リアのディープリムが迫力満点!!
70ランクルもツライチセッティングがお似合いですねっ✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店·佐藤です!!
本日のご紹介は、U様·ランドクルーザー GDJ76W。
装着するホイールはブラッドレーVとなりますが、一般的なホイールサイズではなく、メーカーさんのデモカーと同じサイズをチョイス!!
前後マイナスインセットでカッコ良いツライチ仕様が完成しましたよぉ〜♫♫
それではコチラをどうぞ 〜

一般的には 「 8.0J インセット±0 」 を履かせる事が多いおクルマですが、本日はメーカーさんのデモカー同様にマイナスインセットをチョイス!!
最近ではヨンク系カスタムでもツライチ仕様をお求めのオーナー様が増えてきておりますが、本日ご紹介のU様もそんなお考えをお持ちのオーナー様でした。

そんな訳で、リアはもちろんフロントにもマイナスインセットをご用意。
そして、リアは迫力満点のディープリム仕様!!
こうして見てもリアのリムの深さを確認する事が出来ますよねっ♫♫

もう少しリアホイールに近付いてリムの深さをチェックしてみましょう。
いかがでしょう。。。先程もお伝えしましたが、迫力満点のディープリム仕様ですよね!?
話が変わりますが、実はワタクシ、先日4×4エンジニアリングさんのデモカーを直接見てきたんですよっ♫♫
愛知まで足を伸ばし、ブラッドレーを装着しているランクル2台を観察してきました。
その時の様子はまた追ってご紹介しますねっ✨

装着したタイヤは 「 ヨコハマ ジオランダー X-AT 」
タイヤサイズは 265/75-16 となります!!
現状ではリフトアップを行っていない車輛なので、タイヤサイズは1サイズアップとしました。
ちなみにこのタイヤサイズですが、通常はリフトアップを行わなくても安心して装着出来るタイヤサイズとなります。
ですが。。。マイナスインセットと組み合わさると問題が発生するんですよね。汗
最後に、前後のリム形状を比較してみましょう🤞


上の画像がフロント、そして下の画像がリア。
こうして並べて比較すると違いがわかりやすいですよねっ👀
カッコいい。。。同じ仕様で仕上げたい。。。
そう思った皆様、店頭にてリスクの確認を行ってみて下さいね ✋
思っている程大きな問題でもないかも知れませんよ!!
70ランクルのホイール交換はクラフト厚木店までぜひご相談下さい。

U様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
拘って選んだホイールサイズのお陰で、カッコ良い愛車へと仕上がりましたね 👍
そして、何よりリアのディープリムがたまりませんでしたねっ♡♡
それでは楽しいCarライフをお送り下さいね、またのご利用お待ちしておりま〜す☆☆