
「TE37シリーズ売れています!」
当店で車種問わず装着件数が多いアイテムといえばRAYS VOLK RACING!
特にTE37シリーズは、モデル問わず人気が高め。中でもNDロードスターオーナー様からのご指名が多数!
今回も渾身のスタイリングでキメさせて頂きました(*^^)v
皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。

以前当店にてBLITZ車高調を装着頂いたNDロードスター。
NEWセット装着を想定した車高・アライメントセッティングを施していたため準備は万端。
ローダウン有無で履けるサイズがガラッと変わる車両だけに"次"を見越しての動きがキモとなりますネ。
その点もクリアし装着するのがコチラ…

■RAYS VOLK RACING TE37sonic
15インチ・16インチの4H100のみという渋いラインナップなTE37sonic。
16インチでは5.5J~8.0Jの設定があり、サイズに応じたFACEデザインを採用。最大FACEはFACE4とソリ具合もバツグン。
「やるならトコトン」ということで、タイトルにもある"8.0J・FACE4"を装着していきます。
装着にあたっては、お客様のご理解がなければ実現しませんが…
そこに踏み込んでこそ見える世界があるはずです(*^^)v

「この反り具合を履くために何をしたらいいのか?」
我々プロスタッフがご希望条件に合致するようなアイテムのご提案やセッティング内容をお伝えさせて
頂きますので「こんな感じにしたい」といったザックリなスタートラインからのお話も大歓迎です。
全ての内容が整えば、装着も夢ではないかもしれません(笑)

さて、TE37sonicに設定されているカラーリングは…
・ダイヤモンドダークガンメタ(MM)
・ブロンズ(アルマイト)(BR)
の2種類。どちらも捨てがたいカッコ良さを秘めているだけに最終決定まで悩みが尽きません(^^;
が…「TE37と言えばブロンズ」なイメージが強めなだけにブロンズ一択で選択されるお客様も少なくないですね(笑)
今回、その点も踏襲し後者のブロンズをチョイス。
それでは全貌公開です。

WHEEL:RAYS VOLK RACING TE37sonic 16インチ
COLOR:ブロンズ(アルマイト)
TIRE:ヨコハマタイヤ アドバン フレバV701
SUS:BLITZ DAMPER ZZ-R

FACE4装着のためにセッティングした効果もあり、前後ツライチでフィニッシュ。
8.0J装着にプラスし「太く魅せたい」観点から215幅のタイヤを選択したことで、
ムッチリめなスタイリングもGET。踏める足元づくりも走りのクルマならではですよね?

その足元を支える上でタイヤ選びも重要項目。
ハイグリップまでは必要ないけれどキビキビした走りを楽しみたい場合、セミスポーツタイヤを選ぶことも一つ。
"ヨコハマタイヤ アドバン フレバV701"で楽しいハンドリングとウェット時の安定性を確保しました。

見て良し。走って良し。
ライトウェイトスポーツならではの走りをアップデートしつつ見た目もCOOLに(*^^)v
NDロードスターの太履きご相談も当店にお任せください。

この度のご用命誠にありがとうございました!
また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
それでは素敵なSPORTS CAR LIFEを!
RAYSホイールはRAYSホイールNo.1ショップのクラフト鈴鹿店まで。
クラフト鈴鹿店ブログはスマホで「お気に入り」登録!
https://craft-web.co.jp/blogs/suzuka/