
こんにちは中島です!
本日はレクサスLC500コンバーチブルのカスタム色々をご紹介です(^^)
まずはこちらのお車。
以前ローダウン&ハイパーフォージド LMCを取付させて頂いたお客様。
今回はマフラー交換でご入庫です~

取付けさせて頂いたのはMSレーシングさんの中間マフラー。
LCオーナー様の間では人気のパーツとなるようです( ̄ー ̄)
音量&音質アップに加え、レーシーな見た目が良いですね♪

純正はこのような感じ。
フロントパイプからのフランジも見えているのでササッと終わるかと思いましたが
センターのブレースを外すのが少し厄介。

ブレースの取付部分がアンダーパネルで隠れているので
左右のパネルを全て外していきます。
ここまでバラしてようやくマフラー本体の交換。

ここまできたらあとはスムーズに取付完了です♪
事前にメーカーさんが親切にアドバイスをくれたので
全体を通してトラブル無く完了。
交換後はかなりいい音になり、オーナー様にも喜んで頂きました(^^)

あとは入庫したついでにスペーサーを取付し出ヅラの微調整を行っていきす!
元々ディーラー様友好仕様でオーダーしたホイールですので
あとちょっとだけ外に出す余裕があり、薄めのスペーサーでちょい出しに。
ほんの数mmの出ヅラでも雰囲気が一気に変わってくれましたよ~( ̄ー ̄)

お次はこちらのLC500 コンバーチブル!
先ほどのお客様のご紹介で来店頂きました♪
こちらのお車にはローダウンスプリングを取付させて頂きました☆

取付けしたパーツはRSR Ti2000。
こちらもLCオーナー様には人気のアイテム。
電子制御付きダンパーの採用されることの多いレクサス車。
スプリングのみですと純正機能を活かしたままローダウンが可能となります(^^)

コンバーチブルとなりますので、リアのアッパーはここに隠れています。
ソフトトップを動かせばそのままアクセスできるので
クーペに比べるとかなり作業性が良いお車となります( ̄ー ̄)

こちらは取付前の状態。
ローダウン施工後は・・・

このような感じに♪
元々車高が低めのお車で、スプリング交換でのダウン量は10mmちょっととなります。
なので少し分かりづらいですが、元よりもフェンダーの隙間はしっかりと埋まってくれました☆

こちらのお車はモデリスタホイールが装着済となりますので
ホイールも敢えて交換せずそのままの仕様にて完成となります!
純正のカタチをそのままに
やり過ぎ感のないサラッとしたカスタムがお車のイメージに合っていますね♪

LC500のカスタムも是非お任せ下さい♪
今回は遠方よりご来店頂きありがとうございます(^^)