
現行型ヴェゼルが登場してしばしく経ちますが、
ガッツリ手を入れたカスタムは鈴鹿店でも初となります。
本日はRV5ヴェゼルハイブリッドをローダウン&20インチでツライチ仕上げ。
クラフト鈴鹿店の小林です。

ローダウンは車高調。
お客様からは「しっかり下がるモノで」とのご要望でしたので
BLITZ ダンパーZZ-Rをセレクトさせていただきました。

ガッツリ下がる以外に理由はもう一つ。
RVヴェゼルは最近のホンダ車に多い「フロント差し込み式」の形状ではなく
通常の「ストラットボルト固定」となります。
つまり、BLITZの特徴でもあるブラケットの長穴によるキャンバー調整が可能なのです。

"太くて深いヤツ"を履くなら、狙いを定めて足は選びたいですよね。
ホイールはマーベリック709Mの20インチで。
なんせこのホイール、リムが深く取れることで有名ですから!

20インチはリバースリムと段付きノーマルリムの2種類のリム設定。
今回はより深さと大きさを強調できるリバースリムでご提案させていただきました。
「サイズはお任せします!ツライチで!」といただきましたので
事前に実車計測を行い、"鈴鹿店サイズ"でオーダーしましたよ!(笑)

フロントのキャンバー調整機構無しではこのサイズは収まりません。
アライメントでバチバチに調整!

Wheel:ウェッズ マーベリック709M リバースリム
8.5J-20in 5/114.3 プレミアムシルバー
Tire:NITTO NT555 G2
Sus:BLITZ ダンパーZZ-R
【 ↓ BEFORE NORMAL ↓ 】

【 ↓ AFTER ↓ 】

車高はリア全下げをベースにフロントをバランス取り。
若手オーナーとあって気合いの入り方が違いますね!

さてさて実車計測を行ったツライチ具合はというと・・・
フェンダーとタイヤ、ホイールが一直線!
これぞツライチ!

ヴェゼルはなかなかサイズが難しい車。
しかしながらローダウンとサイズ計算すればこんなリム感で履けるんです。
前後同サイズでローテーションもOK。

リアはトーションビームなのでフェンダーの折り返しを考えると
なかなかツラを出し難いんですが、今回は干渉無しのギリギリを狙うことに成功。
この角度、イイじゃないですか~!?

純正18インチホイールは高価下取りさせていただきました!
皆さんも脱純正でカッコ良くカスタムしませんか?
ご相談お待ちしております!
【乗り心地やスタイルを自分好みにしよう!車高調商談会6/3(土)~6/30(日)開催!】

クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/