RAYS グラムライツ57DR-X 9.0J-18インチ。
リフトアップを行いタイヤもサイズアップしましたよぉ~ 👍

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はS様・ハイラックスGRスポーツ。
タイヤ・ホイールの交換をご依頼いただいておりましたが、ホイールの納期が。。。
バックオーダーにて入荷を待っていただいておりましたが、ついに装着の日を迎える事が出来ました!!

ご購入いただいたホイールは 「 RAYS グラムライツ 57DR-X 18インチ 」
サイズは 9.0J-18インチ、インセット+20となりD-1タイプとなります。
コチラのモデルもスポークがナットホールに向かって落とし込まれたコンケイブデザインとなっています。

リム幅9.0Jを選んだ理由はこのコンケイブをGetする為!!
9.0Jの中にもインセットは2種類設定されており、それぞれ形状も変わってきます。
そして、コチラのホイールは18インチと言う所も注目のポイントなんですよねっ 👀

現状のサイズ設定では、ハイラックスやプラドに装着出来るのは17&18インチ。
ですが、このコンケイブ感を最大限に活かすには18インチがオススメ!!
っと言うのも、インチが大きい方がスポークが足長に見えてくれる事で、より迫力を出す事が出来るんですっ✨

先程、9.0Jの中にもサイズ設定が2つあるとお伝えしましたよね??
そのもう1つのサイズは 「 インセット±0 」 となります!!
カタログ上の表記では D-2 となっており、ナットホール付近がより深くなります。

しかしながら、根本となるスポーク部は同形状となりますので D-1 を装着しても全然OK 👍
150プラドやHILUXに装着すると考えた場合、D-2(9.0J ±0)サイズですとボディーからの突出が心配になるかと思います。
ですが、本日装着のサイズならオーバーフェンダーを装着していないプラドやHILUXでもちょうど良く装着出来るサイズとなります。
そして、気になるタイヤサイズは。。。

■ BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 275/65-18
ハイラックスのカスタムで1番悩ましいのがタイヤサイズとなりますよね!?
リフトアップを 「 する・しない 」 でも装着出来るサイズが変わってきますし、そのリフトアップ量も重要!!
今回は事前にリフトアップを行い、この275サイズをうまく装着出来る様に下準備を行っておきました。
そんな事前準備の甲斐もありカッコ良いハイラックが完成しましたよぉ~♬♬
皆様もクラフト厚木店で愛車をカッコ良く仕上げて見ませんか??
ご相談お待ちしておりま~す✨

S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
リフトアップ効果もあり、イメージ通り、いや、イメージ以上の愛車に仕上がったのではないでしょうか??
さて、お次はどんなカスタムを行うのでしょうか。。。 👀
その際はまたお声掛け下さいね、それではよろしくお願いしま~す☆☆
関連ブログ
クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!