リフトアップアイテムはJAOS。
そしてKMCにジオランダーMT G003の組み合わせにて完成!!

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はT様・HILUX GRスポーツとなります。
納車前よりパーツをご準備し、納車と同時にカスタムを行いましたよっ✨

コチラが完成後の1ショット📷✨
デカいHILUXの完成です。笑
本日のメニューはリフトアップにタイヤ・ホイール交換。

リフトアップに使用したアイテムは JAOS VFCA Ver.A。
リフトアップ量は厚木店での人気No.1メニューの 「 ちょいアゲ 」 仕様となります。
ちょいと言っても、少しだけのリフトアップではなく、タイヤサイズアップに必要な多めのリフトアップ量となりますよぉ~♬♬

リフトアップ後の横から見た画像です。
ノーマル状態では前下がりのHILUXですが、リフトアップ後はバランス良く仕上がっていますよねっ♬♬
こうして見ると、タイヤとフェンダーのクリアランスが前後同じ位に見えるかと思います。
この車高にセッティングする理由は 275/70-17 と言う大きなタイヤサイズを装着する為。

ハイラックスと言えば、プラドと違いフェンダーハウス内がやや狭いおクルマ。
なのでタイヤ外径アップを行うと色々な所に干渉してしまうんですよね。。。
本日ご紹介のGRスポーツや後期型のHILUXの場合、1.5インチ程のリフトアップの場合、265/70-17 サイズでも干渉するケースを多く見受けます。
干渉するポイントはフロントフェンダーの後ろ側、ハンドルを切っていく途中で干渉します。
そこでJAOSさんから発売されているインナーフェンダー加工KITを装着し干渉を防ぐ訳です。

ですが、本日装着のタイヤサイズは 275/70-17 となりますが、フェンダー加工も無く無事装着出来ております!!
重要なのはリフトアップ量となり、本日装着の JAOS VFCA Ver.A の車高調整機能を生かしたセッティングとなります。
せっかくリフトアップを行うなら迫力ある仕上がりを目指したい所ですよね!?
そんな時はクラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ♬♬

そして作業の数日前に急遽追加となったマフラー交換。
FUJITSUBO A-S サイド出しマフラーも同時に装着しちゃいましたよぉ~♡♡
このパーツ1つでリアからの見た目も大きく変わってくれましたよっ 👍

本日装着のホイールは 「 KMC KM718 サミット 」
サイズは 8.5J-17 インセット+18 となります。
GRスポーツは標準でオーバーフェンダーが装着されていますので 275/70-17 との組み合わせでもボディーからの突出はありません。
逆に、オーバーフェンダーが装着されていないHILUXの場合、275サイズとの組み合わせですとギリギリの出ヅラとなりますので注意が必要です!!
貴方の愛車もリフトアップやタイヤ・ホイール交換を行ってみませんか!?
それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す♬♬

T様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
納車がずれ込むかも知れない。。。
そんな話もありましたが、無事間に合って良かったですよねっ♬♬
カッコ行く仕上がった愛車でドライブを楽しんで下さいね!!
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!