2024年10月24日(木)から開催されるリフトアップ商談会。
商談会前にかっこよく仕上げた150プラド達を一部ご紹介します!
-1200x778.jpg)
いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。
本日は2024年10月24日(木)に開催されるリフトアップ商談会に向けて、まだまだどんな仕様にするか悩まれているオーナー様の為にクラフト厚木店で施工した150プラドをご紹介します!
気になる仕様や同じ仕様にしたいなど見つかれば、イベント期間中にご来店くださいね♪
ハイラックス編はこちらから↓
クラフト厚木店で施工してきたハイラックス達をご紹介します!
1台目


ホイール:デルタフォース オーバル 17inch
タイヤ:ヨコハマ ジオランダーX-AT 265/70-17
リフトアップアイテム:JAOS VFCA Ver.A
リフトアップ量:F)2.0 UP R)1.5 UP
良く言われる 「 前下がり 」 を補正する定番の仕様になります。
フロントは車高の調整が可能なアイテムを選択しているのでお好みのリフトアップ量を選んでいただけます。
フロント・リアを0.5インチ差をつけることによって、サイドステップが平行になる仕様となっております。
2台目


ホイール:レイズ グラムライツ57XR-X 17inch
タイヤ:ヨコハマ ジオランダーX-AT 275/70-17
リフトアップアイテム:モトレージTERRAサスペンションキット
リフトアップ量:F)3.0 UP R)2.5 UP
こちらは1台目のおクルマと比べ更に車高が上がっている仕様になります。
迫力を第一にお求めのオーナー様にオススメです!
ここまでガッツリ上げる場合、灯火類の注意が必要!
リフトアップ量や装着するタイヤサイズによっても変わってきますので気になるオーナー様はご相談ください!
3台目


ホイール;レイズ デイトナM9+ 17inch
タイヤ:ヨコハマ ジオランダーMT 275/70-17
リフトアップアイテム:モトレージTERRAサスペンションキット
リフトアップ量:F)2.5 UP R)1.5 UP
こちらも厚木店でご要望が多い仕様になります。
前後で1インチ差を付けることによって、前下がりをしっかり補正でき前後のフェンダーが同じくらいの隙間になります。
前下がりが補正された分、前から見た時の迫力は画像からでも伝わると思います。
この仕様にも注意点がありますので気になるオーナー様はご相談ください♪
.jpg)
いかがだったでしょうか??
今、ご紹介したのごく一部。今までいろんな仕様のプラドを施工してきましたので、オーナー様のやりたい仕様をお伝えくださいね~
それでは2024年10月24日(木)からのリフトアップ商談会、皆様からの沢山のご相談お待ちしております!!