車高調でローダウンを行ったNEWフェアレディZ RZ34を 「 10J&11J 」 でツライチセッティング!!
リアには迫力のディープコンケイブを履かせましたよぉ~✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日はS様・フェアレディZ RZ34の完成編のご紹介ですっ✨
ローダウン&実車計測編。。。 ⇐⇐はコチラから

ご購入いただいたホイールは 「 WORK EMOTION ZR10 2P 20インチ 」
純正ホイールは19インチとなりますのでそこから1インチのサイズアップとなります。
「 純正ホイールと同じインチで良いかな。。 」 そうお考えのオーナー様もいらっしゃると思いますが。。。
マルチピースホイールの場合は注意点がありますのでこのブログをしっかりチェックして下さいね!!

さすがワイドボディーのフェアレディZ。
2ピースホイールの醍醐味でもある 「 リムの深さ 」 をしっかり実現出来ていますよねっ✨
気になるホイールサイズは 「 フロント:10.0J リア:11.0J 」 となります!!
リムも深ければ装着しているリム幅 (J数) も太め 👀

上の画像は車高調を装着しローダウンを行った状態での1ショット📷✨
程良いローダウンスタイルとなりますが、ローダウン量は-30mm少々。
前後のフェンダークリアランスがキレイに見えるイメージに仕上げてあります 👍

続いては20インチを装着した姿になります!!
1インチアップとなりますがサイズ感はいかがでしょうか!? 👀
「 ちょうど良い・大きく見える・それ程大きくなった様に感じない 」 など、それぞれの感じ方があるかと思います。
人それぞれ感じ方に違いはあるかと思いますが。。。
ここでは 「 それ程大きくなった様に感じない 」 と思った皆様にその理由を解説したいと思います!!

その理由は マルチピースホイール だからです!!
マルチピースホイールとは 2ピースや3ピース ホイールの事を指します。
マルチピースホイールの場合、リムの中にディスク(デザイン部)が入る形状となっていますので、スポークの先端もリムの内側に収まる形となります。
逆に、スポーク(ディスク)をリムの外側まで延ばせばもっとデザイン面が足長に見え大きくなった様に見える訳ですが、ホイールの構造的にそれが出来ないんです。
そして、ホイールを見る際、人間の目はホイールのリム部に目が行かず、デザイン面に目が行ってしまいます。
それにより 「 それ程大きくなった様に感じない 」 っと言った感覚が生まれる訳です!!
そんな理由から、店頭でのご相談時には必ず上記の内容をお伝えしながらホイールサイズを選んでいただいております。
本日ご紹介のオーナー様も当時は19インチを考えておられましたが、上記の内容を考慮した上で20インチをチョイス。
完成した愛車を見て 「 やっぱり20インチにして良かったよ。。」 っとおっしゃっていましたよっ 👍

そして仕上がりに差をつけるポイントでもある 迫力 にもしっかり拘りましたよ!!
その迫力とは コンケイブスタイル の事。
フロントはアケボノキャリパーと言う事もありミドルコンケイブでのセッティング。
そしてリアには迫力のディープコンケイブをチョイス!!
「 リムの深さ×ディープコンケイブ 」 で迫力の仕上がりをGetしましたよぉ~✨
それでは最後に気になる出ヅラをチェックしてみましょう!! 👀

いかがでしょう、ちょうどピッタリなサイズですよねっ♬♬
この絶妙なサイズ感は実車計測を行う事で実現出来ます!!
当店でホイールをご購入いただける皆様はこの実車計測を無料でご利用いただけますので是非ご利用下さいね。
貴方の愛車もクラフト厚木店でカッコ良く仕上げてみませんか??
それでは皆様からの沢山のご相談お待ちしておりま~す✨

S様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
車高調でのローダウンから始まったカスタム計画、ついにホイールの装着まで完成しましたねっ 👍
20インチツライチセッティングで愛車がカッコ良く仕上がりましたね!!
お次はどこに手をつけましょうか。。。笑
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆