レイズ チームデイトナ FDX F6
ヨコハマ ジオランダー X-ATでオフロード仕様に。

今回は150系プラドのオフ系ドレスアップ施工をご紹介。
大切に使われていた純正ホイールタイヤセットが消耗しており、
折角タイヤを交換するのであればリフトアップとホイールも変更したい!
という事でご相談頂きました。

■ACC イージーアップ(フロントキット)
今回はフロントのみリフトアップする手法で施工。

スプリング上部とアッパーマウントの間に挟み込んで
25mmのリフトアップスペーサーで
レバー比からして約45mmリフトアップするアイテム。
前傾姿勢から一気に平行あたりまでもっていきます。

続いてはタイヤホイールのご紹介。
ホイールはレイズ チームデイトナ FDX F6
発売から今に至るまで超が付く程人気なホイール。
フィニッシュカラーはクリアブラック。
スポーク天面はスモーク系でサイド部分がブラックになっております。
スポークのシルエットがはっきりしますので、足長効果にも期待できます。

プラドの定番、8.0J 17インチ インセット+20は
中心へ一気に落とし込むコンケイブフェイス。
このフェイスデザインはプラド、ハイラックス、トライトン
FJクルーザーなどに対応するこのサイズならでは。

タイヤはヨコハマ ジオランダー X-AT
サイズは265/70R17をセレクト。
セリアル側(製造年週)と反セリアル側で
サイドトレッドパターンが異なります。
リバーシブルタイプでどちらも利用出来ますので、
お好みのサイドトレッドをご指定下さい('◇')ゞ

全てのアイテムを取り付け終われば
4輪のアライメント調整作業へ。
プラドの場合、フロントのキャンバー、キャスター、トゥ角が
調整可能になっております。
基準値よりズレてしまった調整箇所を補正し、施工完了です。


WHEEL:Rays TEAM DAYTONA FDX F6
SIZE:8.0J-17インチ
TIRE:YOKOHAMA X-AT
SIZE:265/70R17
LIFT UP:ACC イージーアップ(Frキット)

フロントをリフトアップする事で前傾姿勢を解消。
純正タイヤよりも一回り大きなタイヤサイズではありますが
このタイヤサイズで干渉した報告は御座いません。
干渉しない安心サイズとなっております☆

X-ATの265/70R17
こちらはメーカーのアイテム、サイズ設定で
乗用車タイプとLT(ライトトラック)タイプの両方設定が御座います。
今回はLTタイプをご用意させて頂きました。
乗用車タイプは空気圧の設定は純正相当で問題ありません。
よって乗り心地は乗用車タイプに軍配が上がりますが、
サイドトレッドのごつさは控えめになります。

今回使用したLTタイプは
空気圧を純正より高く設定しないと適正空気圧にはならず、
当然ライトトラックの規格なのでサイド剛性も硬め。
乗り心地にも少々影響してしまいやすいですが、
サイドのごつさ、迫力を優先するのであればやはりLT規格がおススメです。
今回のサイズならばどちらでも選択出来ますので
オーナー様のご意向に沿った規格をセレクトしていきますヾ(≧▽≦)ノ

オーナー様、この度はクラフト知立店のご利用
誠に有難う御座います!!
次はバグガード、それにマフラーですかね♪
いつでもご相談に乗りますよ~( *´艸`)
またのご利用、心よりお待ちしております☆