KWをメルセデスCクラス(W205 AWD)に装着しました
減衰2way調整のハイモデルのV3です
クラフト知立店 白井です

本日のご紹介はサスペンション交換
作業していくのは“Cクラスステーションワゴン(W205)”
輸入車にも強く、乗り心地の評判も良いKWサスペンションを装着していきます

黄と紫の配色が独特なKWサスペンション
今回は減衰の伸び側・縮み側の調整が行える2Way調整式の“V3”を選択
ネジ式の車高調なのでお好みの車高にセッティングできます

ステンレスのシェルケースを採用しており耐腐食性能に優れています
またスプリングロックシートはポリアミド樹脂とステンレスで構成
固着しやすいロックシート部分の腐食を防いでくれます
車種にもよりますがヘルパースプリングが標準装備されています
ヘルパースプリングの装着は複筒式でストローク量が多いKWサスペンションならでは

減衰力2Way調整式のV3は細かな減衰調整が可能
普段使いでの調整はもちろん走り重視のセッティングもできます
いろいろ試してお好みのセッティングでカーライフが楽しめます

サスペンション装着後はアライメントの測定・調整作業へ
ローダウンの作業ではアライメントにズレが生じる為、必須の作業
お車の運動性能にもつながる為、アライメントのみの作業も大歓迎
【ビフォー】

【アフター】

程よいローダウンで腰高感の解消につながりました

サスペンション:KW V3(ネジ式車高調・減衰2Way調整式(伸び側16段・縮み側12段)・純正トップマウント対応)

ネジ式車高調は車種毎に開発&セッティングが施されています
その為、車高を変えると乗り心地も変化すると思われがちですが
メーカーの設定範囲内であれば乗り心地の変化は最小
また複筒式採用のショックアブソーバーはストローク量を稼げる為
ダウン量にも定評があります

CクラスステーションワゴンのAWDに対応した車高調のラインナップは稀
KWは欧州メーカーということもあり輸入車のマッチングに非常に強く
今回のようになかなかマッチングのない車両でもラインナップがある為
安心して作業を行うことができますね

この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました
KWサスペンションの事なら実績豊富なクラフト知立店へお任せください