HKS ハイパーマックス S でローダウンを行い、
オーダーインセットが可能な2ピースホイールでツライチ仕様を完成させますよぉ~✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はS様・フェアレディZ RZ34。
ここの所、ご相談が多くなってきた新型フェアレディZ。
この様に、左右のPITにNEWフェアレディZが並ぶ事もあったりしますっ♡♡
そして本日のご紹介は。。。

左のピットに入庫中のブルーのゼットですっ♬♬
本日は車高調の装着&実車計測を行う為にご入庫中。
上の画像は車高調を装着し、アライメント調整を行っている一幕です 👀
NEWフェアレディZ RZ34の足廻りは先代のZ34と同一タイプ。
なので、アライメント調整にて動かせる調整ヵ所は 「 フロント:トゥ リア:トゥ&キャンバー 」 となっております 🔧🔧
ちなみに、アライメントのズレが大きいと、走行中の動きやハンドリング操作に違和感が出るのは当然の事、タイヤの偏摩耗や燃費の悪化、更には走行中のノイズも大きくなってしまうんですよ。。。
今回は足廻りを交換した事での調整でしたが、ある程度の走行距離を走ったクルマもズレが生じております。
なのでアライメント調整作業は足廻りがノーマルのおクルマでも定期的なメンテナンスとしてオススメの作業となっております!!
アライメント調整作業は特殊な機材を使って行う為、タイヤ・ホイールの脱着作業などの簡易作業に比べると費用はややお高めです。しかしながら効果は間違いなくありますので愛車のメンテナンスと言う意味でも施工をオススメしますよぉ~✨

上の画像はご入庫時のノーマル車高。
普通と言えば普通ですが、スポーツCarと考えるともう少しローダウン化したいですよね!? 👀
続いてはローダウン後。

いかがでしょう、腰高感もなくなりよりスポーティーなスタイルに変身しましたよねっ♬♬
NEWフェアレディZのノーマル車高はフロントに比べリアのフェンダークリアランスの方がやや広いんですよね 👀
なので、そのバランスを整えながらローダウンを行いましたよぉ~ 👍
上記の内容を知っていただいたうえで、ビフォー・アフターの画像を見比べてみて下さいね!!
そして本日のメインイベントでもあります アレ を行います。

アレとはクラフト厚木店得意の 「 実車計測 」 となりま~す✨
実車計測とは車輛を基に細かくホイールサイズを調べる作業の事!!
けっこう前に 実車計測とは。。(←タッチするとワープします。笑) 的なブログを作った事がありますので良かったらそちらのブログもチェックしてみて下さいねっ♬♬
今回もオーナー様の理想をしっかり実現するべく定規と糸を使って計算しましたよぉ~👍
さてどんな NEWフェアレディZ RZ34 へと仕上がったのか。。。
続編をお楽しみに~ ✋✋✋

「 クラフトカスタムフェア 2024 夏 」 は皆様のお陰で無事に終える事が出来ました。
多くの皆様にご利用いただきました事に感謝いたします。
次回開催時もよろしくお願いしま~す♬♬