実質値上げとなりますので、ご検討の方はお早めにドウゾ。

2ピースホイールを最大限に生かし切るなら実車計測が必須。
当店にご用命いただければお車にピッタリのサイズを
ご提案させていただきます。鈴鹿店の小林です。

本日は20系bBの仕様変更をご紹介。
トータルでご用命いただいたお車で、
先日足回り交換でリフレッシュした後、
実車計測でホイールをオーダーいただきました。

■WORKエモーションCR2P
こんなのコンパクトカーに付くの!?ってくらい深い!
まずフェンダーいっぱいまでの外ツラを計測し、
それを基点に内側にどれくらいのクリアランスがあるか逆算。
可能な限りJ数換算し、あとはインセットで調整します。
当たり前のことではありますが、タイヤの引っ張りだとか
足回り特性だとかを考慮した上でツライチは成り立ちます。

Wheel:WORKエモーションCR2P
16インチ クリスタルシルバー
Tire:ダンロップルマン5
Sus:BLITZダンパーZZ-R

お得意の前後同サイズツライチ。
前仕様のポン付けホイールと同じインチでありながらこの変化!
サイズがいかに大事かが分かりますよね~。

せっかくだったら17インチ・・・へ行きがちですが
この年式の良さと車高を重視し大きさは敢えての16インチ。
キレイなまとまりを出すにはタイヤ外径も大事ですね。

CR2Pだとディープコンケーブのイメージでしょうか?
最初はそういうご相談だったのですが、流石にサイズ的に厳しく
オーナー様は諦めていたのですが、CR2Pってフラットディスクに
するとめちゃリム幅が稼げるんですよ。
そのご提案に快く乗っていただき、新仕様に至ったわけです。
カッコいいでしょ?

リアのアクスル形状はツライチが計算難しいのですが
バンプしても干渉はございません。
足回りが一新できましたので、内装、外装とリフレッシュが捗りますね!
この度はご相談ありがとうございました。
クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/