
スポーツ系ホイールとオフ系タイヤの組み合わせ。
両者ジャンルは異なりますが、カスタムにおいて「絶対にコレじゃなきゃ」という定義はありません。
新しい道を開拓するのもカスタムの醍醐味。本日は"スポーツ & オフカスタム"の様子をお届けいたします。
お世話になっております。三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店です。

本日ご紹介させていただくのは"トヨタ RAV4 オフロードパッケージ"通称オフパケです。
特別仕様車専用18インチや専用内外装が奢られています。
その他、専用足回り装着により標準車と比較し10mm車高が高くなっている点も特別仕様車ならでは。
でも…クルマ好きたるもの「ノーマルじゃあ…」と疼くのもサガ。
更なる高み?を目指し足回り&NEWセットでRAV4を仕上げていきます。

その1:【リフトアップ】
標準車より高い車高と言えども「もう少し」アゲたい。そんな気持ち…ありますよね?
専用ショックに組み合わせるのは"4x4ES カンサスライト"。
老舗4x4メーカー4x4ES様よりリリースされているRAV4専用リフトアップスプリング。
ビビットなイエロースプリングが眩しい一品。
RAV4以外にもヤリスクロス用などもラインナップされており、
SUVジャンルでのリフトアップを目指すユーザー様にオススメ。

RAV4オフロードパッケージの場合、装着後の想定リフトアップ量は…
フロント:+25mm~+35mm
リア:+25mm~+35mm
車両個体差にもよりますが、約1インチ+αのリフトアップを目指せる一品。

リフトアップにより重心が高くなりますが、フラツキ感を抑え、しっかりとした乗り味が特徴的なカンサスライト。
「ON場面でも安定した走行性を手に入れつつOFF場面でも走破性をUPさせたい。」
欲しい。を手に入れられるアイテムですネ。
足回り施工が進む中、次なるカスタム項目を見ていきましょう。

その2:【タイヤ&ホイールセット】
SUV x スポーツの最適解!?
RAYS様のスポーツ系鋳造ブランド"グラムライツ"。
クルマ好きなら一度は、見聞きしたことのある馴染みある名称ですよね?
これまでだと主にスポーツカー向けアイテムが中心ではありました。しかしながら
近年、スポーツ系SUVの登場などもあることから"SUV x スポーツ"の組み合わせで攻めてきたRAYS様。
案外?いや…とてもイケている( *´艸`)

グラムライツシリーズから選んでいただいたのは"RAYS グラムライツ57DR-X2"。
RAYS伝統の6スポークをデリカD:5やRAV4にも履き、ミニバンやSUVをスポーツライクに仕上げたい場合にOK。
選んでいただいた"ブラックグラファイト(B2)"は、マットブラックとは異なり、濃いめのガンメタ調カラー。
ザラッとした独特な質感も当カラーの特徴とも言えます。

さて、今回組み合わせたタイヤは"ニットータイヤ リッジグラップラー"。
アメリカ市場では、先だって販売されておりましたが、国内市場にもようやく登場した一品。
オールテレーン要素とマッドテレーン要素を組み合わせたハイブリッドオフ系タイヤ。
実はコチラ…"デュアル サイドウォール デザイン"を採用しており、上記のセリアル側と…

反セリアル側とで、異なるサイドウォールデザインを採用しています。
組込前に「こっち側」とお伝えいただければOKです(*^^)v
さて、その1・その2が完了したら仕上げのアライメント作業へ。

フロント:トゥ・キャンバー
リア:トゥ
前後左右合計6カ所を調整。
各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です!

WHEEL:RAYS グラムライツ57DR-X2 16インチ
COLOR:ブラックグラファイト(B2)
TIRE:ニットータイヤ リッジグラップラー
SIZE:245/70R16
SUS:4x4ES カンサスライト

センター部、サイド部とで異なるブロック配置を行っているリッジグラップラー。
オン/オフそれぞれの場面で最適な性能を発揮させるブロックパターンを採用しているので、
これからのオフ系タイヤ選びでの新候補となるか?今から楽しみですネ。
【side view】

リフトアップ量は、メーカー様数値近く約30mm UP。
+タイヤサイズ変更もありますので、その分グッと上がりMASSIVE STYLEに( *´艸`)
先述のサイドウォールデザイン効果もあり、無骨なRAV4が完成です!

念願だった245/70R16のインストールとリフトアップ。同時のご用命誠にありがとうございました!
まずはナラシ運転からですネ。
また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしております。
それでは素敵な4x4ライフを!
RAYSホイールNo.1ショップのアーバンオフクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました!