
ワーク エモーションシリーズを履くならディープコンケーブ!
2ピースバージョンの登場でそれがより身近にはなったものの
やっぱり普通には履けない。そこにロマンを感じるものなんですよね~。
今回もトータルセットアップさせていただきました。
クラフト鈴鹿店の小林です。

車高は以前当店でBLITZ ダンパーZZ-Rを取り付け済み。
そこから実車計測させていただき、サイズオーダーしました。
これでリアの引っ込みを解決していきます!

WORKエモーションT5R 2P 18インチ
ディープコンケーブのディスクにパッと見で分かる"普通じゃない"佇まい。
カスタムオーダープランで足元に違いを出せるのもワークブランドのイイところ。

今回のポイントはズバリ、リムアレンジメントでございます。
特殊アルマイト加工のブロンズアルマイトをセレクト。
高級オプションなので羨ましい方も多いのでは!?

これがまたディスクのマットカーボンに似合うんですよね~。
ダークトーンでまとめた中にワンポイントとしたシルバーキャップ。
ここを敢えて黒系にしない。これは色使いが一辺倒にならないテクニックです。

Wheel:WORKエモーションT5R 2P
9.0J-18in 5/100 前後インセット違い
マットカーボン/ブロンズアルマイトリム
Tire:NITTO NT555G2 225/40R18
Sus:BLITZ ダンパーZZ-R

カローラスポーツの悩みと言えば前後間のサイズ差ではないでしょうか?
ノーマルだとあまり気にならない?ですがローダウンした途端、
フロントに対しリアのホイールツラの引っ込みが気になる気になる(笑)
今回は2ピースホイールの特権をフル活用し、前後同J数ながらインセットを変更。
するとどうでしょう!?まごうことなきツライチの完成です!

ディープコンケーブチャレンジとなるとローダウンの準備は必須。
こちらのカロスポにはBLITZダンパーZZ-Rを装着させていただいております。
車高を下げると必然とついてくるリアのナチュラルキャンバーに加え
ZZ-Rのウリでもあるブラケットの長穴を利用してフロントにもビシッと角度付け!
これで準備万端。違和感なく自然に迫力サイズを収めることができます。

フロントにもディープコンケーブ?と思った方は鋭い。
カロスポに限らずこのクラスのトヨタ車は15インチまでインチダウンが可能なため
ローター径が小さいんです。ブレーキ自体は大きくないんですが自ずとキャリパーが
中心に寄っているため、キャリパーの立ち上がりとディープコンケーブのスポーク部分が
かなり密接なクリアランスに(汗
今回もそこはしっかりと対策して装着させていただきましたよ~。

カロスポはこのドッシリとしたオシリがカッコイイんですよね。
そこにホイールが引っ込んでちゃあ魅力は半減でしょ?
ツライチセッティングはクラフト鈴鹿店にご相談ください。
ありがとうございます。
【WEDS 2024 新作ホイール展示会・デモカー同乗試乗会(期間限定)を開催します】

スタイルアップはアシから!【車高調商談会】2024年6月1日(土)~6月30日(日)開催!
サブバナー-1.jpg)