
走行距離が伸びるにつれ、乗り心地の変化(フワフワ感)や走行面での変化(フラツキ感)を
以前よりも感じることはございませんか?
もしかしたら…足回りのリフレッシュ時期にさしかかっているかもしれません。
ノーマル同等のキットに交換するのも一つですが、この機会を利用してリフトアップも同時に行うのもイイですよ!

デリカD:5を快適な乗り心地にしつつリフトアップスタイルを手に入れるなら4x4ESの
"カントリーサスペンションキット"がオススメ!
街乗り~高速クルーズ各ステージで安定した走行性と快適性を実現します。
フロント部にKYB製HLSバルブを搭載することで、各速度域で最適な減衰力を発揮させ
ノーマルショックでは不足していた部分を補正。

また、リア側に減衰力8段調整機構が搭載されており、細かなセッティングが可能となっています。
走る→調整→走る…と好みを見つけてみましょう。
リフレッシュに加え純正比でアップグレードすることも狙うのならば、
リフトアップキットへの換装も良いものです。

気になるリフトアップ量は…
フロント:+20mm~+25mm
リア:+25mm~+30mm
約1インチのリフトアップが見込めます。
上述のリフレッシュ+走行性能UPに加え、リフトアップスタイルも手に入れられるスグレモノ。

その他、フロント・リア共に専用スタビライザーリンクが付属されています。
リフトアップ時に変化するスタビライザー角度補正にも有効ですので、
同梱されているのは嬉しいポイントですネ。

NEWキット取付後はアライメント測定・調整作業へ。
フロント:トゥ・キャンバー
リア:トゥ
前後左右合計6カ所を調整。
各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です!

SUS:4x4ES カントリーサスペンションキット(73059-31)
【side view / BEFORE】

【side view / AFTER】

BEFORE→AFTERで約30mmリフトアップ!
リフトアップ後は、タイヤ&ホイールカスタムを施し、
車両の更なる迫力アップと走行性能アップを目指すのも良いかもしれませんよ~。

まずは、NEW仕様の足回りを堪能していただければと思います。
この度のご用命誠にありがとうございました。
それでは素敵な4x4ライフを!