆

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • プラド
    • イベント・キャンペーン情報
    2024/09/28
    「 プラド・ハイラックス 」 オーナー様、ぜひお越しくださいねっ♬♬

      スタイルアップキャンペーン、本日よりスタート!! 今回は即日取付可能なアイテムを多数ご用意しましたよぉ~✨   ■ 開催期間 2024年9月28日(土)~ 2024年10月6日(日)     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日よりスタートしました 「 スタイルアップキャンペーン 」 はプラド・ハイラックス向けの展示イベント。   店内には通常展示にプラスして各メーカーさんのサンプルホイールを展示中✨     そして、今回のキャンペーンでは即日取付けが可能なアイテムを多数ご用意させていただきました!!   愛車のカスタムを思い立ったら1日でも早く手を付けたくなりますよね!?   そんな皆様は、その日にすぐ装着出来るアイテムからお選びいただくと言うのも良いのではないでしょうか。。。   そんなアイテムの目印はコチラ!!     「 本日 着けて帰れます 」 っと言うPOPです!!   当店ヨンクコーナーでコチラの目印がついているホイールはその日にお取付け可能なアイテム 👍     上記の画像は当店のヨンクコーナーを撮影した写真となります。   良~く見ていただくと分かりますが。。。   実は、上の画像にあるアイテムはすべて即日取付が可能なんですよぉ~✨   なかなかのボリュームではないでしょうか??   当店のPIT状況にもよりますが、作業受付けを行ってから1~2時間程あれば愛車のイメチェンは完了します 👍   そして今まで使っていたタイヤ・ホイールはクラフトにて下取りも可能!!   この機会に愛車のカスタムはいかがでしょうか??   それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す☆☆


Warning: Undefined array key "nagoyadome" in /home/craft2019/craft-web.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/craft/functions.php on line 1263

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/craft2019/craft-web.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/craft/functions.php on line 1263

Warning: Undefined array key "nagoyadome" in /home/craft2019/craft-web.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/craft/parts/blogs-sp-banner.php on line 13

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/craft2019/craft-web.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/craft/parts/blogs-sp-banner.php on line 13
タイヤ&ホイールの
高値買取・下取りも実施中!

クラフト店舗案内


Warning: Undefined variable $address in /home/craft2019/craft-web.co.jp/public_html/wp/wp-content/themes/craft/parts/blogs-sp-banner.php on line 37

店舗の場所を見る Google マップで表示