カタログには掲載されていない 「 マットクリアブロンズ 」 でカスタマイズっ✨
マットブラックエディションとの相性もGood 👍

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はS様・150プラド。
先日、JAOSのリフトアップKITでリフトアップを行ったおクルマ。
本日はタイヤ・ホイール交換を行いましたよぉ~♬♬

ご購入いただいたホイールは 「 RAYS DAYTONA FDX-F6 17Inc 」
ホイールカラーはマットクリアブロンズ。
カタログには掲載されていない特別なカラーとなります。

カタログに掲載されているクリアブラック(KZ)カラーに似ていますかね。。。
ちなみに、クリアブラック(KZ)はツヤ有り仕様。
本日装着のマットクリアブロンズはツヤ消し仕様となります。
S様・プラドはマットブラックエディションと言う事もあり、とても相性の良い仕上がりとなりましたよっ 👍

横からの1枚ですっ 📷✨
先日、JAOS VFCA Ver.Aにてリフトアップを行いました。
コチラのアイテムは 「 リア=1.5インチアップ 」 に設定されており、フロントは車高調整式となっています。
ちなみに、本日ご紹介のプラドは 「 フロント=2.0インチアップ 」 にてセッティングしております。
それでもタイヤとフェンダーのクリアランスが思った程広くないですよね!?
その理由はタイヤサイズにあります!!

本日装着したタイヤサイズは 275/70-17 となります!!
GUN125ハイラックスの場合、このサイズがめいっぱいサイズとなりますが。。。
150プラドならリフトアップを行えばスムーズに装着出来るタイヤサイズとなります。
本日の様にリフトアップを行い、タイヤ・ホイールを交換するとなった場合、タイヤサイズもアップしたくなりますよね!?
車輛側の加工などを行わずに装着出来るタイヤサイズは、本日装着の275/70-17。
もしくは285/70-17までとなりますかね。

ですが、285/70-17の場合はアームへの干渉など心配点も出てきます。
ちなみに、本日装着の 275/70-17 であれば、アームへの干渉も心配ありません!!
ハンドルをめいっぱいに切っている状態でも一定のクリアランスを確保出来ます。
外見的にも、タイヤのサイドウォール部がもっちりした見た目となり、プラドらしさが増してくれるって訳です 👍
「 BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 275/70-17 」 ですが、この1年程、なかなか日本へ入荷してきませんでした。
ですが、ここにきて状況もだいぶ改善されてきた印象。
あなたの愛車にもいかがでしょうか。。。ご相談お待ちしておりま~す✨

S様、前回のリフトアップに続き、ご利用誠にありがとうございました!!
純正のマットブラックホイールに変わるアイテム、コチラのホイールで大正解でしたねっ✨
アーバンオフスタイル、もしくはオフロードスタイルに変身した愛車でドライブをお楽しみ下さいねっ♬♬
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!