
愛車の次仕様を求めての"仕様変更"ご相談を続々と頂いている当店。なかでもZN/ZC系86・BRZが多い印象です。
求められる内容として「太履き」もしくは「9.5J化」。新しい世界を見てみたい。アツいご相談も当店にお任せください。
皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。

期間限定色ソリッドグレーな86koukiが本日の主役。
TEIN車高調・TWSホイールを纏い完成形の佇まいなのですが…
上述の「太履き」「9.5J化」を求めご用命を頂きました!

前仕様が鍛造ホイールということもあり次仕様も鍛造で。
バネ下軽量化からくる挙動変化と屈強さを一度味わうともう戻れない(笑)
一度履くと病みつきになる鍛造ホイールだけに今回の仕様変更において譲れない部分でもありました。
仕様変更の機会にブランドも一新。鍛造カテゴリーで名を馳せるRAYSをチョイス。
同ブランド内鍛造シリーズVOLK RACINGで仕上げていきますヨ(*^^)v

NEWホイール取付けにあたり「ポン付け」とはいきません。
サイズ変更からくる全体のリセッティングも必要となりますので、
その点もしっかりと調整していきます。ソレについては後述しますネ。
さて…今回NEW仕様なRAYSホイールがコチラ…

■RAYS VOLK RACING TE37SAGA S-plus タイムアタックエディション 18インチ
2021年に進化を遂げたTE37SAGA S-plusの期間限定モデル。
期間限定モデルのみに設定される"ブラック/REDOT(KR)"カラーで魅せます。
加えてRAYS様特許技術のREDOT工法にてリム外周部に深紅のラインを表現し、
対面部にはA.M.T.マシニングでストロボラインを奢るなど疾走感溢れる仕様となっています。

今回取付けるサンナナも限定モデルなのですが、前仕様のT66-Fも実は限定モデル(笑)
限定モデル→限定モデル。他人とは異なる仕様を追い求められるオーナー様の強い意志を感じます。
既設タイヤがまだまだ新しめだったこともあり、今回タイヤを流用し作業を進めていきます。
素の状態でもカッコいいサンナナなのですが…もうワンポイント加え、差別化を図っていきます。
それがコチラ…

■VR CAP MODEL-37(No.94)
これまでRAYSロゴが一般的でしたが、
サンナナ専用を示す"37"を大きくあしらったオーナメントでキメます(*^^)v
カラー構成は、ブラックアルマイトとブロンズの2色。
今回ホイールカラーとの調和を目指し、ブラックアルマイトを選択です。

また、写真には写っていませんが、同ブランドのハブリングも取付させて頂いています。
熟練スタッフの手によりサクサクと取付作業が進行。各部取付けていくワケですが…
冒頭でお伝えしたように「ポン付け」とはいきませんので、
リセッティングの要となるアライメント作業へ移行します。

取付けられていたTEIN車高調にキャンバー調整機構が搭載されていましたので、
その点もフルに活用し調整していきます。
フロント:トゥ・キャンバー
リア:トゥ
前後左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です!

WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37SAGA S-plus タイムアタックエディション 18インチ(9.5J)
COLOR:ブラック/REDOT
TIRE:流用
OPTION:
・VR CAP MODEL-37
・RHCSアルミハブリング

ソリッドグレー車体色の足下を引き締めるブラック/REDOT。
ストロボラインも相まって漆黒感を中和しつつ静止時でも動を感じられる仕様へ。
サイドからもコンケイブ感を強く感じられ、前仕様とは異なる仕立てでフィニッシュ。

86koukiに設定されているブレンボ製キャリパーも逃げOK。
走る。止まる。クルマに必要な要素を昇華。カスタムって見ためだけでなく機能性アップも含みます。
走りのクルマなら尚更にその要素を求めたくなるのが、クルマ好きのサガ。
今回の仕様変更でその点も抜かりなくです(*^^)v

新しく生まれ変わった86koukiでこれからも楽しいカーライフが送れそうですネ!
この度のご用命誠にありがとうございました!
RAYSホイールはRAYSホイールNo.1ショップのクラフト鈴鹿店まで。
それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!
クラフト鈴鹿店でした!
クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/