30ヴェルファイア後期モデルを 「 快適&スタイリッシュ 」 に仕上げましたよっ 👍
車高調はブラッシュアップされたあのモデルを装着!!

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日はI様・30ヴェルファイア後期モデルをご紹介しま~す♬♬

程良いローダウン量でスタイリッシュに仕上がったI様・ヴェルファイア。
本日のローダウンアイテムは 車高調 ですっ✨
そしてとにかく乗り味がマイルドなコチラの車高調を装着しましたよぉ~♬♬

■ アクシススタイリング パーフェクトダンパー 5G PRIME
ガソリン車やハイブリット車、そしてエグゼクティブラウンジ仕様と、クルマに合わせたオススメのローダウン量が設定されているのが本日装着させていただいたコチラの車高調。
オススメのローダウン量が設定されている理由は 「 メーカーさんが考える最適な乗り味 」 で乗っていただく為!!
車高の調整方法は全長調整式となっていますが、車高を低くしていくとどうしても乗り味に影響が出てしまいます。
30アルファード・ヴェルファイアで言うと、リアの構造がその影響を受けやすいかも知れませんね。

本日のローダウン量はメーカーさん推奨車高にてお取付けしております!!
ちなみに、ダウン量は-40mm程となります。
こうして見ても、キレイに仕上がっていますよねっ✨

パーフェクトダンパーをチョイスするオーナー様の1番の目的は、快適な乗り味を求めての選択だと思います。
その快適性を求めるなら 「 メーカーさんが考える最適な車高 」 で使用するのがイチバン効果的!!
そう言った視点で考えても、当店でパーフェクトダンパーを装着する際はメーカー推奨車高でお取付けする事が多いかも知れませんね。
もちろん、車高調なので色々な車高を楽しむのもアリだと思います。
当店では、オーナー様からお話を伺った上で最適な車高調をご案内させていただきます!!
どの車高調を選べば良いかお悩みのオーナー様はぜひご相談下さいね。

そして本日装着のホイールは 「 WORK ランベックLM7 」
サイズは20インチを装着していま~す♬♬
アルファード・ヴェルファイアのホイール交換ですが、何インチにするか悩んじゃいますよね。。。
担当佐藤が思うに、カッコ良さを重視するなら21インチ。
カッコ良さと快適性との両立を図るなら20インチ。
そんな選び方が良いのではないかと思いますよっ✨

本日の出ヅラは 保安基準 を意識したサイズ!!
タイヤは 245/40-20 となりますので、サイドウォールの組上がりを考慮し 9.0J をチョイス。
8.5Jと組み合わせる場合、タイヤのサイドウォールがふっくらとした感じに見えてしまいます。
なのでタイヤの組上がりをスマートに仕上げたいオーナー様には9.0Jがオススメ!!
マルチピース(2・3ピース)ホイールならその辺は自由に調整出来るので便利ですよぉ~✨

I様、いつもご利用いただき誠にありがとうございます!!
今回のチョイスでは、スタイリッシュでありながら快適な乗り味が実現出来たのではないでしょうか??
カッコ良く仕上がった愛車でドライブを楽しんで下さいねっ♬♬
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
関連ブログ
「 クラフト厚木店でカスタムを行った30アルファード・ヴェルファイア達 」