
国産車、インポートカー問わず"ツライチ仕上げ"は共通用語かもしれません。
P.C.D.やボルト、足回り構造…etc国産車と異なる点は多々あれどサイズ選定行程は基本的に同じなんですよね。
ユーロカーのツライチ仕上げも当店にお任せください。皆様こんにちは!クラフト鈴鹿店店長の安藤です。

本日ご紹介させていただくのは"ルノー メガーヌR.S."。
2021年の組織改編によりアルピーヌへ統一されたことで、ルノー・スポール(R.S.)名義の市販車は、メガーヌR.S.が最後となりました。
ストック状態で乗るのもイイですが、貴重性の高い一台も自分好みに仕上げてこそ光るものがあるのではないでしょうか?
既にRAYSセットにて仕上げられていましたが、MOREを求めNEWタイヤ&ホイール交換でメガーヌを仕上げていきますヨ!

■TWS Motorsport T66-GT
国内最高峰ツーリングカーレースSUPER GTのGT300クラスで使用されるレースホイールのデザインを継ぐ一品。
剛性感と軽量性を高めており、19インチでの1本あたり重量が8.74kg~と大口径ながら軽さもある故に
バネ下重量減からくるアシの動きの良さも堪能していただけます(*^^)v
せっかくなので…前仕様セットとの重量比較をしてみました。

前仕様重量:21.4kg
↓ ↓ ↓ ↓

今仕様重量:19.9kg
約1.5kgの軽量化に成功!
タイヤを組み合わせた状態でも軽量化していますので、公道に出た際のフィーリング変化も楽しみです。

さて、NEWセット装着にあたりプラスワン。
汚れの付着防止や付着後の汚れ除去を容易にすべく、当店でも人気の高い"WORK シリコーンホイールコーティング"を塗布。
強結合力の分子構造がコーティング膜を形成することに加え、撥水性にも優れた一品。
光沢性能もあるのでホイールをキレイにかつお手軽に維持したい方にオススメですネ(*^^)v

取り付け後になると手が入らないナットホール部もしっかり施工します。
洗車時の仕上げとして継続的に使用することで、ホイール美観維持に繋がります。
オシャレは足元から。にプラスしてキレイさも重要項目。
クルマを魅せる上で必要な要素だと私も思いますネ。

brembo x TWS鍛造。
モータースポーツイズムを強く感じられるワンショット。
上述のコート剤により艶やかさが加えられているので、より映えるワケです。
それでは全貌公開!

WHEEL:TWS Motorsport T66-GT 19インチ
COLOR:グロスガンメタ(GGM)
TIRE:ヨコハマタイヤ アドバンスポーツV107
OPTION:WORK シリコーンホイールコーティング

最高峰鍛造に組み合わせたタイヤ銘柄は"ヨコハマタイヤ アドバンスポーツV107"。
幅広なストレートグルーヴを採用することで、排水性能を高めつつ
高剛性なワイドショルダーによりドライ時の安定性を確保した一品。
高速域での安定性も高めなだけに最速ホットハッチなメガーヌR.S.にもピッタリ。

既にH&Rダウンサスが組み込まれていたこともあり、重心も低く纏まり感のあるフォルムでフィニッシュ。
また、敢えてセンターキャップレス化することで、走りの雰囲気をサイドビューからも強調し
走りに徹した車両であることを伺わさせますネ( ̄ー ̄)

T66-GTは、軽量化を求めるべくスポークサイドの駄肉除去も行われています。
やや斜めから見た際、視覚的な立体感を得つつ軽量性もありと機能美に富み
街乗りからレーシングまで対応できる点も人気の秘訣かもしれません。

納期の件ではご迷惑をおかけいたしましたが、最高の仕上がりとなりましたネ!
また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお申し付けください。
それでは素敵なEuro Style Lifeを!
クラフト鈴鹿店でした!
【2024年4月6日(土)~4月14日(日)WORK新作ホイール展示会を開催します!】
-.jpg)