装着事例
を探す
ピット
予約
コール
センター
店舗案内

「 DAYTONA M9+ 」インセット±0はコンケイブがエグいぞっ 👍

2024/06/09
  • ハイラックス
  • アーバンオフ系
  • リフトアップ
  • JAOS
  • RAYS
  • ジオランダー
 

同じリム幅(J数)でも見た目が違う!!
更なるコンケイブをお求めのオーナー様必見ですよっ 👀
 



 

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!

 

本日のご紹介はK様・ハイラックスGRスポーツとなりま~す♬♬

 

リフトアップを行い大きなタイヤを履く。。。ハイラックスはそんなカスタムスタイルがお似合いですよね!?

 

それではコチラをどうぞ!!

 



 

リフトアップアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 を装着のK様・ハイラックスGRスポーツ。

 

GRグレードの良いところと言えば純正でも ワイドフェンダー が装着されている所ではないでしょうか!? 👀

 

このワイドフェンダー仕様だからこそ今回のチャレンジが成功したと言っても過言ではありません。

 



 

本日装着したホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9+ 17インチ 」
 

カラーはセミグロスブラック(BOJ)をチョイス。

 

そして気になるホイールサイズは 8.5J-17 インセット±0 となります!!

 

デイトナM9+の 8.5J には2つのインセットが設定されています。

 

1つは本日装着の インセット±0、そしてもう1つはインセット+10。

 

上記2サイズの設定となっておりますが、仕上げ方によってどちらのインセットがベストか考えながら選んでいきます。

 



 

K様・ハイラックスのリフトアップ量はおよそ2.5インチ程。

 

このリフトアップ量であれば外径の大きなタイヤを履く事が出来ます。

 

まずは定番サイズの 265/70-17 、コチラは安心して履く事が出来ますね 👀

 

続いては 275/70-17 、このサイズも純正のマッドガードを外せば装着が可能となります 👍

 

そしてここ最近ご相談の多い 285/70-17、このサイズも装着出来ますが、ある程度の加工が伴います 🔧🔧

 



 

それでは本日装着しているタイヤサイズはどのサイズでしょうか!? 👀

 

答えは 「 265/70-17 」 となりま~す!!

 

275や285が履けるのにどうして265を選んだのか、それにはちゃんとした理由があるんですよね。。。

 

理由は インセット±0 を選んだからです。

 

インセット+10 と比べると更に10mm程外にオフセットされるのがインセット±0。

 

ハイラックス GRスポーツは純正でワイドフェンダーが装着されていますがそんなワイドボディーでもツライチ仕様に仕上げる事が出来るんですよっ 👍

 

更にはデザイン面のコンケイブ具合も強烈になんるんですっ♡♡

 



 

この激しいコンケイブをGetする為にタイヤサイズ 265 を選んだと言う訳なんです。

 

それではインセット±0に275や285を組み合わせるとどうなるのでしょうか!?

 

まず1つはリフトアップを行っていても干渉問題がつきまといます。

 

そしてもう1つはタイヤの側面がボディーから突出してしまうんですよね。。。汗

 

そしてハイラックスは貨物ナンバーとなりますのでゴム部の突出も厳しく見られるおクルマ。

 

そんな理由からタイヤサイズは265を選んだと言う訳です。

 

要は、タイヤサイズよりも迫力のコンケイブを選んだって事 👍

 

皆様は何を重視してカスタムして行きますか??

 

それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨

 



 

K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!

 

欠品続きのM9+ですが、今回は運良く即納となりましたねっ 👍

 

その後はいかがでしょうか!? 👀

 

それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

 

「ハイラックス」「RAYS」「リフトアップ」の記事一覧

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ハイラックス
    • プラド
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • WEDS
    • MID
    • イベント・キャンペーン情報
    2024/06/11
    【スタイルアップキャンペーンfor150プラド&ハイラックス】4x4ES・RAYS・MID・WEDSの4メーカーを同時展示!!

    ■150プラド&ハイラックスの車種別限定イベント!! 4x4ES・RAYS・MID・WEDSのホイールが大集結!! 6月22日~30日まで開催する【スタイルアップキャンペーン】 4月に先行して車種別イベントとして、新型70ランクルカスタムキャンペーンを 開催しておりましたが、今回は150プラド&ハイラックス向けの カスタムキャンペーンとなります(^O^)/ こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 前回開催した際の写真です。 今回は、デモカーの展示はないのですが、 4メーカー様のホイールを一挙大公開しようと思っております。 更にですよ!!! 今回のイベント限定ですが、150プラド&ハイラックスの リフトアップパーツ、カントリーサスペンションキットを もろもろコミコミ価格で値段を設定予定!!! リフトアップ車・ノーマル車高のおクルマを 更に快適な乗り心地となるモーションコントロールビーム(MCB) こちらも取り付け工賃コミコミ価格で設定予定!!! そして、2つを同時にセットで行う場合の価格も設定予定となっております。 ただし!!!!限定1台のみ!!! 足元をカッコ良くしながら、乗り心地&見た目もワイルドになる リフトアップを行うならこのスタイルアップキャンペーン中に 行ってもらった方がお得に出来ると思いますよ!?(≧◇≦) 4メーカー様のホイールを見比べてもらいながら、 自分好みのホイールでカスタマイズ!!! 当店に展示在庫しているのがあれば、即日取り付けすることも可能!!! リフトアップに関しては、PIT状況によりますが 即日取り付けも可能な場合もございます。 お電話等でのお取り置き等をしておりませんので、 ぜひ店頭でご検討をお願いいたします(*^^*) 皆様のご来店、お待ちしております。 ~次回開催イベント~ 開催日:2024年6月22日~6月30日まで

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/06/09
    「 DAYTONA M9+ 」インセット±0はコンケイブがエグいぞっ 👍

      同じリム幅(J数)でも見た目が違う!! 更なるコンケイブをお求めのオーナー様必見ですよっ 👀     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・ハイラックスGRスポーツとなりま~す♬♬   リフトアップを行い大きなタイヤを履く。。。ハイラックスはそんなカスタムスタイルがお似合いですよね!?   それではコチラをどうぞ!!     リフトアップアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 を装着のK様・ハイラックスGRスポーツ。   GRグレードの良いところと言えば純正でも ワイドフェンダー が装着されている所ではないでしょうか!? 👀   このワイドフェンダー仕様だからこそ今回のチャレンジが成功したと言っても過言ではありません。     本日装着したホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9+ 17インチ 」   カラーはセミグロスブラック(BOJ)をチョイス。   そして気になるホイールサイズは 8.5J-17 インセット±0 となります!!   デイトナM9+の 8.5J には2つのインセットが設定されています。   1つは本日装着の インセット±0、そしてもう1つはインセット+10。   上記2サイズの設定となっておりますが、仕上げ方によってどちらのインセットがベストか考えながら選んでいきます。     K様・ハイラックスのリフトアップ量はおよそ2.5インチ程。   このリフトアップ量であれば外径の大きなタイヤを履く事が出来ます。   まずは定番サイズの 265/70-17 、コチラは安心して履く事が出来ますね 👀   続いては 275/70-17 、このサイズも純正のマッドガードを外せば装着が可能となります 👍   そしてここ最近ご相談の多い 285/70-17、このサイズも装着出来ますが、ある程度の加工が伴います 🔧🔧     それでは本日装着しているタイヤサイズはどのサイズでしょうか!? 👀   答えは 「 265/70-17 」 となりま~す!!   275や285が履けるのにどうして265を選んだのか、それにはちゃんとした理由があるんですよね。。。   理由は インセット±0 を選んだからです。   インセット+10 と比べると更に10mm程外にオフセットされるのがインセット±0。   ハイラックス GRスポーツは純正でワイドフェンダーが装着されていますがそんなワイドボディーでもツライチ仕様に仕上げる事が出来るんですよっ 👍   更にはデザイン面のコンケイブ具合も強烈になんるんですっ♡♡     この激しいコンケイブをGetする為にタイヤサイズ 265 を選んだと言う訳なんです。   それではインセット±0に275や285を組み合わせるとどうなるのでしょうか!?   まず1つはリフトアップを行っていても干渉問題がつきまといます。   そしてもう1つはタイヤの側面がボディーから突出してしまうんですよね。。。汗   そしてハイラックスは貨物ナンバーとなりますのでゴム部の突出も厳しく見られるおクルマ。   そんな理由からタイヤサイズは265を選んだと言う訳です。   要は、タイヤサイズよりも迫力のコンケイブを選んだって事 👍   皆様は何を重視してカスタムして行きますか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   欠品続きのM9+ですが、今回は運良く即納となりましたねっ 👍   その後はいかがでしょうか!? 👀   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆  

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 車高調
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/06/02
    ハイラックスGRをインセット0で仕上げた結果どうなるか??

    ハイラックスGRスポーツにデイトナM9+とBFグッドリッチKO2をセット!! クラフト長良店クマザキです!!   本日はハイラックスGRのご紹介なんですが皆様インセットゼロって装着するの気になりませんか??   GR特有のオーバーフェンダーを生かしてイイ感じに仕上げて欲しいとご依頼頂きました!!   って事はまずリフトアップからスタート👍 特有の前下がりを直すJAOS Ver.Aにてリフトアップ 補正アイテムはデフダウンブロックを装着   なんでリフトアップするの?? そのままホイール付ければいいじゃん?? って思いますよね~??   タイトルにもあるインセットゼロを装着するにはリフトアップからスタートなんです   なんでかって言うとホイールを純正7.5-18+25 6/139より外に出すとフロントバンパーがめっちゃ近くなる   それを前下がりを直しつつクリアランスを増やす目的もあるんです👍   なのでリフトアップをして行くんですよ~ こちらが説明不要のデフダウンブロック アライメント調整にて最終味付けしていきます🔥   取り付け前↓ 取り付け後↓ イイ感じに仕上がりましたね~   前下がりを補正しつつカッコ良さ&ヨンク感をしっかり出せました👍 気になる出ヅラはこんな感じ   インセットゼロで仕上げる選択肢もアリではないでしょうか??   モチロンマイナスインセットも条件次第では装着可能なので挑戦お待ちしております👍   タイヤは純正ワンサイズアップの265/70R17 BFグッドリッチKo2をチョイス オーナー様この度はご来店有難う御座いました!   次のカスタム是非ご相談お待ちしております👍   ハイラックスのカスタムは当店に是非ご相談下さい   ではクマザキでした

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/06/01
    ハイラックスGRS のカスタム。RAYS鍛造A LAP 05X 17in x JAOS リフトアップキットで仕上げる。

    ■ハイラックスGRS のカスタム。RAYS鍛造A LAP 05X 17in x JAOS リフトアップキットで仕上げる。 専用ワイドフェンダーや各所専用加飾が施されているGRスポーツ。 そんな特別な車両も自分好みの仕様に振ることで、よりオリジナル感が増します。 本日の更新では、ハイラックスGRスポーツ(GRS)のトータルカスタムの様子をお届けいたします。 ご納車以前からオーナー様よりカスタムのご相談をいただいており、納車直後に当店へピットイン。 納車直後故にフルノーマル状態。ここからバリッと仕上げますよ~。 今回のカスタムポイントは2点。 ・リフトアップ ・NEWタイヤ&ホイールセット装着 上記2点を取り組んでいきます。 その1:リフトアップ。 純正車高時、リア車高に対しフロント車高が低く設定されているハイラックス。俗にいう前下がりな状態です。 その点を補正しつつ乗り味改善を求め"JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A"を取り付けます。 耐ヘタリ性に優れたチタン配合材を採用したリフトアップスプリングとKYB製ショックがセットになった一品。 VFCAモデルでは、フロント部に車高調整機構を搭載。 また、前後14段減衰力調整機構も備えられていることからリフトアップフォルムと乗り味の2つを手に入れられます。 当店のリフトアップキット装着率上位に入る人気アイテムですネ。 また、リフトアップ時の補正パーツとして "プロスタッフZEALデフダウンブロック"を同時に取付けます。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度を補正することで、 ドライブシャフトブーツへの負荷を軽減させられる一品。 ハイラックス以外にもプラドやFJクルーザーのリフトアップ時にもご用命頂く機会が多いです。 気になるリフトアップ量は… フロント:+20mm~+50mm 調整可能範囲を用いることで、上述の前下がり感を解消へ繋げます。 先ほどの減衰力調整機構は、ショック下部に位置します。 走る→調整→走る…を繰り返し自分好みのセッティングを見つけてみましょう。 リア側もショック下部に位置します。 前後共に比較的アクセスしやすい位置にある点も作業性が良くいいですよね。 さて、足回りの施工が進む中…次のステップへ。 その2:NEWタイヤ&ホイールセット ■RAYS A・LAP・05X RAYS鍛造=VOLK RACING?ままそれも間違いないのですが、RAYS様には鍛造ブランドA・LAPシリーズもございます。 2023年末に登場した新作05Xを発売とほぼ同時期にご注文いただきました。 2600ポンドの耐荷重をクリアする設計故に過酷な走行下でも真価を発揮する一品。 シルエットもシンプルな5スポークを採用しており、石噛みなどのトラブル発生リスクを抑えた設計も魅力の一つ。 また、サイズによりリム深度がS(44mm)・L(62mm)・LL(75mm)の3つが設定されていることに加え、 ディスクコンケイブがFACE1~FACE3まで設定されています。この2つを併せ持つのは、とても珍しく魅力的。 車両に見合ったサイズ選定で仕上げましょうネ。 その1&2が完了したら仕上げのアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。 WHEEL:RAYS A・LAP・05X 17in COLOR:ブラストブラック2 TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION:プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 前下がりだった純正車高を補正し水平スタイルへ。 加えてタイヤサイズをUP方向に振ることで、MASSIVEなサイドシルエットに変身。 ピックアップトラックを始め、オフ車が盛んな北米市場。 そこに存在していそうな雰囲気も感じられます。 リフトアップに加え、最大の見せ場となるタイヤ&ホイール部門。 先述のリム深度・コンケイブ感もあり力強い足元を演出。 ディスク天面部とサークル部が落ち込む所にセンターサークルリブを設けることで、更なる立体感を。 随所にRAYS様の拘りが注入されています。そこにグッとくるのは私だけではないですよね? そんな拘りな一品に組み合わせたタイヤが… ■トーヨータイヤ オープンカントリーR/T M/T・A/Tそれぞれの長所を併せ持ったハイブリッドなR/T。 一般道走行は勿論、キャンプ場をはじめとするオフ場面での安定した走行性を得られる一品。 大きめのホワイトレターも相まって人気上位を占めます。 納車前から構想を練っていただけに納車直後のカスタムに成功! ご希望商品によっては、納期がかかる場合もございますので、早め早めの動きが大切ですネ。 理想の姿となったハイラックスでオン/オフ共に楽しめそうです。 この度のご用命誠にありがとうございました。 また、次カスタムのご相談もお待ちしております。   それでは素敵な4x4ライフを!   RAYSホイールNo.1ショップのアーバンオフクラフト鈴鹿店よりお届けいたしました。  

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    2024/02/21
    出ヅラに拘るにはどんなホイールサイズが良い?? HILUX GRスポーツ編。

      ワイドボディー化されたハイラックスGRスポーツにちょうど良いホイールサイズ。 RAYSさんよりリニューアルされた人気のホイールでイメチェンですっ✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・HILUX GRスポーツ。   以前、クラフトにてタイヤ・ホイールをご購入いただきカスタムの第一歩を踏み出したH様・ハイラックス。   ですが、更なる迫力を求めて愛車をリニューアルする事に。。。     今までご愛用のホイールは WORK CTAG T-GRABIC2。   カラーはマットブラックとなりますが、コチラのカラーは数量限定で生産された希少なモデル!!   そんな特別なアイテムに別れを告げてでも拘りたかったのが 「 ホイールのサイズ感 」 です。   要は出ヅラですよねっ 👀   クルマのカスタムで良く耳にする ツライチ と言うキーワード、皆様も聞いた事がありますよね!?   今回はそんな 出ヅラ に拘る為の仕様変更を行いま~す 🔧🔧     そこで必要となるのがコチラのアイテム!!   ショックアブソーバーに車高調整機能がついているのが分かりますよね!? 👀   そう、今回の仕様変更にはリフトアップが必要となってくるんです。   ただホイールを交換するだけならリフトアップは不要ですが、今回は迫力アップも兼ねての仕様変更。   もう一度コチラの画像をご覧ください。     フロントタイヤに焦点を合わせて見ていただくと、フェンダーアーチとタイヤのサイズ感がちょうど良いバランスに見えますよね。   ですが、リアタイヤに焦点を合わせて見ていただくと、ややタイヤが小さく見えてしまいます。   ちなみに現在装着しているタイヤサイズは 「 265/65-17 」 となり、純正装着タイヤと同等のサイズ感。   ハイラックスは前下がり気味のボディーバランスなので前後バランス良く仕上げるのがけっこう難しいおクルマなんですよね。。。   そこでリフトアップを行い前後のバランスを考えた仕上がりを目指す事となった訳です!!     そしてコチラが完成後のハイラックスです!!   フロントの車高を上げる事で前後のバランスを整える事に成功。   ノーマル車高時の前下がり感も解消されバランス良く仕上がっていますよねっ♬♬     ■ 只今リフトアップ応援セールを開催中!! セール期間は2024年2月29日(木)までとなります     それではご購入いただいたタイヤ・ホイールをご紹介していきましょう。   ホイール:RAYS DAYTONA M9+ 17インチ タイヤ:BFグッドリッチ オールテレーン KO2 265/70-17   まずはホイールのご説明から。     以前から人気だった 「 RAYS DAYTONA M9 」 が2023年にリニューアル!!   TEAM DAYTONA のロゴがマシニングへと進化したり、センターキャップのデザインが変更されるなどプチリニューアルが行われました。   そして1番の変更点が 「 サイズラインアップ 」 にあります。   ホイールの出ヅラを左右するインセット、そこに新たな展開が生まれました。   従来の DAYTONA M9 はリム幅8.0J、そしてインセットは+20と言う定番サイズでのラインアップでした。   しかしながら ハイラックス GRスポーツ の様にノーマル状態からワイドフェンダーが装着されたクルマの登場でメーカーさんもホイールサイズの見直しを行ったのです!!     DAYTONA M9+ のサイズ展開(ハイラックス向け)は下記の通りです。 17インチ / 8.0J / インセット+20 & ±0 17インチ / 8.5J / インセット±0 & -10   今回装着したサイズは 17インチ / 8.0J / インセット±0 となります!!   定番サイズと比べるとボディーの外側に向かって20mm程オフセットされたサイズ感。   この20mmと言うのは純正で装着されているワイドフェンダーの厚みと同じ位なんです。   なのでワイドボディーでありながらホイールが引っ込まない仕様を完成させる事が出来ると言う訳ですっ 👍   そして気になる出ヅラがコチラ!!     いかがでしょう、タイヤがボディーギリギリまでせり出してきていますよねっ♬♬   これぞ ツライチ と言った仕上がり。   タイヤ・ホイールがボディーギリギリの位置にある事で、ボディーとの一体感が生まれます。   その一体感によってハイラックス GRスポーツが更にワイドに見えてくれると言う訳ですっ ⤴ ⤴   今回もバッチリ仕上げる事が出来ましたっ 👍   ですが。。。 このブログの流れの様に簡単に仕上がってくれる訳ではありません。   その理由は 「 ハイラックスにはタイヤの干渉問題 」 がつきまとうからです。汗   そんなハイラックスのカスタムは施工実績豊富なクラフト厚木店までぜひご相談下さいね!!     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップにタイヤ・ホイール交換で見違える愛車へと仕上がりましたねっ 👍   タイヤサイズアップに拘りのホイールサイズ、それを装着する為のリフトアップ。   どれが欠けても今回の仕上がりは実現しませんでしたよね。。。   その後はいかがでしょうか 👀   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • RAYS
    • ジオランダー
    2024/02/04
    【GRハイラックス】JAOSでリフトアップして、デイトナD108×ジオランダーX-ATでガチガチオフローダー仕様に!!

    ■GRハイラックスにJAOS×RAYS×YOKOHAMAの組み合わせ!! 寒い時期だからこそのオフ系カスタム!! ホイールの納期やリフトアップパーツ、 ルーフラックなどなど、納期がかかるのも多いので、 春先カスタムされた状態をしたいなら、今からがおススメですよ!! こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 中村です✌ 本日ご紹介するのは、M様のGRハイラックス。 ホイールの納期にお時間がかかっておりましたが、 ようやく入荷し、リフトアップと共に一緒に取り付けていきますよ(*^▽^*) ■JAOS BATTLEZリフトアップセットVFCA ハイラックスのリフトアップパーツとして、名前の挙がるBATTLEZ。 フロントが約20㎜~50㎜までの車高調整式となっており、 前傾姿勢のお悩みやデカいタイヤを履きたい方など用途に合わせて 高さを選べます(*^▽^*) 更に減衰力も14段と調整が可能なため、高速走行、街乗りなど 用途に合わせてお好みに調整も可能(^^♪ ■RAYS デイトナD108 レイズ様のデイトナシリーズから登場した「D207」 そのモデルとして「D108」がラインナップ!! フラットかつワイドな8本スポークのディープリムを組み合わせ、 シンプルなデザインながらパワフルさも兼ね揃えたデザインに(^_^)v ■YOKOHAMA ジオランダーX-AT 見た目のトレッドデザインに凸凹量大きいブロック。 両側ともあるのですが、異なるサイドデザインを採用しているので、 好きなデザインにすることも可能!!! M様の好みの車高に調整を行い、 増し締め等を行った後にセットメニューの ”3Dアライメント”の調整を行っていきます。 ここでは、トゥ角だったりハンドルセンターなどを整えます!!! 最後に試走を行い、問題なければ オフロード仕様へと変貌したGRハイラックスの完成です(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS デイトナD108 COLOR:マットブラック(BPU) TIRE:ヨコハマ ジオランダーX-AT SIZE:265/65R18 リフトアップ量は、前傾姿勢を解消とした高さに! M様、この度はアーバンオフクラフト中川店を ご利用いただきまして、誠にありがとうございました。 ホイールサイズ感、タイヤのサイズ、リフトアップ量と 良い感じのバランスに仕上がりましたよね☆ 増し締めやエアーチェックなどでもお気軽にお立ち寄りくださいね(^^♪ 当店では、ハイラックスにプラドなど かなりの台数をご相談、施工をさせて頂いておりますので、 リフトアップパーツやホイールセットなど その日に取り付けれるように準備してありますよ(*^▽^*) 好みのホイールやタイヤ、更にはリフトアップなど PIT状況によりますが、その日に作業ってことも可能!!! ハイラックス、プラドなどなど ホイールセットにリフトアップ、更にはルーフラックなど オフ系、アウトドア仕様へのカスタムのご用命は、 アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。 ここで、お知らせです・・・・。 2月10日~12日の3日間、【鍛造フェア】を開催!!! レイズ様から鍛造モデルのA・LAPシリーズを展示!!! 東京オートサロンでも大好評だったモデルを数点展示!!! 実物をご覧になり、愛車の横に置いてみませんか? ご来店、お待ちしております(*^▽^*) ~次回開催イベント~

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2024/02/04
    ハイラックスGRスポーツ完成!ワイルドなカスタムが良く似合ってます!

    ハイラックスにはOFFカスタムが良く似合う!!! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:ハイラックスGRスポーツ 先日のブログの続きを今回はご紹介して行きます! もう既に完成した姿がお披露目させて言いますが★ 今回取り付けに使用しましたタイヤホイールのご紹介がまだでしたね(*´▽`*) ホイールはRAYSさんから販売されていますグラムライツ57DR-X 18in! タイヤは定番のBF Goodrich KO2を使用して装着いたしました! リミテッドチトセさんのRICKSスキッドプレート スチール製カチオン黒塗装 これがまた良い味を出してくれます!! このプレートが入るだけで一気に雰囲気がアップします! マフラーはGANA DOR Vertex 4WD/SUVシリーズのスクエアテール左右4本出を使用しました! サウンド自体はそこまで大きくなる事は有りませんがトルクが上がり少ないパワーで お車を動かす事が出来るので、メーカー値ですが燃費も向上します(*´▽`*) 見た目もカッコ良くなり性能もアップするんで有れば付けないと言う選択は有りませんね(´∀`*)ウフフ 【before】 ノーマル状態はやはり前傾姿勢が気になりますね・・・ 大型のお車に限らず、車自体がどうしてもお尻上がりになってしまうのは仕方ないですが 見た目が気になってしまう方には少し辛いですね( ノД`)シクシク… 【after】 交換後は少し前上がり気味で取り付けさせて頂きました。 タイヤサイズが変更になり無加工で乗車しようと思うと少し上がり気味のセッティングにはなってしまいますが。 足が少し馴染むと若干下がってきますので、干渉などのリスク等を考えてせセットさせて頂いています。 【before】 純正ホイールは18inが標準となります。 タイヤが通常のハイラックスに比べると厚みが少し減ってしまいますので。 リフトアップした分少しだけタイヤを肉厚にしてバランスを整えて行きます。 【after】 交換後のホイールも今回は18inを使用しました。 タイヤサイズは一回り大きい265/65R18を使用して取り付けを行いました。 泥除けを外したぐらいで、その他の加工は一切行わなくてもOKな仕様です(´∀`*)ウフフ 【before】 リア側の変化を見て頂くとより分かりカスですね(´∀`*)ウフフ タイヤの厚みが増えましたが、車高自体は変化が無いのでタイヤとフェンダーの隙間が 少し狭くなり肉厚な感じの印象が強くなりましたね。 【after】 今回のSPECはコチラになります。 WHEEL:gramLIGHTS 57DR-X SIZE:9.0-18±0 6/139【AXZ】スーパーダークガンメタ TIRE:BF Goodrich KO2 SIZE:265/65R18 SUSPENSION:JAOS BATTLEZ VFCA.verA UNDER GUARD:RICKSスキッドプレート スチール製カチオン黒塗装 EXHAUST:GANA DOR Vertex 4WD/SUVシリーズ スクエアテール左右4本出 MUD GUARD:TRD OTHER:ZEAL デフダウンブロック     M様この度は、遠方より当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2024/02/02
    ハイラックス カスタム。デイトナM9+ & 4x4ES カンサスキットで前下がり感も解消!

    GRスポーツ専用ワイドフェンダーに収まるRAYS デイトナM9+。 ホワイトレターなトーヨータイヤ  オープンカントリーR/T。 GUN125ハイラックスのMASSIVEな履きこなしのご相談も当店にお任せください。 勿論、フルノーマルからのカスタムご相談もOKです(*^^)v 皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店店長の安藤です。 150プラドに並びGUN125ハイラックス(GRS含む)オーナー様からも多いご相談内容が… 「純正車高の前下がり感を直したい。」 が挙げられます。ピックアップトラック故に積載や牽引を考慮しての車高なのですが、 空荷に近い状態が主とすると特有の前下がり気味な車高が気になるかもしれません。 ソコを改善するアイテム選択としては… ・純正ショックをベースにフロント専用リフトアップスプリングを組み込む。 ・専用ショック+リフトアップコイル(フロント)+リア専用ショックのキットを組み込む。 の2点が主に挙げられます。お手軽に…となれば前者に軍配ですが、 自分好みな車高に調整しつつ乗り味も改善したい。となれば後者に軍配があがります。 どちらを選んでいただくかは、オーナー様次第ではありますが…減衰力調整など拡張性に拘るならやはり…やはり… 後者なワケでゴザイマス(笑)その中でも1位、2位を争う人気アイテムが… ■4x4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット フロント側に車高調整機構を搭載することで、純正比+20mm~+60mmのUPを可能とします。 上述の前下がり感解消にもOK。 そこに加え… 前後14段の減衰力調整機構を搭載し、ハーモフレック機構も内蔵されているので、 微細な凹凸の入力にもリニアに減衰力を発揮。 空荷に近い状態だと突き上げ感も気になりがちなハイラックスですが、 自分好みに乗り味を変えられる点も人気の秘訣です(*^^)v アイテム品番によっては、アッパーマウント付モデルもございます。 走行距離や経年劣化が進んでいる場合、リフレッシュ兼ねて交換したい場合にもカンサスキットはアリ。 今回、納車間もない状態でしたので、純正を流用し作業を進めていきます。 フロント・リア共にサクサクと組み上げて行きます。 足回りパートは一旦完成。 そして、スタイルアップのキモとなるタイヤ&ホイールセットも同時にご注文いただいていましたので、 そちらをご紹介しますね~(*^^)v ■RAYS TEAM デイトナM9+ 基本的な骨格は、デイトナM9でも採用されていた多交点メッシュを採用。 RAYS様の最新解析技術を用いることで強度を保ちながら約4%の軽量化を実現した一品。 外観的な変化は、リム部に施された"TEAM DAYTONA"のA.M.T.技術によるロゴ刻印。 ビードロックリングを彷彿とさせる姿にワンポイントをプラス。 また、センターオーナメントもGENERAL CAPに変更。 従来のクリアーver.もカッコ良かったですが、 GENERAL CAP特有のヘアライン感もイイ味を醸し出しますね(*^^)v 両セットが取付けられたら仕上げのアライメント作業へ。 タイヤサイズをワンサイズアゲつつホイールサイズも張り切った今仕様。 セッティング個所をフルに使い仕上げます。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:RAYS TEAM デイトナM9+ 17インチ COLOR:セミグロスブラック(BOJ) TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーR/T SUS:4x4エンジニアリングサービス カントリーサスペンションキット(71125-31) 冒頭の純正車高と比較すると施工後の車高が水平状態になっていることが分かります。 GR特有のワイドフェンダーに負けないMASSIVEなNEWセットも相まって サイドビューもGOOD STYLE。 勿論、走行の要なタイヤにも拘りを。 A/T・M/T両方の特性を併せ持ったR/T=ラギッドテレイン。 L字連結ブロックでブロック剛性を高めることで、ドライ時の操縦安定性を確保。 オン/オフ共にイケる一品かつサイズ構成の広さから人気を集める一品。 「A/Tよりゴツく。M/Tよりマイルドなタイヤが欲しい。」そんな方に刺さるハズです。 やはりバックショットが個人的に好み(笑) ディープなコンケイブ+MASSIVEなタイヤ+リフトアップ。 ヨンクカスタムの3種の神器でGUN125ハイラックスGRスポーツが仕上がりました! これから相棒との新しい物語が始まりますね(*^^)v カスタムパーツも豊富な車両なだけにアレコレ悩みそうですが、次カスタムのご相談もお待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!   【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】  

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • マフラー交換
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • RAYS
    • パーツ紹介
    2024/01/28
    ハイラックスGRスポーツを多彩なパーツでドレスアップパーツ紹介編

    ドレスアップでお洒落に車に乗ろう こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ トヨタ:ハイラックスGRスポーツ 本日は多彩なパーツを使用してお車をカッコ良く仕上げて行きます! 今回のグログはパーツ量が少し多くなりますので先にパーツの紹介をして行きたいと思います★ 初めにご紹介しますのがコチラのパーツ。 JAOS:BATTLEZ VFCA.ver.A フロントは車高調整式でお好みの高さに設定が出来 気になる前下がりを綺麗に補正する事が出来ます。 減衰力の調整機能が付いていますので乗り味まで補正が可能になります(´∀`*)ウフフ 次に紹介しますのがコチラ リミテッドチトセさんから販売されていますRICKSスキッドプレート スチール製カチオン黒塗装 無骨なデザインがお車にワルドな印象を強くイメージさせてくれるおススメパーツになります★ 今回サスペンションでリフトアップする際にデフ位置がズレてしまうので その位置を補正するためにコチラのパーツも使用します。 ZEAL デフダウンブロック 個人的に思うのは2in以内のリフトアップであっても 心配な方は入れて頂くと良いかと思います。 長くお車を乗られる方は、入れて頂く事でデフに掛かる負担を減らす事が出来るので 長い目で見た時には良いパーツだと思います(´∀`*)ウフフ そして最後にお取り付けします商品は当店でも人気なコチラの商品! GANA DOR Vertex 4WD/SUVシリーズ スクエアテール左右4本出のマフラーとなります(´∀`*)ウフフ コチラの商品はサイズが大きくパーツがバラバラで梱包されていますので 一旦全てのパーツを並べてシュミレーションします(笑) 実際取り付けはそこまで難しいものでは有りませんが・・・ 接合部のボルトやナットのサイズが異なるので確認の為に部品を並べて 取付位置の確認を行い取り付けして行きます(´∀`*)ウフフ 今回タイヤホイールのご紹介はしませんでしたが次回ブログにてそちらもご紹介させて頂きます。 その前に、完成した姿をチラッとチョイ見せ(´∀`*)ウフフ 次回のグログで完成したお車をご紹介いたしますのでお楽しみにー★   開催中のキャンペーン 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • スタッドレスタイヤもカッコよく
    • RAYS
    2024/01/26
    ハイラックスのスタッドレスタイヤ。リフトアップと同時に 265/70-17 を装着!!

      しっかりアゲてスキー場へ。。。 JAOS VFCA Ver.A でリフトアップ&アイスガードSUVをインストール!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・ハイラックス GRスポーツとなりま~す✨     M様からはスキー場へ行く為の 冬支度 をご依頼いただきました!!   ですが、ただの冬支度ではなくタイヤ外径アップの冬支度。   更には組み合わせたホイールもドレスアップアイテムと言う、拘りの冬仕様となりま~す♬♬   それでは完成した姿をそうぞ!!     リフトアップアイテムはJAOSさんからリリースされている車高調KIT。   ■ JAOS VFCA Ver.A 品番 A733096A   KIT内容は前後のショックアブソーバー、とフロントのリフトアップコイル。   そしてフロントのショックアブソーバーには車高調整機能が搭載されています!!   ハイラックスのリフトアップアイテムでは当店でも人気のアイテムとなっていま~す♬♬     装着したスタッドレスタイヤは 「 265/70-17 」 と言うサイズ。   このサイズは純正装着タイヤ(265/60-18)よりタイヤ外径が大きくなるサイズ。   要はスタッドレスタイヤと言えども迫力を求めた仕上がりとなるサイズですねっ♬♬   ですが、このタイヤサイズを装着するにはリフトアップは必須となりますのでご注意下さいね!!     更にはホイールもドレスアップ要素の強いRAYS製!!   ■ RAYS グラムライツ 57XR-X カラー ダークブロンズ   ハイラックス GRスポーツは標準でワイドフェンダー仕様となっているおクルマ。   なので、ホイールサイズも標準サイズではなく、ワイドフェンダー装着車向けサイズをチョイス!!     標準サイズは 「 8.0J インセット+20 」 となりますが、ワイドなGRと言う事で 「 8.0J インセット±0 」 を装着しております!!   ちなみに、インセットは数値が少ない方がホイールが外に出てきます。   インセット±0はインセット+20に比べて20mm程外に出るサイズと言う事。   GRスポーツは通常のグレードに比べて45mmワイドなおクルマ。   そう、今回のインセット±0と言うサイズは装着されているワイドフェンダーにピッタリなサイズなんですっ♬♬   冬支度のご依頼でしたが、リフトアップ量・ホイールサイズ・タイヤサイズとかなり拘りの仕様に仕上がりましたよねっ♡♡   貴方の愛車もリフトアップはいかがでしょうか。。。ご相談お待ちしておりま~す✨     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   冬支度、いやこの仕上がりはただの冬支度ではありませんね。。。   まさに 「 スタッドレスタイヤもカッコ良く。。」 そんな仕上がりですねっ✨   もう何度かスキー場には行きましたでしょうか??   きっとどんな雪道でもバッチリ走れている事でしょう 👍   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2023/12/28
    鍛造 RAYS 18インチ A-LAP-07X をハイラックスに。リフトアップスタイルをJAOSでキメる!

    「オフ系タイヤを履きつつも極力重量増を抑えたい。」 となると…軽量性を重視したホイールと組み合わせることが真っ先に思いつくのかなと…。 そんな時は、軽量性と剛性感を重視した鍛造ホイールを組み合わせるのも一つの手立てです(*^^)v 本日の更新では「走行性・タフさ・カッコ良さ。」を兼ね揃えたアイテム装着の様子をお届けいたします。 皆様こんにちは!三重のアーバンオフクラフト鈴鹿店店長の安藤です。 本日ご紹介させて頂くのは"トヨタ GUN125 ハイラックス"。 上述の通り走行性を重視した鍛造アイテムを取り込んでいくのですが、 フットワーク面…主にサス類をカスタムすることでも走行性能はUPします。 加えてヨンクですので、迫力のリフトアップスタイルも同時に手に入れたいところではないでしょうか? ということで…足回りもカスタムしトータルでハイラックスを仕上げていきます。 ■JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A フロント車高調整機能付き減衰力調整式ダンパーがセットされた一品。 車高調整幅が純正比+20mm~+50mm可能とするので、ハイラックス特有の前下がり感解消にもOK! セットされるリフトアップスプリングには、耐ヘタリ性に優れたチタン配合剤を使用。耐腐食性にも優れています。 また、ダンパーにはKYB製ハーモフレック機構を前後搭載。路面状況や車体振動周波数に応じた 最適な減衰力を発生させるので、操縦安定性と乗り心地の確保も考慮されていますヨ(*^^)v さて、走行性能をUPさせつつも各部補正も重要項目。 "プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック"を同時装着していきます。 リフトアップ時に変化するドライブシャフト角度を補正することで、 ドライブシャフトブーツへの負荷軽減も狙っていきます。 ハイラックスの足回りに関するご相談内容として… ・純正時の前下がり車高が気になる。 ・リア側の突き上げ感が気になる。 の2点が主に挙げられます。JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A装着で上記2点を解消します。 足回り作業が進む中、今回のメインとなるNEWセットがコチラ… ■RAYS A-LAP-07X 18インチ as light as possible(できるだけ軽く)をコンセプトに頭文字を取り名づけられたRAYS様の新ブランド"A-LAP"。 その第1弾モデルがA-LAP-07Xとなり、登場以降ファンを増やし続けている鍛造アイテム( *´艸`) 各サイズにより最適なフェイス・リム深度を設定しているため 深リム&コンケイブ感を狙いたいユーザー様にもオススメな一品ですネ。 今回取付けるのはリム深度52mm。 恐らく…ノーマルフェンダーハイラックスのMAXサイズではないでしょうか? サイズはマル秘ですが…めちゃめちゃイケてます(笑) そんな気合の入ったアイテムを生かすためにもアライメント作業は必須。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! BEFORE→AFTERを見ていきましょう! 【BEFORE】 【AFTER】 WHEEL:RAYS A-LAP-07X 18インチ COLOR:ブラック/リムDC(BD) TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.A OPTION:プロスタッフ ZEAL デフダウンブロック 【side view / BEFORE】 【side view / AFTER】 純正時車高は前後で約40mmの差があります。 リフトアップキット装着により前下がり感を解消しフラットスタイルへ。 リア側の車高変化はありませんが、フロント部のリフトアップのみでもグッとMASSIVE STYLEに(*^^)v また、前述したようにサイズにも拘ったことで前後ツライチフィニッシュ。 タイヤの膨らみ分・J数…etcを総合的に加味しサイズを割り出させて頂いていますので、ツラ感もバッチリ(*^^)v ツライチってシャコタン車両に用いる言葉と思うかもしれませんが、 ヨンクだってツライチ仕上げが文句なしにカッコイイんですよ(笑) 軽量鍛造・リフトアップキット装着でスタイルアップと走行性能を手に入れたGUN125ハイラックス。 オン/オフ共にイケる仕様に生まれ変わりましたので、GO OUT時の頼れる相棒ともなるはずです。 公道に出れば思わず「おっ!」となること間違いないハズ(笑) また、走行時のインプレッション等お待ちしております。 この度のご用命誠にありがとうございました! また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので、お気軽にお申し付けください。   それでは素敵な4x4ライフを!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした!   【新春初売り】2024年1月5日(金)~1月14日(日)の期間限定開催!

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    2023/11/28
    乗り心地と見た目を楽しむならコレ!カントリーサスペンション★

    OFF系のスタイルにはベストマッチ! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店奥田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:GRハイラックス 本日はリフトアップとタイヤ交換を行いカッコ良く仕上げて行きたいと思います★ 初めにリフトアップに使用する商品をご紹介いたします。 4×4Engineering:カントリーサスペンション 乗り心地は勿論OFFロードでの走行もバッチリなマルチサスペンション★ 乗り心地と機能性を両立するならおススメですよ! 今回は同時にタイヤホイールも交換を行います! RAYS:DAYTONA M9+追加サイズで更にパワーアップ GRにも丁度良いサイズが追加された事で見た目も更にグレードアップ! 今回のカスタムはインナーフェンダーの加工は行いませんので 車高をガッツリ上げさせて頂き、泥除けの処理だけさせて頂きました。 フロントが少し上がり気味のセッティングになるので アライメントでキッチリ仕上げて行きます★ 完成形はこの迫力! タイヤにはM/Tタイヤを合わせていますので、より四駆らしさが際立ちますね★ タイヤの見た目でお車の印象は大きく変わります★ 四駆らしさを強く出したいまたはM/Tタイヤがおススメですよ(*´▽`*) 私も個人的に20年ぐらい使用していましたが全然安心して使用できますよ(´∀`*)ウフフ 【before】 【after】 個人的は良い感じのバランスにセッティング出来たと思っています(笑) フェンダーラインで見たら気持ち前上がり気味に見えますが 全体のフォルムは良い感じの水平?とまでは言いませんが均等なバランスのように感じますね★ 【before】 今回のオーナー様はフェンダーの隙間の大きさにも少し拘りが有り地面からフェンダーまでの距離を なるべく同じにしてほしいと言う要望も御座いましたのでお客様のご要望も考慮しつつ タイヤが当たらない様に最小限の加工で済むようにセットさせて頂きました! 【after】 SPEC WHEEL:DAYTONA M9+ SIZE:8.0-17±0 6/139 BOJ TIRE:GEOLANDAR M/T G003 SIZE:265/70R17 SUSPENSION:カントリサスペンション O様この度は、遠方よりご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。     開催予定のキャンペーン 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 四日市店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2023/11/17
    ハイラックスをトータルカスタム!!JAOS BATTLEZ Ver.Aでリフトアップ&デイトナFDX F6装着!!(後編)

    ■リフトアップ&17インチ デイトナF6でオフ感マシマシに!! 日は、前回の125系ハイラックスの続きをご紹介です。 こんにちは、クラフト四日市店の大矢です。 装着するホイールがこちら↓ 【RAYS 】 オフロード性能に備えた2×6メッシュデザインと 車種を絞り込むことで最大限まで深く落とし込まれたコンケイブと組み合わせ ハイラックスなど大きなボディに迫力がプラスされる1本です。 車高確認後アライメント調整。 フロント、トー、キャンバー、の計6ケ所。 ハンドルセンターを確認後完成です。 ホイール:RAYS デイトナFD-X F6 サイズ :8.0-17 6/139 カラー :ブラッククリアカラー タイヤ :BFグッドリッチオールテレーンKO2 リフトアップキット:JAOS BATTLEZ リフトアップキット Ver.A 補正パーツ:ZEAL デフダウンブロック 【BEFORE↑】 【AFTER↑】 フロント側はリアの車高とのバランスでセッティング。 ノーマル車高と比べると前下がりが解消され水平フォルムへ。 車種専用設計の深く落とし込んだコンケイブが立体感を生み出し 大きなボディーに強烈なインパクトをプラス。 ホイールカラークリアブラックとの相性も◎ タイヤはご指名が多いBFグッドリッチ オールテレーンKO2をセレクト。 タイヤサイズも見直し、ワンサイズアップ⤴ 見た目の表情も変わり、より迫力がマシマシに!! 角ばったショルダーに大型ブロックがさらにオフ感を高めてくれます。 W様、この度はクラフト四日市店をご利用して頂きありがとうございました。 またお気軽に空気圧点検などでお越しくださいませ^^   ハイラックス・プラドのカスタムもクラフト四日市店にお任せください!!

  • 四日市店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2023/11/15
    ハイラックスをトータルカスタム!!JAOS BATTLEZ Ver.Aでリフトアップ&デイトナFDX F6装着!!(前編)

    ■リフトアップ&17インチ デイトナF6でオフ感マシマシに!! オンでもオフでも映えるクルマ作り!! ハイラックスのカスタムも当店にお任せください^^ こんにちは、クラフト四日市店の大矢です。 2台のヨンク車がPITにご入庫中!! 本日、ご紹介するのは左側の125系ハイラックスです。 リフトアップ&NEWセットのカスタムメニューとなります。 まずは土台作りリフトアップから↓ 【JAOS BATTLEZ リフトアップキット Ver.A】 フロント側が全長調整式となり+20mm~+50mmのリフトアップが見込めます。 チタンが配合され、やわらかいけどコシがあるスプリングとなっております。 オンロード、オフロード走行など走るシチュエーションにセッティングが可能できる 減衰力14段ダイヤル調整も搭載されているダンパーです。 補正パーツデフダウンキットも同時に取付け。 車高が上がったことでのドライブシャフトへの負担が軽減されます。 完成した姿が気になりますが、本日はこのへんで!! 次回のブログでご紹介しますね^^   お楽しみに!!

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    2023/11/07
    ■ HILUX GRスポーツ × RAYS デイトナM9+ 「 インセット 0 」 で仕上げますっ 🔧🔧

      ワイドボディーのHILUX GRスポーツにピッタリのホイールサイズ。 NEWモデル  DAYTONA M9+ の 「 インセット 0 」 はどんな仕上がりに??     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・HILUX GRスポーツとなりますっ♬♬   先日、マイナーチェンジを行った 「 RAYS DAYTONA M9+ 」   大きく変わった点はないんですが。。。   細かく言えば  センターキャップのデザイン であったり TEAM DAYTONAのロゴが マシニング へ進化したりとRAYSさんらしい進化を遂げたんですよね。   ですが、個人的に 「 おっ 👀 」 って思ったのがサイズラインアップ!!   従来の M9 では プラド・ハイラックス 向けのサイズは定番サイズの 「 17×8,0J+20 」 となっておりました。   ですが、マイナーチェンジを行った事でラインアップが増えたんですよね。。。   しかもなかなか熱~いサイズ♡♡   前置きが長くなってしまいましたが、画像をどんどんお見せしましょうね!!     まず、コチラがご入庫時のノーマルハイラックスです。   良く言われる前下がり仕様ですね。。。     前下がりと言われる理由はこのフェンダークリアランスにあります!!   ここで言うフェンダークリアランスとはタイヤとフェンダーの隙間の事。   この隙間がリアに比べフロントの方が狭くなっているのでそう言われてしまうのです。。。   本日はタイヤサイズも少し大きくすると言う事もあり、リフトアップも同時に行いましたよっ 🔧🔧     そしてコチラがリフトアップ後のハイラックス。   リフトアップアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 を装着しております。   フェンダークリアランスがノーマル時と比べて倍近くになっているでしょうか。。。   とっても迫力あるハイラックスへと進化しましたよねっ♬♬   本日装着のタイヤは 「 ヨコハマタイヤ ジオランダーMT G003 」   タイヤサイズは 265/70ー17 となります!!   ハイラックスと言えばタイヤ外径を少しでも大きくするだけでインナーフェンダーへの干渉が発生します。   その干渉問題への対策としてオススメなのが リフトアップ と言う訳です!!     しかしながら、今回のハイラックスはリフトアップを行っても若干の干渉が発生しておりました。   その理由は 「 ホイールサイズ 」 にあります!!   始めの方にもサイズラインアップが増えたと記載したかと思います。   そして追加されたホイールサイズはワイドフェンダーを装着しているハイラックスにもピッタリなサイズなんですよね。   ちなみにどんなサイズなのか。。。     まず、6穴用サイズは17インチオンリーとなります。   そして 8,0J にはインセット 「 0 」 が追加。   更には 8,5J もラインアップされ、コチラはインセット 「 0 」 & 「 -10 」 が追加されました。   ちなみに、上記の3サイズは チューナーサイズ と認識していただいた方が良いでしょう!!   チューナーサイズとは、ノーマル状態で装着するとボディーから突出してしまうと言う事。   そして注意点として、同じタイヤサイズでもホイールのインセットが変わる事で干渉の有無も変わってくるという事。。。   これはとっても難しいお話なので気になった方は店頭にてご確認下さいね。     新しく追加されたサイズを150プラドのノーマルボディーに装着する事を想定して考えてみましょう。   150プラドはハイラックス GR の様にワイドフェンダーは装着されておりませんよね!?   そんなプラドに 8,0J インセット 0 を装着すると、タイヤの側面がボディーから若干突出してしまうサイズ感となります。   なので 8,5J インセット 0 や インセット-10 を装着すると大きく突出してしまうと言う事!!   そう言った意味ではHILUX GRスポーツは装着出来るホイールサイズが広いと言う事ですね。   ちなみに、HILUX GRスポーツに装着されているワイドフェンダーは20~25mm程。     そう言った意味でも150プラドもワイドフェンダーを装着すれば本日装着したホイールサイズが履けると言う事。   ちなみに、フェンダーハウスの広さで言うとHILUXよりプラドの方が広いんですよね。   なのでタイヤ外径を大きくしても干渉問題が発生しにくいのはプラドとなります。   本日ご紹介のHILUX GRスポーツは、干渉している部分に手を加えて干渉対策を行いましたよぉ~ 👍   皆様の愛車にはどんなホイール・サイズを装着しますか!?   ご相談お待ちしておりま~す🎵🎵     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップに迫力のマッドテレーンタイヤの装着で愛車のイメージが大きく変わりましたよねっ♬♬   干渉対策後はスムーズに乗れているとの事で担当佐藤も安心する事が出来ました!!   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • RAYS
    • オープンカントリー
    2023/10/31
    【GRハイラックス】BIG COUNTRYを装着後にRAYS DAYTONA M8を拘りサイズを!!

    ■GRハイラックスにRAYS デイトナ M8にオープンカントリーAT3でサラッとアーバンオフスタイルに!! もう朝、布団から出るのが遅くなってしまう時期ですよね・・・。 朝晩の冷え込みが激しくなっており、最近では、 日中も日差しは暑いですが、風が冷たいですね・・・。 こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 心が燃えている中村です✌ 後光に照らされているのは、先日 4×4ES様のカントリーサスペンションキットを 装着させていただいたK様のGRハイラックス!! その時のブログは⇒コチラ⇐ その際にホイールとタイヤのご注文を頂いており、 本日ようやく取り付けに(^O^)/ ■RAYS DAYTONA M8 革新性から新たなスタイルを切り開いたデイトナM9の メッシュスタイルを継承したデイトナM8!! そのM9のメッシュデザインとビードロックテイストな イメージをそのままに、メッシュ形状を強調した スポークがリムフランジと一体化し、新たなメッシュ系ホイールの 新提案として、登場!! カラーは、マットブラック(N2)と ダークブロンズ(Z5)の2色展開をしており、 K様は、ボディカラーに合わせてマットブラックを選択!! 今回は、サイズを攻めましたのでセンターパートへと 落ち込むコンケイブもなかなかの見応えに(#^.^#) リフトアップもして、ホイールもガラッと変わった K様のGRハイラックスの完成デス(^^♪ BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS デイトナM8 COLOR:マットブラック(N2) TIRE:トーヨータイヤ オープンカントリーAT3 SUSPENSION:4×4ES カントリーサスペンション K様、今回も当店をお選びいただきまして 誠にありがとうございました。 リフトアップとホイールを交換したらお次は・・・・? マフラー交換・・・!?スタッドレスタイヤ? カスタムもご相談もそうですが、今回行っている リフトアップのことや増し締め、エアーチェックなどでも お気軽にお越しくださいね♪ K様、前回取り付けをさせて頂いた4×4ES様の サスペンションに同封されていたステッカーを(#^.^#) こういった取り付けパーツメーカー様のステッカーを貼るのって なんか嬉しいですよね(*'ω'*) ハイラックスやプラドなどのリフトアップから ホイール交換、更には、ルーフラックにマフラー等々・・・。 カスタムのご相談?取り扱いパーツのご相談は アーバンオフクラフト中川店にぜひお任せください(^_^)v ありがとうございました。

  • URBAN OFF CRAFT 鈴鹿店
    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2023/10/12
    GUN125 ハイラックスにJAOS リフトアップスプリングとチームデイトナFDX F6を装着!

    ハイラックスをカスタムしていく上でまず思いつくのが リフトアップ&タイヤの外径UP! with 干渉問題・・・。   アーバンオフクラフト鈴鹿店の森です! 幅広いカスタムパーツが広がる"トヨタ GUN125ハイラックス" 今回はその一例をお届けいたします! 何はともあれ、まずはリフトアップからですね! "ジャオス バトルズ リフトアップスプリング" フロントのみのリフトアップになりますが、純正比で約30mmのアップ量を実現。 装着する事でハイラックス特有の前下がり感を解消できる優れモノです。 純正スプリングよりコシのあるチタン素材を使用しているため、 車高をアゲつつフラつきが少なくなるスプリングです。 リフトアップは熟練のピットスタッフによりスムーズに取り付け完了デス。 お次は・・・ タイヤ・ホイールをカスタム! "RAYS チームデイトナ FDX F6" "トーヨータイヤ オープンカントリーR/T" チームデイトナ × オープンカントリー のTHE オフロードという組み合わせ! 特にこのFDX F6特有のコンケイブ具合をご覧ください! 中心に向かって吸い込まれるようなスポークがどの角度から見てもかっこいいですね~! そして、ハイラックスをカスタムする上で必ず出てくるのが "タイヤの干渉問題" タイヤサイズをアップすると旋回時に干渉する事も…(※車両誤差によって違いはあります。) 今回は純正サイズより一回りほどサイズアップ! 純正マッドフラップを取り外してクリアさせていただきました。 最後にアライメント調整で仕上げていきます 【調整箇所】フロント:キャンバー・キャスター・トゥ リフトアップ施工時などの場合、アライメント数値はズレてしまうもの…。 気持ちよく走ることとタイヤの偏摩耗を防ぐうえでもアライメントは重要項目。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! それでは完成したハイラックスをご覧ください! Wheel::RAYS THEAM DAYTONA FDX F6  17inc Color::クリアブラック(KZ) Tire::TOYO OPENCONTRY R/T Sus::JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング Ti-W フロントが上がるだけでもリフトアップ感がすごく伝わってきますね! FDX F6のクリアカラーが光を反射して、より立体感を演出。 スポークがリムまで伸びているので17インチとは思えないほどの大口径に! この度はご用命頂き、誠にありがとうございました。 お次の愛車もぜひ、ご相談ください。 ご来店お待ちしております!   アーバンオフクラフト鈴鹿店でした! 【Instagramもやってます!公式ページはココからアクセス!】

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • RAV4
    • ハイエース
    • ハイラックス
    • プラド
    • ランドクルーザー300系
    • デリカD5
    • ジムニー/シエラ
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • TWS
    • WEDS
    • WORK
    • クリムソン
    • MID
    • デルタフォース
    • イベント・キャンペーン情報
    • BFグッドリッチ
    • ジオランダー
    • オープンカントリー
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2023/10/07
    本日開催!!URBAN OFF CRAFT中川店6周年記念祭!!デモカー有り、サンプルホイール有り、同乗試乗OK!!お気軽にお立ち寄りください☆彡

    ■URBAN OFF CRAFT6周年祭!!本日から2週間! 遂にやってきました!! URBAN OFF CRAFT周年祭が本日より開催!! オープン開始からプラドやFJクルーザーにジムニーシエラなど 多数のおクルマがご来店中!!! こんにちは、アーバンオフクラフト中川店 燃える男中村です✌ 4×4エンジニアリングサービス様のブースには、 ブラッドレーフォージド匠、最近登場したAir/G ヴァルカン。 ブラッドレーVなど、ランクルオーナー様やプラド、ハイラックスに 最近では、デリカD5にRAV4用にも登場し、装着される方が多数!! 本日は、4×4エンジニアリングサービス様のデモカーも 勢ぞろい中!! しかも、メーカーの営業様も今日明日と来て頂いておりますので、 在庫の確認はもちろん、【同乗試乗】することも可能な2日間!!! そして、国内製造の鍛造ホイールメーカーTWS様も!! ランクル300が登場したことによって、ラグジュアリースタイルから アーバン系のスタイル用のホイールを展示中!! また、最近では国内メーカー初となる23インチ鍛造ホイールも展示中!!! ゲレンデなどのマッチングしているホイールとなるので、圧巻のスタイルに!! 更にアーバンとは違いますが、40系アルファード・ヴェルファイアに 合うホイールも同時展示中!!! WORK様ブースにもランクル300用のホイールから デリカD5にジムニー・ジムニーシエラ用のホイールを オプションカラーなどを交えながら展示中!! 更にレイズ様のブースでもTE37シリーズから デイトナシリーズも大量に展示中!!! レイズ様のホイールであれば、即日取り付けできるのも!? また、クラフト内の在庫も豊富にございますので、 納期で待たずに装着できるのもございますよ(#^.^#) そして、めちゃめちゃ人気のデルタフォース・オーバルを 装着したデモカー150プラドを展示中!!! モンスタタイヤとの組み合わせは圧巻のスタイル!!! クリムソン様・MLJ様のホイールも大量に展示しております(*^^)v ナイトロパワーシリーズにマッドヴァンスシリーズも 大量に展示しており、本日展示中のメーカー様は8社ほど!! かなり大規模開催となっておりますので、 オフ系カスタムを考えている方は、お気に入りが見つかること間違いなし!!! 開催期間は、本日から15日までですが、 この3連休がかなり激アツ!!! もちろん、ご成約者様には各メーカー様のノベルティをプレゼント。 皆様のご来店、お待ちしております!(^^)! ありがとうございました。 開催中のイベント!!! 開催期間:10月7日(土)~15日(日)まで

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2023/08/31
    HILUX GRスポーツ。18インチでも 「 275 」 を履かせますっ 👍

      HILUX に人気の 「 275 」 サイズ。 装着にはいくつかの注意点がありますよ!!     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・HILUX GRスポーツ。   リフトアップにタイヤ・ホイール交換をご依頼いただきましたよぉ~♬♬     ご購入いただいたタイヤ・ホイールセットがコチラ。   ホイールはRAYSさんから発売されている TEAM DAYTONA FDX-F6 18インチ。   カラーはB8(ブラックマシニング)となります。     ブラックマシニングとはベースとなる塗装はツヤ有りブラック。   そしてスポークサイドにはRAYSさん得意のマシニング加工が施されています。   そのマシニング加工によりスポークデザインがより立体的に見える作りとなっています。   それと、ホイール1周にピアスボルトのように輝く物が見えるかと思います。   ですが、ピアスボルトなどの部品が埋め込まれているのではなく、機械によってアルミ自体を削っているんですよ!!     そしてリフトアップアイテムは 「 JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A 」 となります。   コチラのアイテムの特徴は 車高の調整が出来る 所にあります。   HILUXはフェンダーアーチ/ハウスが比較的せまいクルマ。   なのでタイヤ外径を大きくするとすぐに干渉が発生します。     その干渉問題をクリアする為にリフトアップが必要となってくる訳です!!   ですが、ただやみくもにリフトアップすれば良いと言う訳では無く、装着するタイヤサイズに合わせたリフトアップが必要となります。   そこで便利なのが車高が調整出来る JAOS VFCA Ver.A と言う訳です。     上の画像はリフトアップ後の画像となります。   イメージ的には前後のフェンダークリアランスが同じ位に見えますよね!?   これ位の車高にセッティングする事で、275サイズを装着出来る様になります。   同じくJAOSさんからリフトアップスプリングも発売されていますが、そちらのリフトアップ量ではまだまだ足りないんです。。。   ちなみに、JAOSさんからリリースされているリフトアップスプリングの場合 「 265/70-17 や 265/65-18 」 でも干渉する事もありますのでご注意を。     最後に装着したタイヤのご案内です。   ヨコハマタイヤ ジオランダー X-AT G016 275/65-18 となります!!   コチラのタイヤは基本的にはブラックレター仕様となりますが、ショルダー部のデザインが表と裏で異なります。   なのでオーナー様のお好みでデザインを選べると言う面白さがありますよぉ~♬♬   最後に。。。     明日、9月1日(金)から厚木店限定でリフトアップ応援セールが始まります!!   本日装着している JAOS VFCA Ver.A も対象となっていますので是非ご検討下さいねっ✨     K様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   ホイールの入荷に時間を要してしまいすみませんでした。。。   ですが、予想以上にカッコ良く仕上がってくれましたよねっ 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2023/07/14
    ハイラックスに275/70R17でデカバキセット!!

    ハイラックスはデカくてナンボでしょう!! どーも🔥 クラフト長良店クマザキです!!   本日はハイラックスのご紹介。   ハイラックスと言うと265/70R17でも干渉問題が出たりと プラドよりホイールベースが狭いんです。   そんなオーナー様からなんとか275/70R17を装着したいと ご相談いただきましとよ~👍   ってことでリフトアップ&ホイールタイヤ交換をして行きます。 こちらが本日のホイール&タイヤセット。   デイトナM9ブラックエディション ジオランダーMT。   カッコ良くデカバキかましていきます(笑) リフトアップはJAOS Ver.Aにてアゲましたよ~🔥   車高調整式なのでめっちゃ便利!!   アライメント調整を行い作業完了です👍 じゃーん!!   カッコ良く決まりました~👍 265/70R17より圧巻の仕上がり!!   MTタイヤと言う事もあり迫力満点👍 ラリーエディションなのでオーバーフェンダー装着車 なので攻め方も変わってきますね🔥 オーナー様この度は有難う御座いました!!   次のカスタム是非ご相談お待ちしておりますね~🔥   ハイラックスのカスタムはお任せくださいね!!   ではクマザキでした。

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2023/07/09
    GRハイラックスをでっかく見えるスタイルへ!!

      JAOS リフトアップセットで車高をアゲて。。。 デルタフォースにジオランダーMT  275/70-17 を組み合わせてデッカく変身 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はK様・ハイラックス GRスポーツ。   タイヤ・ホイール交換にリフトアップ、更にはスキッドプレートやマッドガード、サイド出しマフラーまで装着。   ご入庫時は納車間もないノーマル車輛でしたが、1日で見違える程の進化を遂げましたよぉ~✨     リフトアップアイテムは当店での1番人気の 「 JAOS VFCA Ver.A 」 を装着!!   コチラの商品はフロントの車高を上げるアイテムですが、一緒に交換するショックアブソーバーのお陰でハイラックス特有の突き上げ感を和らげてくれる効果もあるんですっ 👍   まっ、乗り味が良くなるのもありがたい事ですが。。。   何より見た目がカッコ良く仕上がってくれる所が魅力的っ♡♡     コチラの画像がご入庫時のハイラックス GRスポーツ。   前下がりと言われるハイラックスですが、リアのフェンダークリアランスの方が明らかに広いですよね。   荷台に重たい荷物を載せる場合はこの状態でもバランスが保たれるのかもですが。。。   ハイラックスをトラックと考えて購入している方は少ないハズ。   なので、常に重たい荷物を載せるって事は少ないですよね??   それなら、次の画像の様にカッコ良く仕上げちゃいませんか??     いかがでしょう??   前後のフェンダークリアランスが整い、スタイル良く仕上がりましたよねっ 👍   ホイールは人気のデルタフォースオーバル。   タイヤはハイラックスにお似合いの マッドテレーン をチョイス!!     気になるタイヤサイズは 「 275/70-17 」 を装着!!   ハイラックスはタイヤ外径を大きくするとすぐにフェンダーへ干渉してしまいます。   しかしながら、本日装着のリフトアップアイテムにて上手くセッティングする事でフェンダーへの干渉無く装着する事が可能。   JAOSさんからリリースされている便利なインナーフェンダー加工KITを装着している車輛を良く見掛けますが。。。   リフトアップ量やホイールサイズによってはインナーフェンダーの加工はしなくてもOK!!     タイヤは ジオランダーMT G003 をチョイス!!   個人的にはハイラックスにはマッドテレーンが良く似合うと思うんですよね。   何せボディー形状もトラック的な車輛ですしね。。。   265幅では物足りない、そうお考えのオーナー様はぜひクラフト厚木店までご相談下さいね!!     下廻りをのぞくと。。。   ちゃっかりドレスアップアイテムが装着されていますっ♬♬   ■ RICK‘s スキッドプレート ブラック   アルミ製・スチール製があり、カラーはシルバー・黒・赤から選べます。   シンプルかつオシャレなステンレス製 ヘアライン仕様っての有りますよぉ~✨     同じく RICK's リアマッドガード、そしてJAOS製のサイド出しマフラーも装着。   けっこうお金を使ってもらっちゃいましたねっ♡♡   ですが、この仕上がりにはオーナー様にも大変喜んでいただきましたっ✨   愛車がカッコ良く仕上がるとオーナー様のテンションもぐんぐん上がるんです。   愛車と一緒にオーナー様の心までリフトアップしちゃいましたね。笑   皆様の愛車もクラフト厚木店でカッコ良く仕上げませんか??   それではご相談お待ちしておりま~す✨   只今、クラフトカスタムフェアを開催中!!     K様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   リフトアップにタイヤ・ホイール、更には追加パーツまでオーダーいただきありがとうございました。   お財布へのダメージが心配ですが。。。ここまでカッコ良く仕上がったので正解でしたよねっ笑   街中でノーマル仕様のハイラックスとスレ違った時にはきっと優越感に浸っちゃうんでしょうね。。。   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆  

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2023/06/28
    【125ハイラックス】デイトナM9BKエディション装着!前下がりフォルムも同時に解消☆

    ハイラックス特有のお悩みを解消しつつオフ系カスタム! こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラ! ■TOYOTA 125ハイラックス 安定した人気を誇るハイラックス GRスポーツの登場により一層カスタムが熱い注目の車種! 今回もタイヤホイール・リフトアップで当店らしく仕上げていきます♪ まずはハイラックス特有のお悩みを解決 「ピックアップ」ということもありやや前下がりなハイラックス ほとんど荷台に荷物を載せない方にとっては前後のバランスが気になるトコロ・・・ ということでおなじみのアイテムを装着していきます ■JAOS リフトアップスプリングTi-W フロントのコイルを交換することでリフトアップできる人気アイテム パーツ代も抑えられるので手軽にチャレンジできますよ^^ サクサクっと取り付けが完了したらお次はコチラ ■RAYSデイトナM9ブラックエディション(17inch) デイトナシリーズの中でも特に人気なモデルM9ブラックエディション フルマットブラックはオフ系カスタムでは1番人気のカラー 主張を抑えたカラーはオフロードタイヤとの相性も◎ タイヤはオープンカントリーR/Tを組み合わせました^^ 装着後は仕上げのアライメント調整 サスペンション交換時には必須の作業です WHEEL:RAYS DAYTONA M9 BLACK EDITION     (Fr/Rr)8.0-17 (BEP) TIRE:TOYO OPEN COUNTRY R/T                              (Fr/Rr)265/70R17 SUSPENSION:JAOS リフトアップスプリングTi-W 【BEFORE】 【AFTER】 35mm-40mmのリフトアップにより気になっていた前下がりも解消^^ ガッツリとしたリフトアップではないので使い勝手も良くオススメです オールブラックでまとめた分、ワンポイントのホワイトレターがより際立ちます Y様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2023/06/04
    HILUX GRスポーツ を18インチでスタイルアップ!! タイヤサイズは 275/65-18 をチョイス。

      RAYS DAYTONA の新作と ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 との組み合わせ。 X-AT はデュアルサイドブロックデザインですが、今回はセリアル面を表に組み合わせましたよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はM様・HILUX GRスポーツとなりますっ♬♬   先日、リフトアップ作業をご依頼いただきましたが、今回はタイヤ・ホイール交換となりますっ✨     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA D108 18Inc 」   本日装着の D108は、オフロードスポーツをコンセプトにした TEAM DAYTONAの新シリーズとなります。   このDシリーズ、5穴車モデルとして登場したD207から始まりましたが、本日装着の D108 が第二弾となります!!   RAYS DAYTONAと言えばプラドやハイラックスなど6穴車からの人気も高いですよね??   そこに向けて満を持して投入されたNEWアイテムをいち早く装着っ✨     D108の特徴は、フラット&ワイドな8本スポークにディープリムを組み合わせたモデル!!   スポークがフラットである事、そしてエッジが効いている事で鍛造ホイールの様な雰囲気も持ち合わせております。   ヨンク用ホイールと言う事もあり、しっかりとした強度を確保!!   それでいてスポーク裏面の肉抜き加工を施すなど、軽量化も図っております。     そして組み合わせたタイヤは 「 ヨコハマ ジオランダー X-AT G016 」   タイヤサイズは 275/65-18 と迫力あるサイズを装着!!   このタイヤサイズだとバンパーやフェンダーへの干渉が心配されますが、リフトアップを行う事で干渉をスレスレでかわしているんですよっ 👍   ハイラックスの干渉問題はホント奥が深いんですよね。。。     干渉を防ぐ方法は2種類あります。   1つはリフトアップ、もう1つはフェンダーの加工ですね!!   リアは問題ありませんが、フロントはハンドルを切る事で干渉が発生する仕組み。   そして、同じタイヤサイズでもホイールサイズによって干渉の有無が変わるなど、奥が深いんです。。。   ちなみに、当店ではリフトアップ量を調整しながら干渉を防ぐ事が多いかも知れませんね。   それでもダメな場合は加工を行う事もあります。   店頭ではオーナー様のご希望を伺った上でオススメのホイールサイズやタイヤサイズをご案内いたします。   愛車をカッコ良く仕上げたいけどムズカシイ事は分からない。。。   そんなオーナー様も安心してカスタムを楽しんでいただけますので当店までぜひご相談下さいね!!     本日ご紹介のハイラックスGRスポーツに装着しているリフトアップアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」   リフトアップ量を調整出来る 車高調整機能付き のモデルとなります!!   その調整機能を上手に操る事で、フェンダーの加工を行わずに干渉を防ぐ事が出来ます。   こうして見ても、前下がり感もなくなり、バランス良く仕上がっていますよね!?   リフトアップを行い、275サイズにチャレンジしてみませんか??   それでは皆様からのご相談、お待ちしておりま~す♬♬     M様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   先日のリフトアップに続き、ついにタイヤ・ホイール交換となりましたねっ✨   ホイールのデザインと言い、タイヤサイズと言い、迫力ある愛車に仕上がりましたよね 👍   それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 30アルファードを 21インチ 前後10.0J  でカスタマイズ!! 」 となります、 お楽しみに!!  

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2023/06/01
    ハイラックスGRにデイトナM8を装着!! タイヤはマッテレ275。

      JAOS VFCA Ver.A でリフトアップを行い、275/70-17で仕上げましたよっ!! 装着ホイールはじわじわ人気が出てきたRAYS デイトナM8です。     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はF様・HILUX GRスポーツとなりま~す🎵🎵   リフトアップにマッドテレーンタイヤで迫力あるHILUXが完成しましたよっ 👍   それではコチラをどうぞ。     当店人気のリフトアップメニュー 「 JAOS VFCA Ver.A 」   コチラのアイテムはフロントのリフトアップ量を調節出来る車高調タイプとなります。   そして本日のリフトアップ量は前後のフェンダークリアランスを考えてのセッティング。   このリフトアップ量に調整した理由はいくつかありますが、まず1つはカッコ良いからですっ!!笑     こうして見ても前後のバランスがとても良いと思いませんか??   HILUXと言えばフロント下がりに見えてしまうおクルマ。   本日のリフトアップ量はそんなスタイルから脱却出来るリフトアップ量となります。     そしてこのタイヤの迫力。。。   HILUXにはこのマッドテレーンタイヤがホント良く似合うんですよねっ🎵🎵   本日装着のタイヤは ジオランダーMT G003 275/70-17 となります!!   タイヤ外径を大きくするとフェンダーへの干渉問題が発生するHILUX。   そんな場合にはJAOSさんから発売されているインナーフェンダー加工KITを装着したりしますよね??   ですが、本日のHILUXはそんな追加アイテムは装着しておりません。     本日のリフトアップアイテムテム(JAOS VFCA Ver.A)は車高調整式とご案内しましたよね??   そしてフェンダークリアランスを考慮したリフトアップ量とお伝えしましたが、この高さにセッティングした理由はタイヤとフェンダーの干渉を防ぐ為でもあります。   リフトアップを行うだけでフェンダーへの干渉を防ぐ事が出来る、そして迫力の見た目もGet出来る。。。   本日のリフトアップ量はそんな魅力的なセッティングとなりま~す🎵🎵     最後に、本日装着の RAYS DAYTONA M8 の特徴をご案内しますね。   コチラのホイールサイズは俗に言うチューナーサイズと言われるモノ。   プラドやHILUXへ向けたアイテムですが、ノーマルフェンダー車へ装着するとボディーから突出する可能性があります。   なので、HILUXで言うならワイドフェンダー化されているGRスポーツへの装着がオススメ!!   ノーマルフェンダーのプラドに装着する場合はタイヤサイズ・銘柄の選択が重要となります。   逆に、ワイドフェンダーを装着しているプラドであれば 285 や 295 なんて言う迫力のタイヤサイズも装着出来ちゃいますよぉ~✨   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、クラフト厚木店までぜひご相談下さいねっ🎵🎵     F様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   納車までに時間が掛かりましたが、ついにカスタムが完成しましたねっ✨   カッコ良く仕上がった愛車で楽しくドライブして下さいね。   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 リフトアップを行ったハイラックス GRスポーツを18インチ 275 でカスタム 」 となります、 お楽しみに!!  

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • オープンカントリー
    2023/05/31
    TOYOTA HILUX 125系 見た目のカッコ良さと乗り心地に拘ったカスタムはコレ!

    ハイラックスのリフトアップをするならこの組み合わせ★ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 奥田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA:125系 HILUX 本日の施工はリフトアップを行いタイヤホイール交換して行きたいと思います(*´▽`*) 初めにサスペンションの交換を行って行きます。 交換に使用しますのはJAOS BATTLEZ VFCA.vre.Aを使用して行きます。 コチラの商品はフロントの車高調整が出来るモデルとなります。 ハイラックスのようにフロント下がりが気になる方へおススメのモデルです。 ハイラックスのカスタムの定番はフロントのみをスプリングでリフトアップ施工が多いですが。 今回のようにフロント、リアのショック交換を同時に行うカスタムも御座います。 前後のショックを交換する事でハイラックス特有の後ろからの突き上げも同時に解消する事が出来ます。 タイヤホイールは乗り心地や、街乗りがメインのオーナー様でしたので今回は 見た目はワイルドですが、普段使いに気を使わないで良いように考え組み合わせさせて頂きました。 ホイールはRAYSさんのデイトナシリーズからF6GAINをチョイスさせて頂きました★ カラーリングはBOJで分かりやすくお伝えするとセミグロスブラックとなります。 コチラのカラーは今年のNewカラーモデルF6GAIN BLACK EDITIONとなります。 レイズさんは既存の商品に定期的に新しいカラーが発売されますので マメにチェックしていると新しい発見が有り、好みのホイールが見つかるかも(*´▽`*) タイヤはTOYOさんのOPEN COUNTRY A/TⅢを使用いたします。 コチラのタイヤはトータルバランスが非常に良く取れていると思います。 悪路などにも強い反面普段使いの走行にも適しており 乗り心地やグリップなども安心してご使用になれると思います。 スノーフレークマークも付いていますので、雪道などの走行にも安心化を与えてくれます。 取り付けは当店のメカニック酒井チーフが行ってくれます。 丁寧でお客様思いの作業に定評が有り酒井さんを目当てにお越し頂くお客様も多く 頼れる工場長【仮】です(笑) アライメント作業も酒井チーフの拘りが沢山詰まっていますので 是非皆さんも酒井チーフの拘りに触れて下さい。 乗り味などもアライメント一つでも大きく変わりますので、気になる方は お気軽にお問い合わせくださいね(*´▽`*) 完成した姿は、かなり印象が変わりましたね(*´▽`*) フロントの上がり具合も丁度良い感じに仕上がりタフでワイルドな印象に タイヤも良い感じにムチッと膨らんで四駆らしさが強くなりました! 【before】 フロントはやはり前傾が気になりますね・・・・ 【after】 リフトアップ後は若干ですが前上がり気味になっていますが、タイヤサイズを少し大きくしていますので 泥除け等の加工を行いたくない方は少し前上がり気味の仕上がりになります。 【before】 【after】 SPEC WHEEL:RAYS DAYTONA F6 GEIN BK ED TIRE:TOYO OPEN COUNTRY A/T Ⅲ サスペンション:JAOS BATTLEZ VFCA.vre.A S様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 お車の仕上がりは如何ですか?(*´▽`*)気に入って頂けましたか? 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。   6月から開催のキャンペーン(*´▽`*) 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2023/05/30
    ハイラックスGRに 285/70-17 を装着!! 限界サイズにチャレンジですっ 👍

      HILUXにはマッテレがお似合いっ🎵🎵 本日はジオランダーMT G003 で仕上げましたよっ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・HILUX GRスポーツとなりま~す🎵🎵   表題の通り、限界サイズ( 285 )にチャレンジですよっ 👀     もちろん、そんなチャレンジには リフトアップ は必須作業!!   JAOS VFCA Ver.A を装着しフロントのフェンダーハウスを広げてあげましたよっ 👍   そしてリフトアップ後もクルマがちゃんと走ってくれるように、アライメント調整も行います 🔧🔧   それでは完成後のHILUXの登場ですっ🎵🎵     いかがでしょう??   デカっ 。。。そんな印象ですよねっ♡♡   やっぱりハイラックスはこう言うスタイルがしっくりきますよね 👍     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS TEAM DAYTONA M9 ブラックエディション 」   全体的に艶消し仕様となっているコチラのモデル、マッドテレーンタイヤとの相性もバツグンですよねっ✨   ホイールサイズは 「 17インチ 8,0J インセット+20 」 となります!!   このホイールサイズ、そしてタイヤサイズを見て 「 んっ?? 」 とお気づきになる方は色々とお調べしている方でしょう。   っと言うのも、ハイラックスやプラドに 285/70ー17 を装着するには色々と問題が出てくるんですよね。。     まず、初めの方にも記載しました通り、リフトアップは必須。   そして車輛への干渉問題をどの様にしてクリアするのかが悩ましい所。   ハイラックスはプラドと同じ様な作りをしているクルマですが、フェンダーハウス内はプラドよりやや狭い作りとなっているんです!!   ちなみに、ノーマル車高やある程度のリフトアップ量の場合、265/70ー17でも干渉が発生するおクルマなんですよね。     それでは干渉とはどの部分に起きてしまうのか。。。   それはフェンダーハウスのカバーやフロントバンパー。   更にはアッパーアームやボディーマウント(フレーム)などです。   当店ではオーナー様のご希望に合わせて色々な形でカスタムを行っております。   そして、その都度対策を行いながら仕上げております。   タイヤを大きくして迫力ある愛車に仕上げたいオーナー様、干渉対策などぜひ当店までご相談下さいね!!     最後に、ご入庫時のノーマル車高・リフトアップ後の画像を並べてみました!!   JAOS VFCA Ver.A はフロントの車高を上げるパーツとなります。   そしてショックアブソーバーも前後1台分セットになっており、このショックアブソーバーがハイラックス特有の突き上げ感を和らげれくれます 👍   神奈川県にお住いの皆様はもちろん 「 東京都・千葉県・埼玉県・茨城県・群馬県・静岡県・山梨県 」 にお住いの皆様からもご利用いただいております。     県外からお越しのお客様は高速道路でのアクセスが便利です。   当店に1番近いICは 「 圏央道・圏央厚木インター 」 となり、高速インターより10分程で到着となります!!     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップにタイヤ・ホイール交換で迫力の仕上がりとなりましたねっ🎵🎵   そして、285サイズへのチャレンジも男気満点でしたね 👍   仕上げのパーツも間もなく入荷しますのでまたご連絡いたしますね!!   それでは今後ともよろしくお願いしま~す☆☆   次なるご紹介は。。。 「 じわじわと人気が上昇中⤴⤴ RAYS DAYTONA M8 をハイラックスに装着っ!! 」 となります、 お楽しみに!!  

  • 相模原店
    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2023/05/27
    ハイラックスをイージーアップ+グラムライツ57XR-X 17インチ&BFグッドリッチでオフカスタム!

    今回はハイラックスのオフカスタムのご紹介です! 専用バンパーやオーバーフェンダーが装着されたGRスポーツですね!   どうしても気になってしまう前のめりな姿勢を、イージーアップでリフトアップ するだけでバランスよく見えます(^^♪     装着したホイールはRAYS グラムライツ 57XR-Xのダークブロンズカラーで、 タイヤはBFグッドリッチのオールテレーンKO2! 細身のスポークで軽快なイメージになります(^^♪   正面からは細身のスポークデザインですが、スポークの厚さはしっかりあり、 強度もしっかり確保されています! ハイラックスサイズなので、コンケイブも激しめでめちゃくちゃカッコいい!   今回のカスタムスペック ホイール:RAYS グラムライツ 57XR-X (F/R)8.0J-17インチ カラー:ダークブロンズ タイヤ:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 (F/R)265/70R17 サスペンション:ACC イージーアップ フロントスペーサー   この度はクラフト相模原をご利用いただき誠にありがとうございました! ハイラックスのホイールカスタムもクラフトにお任せ下さい!

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2023/04/20
    ハイラックスGRをBFグッドリッチ KO2 275/65-18 でカスタマイズ✨

      RAYS グラムライツ57DR-X 9.0J-18インチ。 リフトアップを行いタイヤもサイズアップしましたよぉ~ 👍     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はS様・ハイラックスGRスポーツ。   タイヤ・ホイールの交換をご依頼いただいておりましたが、ホイールの納期が。。。   バックオーダーにて入荷を待っていただいておりましたが、ついに装着の日を迎える事が出来ました!!     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS グラムライツ 57DR-X  18インチ 」   サイズは 9.0J-18インチ、インセット+20となりD-1タイプとなります。   コチラのモデルもスポークがナットホールに向かって落とし込まれたコンケイブデザインとなっています。     リム幅9.0Jを選んだ理由はこのコンケイブをGetする為!!   9.0Jの中にもインセットは2種類設定されており、それぞれ形状も変わってきます。   そして、コチラのホイールは18インチと言う所も注目のポイントなんですよねっ 👀     現状のサイズ設定では、ハイラックスやプラドに装着出来るのは17&18インチ。   ですが、このコンケイブ感を最大限に活かすには18インチがオススメ!!   っと言うのも、インチが大きい方がスポークが足長に見えてくれる事で、より迫力を出す事が出来るんですっ✨     先程、9.0Jの中にもサイズ設定が2つあるとお伝えしましたよね??   そのもう1つのサイズは 「 インセット±0 」 となります!!   カタログ上の表記では D-2 となっており、ナットホール付近がより深くなります。     しかしながら、根本となるスポーク部は同形状となりますので D-1 を装着しても全然OK 👍   150プラドやHILUXに装着すると考えた場合、D-2(9.0J ±0)サイズですとボディーからの突出が心配になるかと思います。   ですが、本日装着のサイズならオーバーフェンダーを装着していないプラドやHILUXでもちょうど良く装着出来るサイズとなります。   そして、気になるタイヤサイズは。。。     ■ BFグッドリッチ オールテレーン T/A KO2 275/65-18   ハイラックスのカスタムで1番悩ましいのがタイヤサイズとなりますよね!?   リフトアップを 「 する・しない 」 でも装着出来るサイズが変わってきますし、そのリフトアップ量も重要!!   今回は事前にリフトアップを行い、この275サイズをうまく装着出来る様に下準備を行っておきました。   そんな事前準備の甲斐もありカッコ良いハイラックが完成しましたよぉ~♬♬   皆様もクラフト厚木店で愛車をカッコ良く仕上げて見ませんか??   ご相談お待ちしておりま~す✨     S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップ効果もあり、イメージ通り、いや、イメージ以上の愛車に仕上がったのではないでしょうか??   さて、お次はどんなカスタムを行うのでしょうか。。。 👀   その際はまたお声掛け下さいね、それではよろしくお願いしま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • 4x4Engineering
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2023/04/17
    【GRハイラックス】外径アップ時の干渉問題をリフトアップで解決☆4×4ESカンサスでアゲスタイルに♪

    GRハイラックスのカスタムは奥が深い! ドレスアップシーズン本番!連日カスタムのご依頼ありがとうございます☆ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 テラダです^^ 本日のご紹介はハイラックスGRスポーツ 納車が進んでいるのかここ最近来店が多くなってきました^^ 外観で1番の特徴と言えば専用のオーバーフェンダーが付いているところでしょうか? Z・Xグレードの全幅が1855ミリに対し GRグレードは1900ミリと車幅が45ミリもプラス! ワイド感が強調されたことで迫力もさらにアップしましたね! そんなGRハイラックスを今回もカッコ良く仕上げていきます GR特有のタイヤ・ホイールサイズ問題にも触れていきますのでカスタムの参考にドウゾ   まずはコチラ!   ■4×4ES カントリーサスペンションキット (71125-31) アップ量・乗り心地に定評のあるカンサス。 昨年末、遂にハイラックス用が待望の追加となりました☆ フロントは調整式となり+20mm~+60mmの範囲でセッティング可能 リアはショックアブソーバーのみの交換となりますので車高の変化はありません ピックアップ特有の前下がりを補正&乗り心地の改善にはオススメなアイテムです ちなみにハイラックス用は当店での取り付けは初☆ 取り付けも順調に進みタイヤ&ホイール取り付けへ☆   ■RAYS グラムライツ57 XR-X (17inch) センターへ向かって落とし込まれたスポークが圧巻! GRのフェンダーのツラに合わせて今回は8.0J+0をチョイスしました^^ タイヤはオープンカントリーR/T。 外径もアップし265/70R17を組み合わせ 普通に装着すると干渉してしまうサイズですが果たして無事に装着できるのか・・・!? 仮装着後アライメントで最終仕上げ 「インセット0」・「265/70R17」という2大難関を攻略すべくフルで調整を行います! 気になる干渉はというと・・・? ギリギリセーフ!!!! ホッと一安心です^^ 前進時・バック時共に干渉無し! 取り付け後がコチラ! WHEEL:RAYS グラムライツ57XR-X                  (Fr/Rr)8.0-17+0 6/139 (B2) ※OPセンターキャップ装着 TIRE:TOYO オープンカントリーR/T                 (Fr/Rr)265/70R17 SUSPENSION:4×4ES カントリーサスペンションキット   【BEFORE】 【AFTER】 リフトアップを行ったからこそ手に入れることが出来る迫力のスタイル! ワイドフェンダーに合わせたホイールのツラ具合も完璧です☆ スタイルアップしただけでなくカンサスのおかげで乗り心地も抜群☆ ピックアップ特有のトントンと跳ねる突き上げ感も抑えられています 14段の減衰ダイヤルも前後共に付いていますので好みの硬さに微調整も可能です☆ M様、この度は当店のご利用誠にありがとうございました☆ 今後もGRハイラックスのカスタムは盛り上がる事間違い無し! カスタムのご用命は当店まで^^ オーナーの皆様、ご来店お待ちしております☆ 【 URBAN OFF CRAFT浜松店 Instagram 】 浜松店で取り付けした色々なお車が掲載されています(*´▽`*) 是非こちらもチェックしてみて下さい★ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • オープンカントリー
    • ホワイトレター
    2023/02/02
    ハイラックス前期×JAOS BATLLEZ VFCA Ver.A で265/70-17を装着っ!!

      JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A を装着!! リフトアップ量は1.5インチ程で前後のバランスを整えましたよぉ~✨     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はY様・ハイラックス前期モデル。   今回はリフトアップ&タイヤ・ホイール交換をご依頼いただきましたよぉ~♬♬   それではコチラをどうぞ!!     Y様・ハイラックスはキャノピー仕様。   通常より若干リアの車高が下がっているかも知れませんね。   そこで本日のリフトアップ量は1.5インチ程に設定!!   前後のバランスもキレイに仕上がりましたよっ 👍     コチラはご入庫時の1枚。   キャノピー仕様と言っても、前下がり感であるのには違いないですよね。   そして、ワイドフェンダーも装着されているので純正のタイヤ・ホイールがかなり小さく見えてしまいます。     そして施工後にはこの様に変身しましたよっ✨   前後のバランスも良く、前下がり感はなくなりましたよね!!   そしてご入庫時には小さく見えていたタイヤ・ホイールも存在感を示しています。     ご購入いただいたモデルは 「 RAYS グラムライツ57XR-X 17インチ 」   そして組み合わせたタイヤは オープンカントリーRT 265/70-17 となります。   タイヤサイズは純正装着タイヤより1サイズアップしています。   しかしながらトレッド面のブロックサイズやゴツゴツ感、そしてサイドウォールのデザイン性もありサイズ以上に大きく見えるのではないでしょうか??     本日装着のグラムライツ57XR-Xは細身のデザインでとてもスポーティーなモデル!!   元々はスポーツCar向けにリリースされていたモデル(グラムライツ57XR)が派生し6穴用で登場。   鋭いコンケイブがとても魅力的なアイテムとなっていますっ♬♬   この仕上がりを見たオーナー様からは素敵な笑顔がこぼれていましたよっ笑   貴方の愛車もドレスアップを楽しんでみませんか??   それでは皆様からのご相談お待ちしておりま~す✨     Y様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   リフトアップ&タイヤ・ホイールの交換で迫力ある愛車に仕上がりましたよねっ✨   その後はいかがでしょうか?? 楽しくドライブ出来てますかね??   それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆   只今開催中!! リフトアップ応援セールをぜひご利用下さい。

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2023/01/29
    ハイラックス後期を約1.5インチリフトアップしてみた!!

    125ハイラックスのリフトアップとデイトナM9でカッコ良く仕上げよう!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!!   本日はハイラックス後期のご紹介👍   オーナー様から納車が近いって事でタイヤホイールの ご相談を頂きました!!   では見ていきましょ。 リフトアップはJAOSのサスで上げていきます!! 約30~40mm程上がりますよ~ ホイールはデイトナM9 ブラックエディションとジオランダーMT を265/70R17にて取り付けて行きます🔥 取り付けていきます🔥 アライメント調整で最終調整   全体からどうぞ 取り付け前↓ 取り付け後↓ 前下がりも解消されカッコよく仕上がりました!!   タイヤもジオランダーMTをチョイスし見た目も最高🔥   走破性もさることながら見た目もカッコいい!! リアからの一枚。 オーナー様この度はご来店有難う御座います!!   最高な一台に仕上がりましたよ~🔥   ハイラックスのカスタムは当店にお任せ下さいね!!   ではアーバンオフクラフト長良店クマザキでした。

  • URBAN OFF CRAFT 岐阜長良店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • RAYS
    • ジオランダー
    2022/09/16
    GUN125 ハイラックスに285/70R17は装着可能??

    ハイラックスのデカバキチャレンジ!! どーも🔥 アーバンオフクラフト長良店クマザキです!! 本日はGUN125 ハイラックスのご紹介👍   オーナー様からデカバキチャレンジのご相談頂きました。   なんと285/70R17 ジオランダーMTを装着。 ハイラックスに285は履けるの??   って疑問に思われる方もいらっしゃると思いますが YESでもありNOでもあります。   オーナー様のやる気と元気次第なので店頭にてご相談 お待ちしております!! 285幅になると迫力もかなりやばいです(笑) ホイールはデイトナM8を装着🔥 圧巻の仕上がりですね👍 このサイズになってくるとリフトアップは必須!! セッティング次第で履けたり履けなかったり難しいライン。 無事オーナー様の車両は完成致しました👍   この度はご来店有難うございました!!   次のカスタムはヒッチメンバーですかね??   是非おまちしております👍 最後はドロンコゾンビラングラーとのコラボでお別れ👏   では岐阜でデカバキするならアーバンオフクラフト長良店!!   県外からのオーナー様もお待ちしておりますよ~   ではアーバンオフ担当クマザキでした。

  • 多治見店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    2022/08/13
    【GUN125ハイラックス】JAOSで前下がりを解消!!RAYSとBFグッドリッチで王道スタイルのオフ系へ!

    ■GUN125ハイラックスにJAOSのリフトアップキットにRAYS デイトナ F6Gainでアメリカ産のBFグッドリッチで一気に仕上げます!! オフ系カスタムの人気が衰えません!! GR86/ZD8 BRZのご来店が止まらないように ハイラックスにプラド、FJクルーザーなど 連日多くのお客様にカスタムのご相談を頂いておりますよヽ(^o^)丿 こんにちは、スポーツカーだけでなく、 オフ系カスタムも得意な多治見店 中村です✌ 昨年の11月頃にご相談を頂いていたハイラックス。 納車のタイミングにホイールの納期がベストタイミングで入荷し、 全てのパーツが揃って・・・・いざ取り付けへ!! ■JAOS BATTLEZリフトアップセット ハイラックスで気になるのは、車の形状的に仕方のない 【前下がり】部分。 これを解消するのにJAOS様から出ているリフトアップセットで 後ろとのバランスを整えて取り付けていきますよ(*´▽`*) ■RAYS デイトナ F6 Gain 納期が半年以上かかってしまう人気ブランドRAYS様のデイトナシリーズ。 FDX F6特有のコンケイブデザインをそのままに、 センターパート部を小径化し、今まで以上に長いスポークに。 ■BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 2020年でBFグッドリッチブランドが150周年を迎えた老舗中の老舗メーカー。 オールテレーンは、意外と歴史も浅く2015年にオールテレーンT/A KO2を発売。 そこからは、皆様ご存知のようにランクルやプラド、ハイラックスなどに 装着され、日本でも大人気にヽ(^o^)丿 前下がりの解消を行い、前後バランスを整えたら 3Dアライメントで数値を整えていきます(*´▽`*) 前傾姿勢だったハイラックスも気になる部分を解消させ、 オフ感満載の仕上がりにヽ(^o^)丿 BEFORE↑ AFTER↑ WHEEL:RAYS デイトナ F6 Gain TIRE:BFグッドリッチ オールテレーンT/A KO2 SUSPENSION:JAOS BATTLEZリフトアップセット 今回のタイヤサイズは、ノーマル車高でも 収まる「265/70R17」を選択。 干渉することもなく、すっぽりと収まり、 だけど存在感があるサイズ設定に。 「285/70R17」や「275/70R17」などなど履く場合も ありますが、外形がデカくなる分干渉リスクは大!!! 車検通る前に走行にも影響が・・・Σ(゚Д゚) 詳しくは、こちらをご覧下さい⇒当店店長の愛車⇐ 今回のF6 Gainのカラーなんですが、 セミグロススーパーガンメタを採用。 ん~と、一言で言うとガンメタを半艶です(笑) 光沢感も出しつつ、だけどマット感のある色合いにヽ(^o^)丿 H様、この度は当店をご利用いただき 誠にありがとうございました。 納車とのタイミングにバッチリと間に合って良かったですヽ(^o^)丿 すでに【ランドクルーザー300】もご契約されているとのことでしたが、 何かあれば、お気軽にお立ち寄りくださいネ(^^♪ 僕のキャンプデビューは、もう少し先になりそうです・・・😢 メイキング画像。 リフトアップ前にレイズ様からランドクルーザー300の サイズにホイールをサンプルで持って来てくれましたので、 ハイラックスとは違いますが、”リアルマッチング”を。 そして、21日までRAYS様の夏の新作の大展示会を開催中!! 先程のボルクレーシングTE37ウルトララージP.C.Dも ちゃんと展示しておりますよヽ(^o^)丿 ハイラックスにプラド、ランクル300などなど オフ系カスタムのご相談は、ご来店が止まらない クラフト多治見店にお任せ下さいヽ(^o^)丿 ありがとうございました。   夏季休業:8月14日(日)から8月18日(木)まで!! ↓現在開催中のイベント 8月6日~21日までの期間限定で、夏の新作を含めた展示会を開催中! この機会を逃すと年内の開催が困難に(~_~;) ぜひ、この機会にお越しください(*´▽`*) 8月11日~8月21日までの値上がり前大商談会!! ありがとうございました。 多治見店 中村でした。 クラフト多治見店で施工させていただいた、多治見コレクション。 「 クラフト多治見店 」 ℡:0572241177 岐阜県多治見市白山町3-121 毎日更新のクラフト多治見店はスマホで「お気に入り」登録! https://craft-web.co.jp/blogs/tajimi/

  • 知立店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • ジオランダー
    2022/05/18
    HILUX GR SPORTにチームデイトナM9&YH ジオランダーMT G003&JAOS BATTTLEZ VFCAを装着しました!!

    カスタムのご用命が増えてきています“125 HILUX” タイヤ・ホイール交換&リフトアップで一気に仕上げる   クラフト知立店 白井です 納車して間もなくカスタムのご用命をいただき 早速のタイヤ・ホイール交換&リフトアップを行っていきます   リフトアップには“JAOS BATTLEZ VFCA Ver.A”を装着 フロント車高調整式の減衰14段調整モデル フロント下がり気味のハイラックスですので お好みに合わせて前後のバランスを調整出来るモデルです   リフトアップに合わせて取り付けたいのが“ZEAL デフダウンブロック” リフトアップに伴いデフやドライブシャフトに負荷がかかりやすくなります デフの位置を下げることで負担を軽減してくれるアイテム   タイヤホイールはこちら レイズ チームデイトナM9 ブラックエディション&ヨコハマ ジオランダーMT G003 ビードロック調にメッシュディスクに加えコンケイブが効いたデザインは トレンドを詰め込んだオフロードホイール   ブラックエディションは半艶の“セミグロスブラック” 通常モデルとの違いは色だけではありません センターキャップがアルミ製オーナメントのモデルへ変更 削り出しの刻印でロゴが施されワイルド感がアップしています   本格派のMTタイヤなのでトレッドブロックはかなり大き目 見るからにオフロードで活躍間違いなしのパターンです 性能もさることながらやはり見た目の迫力は抜群 アーバンオフカスタムにはもってこいのタイヤです   ・ビフォー   ・アフター フロント約40mmのアップで前下がり気味だった車高は気にならなくなりました プラスタイヤ外径のアップでさらにリフトアップ効果&迫力アップ   ホイール:レイズ チームデイトナM9 ブラックエディション サイズ:17インチ カラー:BEP(セミグロスブラック) タイヤ:ヨコハマ ジオランダーMT G003   タイヤハウス内の前後のクリアランスに余裕があまりない125系ハイラックス 限界でタイヤサイズ265/70R17を使うことが多いのですが フロントのマッドフラップの干渉もしばしば 今回は取り外しを行い干渉を避けました   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました トータルカスタマイズでアーバンオフ感の溢れるハイラックスが完成しました   4×4・クロカンのカスタムもクラフト知立店にお任せください  

  • 知立店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • その他 パーツ/GTパーツ
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2022/05/13
    GUN125ハイラックスのトータルドレスアップをご紹介~リフトアップ・タイヤホイール交換・バグガード取り付け~

    ACC イージーアップ・レイズ デイトナFDX F6・BFG オールテレーンT/A KO2・EGR バグガード オフロードカスタムには欠かせないアイテムをトータルでお取り付けしました   クラフト知立店 白井です 本日のご紹介は“GUN125 ハイラックス” リフトアップ・タイヤ・ホイール・バグガードとトータルで カスタムのご用命を頂きましたのでご紹介いたします   リフトアップに使用するのが“ACC イージーアップ” スプリング交換等のリフトアップではなく純正スプリングとアッパーマウントの間に リフトアップスペーサーをかませることにより車体を持ち上げます シリーズ通して“約1.5インチ”のリフトアップが標準となっており 今回のハイラックスではフロントのみ1.5インチのリフトアップになります   こちらは“ZEAL デフダウンブロック” リフトアップに伴いデフの位置が変化、ドライブシャフトに負担がかかります デフダウンブロックを使用することによりデフを適正位置にして デフやドライブシャフト等への負担を軽減させます   4×4・クロカン向けの“チームデイトナ”よりツインの6本スポークデザインの“FDX F6” オールテレーンタイプではゴツさ最大級の“オールテレーンT/A KO2” タイヤ・ホイールには人気のレイズとBF Goodrichを組み合わせました 純正より一回り外径の大きいタイヤサイズ“265/70R17”でご用意 ブロックパターンの迫力にサイズアップの迫力がプラス   併せてコチラの商品も取り付け “EGR バグガード” ボンネットの先端に取り付けするウイング状のパーツ 前方からの空気の流れを跳ね上げることで名前の通り バグ(虫)がフロントウインドウやボンネットに当たるのを避けるパーツ   ・ビフォー ・アフター バグガードとしての性能はもちろんの事 ドレスアップとしての役割も果たします スモーク系カラーのバグガードが多い中 今回お取り付けはマットブラック よりオフテイスト強めの見た目   ・ビフォー ・アフター 元々、前下がり気味な車高をしているハイラックス フロントのリフトアップで前後差が詰まり水平な見た目になります 今回のような約1.5インチのアップ量がバランスが良く オススメのアップ量です   ホイール:レイズ チームデイトナ FDX F6 サイズ:17インチ カラー:KZ(クリアブラック) タイヤ:BF Goodrich All-Terrain T/A KO2(265/70R17) バグガード:EGR マットブラック   オフ系カスタムでもトレンドになっている“コンケイブホイール” リムまでスポークの伸びる“FDX F6”はコンケイブを際立たせやすく 事実、センターへの落とし込みはかなり強烈 見応えバッチリの造形となっています   この度はクラフト知立店をご利用いただきありがとうございました タイヤ・ホイールにリフトアップ、バグガード取り付けとぬかりのないハイラックスになりましたね   レイズNo.1ショップのクラフト知立店 アゲ系カスタマイズもクラフト知立店にお任せください 誠に勝手ながら 5月8日(日)から5月13日(金)まで休業とさせて頂きます。 尚、5月14日(土)午前10時30分より通常営業となります。 ご迷惑をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。  

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • カスタム提案
    • ジオランダー
    2022/03/31
    【TOYOTA ハイラックス 125系】ガツンとリフトアップを行い!ゴリゴリのOFF STYLEへ!

    ゴリゴリのOFF STYLEはURBAN OFF CRAFT浜松店へ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店 寺田です^^ 本日のご紹介しますお車はコチラになります(∩´∀`)∩ TOYOTA ハイラックス 125系 本日はコチラのお車をガツンとリフトアップを行い! そしてタイヤホイールの交換も同時に施工させて頂きたいと思います! 交換に使用しますサスペンションは JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA ver.Aを使用いたします(*´▽`*) フロントの車高は調整できるのでお好みの見た目に合わせる事が出来ます! 調整幅は20mm~50mmまで調整する事が可能です。 純正の車高は少し前下がり気味なので、この見た目を改善したいと言うお声が多いですね。 今回もこの前下がりを改善しつつカッコ良く仕上げて行きます★ 同時にコチラの作業も進めて行きます(*´▽`*) インナーフェンダーの取り付けです!この作業をすると言う事は・・・・・ 勿論タイヤのサイズは、あのサイズを使用してお取り付けしていきます(´∀`*)ウフフ そして最後に、アライメントを施工させて頂き完成となります(´∀`*)ウフフ 【before】 【after】 上のお写真と見比べるとバランスよくガツンとリフトアップ出来ましたね★ フロントのみのリフトアップにはなりますがリア側の車高が元々高いので見た目の印象は かなりリフトアップ出来た印象になりますね(*´▽`*) 【before】 ノーマル状態のフロント 【after】 リフトアップ施工済みタイヤ交換後フロント 今回交換に使用した商品は RAYS DAYTONA M9+ヨコハマ ジオランダーM/T G003 17in 最高に!Goodチョイスですね(*´▽`*) お車に非常にマッチしてカッコイイですね★一回り大きくして正解ですね★ 車高は上がりインナーフェンダーの加工を行う事でかなりの余裕が生まれました。 【before】 ノーマル状態のリア 【after】 タイヤ交換後リア リア側は車高が変わらないので、フェエンダークリアランスはタイヤが大きくなった事で良い感じに埋まり ワイルド感がUP! TRDのアンダーガードが良いアクセントになりゴリゴリのOFF STYLE! 地面とのクリアランスも広がり悪路などの走破性もグッと良くなり遊びの幅が大きく増えますね(*´▽`*) やっぱり四駆はOFF STYLEが良く似合いますね(´∀`*)ウフフ A様この度は、当店をご利用頂き誠に有難うございます。 遠方よりお越し頂き誠にありがとうございます(´∀`*)ウフフ これでお友達とT川で派手に遊べますね(笑) 何かお困りな事が御座いましたらお気軽に、ご来店、お問い合わせください★ スタッフ一同心よりお待ちしております。 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

  • URBAN OFF CRAFT 浜松店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2021/11/16
    「デイトナ・BF・JAOS 」人気アイテムを駆使して125ハイラックス後期をOFF系カスタム!

    125系ハイラックス来店多数!OFF系カスタムは当店にお任せ☆ こんにちは!URBAN OFF CRAFT浜松店テラダです^^ 本日のご紹介は125系ハイラックス(M/C後) ここ最近ハイラックスのご来店が非常に多く嬉しい限りです☆ 本日は人気アイテムを駆使してオトコ前な1台へと仕上げていきます♪ まずはベースとなる【リフトアップ】から^^   ■JAOS BATTLEZ VFCA ver.A 当店でリフトアップと言えばJAOS! 今回はフロントに車高調整機能が付いたVFCAを装着です フロント・リア共に14段の減衰調整機能付き オーナー様によって好みの乗り心地は違いますので自由にセッティングできる VFCAはオススメです ここ最近は2日に1台ペースでリフトアップ作業してます笑 とにかくアゲ系作業が非常に多い当店ですので安心してお任せください^^ サクサクっと取り付け作業を済ませたらお次はコチラ!   ■JAOS インナーフェンダー ハイラックスのカスタムにおいてもはや定番アイテムとなる【インナーフェンダー】 タイヤの干渉を防ぐアイテムで装着することによりタイヤ外径を上げた セッティングが可能となります ※装着の際にボディのカット・加工が必要となります 失敗が許されない慎重を要するインナーフェンダー取り付け作業ですが 連日行っていますのでクオリティもバッチリ☆ 装着後はインナーフェンダー全体をメンテナンス☆ リフトアップでタイヤハウスがより目立つのでキレイにして装着完了! メインの【タイヤ&ホイール】はコチラ!   ■RAYS DAYTONA NTD.6 (17inch) レイスの超人気オフロードブランド【デイトナ】からチョイスしたモデルは レンコン系をリファインしたNTD.6 トレンドとなっているコンケイブもご覧の通りしっかり確保 鉄板のBFグッドリッチを組み合わせれば間違いないですね^^ 全て装着が完了したらアライメント作業へ フロントはトゥ・キャンバー・キャスターとフルで調整が可能 ローダウン同様リフトアップでもアライメントの数値はズレてしまいますが・・・ メカニック酒井ちゃんのゴッドハンドにかかればご覧の通り! これでリフトアップ後も快適にお使いいただけます^^   【BEFORE】 【AFTER】 ハイラックス特有の前下がりなフォルムを解消しつつバランスよくリフトアップ! インナーフェンダーを装着したことにより【265/70R17】でセッティング 純正サイズでは出せないワイルド感がたまりません! WHEEL:RAYS DAYTONA NTD.6                     (Fr/Rr)8.0-17  TIRE:BF Goodrich All-Terrain T/A KO2         (Fr/Rr)265/70R17 SUSPENSION:JAOS BATTLEZ VFCA ver.A OTHER:JAOSインナーフェンダー オーナー様は釣り好きということもあり最高の相棒に仕上がったのではないでしょうか!? カッコよく仕上がった愛車で趣味を全開で楽しむ。。。もう最高ですね!☆ K様、この度は遠方より当店のご利用誠にありがとうございました☆ 浜松店/URBAN OFF CRAFT 浜松店 住所〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町844 電話番号053-462-7611 営業時間【平日・土曜】10:30~19:30 【日曜・祝日】10:00~18:00 作業受付時間【平日・土曜】18:30まで、【日曜・祝日】17:00まで

    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2021/10/18
    ハイラックスをJAOSリフトアップキットでリフトアップ!!

    ■JAOS BATTLEZリフトアップVFCAでリフトアップ!! ハイラックスをオフ系へカスタム。 水平にするには? タイヤを干渉なくするには? などハイラックスオーナー様の悩みどころ。 こんにちは、クラフトドーム西店の大矢です。 本日はコチラ悩みどころを解消してきます。       ハイラックスは荷台に荷物を載せるため、 車高が前下がり。 コチラのパーツで解消していきます。 JAOS BATTLEZリフトアップキットVFCAVer.A フロント車高調整機能付き 減衰力14段ダイヤル調整式 KYB製ハーモフレック搭載 前下がりを補正してくれます。 PITに入庫後、フロントの車高を確認し取付けていきます。 車高調整機能付きのメリットを利用して 水平にすることが出来ます。 ZEALデフダウンキットも取付けます。 リフトアップに伴うドライブシャフトへの負担を軽減するパーツです。 最後にコチラのパーツを取付けます。 JAOSインナーフェンダー 265/70R17のタイヤサイズを装着すると ハンドル全ギリ時にタイヤと泥除けが近くなり、 干渉します。 加工し広くすることでワンサイズ大きい大口径のタイヤが装着できるようになります。 取付けるのデイトナM9 ブラックエディション フランジ部分にアンダーカットと スピンドリルド加工がされており ビートロックリンクを装着しているかと思うようなでデザインが特徴的。 タイヤは、4駆の王道BFグッドリッチとの組み合わせで ワイルドなハイラックスに仕上げてくれます。 車高を確認し、アライメント調整。 フロントキャンバー、キャスター、トーの6か所調整。 バッチとハンドルセンターを確認し完成です。 BEFORE AFTER 前下がりが解消され見た目がGood!! ワンサイズアップしたタイヤを装着することで よりワイルド、ゴッツく見えますね。 ホイール:チームデイトナM9ブラックエディション サイズ :8.0-17 カラー :セミグロスブラック タイヤ :BFグッドリッチKO2 サイズ :265/70R17 この度はクラフトドーム西店を ご利用して頂きありがとうございます。 では、素敵なカーライフをお楽しみください。 ありがとうございました。   日々更新のクラフトナゴヤドーム西店は スマホで「お気に入り」登録! https://www.craft-web.co.jp/blogs/nagoyadome/  

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • モンスタタイヤ
    • ホワイトレター
    2021/07/13
    GUN125 HILUXにRAYS DAYTONA NTD.6 を装着!! そしてプラスワン作業もトッピング✨

      RAYSさんから登場のNEWレンコンデザイン!! どこか懐かしい雰囲気と現代のマシニング技術とのコラボレーションアイテムですっ♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はH様・HILUX。   RAYS DAYTONAに話題のMONSTAタイヤを組み合わせましたよぉ~♬♬     ご購入いただいたホイールは 「 RAYS DAYTONA NTD.6 17Inc 」   懐かしのレンコンデザインに現代の最新技術を組み合わせたモデル。   RAYSさんと言えば、切削加工を得意とするメーカーさん。     ベースとなるカラーはセミグロスブラック。   そしてデザイン面に大きな穴が開いたレンコンデザイン。   そこにRAYSさん得意のマシニング加工を施す事でレンコンデザインでありながら新しさも感じるアイテムに仕上げられています。     クルマの印象を大きく変える事が出来るアルミホイール。   そのホイールに組み合わせたタイヤは 「 モンスタタイヤ テレーングリッパー 」   タイヤサイズは純正と同サイズの 265/65-17 をチョイス!!     HILUXの後期モデルはタイヤ外径を大きくするとマットガードへの干渉問題も発生するクルマ。   気軽にドレスアップを楽しみたいオーナー様はタイヤ外径を変えない方向で考えても良いかもしれませんね!!   それでもタイヤサイドのホワイトレターがインパクト大っ✨     そして、タイヤ・ホイール交換と一緒にフロントのリフトアップ作業も行いましたよぉ~♬♬   JAOSさんから発売されているフロントのリフトアップスプリング。   気軽にリフトアップを楽しむ事が出来るアイテムで約1.5インチ程のリフトアップを楽しむ事が出来ます。   HILUX特有のフロント下がりがちょうど良く補正される印象。   横から見てもバランスが良いですよねっ♬♬   この仕上がりにはオーナー様も大満足のご様子。   そして、撮影中にフレームイン。笑     このオーナー様の笑顔が全てを物語っていますよね。   店頭で商品を選んで愛車のイメージを膨らませる。。。 いざ装着の日はワクワクが止まらない。。。 そして完成した愛車を目にすると嬉しさ爆発。。。   📷の前に飛び込んで来たくなるのも十分わかりますよぉ~笑   むしろ、Welcomですからっ♡♡   これから愛車のカスタムをお考えのオーナー様、ぜひクラフト厚木店までご相談下さいねっ♬♬     H様、この度はご利用誠にありがとうございました!!   タイヤ・ホイールにリフトアップ。。。   愛車が一気にカッコ良く仕上がりましたねっ✨   まだまだやる事があるとの事で。。。   その際はまたお越し下さいね、それでは楽しみにお待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2021/06/28
    干渉しやすいHILUX後期 「265/70-17」 を無事に装着するには。。。

      当店で人気のちょいアゲ仕様なら大丈夫!! 干渉しやすいHILUX後期に使うアイテムは 「 JAOS VFCA Ver.A 」 ですよ~♬♬     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はU様・HILUX後期モデル。   前期と比べると、少しカスタム性が悪くなった様に感じるHILUX後期。。。   でも、当店得意のちょいアゲ仕様なら前期同様にタイヤサイズ変更も出来ちゃいますよっ 👍     HILUXの純正17インチは 「 265/65-17 」 を履いていますよね!?   そしてホイールを変える際に一緒に用意するタイヤサイズで人気なのが 「 265/70-17 」 でしょうか。   リフトアップを行わずにタイヤを変えるなら純正サイズと同じ外径で良いと思いますが、リフトアップをするならタイヤ外径は大きくしたい所。。。   でも、ネットで検索すると干渉と言うワードがあまりにも多く不安になるオーナー様も多いのではないでしょうか!?   そんな時はクラフト厚木店にお任せ下さいね!!   当店、足廻り作業も得意なお店。 そして 「下げる・上げる」 と両方こなす2刀流なんです!!   最近ではリフトアップのご依頼も増え、PITがいっぱいになっている状況。   日程の面では皆様にご不便をお掛けしてしまいますが、作業は1件1件一生懸命に行いますので安心してお任せ下さいね!!     さて、本日登場するU様・HILUX後期モデル。   先日 「 JAOS VFCA Ver.A 」 を装着させていただきました。   JAOS VFCA Ver.AとはフロントのリフトアップスプリングとダンパーがセットになったKIT。   そして、フロントの車高を調整出来る機能も付いているんです!!   今回、ホイールも一緒に交換する予定だったので干渉を避けるべくその調整機能を使いベストなセッティングを行いましたっ🔧🔧   その甲斐もあり、265/70-17と言う少し大きなタイヤ外径を問題なく装着する事が出来ましたっ✨     今ではその干渉対策としてJAOSさんんから便利なパーツも発売されています。   それが干渉対策用インナーフェンダーとなります。     ※画像はメーカーさんHPより引用させていただきました   そのパーツの使い方としては。。。 リフトアップをしない状態でタイヤ外径を大きくする場合。 もしくは、フロントのリフトアップスペーサーやリフトアップスプリングでリフトアップを行いタイヤ外径を大きくする場合。     パーツ的には簡単に装着出来そうな見た目をしていますが、実は装着は簡単ではありません。   ここではその作業工程の説明は省きますが、加工を含めた装着となるのでDIYでの装着には気合が必要ですよっ汗     この画像を見てもクリアランスが少ないのが分かりますよね!?   この画像の場所は左フロントのドアよりの部分。   ちなみに、先程のJAOSさんのパーツはこの部分に使います。   前側・後側とクリアランスが少ないんです。   ハンドルが真っすぐの時には全く問題はありませんが、左右にハンドルを切った際にすごく狭くなるんです。     現状、プラドやHILUXの作業が多く、担当佐藤の頭の中に日々色々なデータが保存されている状態。   もちろん当店でご購入いただける皆様にはそのデータを活用しカッコ良い愛車を作って参りますよぉ~♬♬     U様、いつもクラフト厚木店をご利用いただき誠にありがとうございます!!   あんなクルマやこんなクルマも持っているU様。笑   どのクルマもノーマルでないのが面白いんですよねっ♬♬   これからもよろしくお願いいたしま~す☆☆   本日装着のアイテム リフトアップアイテム JAOS VFCA Ver.A ホイール RAYS DAYTONA M9 17Inc カラー BBP タイヤ BFグッドリッチ オールテレーンKO2   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!         「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    • BFグッドリッチ
    • ホワイトレター
    2021/05/03
    HILUXにRAYS デイトナFDX-F6をインストール✨

      HILUXやプラドのドレスアップ依頼が加速中~ この2車種は見ない日がない位の勢いですね。。。笑     いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!   本日のご紹介はN様・HILUX後期モデル。   2017年、13年ぶりに日本市場に復活してから大がつく程人気のHILUX。   今やリフトアップやホイール交換などドレスアップのご相談を多くいただく車種となっています。     そんなN様・HILUXも色々と手を加えちゃいましたよぉ~♬♬   まずはホイール交換!!     人気のRAYS DAYTONA FDX F6 をオーダー。   カラーはクリアブラック。   クラフトオリジナルのマット仕様もいいですが。。。   このツヤ有りブロンズもカッコ良いんですよねっ✨     更にはフロントのリフトアップも同時に施工🔧🔧   JAOS フロントリフトアップスプリング をインストール✨   純正のスプリングと組み替えるだけのお手軽パーツ。   それでも見た目の変化はなかなかですよぉ~👍   それではコチラをご覧下さ~い!!     足元には力強い印象を与えるゴツゴツタイヤ、BFグッドリッチ オールテレーンKO2 を装着!!   タイヤサイズは265/70-17をチョイス。   ロゴが白いホワイトレター仕様がまた良い雰囲気を醸し出してますよねっ♬♬     ホイールをズームでパシャリ📷✨   RAYS DAYTONAシリーズ、プラドやHILUXが履く6穴モデルは立体感がスゴイ!!   スポークがナットホールに向けて落とし込まれているのが分かりますでしょうか?   この落とし込み、最近の言葉で言うと 「 コンケイブ 」 と呼ばれていますね。     それではフロントリフトアップの効果をチェックしてみましょう!!   まず、上の画像がノーマル状態です。   続いて下の画像がリフトアップ後の画像。     フロント下がりに見えていたフェンダークリアランスが前後同じ位になっていますよね!?   265/70-17と言う純正より少し大きなタイヤを装着していてもこの見た目。   やはりリフトアップ効果って素敵ですよねっ♡   もう少しアゲたいオーナー様は JAOS VFCA Ver.A を装着しても良いと思いますよ~♬♬     オキサイドブロンズメタリック。。。   ホイールの色ではなく、N様・HILUXのボディーカラーのネーミング。   実は、このボディーカラーは人気らしく他のカラーよりも納期が掛かるらしいです。   確かに、良い色ですよね。。。   ホイールカラーとの相性もバッチリ👍     これから納車のオーナー様、そして納車のされ手元に愛車をお持ちのオーナー様。   ノーマル状態でもカッコ良いHILUXですが、ドレスアップを行うと更にカッコ良い愛車に変身しますよっ✨   HILUXのカスタムはクラフト厚木店までぜひご相談くださ~い♬♬     N様、この度はご購入誠にありがとうございました!!   リフトアップにホイール交換。。。   HILUXらしさが倍増しましたねっ✨   それではまたのご来店お待ちしておりま~す☆☆   関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!         「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ハイラックス
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    2021/04/16
    GUN125 ハイラックス後期にデイトナM9ブラックエディション17インチ。リフトアップも同時施工!

    ■GUN125 ハイラックス後期にデイトナM9ブラックエディション17インチ。リフトアップも同時施工!   誰よりも速く。それっきゃない!? カスタムの醍醐味は人それぞれですが、「最新車両をいち早くカスタムしたい!」 そう思うのは私だけではないはずです(^-^; 本日ご紹介させて頂くのは、GUN125ハイラックス後期。 ハイラックスカスタム実績も豊富な当店。各種パーツの後期型適合を皮切りに後期モデルのカスタムご用命も急増中(^-^) 今回のメニューはNEWタイヤ&ホイール装着とリフトアップ。 まずは、リフトアップから。選んで頂いたのはコチラのキット… ■JAOS BATTLEZ リフトアップキットVFCA ver.A。 ハーモフレック機構を搭載したカヤバ製ショックで最適な減衰力を発生させます。 前後14段での減衰力調整機構もあり、走行場面や自身好みの固さにセッティングが可能となっています。 スプリングには耐ヘタリ性に優れたチタン配合材を使用。ショックとの相性も良くコシのある乗り味が魅力です(^-^) また、ver.Aの最大の見所がフロント部の車高調整機構。 +20mm~+50mmの範囲で車高調整が可能となっており、 純正時にある前下がり車高も補正可能です(*^^)v フロントアッパーマウントは純正流用タイプ。純正からJAOSキットに組替えてセット。 従来ですとこれにてフロントセクションは完了なのですが… 冒頭のRAYSデイトナM9ブラックエディションを装着するために一工夫を。 JAOS様からリリースされている"インナーフェンダー"を同時装着していきます。 というのも今回装着させて頂くセットは、タイヤサイズがUP方向…。 前期後期問わずハイラックスのフェンダークリアランスは意外にタイトなんですよね(^-^; 純正インナーフェンダーだと干渉のリスクもあるため、リスク回避?というか気持ちよく乗るための工夫。 とでも言いましょうか?取り付けていきます(^-^) そして…装着を待つのは漆黒のボディを有した"RAYSデイトナM9ブラックエディション"。 半艶仕立てのブラックなのでサラリとした質感。また、従来モデルと差別化すべく、 センターオーナメントも専用品が奢られています(*^^)v NEWタイヤ&ホイール・リフトアップキット取付後はアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6カ所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:RAYS デイトナM9 ブラックエディション 17インチ COLOR:セミグロスブラック(BEP) TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップキット VFCA ver.A OPTION:JAOS インナーフェンダー [BEFORE] [AFTER] 純正時にあった前下がり感を解消しつつ、タイヤサイズUP効果もありMASSIVE STYLE確立へ(*^^)v タイヤは大人気"BFグッドリッチT/A KO2"。 ボディ下部をブラックで統一していますが、そこに一点映えるホワイトレター。 自然に足元へ目が行きますので、フットワーク面の注力具合も伝わりますネ。 普段の通勤からいざという時のオフ走行までイケるA/T。 Baja1000でのノウハウも詰め込んでいる一品だけに走破性もピカイチです(*^^)v 納車直後のGUN125ハイラックス後期が大変身! 最新車両を納車直後に即カスタム!待ちゆく視線も独り占め!?(笑) まずは慣らし運転からですね。 また、増し締めや空気圧点検等でもお待ちしておりますので お気軽にお声がけ下さいね(^-^)   この度のご用命誠にありがとうございました!   それでは素敵な4x4ライフを!   RAYSホイールNo.1ショップの アーバンオフクラフト中川店よりお届けいたしました!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

  • URBAN OFF CRAFT 中川店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    2021/01/20
    GUN125ハイラックス ブラックラリーエディションをJAOSでリフトアップ!そしてRAYSでMASSIVEに!

    ■GUN125ハイラックス ブラックラリーエディションをJAOSでリフトアップ!そしてRAYSでMASSIVEに! airplexのバグガードにTRDフロントアンダーカバーに加え、 リフトアップ・BFグッドリッチT/A KO2・RAYSデイトナM9とカスタムパーツ 盛り盛りなGUN125ハイラックス ブラックラリーエディション(^-^) 当店でリフトアップ&タイヤ・ホイールカスタムを施工させて頂きました~。 ご入庫時はブラックラリーエディション純正18インチ仕様。 ここから上記写真のようにMASSIVEスタイルに変身させますよ~(笑) まず、リフトアップに選んで頂いたキットは… ■JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A フロントに車高調整機能とチタン配合材使用のリフトアップスプリングが セットされ、リフトアップ量+20mm~+50mmの調整幅があるキット。 また、前後14段減衰力調整機構がありますので、 走行シュチュエーションや好みに応じてショックの硬さをセッティングできる一品。 ハイラックスオーナー様からのご指名が一番多いキットになりますね(^-^) そして、今回追加するのがこの黒いパーツ。 GUN125ハイラックスでタイヤ&ホイールのサイズアップを図りたい。 と思っても意外とフェンダークリアランスが広くなく… スタイルアップを目指すオーナー様たちにとって第一の壁となっている部分。 その点を解消しサイズアップを図れるようにJAOS様からリリースされている "JAOS インナーフェンダー"を同時に取付けます。 加工に必要な型紙等も付属されているので、しっかりと読み解き施工に入ります。 3D CADを使用して成形されている製品ですので、フィッティングもGOOD! お客様希望のタイヤ&ホイールを装着する準備が整いました。 オーナー様が悩みぬいたNEWセットがコチラ! ■RAYS TEAMデイトナM9 17インチ(BBP) 多交点メッシュデザインに加え、メインディスクとサブディスクのデザインが 異なるダブルフェイスを採用。 リム外周部にピアスドリルド加工が施されているので、 ビードロックを装着しているかのようなスタイルも必見な一本(^-^) NEWセットの準備が進む中、リアパートのショック交換も完了! 各セクションの取付が完了したらアライメント作業へ。 フロント:トゥ・キャンバー・キャスター 左右合計6か所を調整。 各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です! WHEEL:RAYS TEAMデイトナM9 17インチ COLOR:ブラック/ディスククリアスモーク(BBP) TIRE:BFグッドリッチT/A KO2 SUS:JAOS BATTLEZ リフトアップセットVFCA ver.A OPTION:JAOS インナーフェンダー 先程のJAOSインナーフェンダー装着でサイズアップセットもクリア! 見た目もとても自然でバッチリです(^-^) [BEFORE] [AFTER] 純正から1インチダウンの17インチ仕様へ。 リフトアップとタイヤサイズアップでインチダウンを感じさせない MASSIVEフォルムでNEW仕様スタートです。 元々、前下がり車高なGUN125ハイラックス。 前後の車高が水平に見えるようにセッティングさせて頂きました(^-^) ご入庫時から大幅な変貌を遂げたGUN125ハイラックス ブラックラリーエディション。 カスタムパーツも豊富な一台だけに今後のカスタムも悩みそうですね(笑) その際のご相談もお待ちしております。   この度のご用命誠にありがとうございました! それでは素敵な4×4ライフを!   RAYSホイールNo.1ショップの アーバンオフクラフト中川店よりお届け致しました!   ※新名神 亀山西JCT~新四日市JCT開通で関西方面からのアクセスも良好に ※URBAN OFF CRAFT 公式Instagramはここから  

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    2020/06/09
    バランス良くリフトアップ☆☆ GUN125 ハイラックス編。

      HILUX のリフトアップはクラフト厚木店までご相談下さい!!   本日は、特別仕様車  Z”Black Rally Edition” をチューンナップ☆☆     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ☆☆   本日のご紹介はS様・HILUXになりま~す♬♬     特別仕様車の Black Rally ですねっ☆☆   オプションパーツが盛り込まれた特別仕様車ですが、更に手を加えて参ります。     コチラ、アライメント調整作業の1ショットです📷✨✨   本日はHILUXにてご相談の多いリフトアップ作業を行いました。   HILUXの標準的スタイルは前傾姿勢である事は皆様もご存じですよね!?     そこで、コチラの足廻りを組み前傾姿勢の補正を行い更に男前なHILUXへと仕上げて参ります!!   装着する足廻りは 「 JAOS BATTLEZ リフトアップセット VFCA Ver.A 」     フェンダーからチラリと見える足廻りもオシャレですよねっ♡♡   それでは完成した姿をご覧くださ~い☆☆     おっ!! イケメン。笑   特別仕様車と言う事で様々なパーツが盛り込まれておりスタイルは抜群。   しかしながら、ノーマル状態では足元が少~しだけ物足りないんですよね。。。     そこで本日行ったリフトアップ作業により物足りなさを感じていた足元にインパクトが!!   そして追加注文をいただいたタイヤ・ホイールセットもなかなか良い仕事をしてますよねっ♡♡   Black Rally は純正装着タイヤがホワイトレター仕様になっているのでなかなか雰囲気がありますがこれもまた少~し物足りないんですよね。。。     それはタイヤパターンにあります。   本日装着のタイヤはオフロードスタイルを演出してくれる 「 BFグッドリッチ オールテレーン 」 となります!!   このサイドウォール部まで続くゴツゴツデザインが人気なんですよねっ☆☆   標準装着タイヤで何か物足りなさを感じてしまうのはこう言う細かい部分にあるんだと思います。     メーカーさんもそれは分かっていると思います。   とは言え、いくらHILUXと言うキャラクターのクルマでもノーマル車輛にゴツゴツタイヤは装着出来なかったんでしょうね。。。笑   担当佐藤的には、特別仕様車でこの位まで仕上がっていたら絶対にこっちのスタイルを選んじゃいますけどねっ♡♡   あっ、でもダメですね。   こんなにカッコ良い仕様で販売されていたら、ボク達の出番がなくなっちゃいますもんね。汗     全体的に黒っぽい雰囲気でまとめたS様・HILUX。   男前に仕上がりましたよねっ☆☆   そしてしっかり見ていただきたいのはバランス良く仕上がっている車高ですよ~   ノーマル車輛の前傾姿勢は解消!!   ちなみにVFCA Ver.Aだからこそ出来る車高なんですよぉ~♬♬     取付けを行う際にこの赤丸部を微調整し組付けてあげるんですっ☆☆   そうする事で本日ご紹介の男前スタイルに仕上がりま~す♬♬     気になるリフトアップ後の乗り味ですが。。。   「 けっこう普通。。。むしろノーマルの状態より乗り易くなった印象。」     ダンパーとセットで交換する事でリフトアップ後のフラ付きも全然気になりませんよぉ~👍     HILUXオーナー様、愛車のカスタマイズはクラフト厚木店・担当佐藤までぜひご相談下さいねっ!!     S様、この度はご購入誠にありがとうございましたっ!!   足廻りに追加してタイヤ・ホイールまで。。。感謝感謝ですっ☆☆   それにしてもカッコ良い愛車に変身しましたねっ♬♬   より愛着の湧いた愛車にてどんどんお出掛けしちゃってくださいね!!   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     関連ブログ クラフト厚木店で施工させていただいたアーバンオフ仕様のクルマ達!!           「 クラフト営業日カレンダー 」はコチラから⇐⇐⇐   「 クラフトメンバーシステム 」はコチラから⇐⇐⇐       クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

  • 厚木店
    • ハイラックス
    • アーバンオフ系
    • リフトアップ
    • JAOS
    • RAYS
    2020/03/17
    GUN125 HILUX 2インチアップの仕上がりはいかがでしょうか!?

      JAOS BATLLEZ リフトアップセット VFCA Ver.A にて 前下がりのハイラックスを男前に。。。     皆様こんにちは、クラフト厚木店・佐藤ですっ!!   本日は昨日に続き、HILUXのご紹介。     JAOSの足廻りセットをインストールし、フロントの車高をリセッティング。   HILUX特有の前傾が無くなりかなりの男前に。。。   それではコチラをご覧くださ~い☆☆     「 JAOS BATLLEZ VFCA Ver.A 」 を装着しフロントをしっかりリフトアップ👍   リフトアップ量上限の2インチアップにてセッティングする事でリアと同等の車高に変身!!     近づいてよぉ~く見てみると、フロントの車高の方が若干高いのが分かりますでしょうか!?   前後を同じ位にしたいオーナー様は1.5インチ程のリフトアップ量になりますかね!!     それではここで気になる車高の変化を見てみましょう♬♬     上の画像が入庫時のノーマル車輛。   そして下の画像がリフトアップ後の車輛。     違いは歴然ですよねっ♬♬   見ての通り、ホイール&タイヤもオフ系仕様にチェンジしておりますのでバツグンの雰囲気を醸し出しています👍     「 HILUX らしさ。。。 」 もぐ~んとUPしましたねっ♡♡   当店は「 アーバンオフクラフト 」ではありませんが、ヨンク系カスタムもぜひお任せ下さ~い☆☆     続いては装着させていただいたタイヤ・ホイールのご説明です。   ホイール RAYS デイトナM9 8.0J-17インチ カラー BBP   タイヤ TOYO オープンカントリーM/T 265/70-17     ホイールは純正と同じ17インチとなりますが、デザインによりインチダウンしたかの様に見えますよね!?   それがデイトナM9の面白い所!!   5穴モデルには無い深いコンケイブも魅力的☆☆     コンケイブとはホイールデザイン面が湾曲している形状の事を言います!!   そのコンケイブ形状によりホイールデザインが立体的に見えドレスアップ効果を高めてくれるんですっ♬♬   そして仕上がりを更に高めてくれるのが 「 タイヤ 」 ではないでしょうか!?     オープンカントリーM/T を組み合わせた事でマッシヴなHILUXへと進化!!   M/Tタイヤのゴツゴツ感、そしてサイドウォールまでの伸びるデコボコデザインがオフ系ドレスアップを最大限にサポート☆☆   この仕様ならドレスアップと言う枠を超え、オフロードを楽しむ事も十分に可能。     そんなスペシャルな仕様ですが、愛車の見た目の変化を楽しむだけでも十分ですよねっ♬♬   ちなみに、このタイヤサイズを装着する場合は純正のマットガード(フロント)は取り外す必要があります。   直進状態では全く問題がありませんが、ハンドルを切った時にタイヤが干渉してしまいます。   TRD製や社外品で少し後側に吊ってあるタイプならそのまま使用する事が出来ますよっ!!     続いては 「 リフトアップした場合、走行面はどうなの?? 」 っと言うご質問にお答えしたいと思います。     アライメント調整後の試走チェックを担当佐藤が行います。   走ってみた感想は 「 ほとんど違和感を感じない 」 と言った所ですねっ!!   フロントがこれだけ上がったからけっこうフラ付くかなぁ~っと思っていましたが、意外としっかりとした乗り味に驚きましたよっ☆☆   直進状態から車線変更をする時など車高が高いクルマならではの動きをするものの、ダンパーがしっかり揺れを抑えようとするんです👍   この揺れに関しては車高だけではなくタイヤが肉厚と言う事もある程度は影響していると思います。   しかし、セットで組み込むダンパーはなかなか良い仕事をしてますよっ👍   減衰力はメーカー推奨値にセットしましたが、担当佐藤の好みで言うとあと1~2段位HARDよりでも良いかなぁ~って感じ。   それ位乗り味も悪くなかったですよぉ~♬♬     これからリフトアップをお考えのオーナー様、一緒にダンパーセットの導入もご検討してみて下さいねっ♬♬     T様、この度はご購入誠にありがとうございましたっ!!   イケイケの男前に仕上がりましたねっ👍   2インチのリフトアップとなりましたが走っていただいた感じはどうでしょうか??   減衰力の調整などお気軽にご相談下さいね!!   それではまたのご利用お待ちしておりま~す☆☆     最後に、HILUXらしい光景をどうぞ!!       関連ブログ オフロードスタイルに仕上げたクルマ達!!     オフロードカスタムはクラフト厚木店までご相談下さい!! 平日・土曜日 AM10:30~PM7:30 日曜・祝祭日 AM10:00~PM6:00 連絡先:046-225-9911クラフト厚木店インスタグラムもぜひご覧下さいっ!!

タイヤ&ホイールの高値買取・下取りも実施中!

046-225-9911 クラフト厚木店