■airplex & EGRのバグガードも取り扱い中!

ハイラックスにも人気のバグガード。
当店でも取り扱い中です!
こんにちは、クラフトナゴヤドーム西店の近藤です。

バグガードはボンネットに取り付けることで、飛び石や虫の衝突を防ぐアイテム。
高速道路での走行中、虫がフロントガラスに「ビシャッ」となる事がありますよね、、、
ボクはそれがすごく嫌で次のサービスエリアで停車してキレイに拭き取ります(笑)

もちろんボクのハイラックスにも装着しました。
その時のブログはコチラから。
当店でお取り扱い中のバグガードは、
・EGR
・airplex(エアプレックス)
それでは2社の違いを見てみましょう!

・EGR
オーストラリアで半世紀以上の歴史を持つ「EGR」。
豪州トヨタの純正オプションにも採用されている信頼の高いバグガードです。

カラーはマットブラック。
グリル上部のボンネットガーニッシュ部分まで隠れるタイプ。
Zグレードのメッキガーニッシュを隠したいって方にもオススメです。

・airplex
世界30カ国以上に市場を持つニュージーランドのッバグガードのハイメジャーブランド「airplex(エアプレックス)」。

リミテッドチトセ様のデモカーのハイラックスにも装着されています。
カラーは、ブラッククリア。
先ほどのEGRに比べて先端が上にクイッと跳ね上がっている事が分かりますよねっ。
虫よけ効果は、エアプレックスの方に分がありそうですね^^

そしてエアプレックスは、ボンネットのグリルガーニッシュが隠れないタイプとなります。
もともとボディ同色のGRスポーツやXグレード、Zのメッキを隠したくないならエアプレックスがオススメ^^


どちらがお好みでしょうか^^
虫よけだけじゃなく、ファッションとして装着する方も多いバグガード。
お手軽価格なので、カンタンなイメージチェンジにもおすすめですよっ!

リミテッドチトセのオリジナルパーツも取り扱い中!
人気のスキッドプレートやマッドガードも取り扱いございます。
リミテッドチトセのパーツもクラフトナゴヤドーム西店にお任せください^^
-1200x332.jpg)
日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は
スマホで「お気に入り」登録!
https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/