
個人的にも楽しみにしていたデイトナM8がようやく入荷してきました。
「ん??M8ってカタログ掲載されていたよね?」
ええ。現行モデルであることは間違いないのですが、私が待っていたのは"G4L"のカラーコードを纏ったM8。
ご紹介していきますね。こんにちは。安藤です。

G4Lの詳細名称は"セミグロスアームズグレー/E-pro Coat"。
この色が設定されているM8の正式名称は"RAYS TEAMデイトナM8 xBエディション"。
ビードロック風リングxメッシュデザインを組み合わせた斬新な姿が強烈だったM8。
更に手を加え登場したのがxBエディションであり、更なる人気加速が予想されます。

通常のM8もピアスドリルド加工により、別体パーツ感がありましたが、
今回RAYS様の特許技術でもあるE-pro Coatを施しリム部をブラックにて着色。
これにより更なる別体パーツ感が加速し足元に力強さを加えられています。
とてもシブく映るxBエディション。その理由がもうひとつ…

題目にもあるセミグロスアームズグレー。
誌面やWEB上では伝わりにくい部分もあるかと思うのですが、例えるならば…塗りたてのコンクリート。
土間やガレージで見かけるあの色味が近似しているかと。
グレー系は、クルマのボディカラーで採用している車種も増えてきていますが、
ことホイールに関しては数も少ない。それだけに目新しく映るはずです。

今回入荷したサイズは、ジムニーシエラ向けの"6.0J-16インチ-5 5/139.7"。
リムフランジとスポークが一体化するデザイン故に足長効果もありつつ
車種専用設計ならではの迫力あるコンケーブフェイスも必見。
リム部とセンター部の高低差にやられてしまうのです。

※画像はRAYS様HPより
ジムニーシエラに装着するとこのように。
迫力あるマッテレとの組み合わせで悪路を行くのもアリ。
勿論、A/T・R/Tなどの銘柄と組み合わせて自分好みの仕様に振ることもできますので、
アレコレと妄想するのも楽しいはずですヨ。

RAYS TEAMデイトナM8 xBエディション セミグロスアームズグレー/E-pro Coat展示中!
誌面やWEB上よりもシブい色味を店頭にてご覧いただければと思います。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
それでは~。