
GS-Fの勇退後レクサスのハイパフォーマンスセダン担当となれば…IS500。
5L&V8&FR。と時代の流れに対しやや斜に構える姿勢がクルマ好きを刺激しますね。
特別な一台をより特別に。レクサスIS500を仕上げていきますよ~。
こんにちは。安藤です。

型式上は30系ながらこれまでと異なりボルト車になるなど変更点も加えられているIS系。
特にFスポーツになると標準車高も低く奢られているブレーキユニットもカラード故に
輸入車の雰囲気も醸し出されるなど向かう方向性がソチラなのかなぁ~と。
普通に乗る分には、必要にして十分。キマっているワケですが、やはりやはり…

車高を下げたい。と疼くのがサガかと(苦笑)。
納車して乗ってみて「う~ん」もあれば、
納車待ち時にカタログ片手に「下げるだろ」となるか…は個人差ありますが、
答えは同じく。ですよね。

取付けるのは"RS-R Ti2000ダウン"。
チタン配合剤を使用し耐ヘタリ性に優れた一品。
新型車などへの製品開発の早さや適合車両の多さを誇るRS-R様。IS500も適合OK。
特に昨今のレクサスやトヨタ系の一部車両にAVS機能を備える車両も多いため
機能を生かしつつ程良いダウンを求める方からご指名をいただく機会がございます。
車高調モデルでもAVS機能を生かせる製品もリリースされていますので、是非ご相談ください。

気になるダウン量は…
フロント:-35mm~-40mm
リア:-30mm~-35mm
純正車高から鑑みた際に"割と"低めを狙いたい方に適していると思います。
ローダウン作業が進む一方で、NEWホイールのご用命もいただいておりますので、そちらも同時に。
↓ ↓ ↓ ↓

■SSR エグゼキューターCV01
標準で19インチを履くIS500。インチを据え置きながら足元を印象的にするには?と導かれたのがCV01。
細身スポークとコンケーブ感を重視した一品故に上述の求める姿にも合致。
3Pモデル故にカスタムのし甲斐もありまして…

ディスクカラーは、標準のフラットブラックを奢りつつ
・ピアスボルト:クラシカルピアス
・アウターリム:ブラックアルマイト
で外観をブラックで統一し…

折角なら。と私がご提案させていただいたのが、インナーリムのブラック化。
好みもあるかと思いますが、影となる部分を黒くすることでホイールデザイン面が際立ちます。
私個人的にもソレが「かっこいいな~」と思う派なので、ご提案からのご成約でしたね。
ありがとうございます。

さてさて…別途追加項目がこのパーツ類。
「これって何なの???」
↓ ↓ ↓ ↓

ご存じの方も多いTPMS(空気圧管理)ユニット。これを移植するパーツなのです。
繋ぎ合わせて組込へ。
今回、納車後間もない作業でしたので、純正タイヤを流用し作業を進めていきます。

仕上げはアライメント作業へ。
フロント:トゥ
リア:トゥ
左右合計4カ所を調整。
各部調整後ハンドルセンターを確認し完成です。

WHEEL:SSR エグゼキューターCV01 19in(FRサイズ)
COLOR:
・ディスク:フラットブラック
・リム(in/out):ブラックアルマイト
・ピアス:クラシカルピアス
TIRE:純正流用

漆黒仕立てのホイール奥に光る専用キャリパー。
カラーコントラストも考慮し使用する色味を限定化する仕様からも
オーナー様のセンスが光ります。
【side view / AFTER】

BEFORE時から比較してもグッと低くなったことが伺えます。
上述の通り、キャリパーカラーで差す。
マルチホイール系だと煌びやかな姿が先行しがちですが、
今仕様のように"敢えて"煌びやかさをOFFできるのも強み。

「拘りは??」と聞かれた際に「ココッ!」も勿論素敵なのですが、
「全部!」がより最高。そんな一台に仕上がったのではないでしょうか?

乗って楽しい。イジッて楽しい。見て楽しい。
三拍子揃うクルマは昨今稀有な存在。IS500とのカーライフをお楽しみください。
この度のご用命誠にありがとうございました。
☆タイヤのことならクラフト鈴鹿店へ!3Dアライメントテスター完備!☆
伊勢・松阪・津・白子からのアクセス良好。国道23号線沿いにございます。
↓お問い合わせはコチラ↓
クラフト鈴鹿店(TEL:059-381-4311)
〒513-0815 三重県鈴鹿市西玉垣町15-2