「可能な限り落ち込みが深いコンケイブホイールが履きたい!」
その望みクラフトにお任せください!

いつもありがとうございます!クラフト厚木店・のりかずです。
本日のご紹介はK様・220クラウン。
コンケイブ重視のホイールでカスタムしていきますよ!
装着したホイールは「エンケイ RS05RR」。

RS05RRには3種類のフェイスが存在しており、Fフェイス→Mフェイス→Rフェイスの順にセンターの落ち込みが深くなっていきます。
3種類のフェイスはホイールサイズによって決まるので、出ヅラに拘れば拘る程深いフェイスを装着する事が出来ます。
今回の220クラウンにはフロント・Mフェイス リア・Rフェイスを装着しております。

Rフェイスを装着するにはローダウンが必須になってきます。
Rフェイスを装着したい場合、ローダウンアイテムは「車高調」がオススメ!!
ローダウンを行う方法としてスプリング(バネ)を交換して下げる方法もありますが、今回のRフェイスを装着する事を考えると車高調を装着しないといけませんでした。。。
その理由はローダウンスプリングのダウン量では求めていたキャンバー角へと仕上がらないから。
クラウンは足廻りの特性上、車高が下がる事でキャンバー角が増すおクルマ。
そのキャンバー角が増える事で今回狙っていたRフェイスを装着出来るようになると言った訳です。
だからこそ車高がしっかり下がる「車高調」がオススメと言うわけです!
それでは、施工前と見比べてみましょう。
・施工前

・施工後

このように車高調でローダウンを行うとかなりのローフォルムをゲットできちゃいます✨
もちろん、保安基準でチェックされる最低地上高はクリア出来ておりますよっ!!
今回はRフェイスを装着するためにできるだけ下げる方向となりましたが、車高調のメリットは好きな車高にセッティングできるとこにあります!
車高によって装着出来るホイールサイズが変わるおクルマの場合、ローダウンを行ってからホイールを選択すると言うのもオススメですよっ!!

今回装着したRフェイスのコンケイブ具合はスゴかったですよ!
上記画像からでもきっと伝わる事でしょう!!
Rフェイスは装着できる車種が限られるサイズとなっています。
ご検討中の皆様はぜひ店頭にてスタッフまでご相談くださいね♪

K様この度はクラフトをご利用頂きありがとうございました!
狙っていたコンケイブスタイルに仕上がった愛車はいかがでしたか!?
また、出ヅラにもご満足頂けたのではないでしょうか??
また、何かありましたらご相談お待ちしております!
それでは楽しいセダンライフを!