
BBS スーパーRSを始め、足元に拘りを凝縮した当店常連様のY51フーガ。
最上級のホイールに最上級のタイヤを組み合わせた仕様は、プロから見ても思わず唸るほどの拘り具合。
メンテナンス等も抜かりがなく、定期的なタイヤ点検やタイヤ交換のご用命もいただいております。
本日の更新は、そんな拘りを尽くしたフーガの近況報告?をお届けいたします。
皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。

スポーツカー中心と思われがちな当店ですが、セダン、ミニバンも勿論OK。タイヤ1本からの交換作業も大歓迎(*^^)v
常連様のフーガもタイヤ交換でPIT INです。
安全、安心なドライブにタイヤ状態が万全であることは必須ですので、定期点検や定期的な交換が重要なんですよね。
「踏める」がモットーな方ですので(笑)よりその点も気にされているワケで…

ご覧の通りキレイに使い切ってもらっています。今回、リアタイヤ交換作業のご用命をいただきました。
通常ですと銘柄変更等はありますが、同サイズ、元装着タイヤに準ずる交換が一般的。
なんですが!せっかくの交換機会。「拘る」のも一つ。

元々装着されていた銘柄は"ミシュラン パイロットスポーツ4S"。
高いグリップレベルとウェット時の安定性を高めたハイスペックなスポーツタイヤ。
この銘柄には「承認マーク」と呼ばれるタイヤメーカーと自動車メーカーがテストを重ね対応車種にマッチさせた
マーキングが一部サイズに設定されています。リアタイヤの275/35R20にも承認マークが搭載されています。
前仕様で選ばれたのは"K1マーク"。実はコレ…フェラーリ承認マークなんです。

275/35R20では、同サイズ内でも
・K1マーク(フェラーリ承認)
・MOマーク(メルセデス承認)
・☆マーク(BMW承認)
のマークが設定されています。
三者共にタイヤ上の規格は同じながら味付けが異なるだけに履き比べた時の違いを感じられるハズです。

今回選択いただいたのは"☆マーク(BMW承認)"。
オーナー様が色々と試した中で「一番しっくりくる」とのことでリピート。
ハイグリップタイヤの中でもコンパウンド柔らかめなPS4Sですが、
K1、☆…果たしてその違いとは…公道にてオーナー様が楽しめる特権ですので、
レビューを待ちたいと思います(笑)

超高級ホイールに最上級のタイヤを組み合わせ。存在感からも「やってるね」を演出。
高い≠良いもの。良いもの=高い。
性能もそうですが、この図式ってクルマ以外にも当てはまる話だと個人的に思います。
拘りの対価として得られるものも大きいハズですので、好き&拘りを詰め込みましょうネ!

オーナー様により吟味&厳選されたアフターパーツ類。一言添えると「この上なし」な仕上がり。
ノーマル状態から「このように仕上げていきたい」を求め出された答えの一つでもあり、
これまでのカスタム経験値も反映されているだけにクルマイジりって奥が深いですネ。

いつも当店のご利用誠にありがとうございます!
今回もキッチリ使い切り?で次のタイヤご相談もお待ちしております(*^^)v
今回の更新は"拘りのタイヤチョイス"をお届けいたしました。
それでは!
【2024年3月16日(土)~3月24日(日)アーバンオフ5周年祭inクラフト鈴鹿店を開催します!】
