走りが楽しくなる事間違いなし!?
HKS VIITS車高調をアバルト595 Competizione に装着っ✨

いつもありがとうございます、クラフト厚木店・佐藤です!!
本日のご紹介はU様・アバルト595 Competizione。
スタンダードなアバルト595をベースに、パワー特性や足廻りなど、走りを楽しむ方向にチューニングされたコンペティションモデル。
この小さくて可愛い見た目からは想像出来ない力強い走りをしてくれるんですよねっ♬♬
ですが、その走りを楽しむ方向にチューニングされている足廻りに不満を持っているオーナー様も多かったりするんですよね。。。
そこで、HKS VIITS車高調を装着する事に!!


コチラの車高調はHKSさんが力を入れて開発したアバルト595Competizioneの走りを更に良くする車高調。
やや固めに設定された595Competizioneの純正足廻りですが、リアの突き上げ感にお悩みのオーナー様も多いんですよね。。。
スプリングとダンパーとの関係もあるかもですが、実車を見てみるとリアのバンプラバーとボディーとのクリアランスが少ないと言うのも原因の1つかも知れないんですよね。
僕が見てもそう感じるって事は、HKSさんが見れば改良ポイントとしてチェックされる訳です。
そんな事情もあってか、HKS VIITS車高調にはリアに専用のバンプラバーが付属されてるんですよ!!
純正品を加工しながら組み付ける事になる訳ですが、このパーツには期待が持てそうですよねっ♬♬

そしてフロントには 「 専用高剛性ビレットピロアッパーマウント 」 が採用されており、純正のゴムマウントにあった無駄な動きを消し、ハンドリングにしっかり感・剛性感が出るように仕上げられています 👍
ピロアッパーマウントと言う事で、キャンバー調整も可能!!
構造的にキャンバーの調整は簡単ではありませんが、セッティングの幅を広げてくれますよねっ✨

そして、オーナー様ご希望の車高にセッティングを行い、仕上げのアライメント調整を行えば完了ですっ 👍


2枚の画像を並べてみました。
上の画像がご入庫時、そして下の画像が車高調装着後となります。
ご入庫時はリアの車高がだいぶ高い印象を受けますよね。。。
オーナー様もその部分を気にされており、その違和感を消す形で車高の調整を行いました!!

こうして見てもバランス良く仕上がっていますよねっ 👍
そして、先程も記載しましたが、リアには専用のバンプラバーも装着してあるので車高を下げた後の乗り味が楽しみですねっ♬♬
見た目もさることながら、ボク的にはその走り違いがとっても気になってしまいます。。。👀
アライメント後の試走程度ではその違いを感じる事が出来ないので、ここから先はオーナー様に委ねる事にしましょう。

U様、この度はご利用誠にありがとうございました!!
まずは見た目ですが、だいぶ良い雰囲気に仕上がりましたよねっ✨
そしてイチバン気になるのは走ってみた感想です。。。その部分はまたの機会に教えて下さいね!!
走りがより楽しくなる HKS VIITS車高調。
ワインディングやサーキットなど、ぜひ走りをお楽しみくださいね。
それではまたのご利用よろしくお願いしま~す☆☆