
こんにちは中島です!
本日ご紹介するのはレクサス RC-Fのローダウン&ホイール交換となります(^^)
こちらのお車には超拘りのコンケイブホイールを装着させていただきました♪

装着ホイールはRAYS VOLK TE37SAGA Splus。
RAYSホイールの中でも大人気&超ロングセラーモデルのサンナナシリーズをチョイス( ̄ー ̄)
伝統的な6スポークデザインに加え、最新のハイパワー車に適合した高強度を誇ります☆

オプションカラーにてグロスブラックにてオーダー。
豊富なオプションカラーが設定されているのもサンナナシリーズの魅力となりますね☆
塗装後にマシニング加工が入るので、RAYSならではのデザイン性はしっかりと残ります!
こちらのオーナー様、前回もLX600にてオーダーにてグロスブラックホイールを装着させていただきました。
今回も通常カラーではない、拘りのカスタム仕上げとなっています(^^)

現行RC-Fはナットからボルトへと変更。
軽量鍛造ホイールに合わせて、ボルトも超軽量のチタンボルトにて取付です♪
カラーはブラックをご指名でしたので、色々なメーカーから探し
I sweepトルクスタイプをチョイス。
細部までしっかりと拘っていただきました。

純正はマットブラック塗装のY字スポークデザイン。
RC-Fともなると純正ホイールでも十分カッコイイデザインとなりますが
ノーマル状態では絶対に乗れないオーナー様。
納車後に一気にカスタムさせていただきます( ̄ー ̄)

交換後がこちら!
RC-Fに見合う超レーシーなデザインに変更。
グロスブラック化でカーボンパーツとも相性抜群となります♪
走りにも拘るオーナー様ですので、敢えてインチアップせず
タイヤの肉厚感を残したまま仕上げさせていただきました☆

タイヤ・ホイールの他にサスペンションも同時交換となります。
まずはこちらがノーマル状態。
オーナー様も仰っていましたが、フロントの隙間がめちゃくちゃ気になる!
そもそもタイヤ外径がリアに比べフロントが小さく
隙間を合わせるとすごく前屈みなボディラインになってしまうので仕方ないですが
車高調取付とタイヤサイズ変更でバランスを整えていきます。

カスタム後がこちら!
まず車高調は安定性と抜群の乗り味を備えた「アラゴスタ タイプS」でローダウン。
これで全体のフェンダーの隙間を埋めていきます( ̄ー ̄)
加えてリアタイヤを275/35-19から265/35-19に外径を少し落とし
前後のタイヤ外径の差を少し抑えております!
単純に車高を下げただけですと前傾姿勢が強くなり過ぎますが
この状態ですとバランス良く仕上がってくれましたね♪

出ヅラを含めたホイールサイズにもちろん拘っております。
純正ホイールはこのような感じで、結構フェンダー奥に引っ込んだ状態。
これも含めて足回り関係のバランスが気になるということですので
しっかりとツラを合わせたサイズにてオーダー。

タイヤのワイド感等も考慮しフロント10J、リア10.5Jサイズにて
前後パンパンなスタイルに仕上げさせていただきました♪

TE37SAGA Splusの特徴であるレーシングコンケイブ。
こちらも19インチのMAXコンケイブであるFACE4をリアに装着!
フロントもFACE3でメリハリを付けつつ、最大限コンケイブするサイズを選んでいます(^^)
懐の広いRC-Fのメリットを活かした拘りのホイールチョイスとなりますね☆

リアのタイヤサイズを少し補足しましたが、10.5Jの極太ホイールのお陰で
ワイド感が損なわれることもなく、迫力満点な仕上がりとなっています♪
アラゴスタ車高調・TE37・チタンタワーバー&ボルトと
デザイン・出面・各パーツの品質と全てに拘って完成です(^^)

今回のカスタムスペック
ホイール:RAYS TE37SAGA Splus
(F)10.0J-19インチ
(R)10.5J-19インチ
カラー:ブラック(グロス)
タイヤ:ミシュラン PS4S
(F)255/35R19
(R)265/35R19
サスペンション:アラゴスタ タイプS/レムス チタンタワーバー

いつも遠方よりご来店ありがとうございます(^^)
今回もめちゃくちゃカッコ良く仕上がってくれましたね♪
拘りのカスタムは是非お任せ下さい☆